無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)
現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。
冬支度。
(2017/12/23 22:20:20)
■タイヤ交換の話
移動運用後、重い腰を上げ、ようやくタイヤ交換をしました。
作業自体は、半年毎のタイヤ交換に合わせたブレーキメンテと下回り点検とのセットです。
ブレーキはピストン以外は全てバラし、清掃後、ディスクやパッドやハブ面等は研磨し、ボルトはネジ山をダイスで整えてから組み上げします。
(キャリパーのオーバーホール、ピストンシール交換などは車検時のみ)
ただ、ブレーキディスクを良く見ていると、虫食いが目立ちます。
ディスク自体は まだ交換してから2年くらいしか経っていなかったと思うのですが・・・。
それだけ今年は雨が多くて出かけられず、腐食が進んだんでしょうね。
一箇所あたりの作業時間を結構かけながら、辺りが暗くなる頃ようやく全て交換完了。
最後に、(上記は分解整備なので)点検記録整備記録簿を書いて終わりです。
■newスタッドレスの話
今年のスタッドレスはVRX2、BSの最新作です。
新しいものはやっぱりワクワクします。
早く雪道を走りたい所ですが、まずは乾燥路の感触チェックから。
第一印象としては、「静か」そして「手応えが無い感じ」。
静かなのは、昨シーズンまで履いた旧モデルVRXと比べてですが、なんというか、ロードノイズ自体がかなり小さくなった感じです。
で、手応え感の方はと言うと、うまく表現出来ないのですが、レスポンスが悪い訳でも全く無ければ、サイドウォールがグニャグニャなわけでも無いのですが、ステアリングの感触が薄いんです。
どうも、キャンバーとトーのバランスがイマイチみたいです。
明日朝から、トーを1mmくらい入れてみるところから始めたいと思います。
AMコンテスト日和の移動運用@栃木県茂木町
(2017/12/23 20:48:25)
20年ぶりくらいにコンテストに参加しようと、朝も早くからソワソワ気味。
家事も済ませて「よっしゃ~」と 自宅を出発しました。
向かったのは、栃木県芳賀郡茂木町の千本城址。
カシミールを使い、可視範囲もFBな事が確認出来ていたので、先週に続き再訪です。
天気も良く、風も微風、この上ない無線日和です。
そそくさと手製のアンテナを広げ、6mAMをワッチしてみると・・・
(゚д゚)!
50.60MHz~50.90MHz近くまで、出られる所がほとんど無いくらいです。
ビックリしていても得点が稼げないので、まずは強い局から呼びに回ります。
と、そのハズでした。
しかし呼べど叫べど、59+で聞こえていてもピックアップされません。
そうなんです。
私はQRP(0.5W以下)での参戦。
しかもアンテナは突貫製作のショボホイップ。
標高は超ローダウン。
CBの様に、”聞こえれば何とかなる世界”ではなかった事を、次第に思い出すのでした。。。
その後、しばらくCQを出し続けるもダメ。
結局、フリラへ浮気をしてしまったのでした(笑)
来年は丸山でリベンジしようかと、密かに思ったのでした。
■QSO
(6m AM)
プレミアムな1局!
(CB)
サイタマFL20/1
サイタマBY36/1
シンジュクIC26/1
サイタマBB85/1
ミトbb501/1
イバラキRA136/1
(宇都宮レピータ)
とちぎOS36/1
(DCR)
イバラキSO47
さいたまHK118/1
ミエAM210/1 びっくらポン!
とちぎOS36/1
1エリアAMコンテスト
(2017/12/22 20:23:51)
どうにも仕事が忙しく、「冬休みまであとちょっと!」と励ましながらやってますが、少々ヘタばり気味。
そんなんなので、参加出来るか自信無しですが、3時間だけのピンポイントなので出来れば参加したいです。
ロケ地は、変わった所から(笑)にしたいです。
そんなんなので、参加出来るか自信無しですが、3時間だけのピンポイントなので出来れば参加したいです。
もちろんQRP。
ロケ地は、変わった所から(笑)にしたいです。
栃木県鎌倉山(216mH)と千本城
(2017/12/17 18:56:57)
午後から太陽も陰り、冷たい風が一際冷たく感じる中、ちょっくら新しい地を探しに出かけてみました。
■鎌倉山
向かったのは、栃木県茂木町の鎌倉山(216mH)。
冬場には雲海が見られる事で、ちょっと有名な場所であり、
山頂のすぐ近くまで車で登れてしまうお手軽な山です。
まずは、雲海を見られるポイントへ。
この神社の裏手を進むと、川を一望出来る絶壁に着きます。
確かに、ここが雲海になると凄そうです。
今度はここまで来た道を戻って、鎌倉山の山頂へ。
はい、これで「栃木百名山を1つ制覇」です。
すぐ着きます(笑)
ただ、今の時期は木々の葉が落ちてしまうので良いのですが、余り眺望がある山頂とはいえなそうです。
*無線はボウズ。
■千本城跡
鎌倉山へ向かう途中、「千本城」と言う看板が一本、道端に立っていました。
たった一本ですが、どうも気になるのでこちらも立ち寄ることにしました。
寄り道のきっかけを作った看板以降しばらく走ったのですが、次なる看板が出てきません。
超不安になった頃、出てきました。
が、雰囲気的には「ひとんち」・・・。
そんな超狭い道を進んでいくと、標識発見。脇には車が2台ほど停められるスペースがあります。
良かった。
ひとまず車を停め、城跡の方へ向かって歩きます。
この標識の脇を抜け、しばらく歩くと「羽黒神社」がありました。
大正6年に作られた様ですが、今でもキレイに手入れがされていました。
ここの城跡の次に向かったのは、入り口分岐に書いてあった「展望台」。
暗い道をちょっと歩くと、その先には・・
ほぼ、300度開けた眺望が!
低仰角まで良く開け、条件が良ければ富士山も望めるかと思われます。
リグを車に置いてきてしまった事を、ちょっと後悔しました。
ここは、また来ようと思います。
まだまだ知らない所だらけの栃木県。面白いなぁ~
さて、今日はこんな感じで終わり。
残った師走も後ちょっと、”高密度な雑用こなし”に徹しなければ。
これは早く来るのね。
(2017/12/16 16:01:46)
審査は要らない事務処理なので、そりゃ早いですわね・・。
こちらもちゃんと、今日付で5年分を納付します(^^ゞ
さて、あと残るはD-starのサーバー登録だけです。
先日、無事に開局申請が終わり、免許状が届きました。
そのあとを、"超僅差"で追ってきたのがコレ
そのあとを、"超僅差"で追ってきたのがコレ
審査は要らない事務処理なので、そりゃ早いですわね・・。
こちらもちゃんと、今日付で5年分を納付します(^^ゞ
さて、あと残るはD-starのサーバー登録だけです。
決戦は金曜日?(電子申請)
(2017/12/15 18:26:04)
今年2回目の電子申請による変更申請。
今回は、技適認証が外れた構成によるデジタル変調の電波型式追加であって、関東では2ヶ月くらいとかなり時間がかかるとの話も聞いていました。
でも、免許状の記載事項が変わらない技適機の増設(届出)とは違うので、電波も出すわけにもいかず、とにかく早く許可は欲しい…。
という事で、総通に「いかがでしょうか~?」と、遠回しなプレッシャーをかけてみました。
(ホントは、記載事項不備があって止まっているのなら、早く知りたかった。と言うのが主たるところ)
すると、少々お疲れ気味の担当者に代わり、「早ければ明日(金曜日)には認可します!」と。
お~。!(^^)!
期待を膨らませつつ、とりあえず継続審査を丁重にお願いし、電話を切りました。
で、電話を切って確信した。
「審査終了になるのは必ず金曜日」
という事。(但し、東北に限る)
どうも、電子申請システムの更新(多分バッチ処理)や、免許状の送付も含めて、纏めて金曜日にやるみたいです。
もっと言うと、開局申請@関東においても、"申請手数料振込請求"が来たのも金曜日。
そして、審査終了になったのは水曜日だったものの、免許状が届いたのが土曜日(発送が金曜日)。
■結論
電子申請の傾向としては、金曜日に何かが動く。
(事が、多いみたい)
あっ、ちなみに先ほどステータスを確認したら、無事審査終了になってました。
この「テスト結果はまだか?」みたいなドキドキ・ワクワク感は、ちょっと楽しいかも…(笑)
今回は、技適認証が外れた構成によるデジタル変調の電波型式追加であって、関東では2ヶ月くらいとかなり時間がかかるとの話も聞いていました。
でも、免許状の記載事項が変わらない技適機の増設(届出)とは違うので、電波も出すわけにもいかず、とにかく早く許可は欲しい…。
という事で、総通に「いかがでしょうか~?」と、遠回しなプレッシャーをかけてみました。
(ホントは、記載事項不備があって止まっているのなら、早く知りたかった。と言うのが主たるところ)
すると、少々お疲れ気味の担当者に代わり、「早ければ明日(金曜日)には認可します!」と。
お~。!(^^)!
期待を膨らませつつ、とりあえず継続審査を丁重にお願いし、電話を切りました。
で、電話を切って確信した。
「審査終了になるのは必ず金曜日」
という事。(但し、東北に限る)
どうも、電子申請システムの更新(多分バッチ処理)や、免許状の送付も含めて、纏めて金曜日にやるみたいです。
もっと言うと、開局申請@関東においても、"申請手数料振込請求"が来たのも金曜日。
そして、審査終了になったのは水曜日だったものの、免許状が届いたのが土曜日(発送が金曜日)。
■結論
電子申請の傾向としては、金曜日に何かが動く。
(事が、多いみたい)
あっ、ちなみに先ほどステータスを確認したら、無事審査終了になってました。
この「テスト結果はまだか?」みたいなドキドキ・ワクワク感は、ちょっと楽しいかも…(笑)
決戦は金曜日?(電子申請)
(2017/12/15 18:26:04)
今年2回目の電子申請による変更申請。
今回は、技適認証が外れた構成によるデジタル変調の電波型式追加であって、関東では2ヶ月くらいとかなり時間がかかるとの話も聞いていました。
でも、免許状の記載事項が変わらない技適機の増設(届出)とは違うので、電波も出すわけにもいかず、とにかく早く許可は欲しい…。
という事で、総通に「いかがでしょうか~?」と、遠回しなプレッシャーをかけてみました。
(ホントは、記載事項不備があって止まっているのなら、早く知りたかった。と言うのが主たるところ)
すると、少々お疲れ気味の担当者に代わり、「早ければ明日(金曜日)には認可します!」と。
お~。!(^^)!
期待を膨らませつつ、とりあえず継続審査を丁重にお願いし、電話を切りました。
で、電話を切って確信した。
「審査終了になるのは必ず金曜日」
という事。(但し、東北に限る)
どうも、電子申請システムの更新(多分バッチ処理)や、免許状の送付も含めて、纏めて金曜日にやるみたいです。
もっと言うと、開局申請@関東においても、"申請手数料振込請求"が来たのも金曜日。
そして、審査終了になったのは水曜日だったものの、免許状が届いたのが土曜日(発送が金曜日)。
■結論
電子申請の傾向としては、金曜日に何かが動く。
(事が、多いみたい)
あっ、ちなみに先ほどステータスを確認したら、無事審査終了になってました。
この「テスト結果はまだか?」みたいなドキドキ・ワクワク感は、ちょっと楽しいかも…(笑)
今回は、技適認証が外れた構成によるデジタル変調の電波型式追加であって、関東では2ヶ月くらいとかなり時間がかかるとの話も聞いていました。
でも、免許状の記載事項が変わらない技適機の増設(届出)とは違うので、電波も出すわけにもいかず、とにかく早く許可は欲しい…。
という事で、総通に「いかがでしょうか~?」と、遠回しなプレッシャーをかけてみました。
(ホントは、記載事項不備があって止まっているのなら、早く知りたかった。と言うのが主たるところ)
すると、少々お疲れ気味の担当者に代わり、「早ければ明日(金曜日)には認可します!」と。
お~。!(^^)!
期待を膨らませつつ、とりあえず継続審査を丁重にお願いし、電話を切りました。
で、電話を切って確信した。
「審査終了になるのは必ず金曜日」
という事。(但し、東北に限る)
どうも、電子申請システムの更新(多分バッチ処理)や、免許状の送付も含めて、纏めて金曜日にやるみたいです。
もっと言うと、開局申請@関東においても、"申請手数料振込請求"が来たのも金曜日。
そして、審査終了になったのは水曜日だったものの、免許状が届いたのが土曜日(発送が金曜日)。
■結論
電子申請の傾向としては、金曜日に何かが動く。
(事が、多いみたい)
あっ、ちなみに先ほどステータスを確認したら、無事審査終了になってました。
この「テスト結果はまだか?」みたいなドキドキ・ワクワク感は、ちょっと楽しいかも…(笑)
(参考)アマチュア無線 受験~開局までの実績日数
(2017/12/11 20:39:45)
第4級アマチュア無線技士
1エリア
技適機のみ
~受験~
2017/10/20 国家試験受験
(中11日)
2017/10/31 合格通知ハガキ受領
~従免申請~
2017/11/02 従事者免許証申請
(中18日)
2017/11/20 従事者免許証受領
~局免申請~
2017/11/20 電子申請ID登録申請
(中4日)
2017/11/24 ID通知ハガキ受領
2017/11/24 電子申請による開局申請
(中7日)
2017/12/01 申請手数料振込通知受領、pay-easyにて支払
(中5日)
2017/12/5 審査終了
(中4日)
2017/12/9 免許状受領
~開局~
※郵送は全て普通郵便
国試受験から開局まで、足掛け2ヶ月弱。
日数目安の参考なれば。
1エリア
技適機のみ
~受験~
2017/10/20 国家試験受験
(中11日)
2017/10/31 合格通知ハガキ受領
~従免申請~
2017/11/02 従事者免許証申請
(中18日)
2017/11/20 従事者免許証受領
~局免申請~
2017/11/20 電子申請ID登録申請
(中4日)
2017/11/24 ID通知ハガキ受領
2017/11/24 電子申請による開局申請
(中7日)
2017/12/01 申請手数料振込通知受領、pay-easyにて支払
(中5日)
2017/12/5 審査終了
(中4日)
2017/12/9 免許状受領
~開局~
※郵送は全て普通郵便
国試受験から開局まで、足掛け2ヶ月弱。
日数目安の参考なれば。
丸山(1689mH)よりの運用
(2017/12/10 18:02:37)
年末のご挨拶シーズンが近づいて来ました。
そんなわけで、高い所へ・・・。
12:40くらいに駐車場を出発、雪が凍ってえらく登りづらくなった例の階段を登ります。
ノンストップで登りましたが、今日は少々時間がかかってしまいました。
ここで、小休止・・・。
小丸山山頂だけグチャグチャでしたが、少し外れると雪が出てきます。
そして直ぐに丸山山頂(1689mH)
非常に気持は良いのですが結構寒くて、終盤は自分で何言っているか分からなくなってました(笑)
■当局モービル(日光市)
(DCR)
トチギBJ470/1 大谷川河川敷
トチギJJ69/1 霧降高原
とちぎMH44/1 宇都宮モービル
■丸山(1689mH)
(CB)
サイタマAK120/1 入間市
ミトbb501/1 子授かり峠(笑)
カナガワLE111/1 神奈川県大磯町鷹取山
ネリマCX72/1 千代田区
トチギSA41/1 鹿沼市
サイタマKK007/1 吉川市
カナガワHL320/1 大磯町
サイタマKS73/1 加須市
イバラキMJ5/1 子授け地蔵峠
カナガワCE47/1 城山湖
グンマYB20/1 宇都宮市
サイタマTS105/1 越谷市
ウラワRD38/1 さいたま市桜区
つくばKB927/1 大山
チバMR21/1 袖ケ浦市袖ヶ浦海浜公園
(特小)
サイタマFT727/1 志木市
サイタマCM167/1 シビックセンター
カナガワHL320/1
トチギSA41/1 鹿沼市
とうきょうAR705/1 長沼公園
ウラワRD38/1
チバKS4126/1 鴨川市
トウキョウMS87/1
マツドRX78/1
■小丸山(1601mH)
サイタマKS73/1 加須市
つくば48/1 筑西市
とうきょうAR705/1 長沼公園
■アイボール
トチギJJ69
ヤマガタBM46 1st!
しかし、丸山は非常にFBですが、あの階段は”歌う”しかやることが無いので 飽きてしまいます・・・。
五十里ダム。
(2017/12/9 22:08:48)
時々行く地元日光市にあるダム、五十里(いかりと読みます)ダムへ行ってきました。
渇水な訳では無く、水を抜いての珍しい工事(五十里ダム施設改良工事)です。
例年、渇水のニュースで見かけはするダム内側の光景ですが、これはスケールが違います。
ダムの底には、昔何かがあっただろう跡が所々見られます。
滅多に見られませんので、機会があれば是非。
渇水な訳では無く、水を抜いての珍しい工事(五十里ダム施設改良工事)です。
例年、渇水のニュースで見かけはするダム内側の光景ですが、これはスケールが違います。
ダムの底には、昔何かがあっただろう跡が所々見られます。
滅多に見られませんので、機会があれば是非。
execution time : 0.085 sec