ホーム >> 無線ブログ集 >> 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)

現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。

feed LTspice17の謎がスッキリ (2017/3/13 21:10:47)
■ようやく…
IVからXVIIへVerUPし、ようやく違和感無く慣れてきた感があるLTspice XVII。
旧Verは、Updateも無くなったので、使用は終息方向にしたいと思っています。
(とは言え、未だに使い分けをしてますが)
それに合わせ、折角なので書籍も新Verに対応した2訂版を購入しました。

(右が今まで使っていた初版)
イメージ 1



■VerUPの変化点
今更ですが、見た目以外の大事な変化点は
・64bit OS対応
・Unicodeに対応
です。
特に日本語が使える様になったのは大きいかもしれません。
その他、.machineコマンドが追加になってます。

■ずっと謎だった点、答えはOfficeだった
リリース直後の記事にも書きましたが、このLTspice、前Verは4(リリースは2008年)、 そして2016年の去年に遂にVerUP、しかし17まで一気に飛びました。
何故一気に飛んだ?
そして何故17?

答えはOfficeにあったようです。
Officeも2016からはリリースの翌年年数をver名にしていて、それを参考?にしたそうです。
意外と深い意味は無かった?(笑)
でも開発者のコメントなので、ある意味スッキリしました。


(参考文献)
オーム社 LTspiceで学ぶ電子回路 2訂版

feed LTspice17の謎がスッキリ (2017/3/13 21:10:47)
■ようやく…
IVからXVIIへVerUPし、ようやく違和感無く慣れてきた感があるLTspice XVII。
旧Verは、Updateも無くなったので、使用は終息方向にしたいと思っています。
(とは言え、未だに使い分けをしてますが)
それに合わせ、折角なので書籍も新Verに対応した2訂版を購入しました。

(右が今まで使っていた初版)
イメージ 1



■VerUPの変化点
今更ですが、見た目以外の大事な変化点は
・64bit OS対応
・Unicodeに対応
です。
特に日本語が使える様になったのは大きいかもしれません。
その他、.machineコマンドが追加になってます。

■ずっと謎だった点、答えはOfficeだった
リリース直後の記事にも書きましたが、このLTspice、前Verは4(リリースは2008年)、 そして2016年の去年に遂にVerUP、しかし17まで一気に飛びました。
何故一気に飛んだ?
そして何故17?

答えはOfficeにあったようです。
Officeも2016からはリリースの翌年年数をver名にしていて、それを参考?にしたそうです。
意外と深い意味は無かった?(笑)
でも開発者のコメントなので、ある意味スッキリしました。


(参考文献)
オーム社 LTspiceで学ぶ電子回路 2訂版

feed デカイたい焼きを買いに (2017/3/12 18:37:19)
先日、ローカル局がやたらにデカイたい焼きを食されていたので、それを求めに茨城県常陸太田市から栃木県真岡市へ。

ただ、お店の名前は失念、場所も「真岡市」ということ以外分からないですが、とりあえず向かうことに。

ウロウロすること5分。
記憶にあった黄色と赤色のお店を発見。
中学生がやたらに溜まっていたので、ここだと確信。
イメージ 1

お店をのぞくと、鉄板の上には写真で見たものと同じスケールのものが!
4個買いましたが、また袋の重いこと重いこと。

私も中学生の頃、同級生の家がやっていた”たいやき屋”にたむろしていた口ですが、全く比較になりません。
こんなお店、中学生の頃に欲しかった・・。
イメージ 2

イメージ 3




feed 道の駅「ひたちおおた」 (2017/3/12 18:23:00)
隣県茨城県常陸太田市にある、茨城県最新の道の駅「ひたちおおた」に行ってきました。
道の駅周辺は、道の駅案内標識が少ない気もしますが、迷うこと無く到着。
イメージ 1

■外観
入り口真正面はドーム型テント?でお出迎え。今時のデザインです。イメージ 2



イメージ 4

■直売所
こちらも今時デザイン、おしゃれです。
あまり広くは無いのですが、一品種あたりの在庫数を減らし商品棚をコンパクトにすることで、広い通路を確保してます。
イメージ 3


直売所の隣は、つづきでフードコートとレストランがあります。
今回はフードコートで昼食をいただきました。
常陸なので食べたのは「蕎麦」。フードコートと言ってもちゃんとここで蕎麦打ちしている非常に美味しいお蕎麦でした。

■トイレ
2重の自動ドア型トイレです。(すげー)
イメージ 5
■駐車場
1台当りのスペースは極標準的。3ナンバージャストって感じです。
駐車可能台数は小型208台、大型14台。大小型分離ですので、大型車の騒音も避けられます。
カントは無し(厳密には5度くらいの排水分はあると思います)。実に平らです。
ただ、正面の道路は交通量多めです。夜間どのくらい減るかはちょっとわかりません。
EV/PHV充電設備は有り、24時間利用可能です。
イメージ 7

■アクセス
常磐自動車道、日立南太田ICが最寄りです。
周辺には常陸太田市街地がありますので、困ることはほとんど無いかと思います。

■無線
イメージ 6
周辺は開けてますが高さはありません。
茨城県の内陸なので10m/11m辺りは良いでしょうね。
人工ノイズの状況は、今回無線無し車で行ったので分からずです。

■遊具
小さいお子さんが遊べる遊具があります。
イメージ 8


周辺に温泉施設があるかわかりませんが、道の駅にはコンビニも併設されているため利便性は最強感があります。
車泊ポイントには良いかも知れません。

(後記)
下の息子がしきりに「きもん、きもん、イエローモン(キー)」と言っていたので何かと思ってましたが、水戸”黄門”でしたorz
黄門様を知らぬとは・・。









feed 移動用釣り竿アンテナスタンド (2017/3/12 17:44:32)
アマチュア無線動先で、釣り竿を利用した垂直系のアンテナを立てる時、釣り竿の根本に使えるモノを見つけたので、購入しテストしてみました。

使ったのはカインズホームの「のぼりスタンド」。イメージ 1

普段、八木アンテナや、モビホの高さを稼ぐときに使っている「のぼり旗ポール」とセットで使えるモノで、地面にグリグリとねじ込んで使います。
イメージ 2

コレを釣り竿の根本にくくりつけて使います。
細めの釣り竿なら このスタンドに直接指す事も出来ますし、少し太すぎる場合は添えて縛るorエンビ管などでつなぐ等して使えます。

ラジアルはキャンプのテント用ペグを使えば楽です。
イメージ 3


feed 今日”も”高所運用@日光市小丸山(1500mくらい) (2017/3/5 17:07:10)
■「アナと雪の女王」
昨晩、地上波初放送となったディズニーの話題作「アナと雪の女王」は観られましたでしょうか?(大抵の方は既に観られていた?)
何故か息子たちは既に2回ずつ観ているのに、私は今更、初。
ですので、昨日はビール片手に酔っ払いながらおっさん一人、かなり遅い話題作鑑賞をしました。
結果的にゆっくり観られて良かったのですが、元々抱いていたイメージは大分ぶっ壊れました。
そもそも、”アナVS雪の女王の戦うバトルストーリー”と思い込んでいた所からスタートでしたから(笑)
結局、ディズニー初?のヒロイン二人だったんですね・・、それも衝撃。
他にも、謎だったLet it go.。
車では原曲の方を聴いていたのですが、ディズニーの割にやる気がないと言うか、ネガティブ感のある詩で、桃太郎が碇シンジになったような違和感があって不思議でした。
(そもそも英語が苦手なので、自分も解釈自体も疑ってましたが)
こちらも見てすぐ「あ~」って感じでした。
ただ、王家とトロールやエルサだけの魔法の関係とかetc.、見たからこそ出てきた謎は増えましたが・・。

■アナ雪効果
前置き長すぎです。
結局言いたかったのは、昨日は朝から晩まで雪を見すぎたので(アナ”雪”効果?)、今日も雪遊びに行きました。と言うただそれだけの事です。

■今日は丸山手前の小丸山
昨日は流石に雪が固まり歩きづらい階段でヘトヘトになりましたので、今日は斜面を歩くことに。
無論、今日はちゃんと装備も準備。
イメージ 1


下の息子のと、息子のソリも持参です。しかも3つも・・・(何故だ)

ソリで遊びつつ、私は無線も。
そんなワケで、今日は傾斜40度くらいの急斜面に立ってやってました。
イメージ 2


ながら運用でしたが、十分楽しめました。

■QSO
(CB)
チバMR21/1 長南町
フクシマBB29/7 いわき市湯の岳
トウキョウAT65/1 足立区
チバ13811/1 流山市
トウキョウMS87/1 足立区
サイタマBB85/1 三毳山
サイタマAB960 吉見町
トチギCB27/1 御亭山
カナガワHK25/1 湘南平

(特小)
カシマFC660/1 尺丈山

(DCR)
-自局:キスゲ平駐車場
カシマFC660/1 馬頭町モービル
トチギMH44/1
フクシマBB29/7
-自局:日光市モービル
トチギSA41/1 鹿沼市モービル
-自局:宇都宮モービル
トチギKT206/1 宇都宮市 1st QSO





feed 本日の高所運用@日光市(1689m) (2017/3/4 20:22:06)
==高所運用解禁!、と思ったけど・・・==


先月は色々あり運用自体がほとんど出来ませんでしたが、今日は久しぶりにちゃんと運用することにしました。
今年は結局暖冬なのか、ここ数日も暖かく、「だったら標高1000m以上を解禁♪」と言うことで高いところで運用することにしました。

登った先は、日光市霧降高原の丸山。
県内で、特小の高所運用をされる貴重なフリラ局のお一人からお呼ばれした(勝手にそう思ってる(笑))こともありましたし、去年暮に霧降高原に行った際にも雪は全くなかったので、今回も問題無いかと気軽にスタート。

まずは、いつものこの階段から。
イメージ 1

階段には結構雪が固まっていて、非常に登りづらい。
イメージ 2

半端なく時間をかけて、展望台をクリア。
イメージ 3

先着の”ウツノミヤSKB69局”によると、装備も特に無く登頂されたとのことでしたので、このまま丸山へ向かいます。
イメージ 4

ところが・・、場所によって雪が深く うっかりすると膝まで雪に埋まってしまいます。
更には、ストックでは無く役に立たない八木アンテナを手にしていたので、これがまた結構しんどい。

恐ろしいことに普段の倍の1時間かけて登頂・・orz
イメージ 5

無事、先着のウツノミヤSKB69局(とそのご友人)と初アイボール!

早速運用を開始しました。
★CB
 直接波でバッチリ。
 お久しぶりの局長さんとたくさんQSO出来ました。
★特小
 業務が結構被ってきます。県内トップ3の特小ロケだけあります。
 SKB69局は横浜方面などDX-QSOを稼がれてましたが、当局はうまくタイミング図れず・・。
★DCR
 こいつが今日は難儀しました。
 まず呼び出しch他5chほどが混変調なのか何なのか、バー2~3本振る状態。
 キャリアセンスが働いてしまうので、呼び出しでCQを出すときはアンテナを掴み感度を落としてからじゃないと波が出せません。
 で、他のchはすべて業務で埋まっている状態・・。
 とにかく3エレ八木如きでは、まともに運用が出来ませんでした。


一通り声を出した後は、ウツノミヤ局と(無線も一部含む)色々談義を・・・。
いやはや、実に勉強になりました。


■QSO
(CB)
サガミFJ1300/1 城山湖
トチギTM73/1 鹿沼市
さいたまHK118/1 春日部市
さいたまFL20/1 仙元山
ぐんまXT59/1 栃木市
サイタマMK2/1 弓立山
おおたY16/1 足立区
西東京YM207/1
とうきょう13131/1 瑞穂町

(特小)
チバKS4126/1 大滝山? QRB181km IC-4300L最高記録
ぐんまXT59/1
ウツノミヤSKB69/1

(DCR)
トチギSA41/1 鹿沼市モービル
ぐんまXT59/1 栃木市モービル

■アイボール
ウツノミヤSKB69局
*本日は本当に有難うございました。
 そして、お土産もありがとうございました。
 実力テスト目前の息子にとっては、実に辛いプレゼントタイミングでしたが(爆)、ひっくり返って喜んでおりました(^^)
 懲りずにトチギB530と共によろしくお願いします。


今日は、ガッツリお若いウツノミヤSKB69局に釣られて、冬の丸山に登ってしまいヘロヘロになりましたが、次回は負けじとしっかり登れるように鍛えなければなりませんね。

feed キハ40  (2017/3/1 20:23:53)
地元の電車のお話です。

JR烏山線という路線があるのですが、そこを主体的に走っているのがキハ40と言われる車両気動車、いわゆるディーゼル車で、今となってはかなり珍しい方だと思います。
珍しいのですが、その車両が明後日で引退するそうです。

残念ながら鉄ちゃんでは無いので”乗らなきゃ”と言うのは無いのですが、せっかくなので車両の写真を一枚パチリました。
イメージ 1

この烏山線、大正12年から運行が始まり、キハ40は1979年から走行していたそうです。
なにぶんディーゼル機関なので、排ガスや騒音、老朽化などの理由でしょうか?既に新型ハイブリッド車両のアキュムに代替わりが始まっています。
もちろん、私としてはハイテクなアキュムの方が好きではありますが、ディーゼル特有の「グゥォォォォーん、ガラガラガラガラ」のエンジンサウンドが好きだったりします。
まっ、「Powerrrr!」って音の割には凄く遅く、踏切待ちは長いんですけどね・・(笑)


ここでも時代進化に伴い、”昭和を生きた一つ”が消えてしまう寂しい事には変わりませんが。



feed ににににに・・・・っ!  (2017/2/26 20:36:53)
山谷はあるものの、年間2万キロ弱ペースで走ってきた我が家のアルハイ君。

この半年は、ほとんどバラバラ状態で過ごしているため走ることが出来ず、年間1万キロ弱まで落ち込んでしまって、なかなか到達出来ませんでしたが・・・
イメージ 1
ようやく到達22万2222km!長かったなぁ~
(写真は道路状況の都合で1キロズレましたが)

今日も絶好調に走ってくれてます。
目指せ、27万1440km!(笑)

« [1] 48 49 50 51 52 (53) 54 55 56 57 58 [116] » 

execution time : 0.052 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
185 人のユーザが現在オンラインです。 (111 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 185

もっと...