無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。

年号が変わらない内に大改造をすべく(笑)アマチュア無線の局免について、変更申請をやっています。
が、先月に変更申請を出したのに、未だ審査が終わらないので、電話で確認をしてみた所…
「本日付で認可します」と。
たまたまなのか?、忘れていたのか?
はたまた混んでいるのか?…
きっと、旧スプリアス機登録の最後の月ですから、混んでるんでしょうね。
あと、年内中にもう一回変更申請と再免申請をする予定ですが、このペースだと終わらないでしょうね…。
免許切れに対して、早めに動いて正解でした。
あとはこれと並行して、息子の開局申請もやらねばなりません(-.-;)
が、先月に変更申請を出したのに、未だ審査が終わらないので、電話で確認をしてみた所…
「本日付で認可します」と。
たまたまなのか?、忘れていたのか?
はたまた混んでいるのか?…
きっと、旧スプリアス機登録の最後の月ですから、混んでるんでしょうね。
あと、年内中にもう一回変更申請と再免申請をする予定ですが、このペースだと終わらないでしょうね…。
免許切れに対して、早めに動いて正解でした。
あとはこれと並行して、息子の開局申請もやらねばなりません(-.-;)

テンション上がって聞き間違って無いか?若干不安ですが・・(笑)
宇都宮レピータ経由QSO、DX記録更新になりました。
文京シビックセンター~宇都宮レピータ~自宅ベランダ
QRB:111.7km
とうきょうAR705局
ピークM5/M5(かなりのピンポイントだったみたいです)
しばらくは変調が乗らず、「もうちょっとでのりそうです~」を送り繰り返した後、
ベストポジションを見つけられた様です。
タイミング良くCQを拾ってもらって良かったです。

今日は朝からバタバタしてて、一息ついたのが13時近く。
時間も半端なので・・・、嫁さんと一緒に近くのお山へ。
登ったのは、かなり久しぶりの栃木県益子町の雨巻山(533mH)。
登り始めは14時過ぎ、周囲の雰囲気はもうすぐ日没(笑)、急いで登ります。
山頂からは、栃木県の海が見えました(笑)。
スマホで撮ると↓ですが、
例のカメラで撮ると↓
船も見えますね。
ひたちなか海浜公園の観覧車も・・
気分転換、終了。
明日から、また頑張ります。
■QSO ~瞬間運用~
(DCR)
イバラキHS911
(特小)
つくば48/1 小貝川河川敷
イバラキSO47 常置場所

昨日は久し振りに霧降高原駐車場で運用しましたが、改めて記録を見てみると、CBはそれなりに飛んでました。
QRB190km。
ちなみに、お相手はチバBG92局。
去年はDCRでお繋ぎ頂いております。
鴨川市とは、相性が良い様です。
今回のCBではかなり余裕があったので、特小でもイケたかも。
真面目に特小やれば良かったかなぁ…。
(おまけ)
考えてみたら、霧降高原駐車場から200km超えがまだ無い気がします…。
"200kmの壁"か?
QRB190km。
ちなみに、お相手はチバBG92局。
去年はDCRでお繋ぎ頂いております。
鴨川市とは、相性が良い様です。
今回のCBではかなり余裕があったので、特小でもイケたかも。
真面目に特小やれば良かったかなぁ…。
(おまけ)
考えてみたら、霧降高原駐車場から200km超えがまだ無い気がします…。
"200kmの壁"か?

今日も多少風があるものの、いい天気です。
今日は、高原山に登ろうかと思ってましたが、朝からトラブル続きで出発遅延…orz
気を取り直して、近場へ転進です。
向かった先は、日光市霧降高原駐車場。
(ID-51のGPSによると、標高1343mH)
到着すると、駐車場には、トチギJ69局とトチギSA41局が。
で、山の上にはトチギBJ470局と とちぎOS36局が登られてました。
その後、隣県から遠征された さいたまHK118も合流。
トータル6局のアイボールとなりました。
別に示し合わせた訳では無いのに、ビックリ(笑)
集まるもんですね~。
■QSO
(CB)
チバMR21/1 袖ヶ浦市
チバBG92/1 鴨川市
ちゅうおうM88/1
サイタマTS105/1 越谷市
つくばKB927/1 八溝山
カナガワHK25/1 大山
イバラキAY48/1 涸沼
フクシマSP302/7 方曽根山
(特小丸山臨時レピータ)
とちぎOS36/1 丸山
ヒョウゴAB337/1 宇都宮市
サイタマAD421/1 吉見町
(DCR)
トチギSA41/1 霧降高原
つくば48/1 筑西市
ヨコハマTH90/1 横浜市都筑区
■アイボール
トチギJJ69
トチギSA41
さいたまHK118
とちぎOS36
トチギBJ470
今日は、高原山に登ろうかと思ってましたが、朝からトラブル続きで出発遅延…orz
気を取り直して、近場へ転進です。
向かった先は、日光市霧降高原駐車場。
(ID-51のGPSによると、標高1343mH)
到着すると、駐車場には、トチギJ69局とトチギSA41局が。
で、山の上にはトチギBJ470局と とちぎOS36局が登られてました。
その後、隣県から遠征された さいたまHK118も合流。
トータル6局のアイボールとなりました。
別に示し合わせた訳では無いのに、ビックリ(笑)
集まるもんですね~。
■QSO
(CB)
チバMR21/1 袖ヶ浦市
チバBG92/1 鴨川市
ちゅうおうM88/1
サイタマTS105/1 越谷市
つくばKB927/1 八溝山
カナガワHK25/1 大山
イバラキAY48/1 涸沼
フクシマSP302/7 方曽根山
(特小丸山臨時レピータ)
とちぎOS36/1 丸山
ヒョウゴAB337/1 宇都宮市
サイタマAD421/1 吉見町
(DCR)
トチギSA41/1 霧降高原
つくば48/1 筑西市
ヨコハマTH90/1 横浜市都筑区
■アイボール
トチギJJ69
トチギSA41
さいたまHK118
とちぎOS36
トチギBJ470

今朝は雨が降ったものの、10時過ぎくらいからいい天気になりました。
快晴で、尚且つ少しずつ寒くなってきましたので、ボチボチ羽黒山からも富士山が望める季節になりました。
※スマホで撮っても何とか写るサイズ。
■DCR
とちぎMH44/1
■EB
とちぎMH44
とちぎCR428
快晴で、尚且つ少しずつ寒くなってきましたので、ボチボチ羽黒山からも富士山が望める季節になりました。
※スマホで撮っても何とか写るサイズ。
■DCR
とちぎMH44/1
■EB
とちぎMH44
とちぎCR428

久しぶりに予定が1つしか入っていない貴重な今週末。
でも、雨マークがいる様に見えるのは 仕事の疲れ・・?
何でかなぁ・・・。
週間天気 - 南部(宇都宮)
2017年11月8日 17時00分発表
日付 ![]() | 11月10日 (金) | 11月11日 ( 土 ) | 11月12日 ( 日 ) | 11月13日 (月) | 11月14日 (火) | 11月15日 (水) |
天気 | ![]() 晴時々曇 | ![]() 曇時々雨 | ![]() 晴時々曇 | ![]() 曇時々晴 | ![]() 曇り | ![]() 曇時々晴 |
気温(℃) | 16 4 | 18 8 | 14 5 | 15 3 | 17 4 | 15 5 |
降水 確率(%) | 10 | 50 | 10 | 10 | 30 | 30 |

シャックにてハンダこてを片手に頭を抱えていた所、スキャンをかけていた受信機からピーピーポーとレピータの音がし始めました。
スキャンを止め、しばらく聞いていると、明らかにカーチャンクを繰り返し、アクセスを試みている雰囲気です。
「どなたかアクセスしてますか?」と波を出してみると、コールバック!
宇都宮レピータ経由、自己最長記録となりました。
■QSO
サイタマTP634/1 北とぴあ QRB106km
スキャンを止め、しばらく聞いていると、明らかにカーチャンクを繰り返し、アクセスを試みている雰囲気です。
「どなたかアクセスしてますか?」と波を出してみると、コールバック!
宇都宮レピータ経由、自己最長記録となりました。
■QSO
サイタマTP634/1 北とぴあ QRB106km

11/3のOADは所用で出られず、昨日は息子の今年最後の試合で運用出来ず、そしてリベンジを果たすべく連休最後の今日は…
試合に負けて暇になった息子と2人で、山登りに出掛けました。 前回は釈迦ヶ岳に登った以来の久しぶりな状況に加え、今年はホントに天候に恵まれず、私の体力はかなり急降下中と思われるので、無理をせず地元の里山へ登ることに。 コースは古賀志山→御嶽山のプチ縦走。 行きも帰りも急登コースを選びましたが、運動不足で膝がガクガク… 運動せねば。 今日は息子と2人でしたので、部活の話や勉強.進学の話など、普段はゆっくりサシで話せない事を喋りながらの歩く事がメインの”短時間高所移動運用”であり、リベンジを果たすべく、行楽シーズン最後のOADの”雰囲気”を楽しんだ”OAD風移動運用”となりました。 ■QSO (CB)御嶽山山頂 とちぎ4862/1 大岩山 グンマYB20/1 大平山 ヒョウゴAB337/1 羽黒山 つくばKB927/1 子授け地蔵峠 ぐんまXT59/1 大平山 サイタマKM117/1 大持山 サイタマAK120/1 入間市 ※キュル音と海外QRMが半端なく強かったです。 取れなかった方、すみませんでした。 (特小)御嶽山山頂 サイタマTP624/1 日高市 イバラキYY24 トチギBJ470/1 宇都宮市 (DCR)古賀志山登山中 トチギJJ69/1 羽黒山 |

昨日のオンエアデイは、所用で参加出来ずでした。
(そして今日も…orz)
が、昨夜、某"回転しない"回転寿司店へ行ってきました。
そのお店、対象メニューを食べるとルーレットが出来、当たりが出ると割引券が貰えます。
そして、昨日は…
こんな事もあるんですね。
(そして今日も…orz)
が、昨夜、某"回転しない"回転寿司店へ行ってきました。
そのお店、対象メニューを食べるとルーレットが出来、当たりが出ると割引券が貰えます。
そして、昨日は…
こんな事もあるんですね。
execution time : 0.047 sec