ホーム >> 無線ブログ集 >> 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)

現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。

feed 花。 (2017/12/9 21:40:54)
忘年会シーズンに突入しました。

お店によって、お土産を渡してくれるのですが、その中に葉っぱや花が入っています。

せっかく咲いたのに、ただ捨てられてしまうのは可哀想なので…活用してみました。

イメージ 1

かなりのおじいちゃんウサギのくせに、普段は悪戯ばかりなので、たまには逆に、こんな悪戯するのもいいでしょう。

feed 秋月電子のチョイ技。 (2017/12/8 21:13:06)
年末になりました。

私は年内は行けそうに無いのですが、きっと秋月電子さんは年末の混雑を迎えているだろうと…。(関係あるのか?)

特に秋葉原店は身動きが取りにくいので、スムーズなお買い物が必要です。
イメージ 1
皆さん、メモ書き片手にお目当ての部品を探すと思いますが、その時に一緒にメモした方が良いのが、部品の陳列アドレス。

これは、店舗在庫数も含めて"webから"確認が出来ます。

例えば、昨日の記事のGPSモジュールは…
↓部品写真下に、「店舗情報」とありますが、これをクリック。
イメージ 2
すると
イメージ 3
店舗毎の在庫数とアドレスが書いてあります。

これを頼りに店舗で探すと、非常にスムーズです。

ちなみに、在庫数がたくさん有るのに陳列棚に無い場合は、店員さんに言うと上の階(秋葉原店)等から在庫を取ってきてくれます。

知っている方は知っている技かと思いますが、是非活用して、プラスαのお買い物が出来る余裕を作って下さい(笑)

feed IC-7100で"準天頂衛星みちびき"は受信出来るのか? (2017/12/7 21:02:33)
実際にやってみた。
↑icomに問い合わせればいいじゃんって、それまでなんですけどね。

結論は、リグが対応しておらず出来なかった(^_^;)です。


■触発
ID-51のGPSを見ていたら面白くなってしまいました。
衛星についてJAXA等々の資料を見始めると…止まらなくなります(笑)

そんな訳で、IC-7100用のGPSアンテナを急遽作ってみることにしました。
それも、どうせなら今話題の準天頂衛星みちびきを受信してみたい。
(誤差数cm以内で測位出来るかは、別の問題です)

■仕様
使ったのは、秋月電子で売られている"みちびき対応GPSモジュール"。
IC-7100側のNMEAフォーマットに対応した物(NMEA0183 V3.01)です。

電源は、シンプルにかつ利便性良くする為に、リグのACC(miniDIN)から取出し、リグの電源連動仕様としました。
ケースは、GPSモジュールサイズ30*30mmに合わせ、ギリサイズにしたかったのですが、手持ちに無く50*50mmを採用。

■意外と面倒くさい
このモジュールは、秋月電子の中ではちょっとだけ廉価。
それは良いのですが、リグ側のDATA1がRS-232Cに対し、モジュールIOはシリアル(UART)…面倒くさいが、レベルシフトが必要です。
(電流制限抵抗手法でも、リグ側のドライバIC MaximMAX2321のしきい値はギリギリですが超えます)

ちなみに、自作されている方は、皆さん232C I/Fのアンテナモジュールを使われています。
そちらの方が、簡単シンプルに出来ますので、そちらを真似されると良いと思います。


■いざ車載
とにかく「無線車感」を出さない様に、アンテナはダッシュボードの下に実装。
トラッキング感度も-164dBmと高感度なので実用上問題無し。
ただ、一応 他のGPS(ナビやレーダー)やETCアンテナからは離れた場所に載せました。
※助手席エアバッグの動作に支障が無いダッシュボード裏にくっついてます。

その他、リグの設定は必要です。


■使用感
登山に使っているGPSロガーに比べ、測位はめちゃくちゃに早くて10秒程度で測位しますし、ID-51と比べても早いです。
感度も高め。
辛い場所の割に、なかなか感動的です。


■で、肝心なみちびきは…?
早速探してみます。

※上と下の写真は、時間軸が異なります。

みちびきの衛星番号は
初号機193
2号機194
3号機199(運用はまだっぽい)
4号機195(運用はまだっぽい)
ですが、見当たりませんね。

はい、 IC-7100側が対応していない 様です(笑)

リグ自体に受信回路がある訳では無いくデータを受け取っているだけなので、ファームアップデートによる対応はぜひやってもらいたいところです。
(icomに問い合わせましたが、対応アップデートの予定は無いそうです)

今回は残念ながらみちびきを捕捉する事が出来ませんでしたが、7100でも座標データが使える様になったのはメリットです。


■もったいないから活用しましょう!
みちびきに対してもっと言うと、衛星は打ち上げた後も維持に多額の費用が掛ります。
勿体無いので、対応機種を買って、もっと身近にガンガン利用しましょう(^^♪

feed 大平山(341mH)~晃石山(419mH) (2017/12/3 21:16:18)
朝から自治会等のお仕事を済ませ、お昼近くに 山登りを約束していた嫁さんと下の子を連れて出発。
向かった先は、栃木市の大平山と晃石山。

今回のスタートは大平山神社の入り口から。
石段で、野球部がトレーニングをしてました。(辛いよなぁ~)
イメージ 1
石段を登り、大平山神社脇を抜け、
イメージ 6
少し登山道を登ると大平山。
イメージ 2
ここは眺望がイマイチなので、すぐに晃石山へ。
向かう途中、気になっていた電波塔周辺もウロウロしましたが、電線の影響か?ノイズもありイマイチ。
イメージ 3
道中、特小がガサガサとスケルチが開いていたので聞き耳を立てると、フリラ局の様ですが、流石に高所の尾根歩きと違い、メリットが上がりません。
お声がけすら出来ず・・・低い所はしゃぁないです。

しばし歩いて、晃石山山頂。
イメージ 4
イメージ 7
「5分だけ」とCBを取り出し、”小さな山頂”なので、”小さな声”で運用開始。
短時間ですが、これまた各局にお相手頂き満足なのでした。
イメージ 5

■QSO
(CB)
ねりまCX72/1 入間市阿須山
とうきょうAR705/1 長沼公園
カナガワSC99/1 鷹取山
サイタマTP634/1 川越市
ヒョウゴAB337/1 大岩山
チバBG92/1 南房総市
トチギSA41/1 大岩山
とちぎMH44/1 子授け地蔵峠
サイタマSB205/1 東松山市
サイタマFL20/1 大岩山
サイタマBB85/1 三毳山



feed 本日の少し高い所@宇都宮市羽黒山 (2017/12/2 16:40:52)
久々に、1人無線運用です。

イメージ 1

残念ながらコンディションに恵まれませんでしたが、お日柄も良く、のんびりと過ごせました。

イメージ 2


■QSO
(CB)
しんじゅくIC26/1 甲州市QRB143km
サイタマBY36/1 埼玉県横瀬町QRB103km

(特小)
ウツノミヤSKB69/1 丸山
サイタマKS73/1 加須市

(宇都宮レピータ)
ヒョウゴAB337/1 大平山

(DCR)
トチギSA41/1 宇都宮市鬼怒川河川敷
とちぎOS36
ウツノミヤSKB69/1 2band TNX

(50MHz FM)
2局

(50MHz AM)
1局

feed いけたのか?(電子申請) (2017/12/1 21:19:35)
■電子申請
先週末(実質今週頭)と今週頭に、開局申請(関東)と変更申請(東北)を、それぞれ電子申請をしました。


■開局申請
まずは息子の開局申請。
こちらは、本日開局申請手数料振込依頼が…
難しい事をしていないので、順調な様です。


■変更申請
こちらは自分の。
この"肝心な"変更申請は、未だ審査中。
でも、とりあえず一安心。

と言うのも、今回の変更申請は、かなりintricate。
しかし、前回の差戻しレスポンスから推測するに、このタイミングで差し戻されていない所を見ると、いけてる気がする…。


この週末に、どちらも免許状返信封筒を送付しようと思います。

feed 当たって砕けろ。(電子申請) (2017/11/27 23:13:31)
平成の大改革をすべく、アマチュア無線の局免変更申請(今年2回目)をやっています。
イメージ 1
実験しなけりゃ始まらないアマチュア無線ですので、やってみたいデジタルモードを全て洗い出し、バンド毎に整理。(したつもり)

総合通信局も、聞けば丁寧に教えてくれました。


ただやってみてわかったのが、「電波形式の一括表記」のややこしさ。

どれが一括内で、どれが追記になるのか・・かえって確認がややこしく・・・。


まっ、差し戻し喰らうのは覚悟の上でポチッと。

何も無ければ、3週間は待ちですかね。

feed 久々にDCRモービルでのDX-QSO (2017/11/26 21:24:31)
今年初?だったかも、の、DCRでの走行中100km超QSO。

本日は、秦野市塔ノ岳(ヨコハマAD504局)~国道4号線上三川町走行中(自局)の、QRB133kmでした。

終始、アンテナマークは傘マーク+1本と安定してました。
イメージ 1

feed さまよった日曜日。 (2017/11/26 21:14:56)
天気は良いのですが、はて何処へ行こうか・・?。

■スタートは道の駅
最初に向かったのは、国道4号線を南下し小山市の道の駅「思川」。
ここから男体山特小臨時レピータで、ちょっくら運用。
イメージ 1
駐車場からは、男体山”丸見え”なんですが、自動販売機反射を使わないとメリットが上がらないピンポイントでした。
コレが特小の面白いところ。
★QSO
ヒョウゴAB337/1 宇都宮市
とちぎMH44/1 宇都宮市モービル
トチギK246/1 移動地忘れちゃった・・・
ヨコハマJN68 横浜市保土ケ谷区

■無線がやりたい。やっぱり高い所へ。
次に向かったのは、佐野市唐沢山。
しかーし、全国山城サミットやらで、昨日今日だけ(こちらもピンポイント)通行止めでした。
ちなみに山城サミットとは
「「全国山城サミット」は、全国の山城を有する自治体が情報交換等を通じて親睦と交流を深め、山城を活かした地域の活性化を図るために開催されています。」
(webより)
だそうです。

■めげずに高い所。
仕方がないので近くの山を探してみた所、琴平山と言う山を発見。
佐野市側から登っていくと、道路はモンテカルロ風(笑)
落ち葉はかなり多いですが、アスファルトはキレイ目。
イメージ 2
しかし、栃木市に入ると・・・(TдT)でした。
調子にのって走っていると、どうやら登山道を見逃してしまった様です。
どこで見逃したのか?とウロウロしていたら、サーキットを発見。
イメージ 3
ちょうどカード86分耐久がスタートするところで、しばし観戦。
カートは、しばらくやってないなぁ。

■仕切り直しで、ウロウロと。
日暮れも近くなってきたので、微妙に自宅方向へウロウロ。
すると、皆川城址が見えてきました。
嫁さんや下の息子は行った事がないので、こちらへ立ち寄り。
イメージ 4
無論、こちらからもちょっくら運用。
★QSO
(CB)
トチギIC320/1 子授け地蔵峠
トチギ4862/1 大岩山

その後は、家具屋さんや本屋さんへ立ち寄り、帰宅の途につきました。



feed 栃木忘年会。 (2017/11/25 22:33:49)
栃木県のフリラ各局との忘年会に参加してきました。

気合を入れた訳ではないのですが、成り行きで会場には40分程早く着き過ぎてしまい…(汗)

まっ、皆さんと楽しい時間を過ごす事が出来ました。


でも、今年もまだ1ヶ月残っています。

残り1ヶ月ちょっと、よろしくお願いします!


■QSO
(特小宇都宮レピータ)
ヒョウゴAB337/1 宇都宮市鬼怒川河川敷移動

(特小宇都宮第二レピータ)
ヒョウゴAB337/1 固定

■EB
ヒョウゴAB337
トチギSA41
とちぎOS36
トチギCR428
トチギYA306
トチギTK290
トチギK246
トチギK249
とちぎMH44

« [1] 31 32 33 34 35 (36) 37 38 39 40 41 [116] » 

execution time : 0.051 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
154 人のユーザが現在オンラインです。 (90 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 154

もっと...