無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)
現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。
メカであれば何でもいい。
(2017/2/19 22:47:23)
今日も半分自宅待機状態。
なので、今朝からアマチュア無線のアンテナケーブル引込み変更工事をやりました。
今までは細い隙間ケーブルで引き込んでいたのを、壁の穴からガッツリと(笑)
昔からアマチュア無線は10D-FBを使っている為、無駄に太く硬くてとにかくやり辛い…
不安定な足場、かつ風の強い日にやるものでは無いですね。
さて、そんな1日の終わり、また今日も息子からヘルプ要請。
また エアガンのメカボで、ハーネスがハウジング根元辺りから引き千切れてます。
ただ、良く見ると今までのとは形が違います、どうやら今日一緒に遊んだ友達のもので、動かなくなったから修理を請け負った様です。
動かなくなった原因はヒューズ切れにも関わらず、それに気付かず全バラし、ハーネスを噛み込み切断した様です。
「直せないモノは引き受けんなよ…ましてや更に壊すなんて…」
と言いつつも、早速修理開始。
これは、スポーツラインM4らしい(無線の事を嫁が全く分からないのと同じ位、コレは私にはわからんのです)のですが、メカボの形状がタボールとは異なります。
さてさて、どういう仕組みなのか…?それが楽しみにだったりするのは、息子に内緒だったりします。
まっ結局、構造原理は一緒、造りは…色々と思う所は多々有り…期待外れだったかなぁ…(笑)
とりあえず修理は完了。
明日、全体を組み上げさせれば返却となります。
それにしても、良くこんな高そうなの買うなぁ。
電気的アロンアルファー接合
(2017/2/18 21:18:46)
昨日までで、息子の学年末試験は終了。
部活も終わり、夕方から取り上げられていたエアガンいじりが始まりました。
しばらくすると、
「折れてたから直して…」
と。
見ると、モーターて電極が根元から切れてしまってます。
折れてたと本人は言うものの、間違いなく「折った」んでしょう。
そこで、どういうふうに直すか様子見る為に、
「こりゃ直らんね」
と、放って置く事にしました。
30分後、私の机の上にあった姿は…
何と、瞬間接着剤で留め、ご丁寧に輪ゴムで固定されている驚愕の状態…!
局部的には接触している可能性も有りますが、接触抵抗も高くなり、そこへ高いモーター電流が流れると思うと、余りにも怖いです。
結局、ターミナルを無理やり半田付けすることにしました。
しかし、瞬間接着剤とは…orz
部活も終わり、夕方から取り上げられていたエアガンいじりが始まりました。
しばらくすると、
「折れてたから直して…」
と。
見ると、モーターて電極が根元から切れてしまってます。
折れてたと本人は言うものの、間違いなく「折った」んでしょう。
そこで、どういうふうに直すか様子見る為に、
「こりゃ直らんね」
と、放って置く事にしました。
30分後、私の机の上にあった姿は…
何と、瞬間接着剤で留め、ご丁寧に輪ゴムで固定されている驚愕の状態…!
局部的には接触している可能性も有りますが、接触抵抗も高くなり、そこへ高いモーター電流が流れると思うと、余りにも怖いです。
結局、ターミナルを無理やり半田付けすることにしました。
しかし、瞬間接着剤とは…orz
最後の最後に壊した・・・
(2017/2/18 17:45:10)
今日も嫁さんが体調不良なので、家事を一通り済ませた後は車のスロボやエアフロ洗浄等々やって、お出かけせずに過ごしております。
とは言え、クルマいじりもそんなにそんなにかかるものではないので、家に入り、先日ソフトから始めたものづくりにチェンジしました。
ソフトデバッグも終わり、ブレッドボードからユニバーサル基板へ移植。
動作はバッチリです。
と言うか、バッチリでした。
動作も問題なかったので、今度は電源電圧を低下させ「どのくらいまで動くかな?テスト」へ。
これを真面目にやれば良かった・・・。
手抜きをして、簡易電圧ステップ型ACアダプタを使い4.5V→3.0Vテストを実施。
これを何回かカチャカチャと切り替えていた所、窓口(LCD)が急遽閉店。
えっ?
あっ!と思ったときは、時既に遅し。
オシロでマイコンからチェックするも、ヘルシーは確認出来ず。
Arduino UNOボードへ戻しソフトを再書込しようとしてもNG、シリアルモニタも何も返しません。
マイコン破壊決定なので、予備のマイコンへ交換し再度基板へ実装。
それでも復帰しません、重症の様です。
I2Cでぶら下がっている幾つかのデバイスを切り離し、デバイス毎にチェックするも、いずれも破壊してしまったようです。
一個¥1.5kのインテリジェントICもやっつけてしまったので、被害甚大になってしまいました。
で、結局原因はコレ。
オシロに接続し電圧切替のスイッチをカチャカチャしてみた所、やっぱり切り替えた瞬間に10V以上の過電圧が出力されています。
そりゃそうだ・・・。
前回もデバッグ中にATmegaマイコンをほぼ同事象で壊していますが、壊した原因はコレと同じ過電圧だと思われます。
実験する時の手抜きをしたことで、えらく高くついてしまいました。
(そもそも、低電圧動作テストが蛇足だったとも)
あーあ・・動いてたのになぁ・・。
半田ごてレス
(2017/2/15 20:52:38)
今日は半田ごては使ってません(笑)
あるものを作ろうとしているのですが、そのマイコン、arduinoのプログラムをデバッグ中。
珍しく修正3回目で動き始めました。
去年I2Cテストで失敗し、器用な事にマイコンを壊してしまいました。(原因不明)
そのリベンジチャレンジです。
今のところ動いています。
半田ごてを包丁に持ち替えて
(2017/2/15 20:37:26)
物騒なお話では無いです。
今日は嫁さんがちょっと体調不良。
インフルエンザではなさそうですが、少々熱があります。
私もインフルエンザになったし、最近暖かくなったり風が強く寒かったり・・と
疲れが出たんですかね。
そんなわけで、今日は晩御飯当番。
こんな事でも無い限り、料理なんてしません。
食材がうまく切れないのは「包丁のせい」と、おもむろに包丁研ぎ出したりして・・(笑)
作れば作ったで面白いのですが、これを毎日やるのは大変です。
毎日やっている嫁さんに、改めて感謝なのでした。
本日の移動運用@宇都宮市羽黒山(458mH)
(2017/2/12 18:57:37)
病み上がり一発目移動運用です(笑)
お昼過ぎに、近くの羽黒山へまたまた出かけました。
到着すると、駐車場にはアンテナが付いた車が3台・・うち2台はローカル局のお車です、どうやら先客がいらっしゃる様です。
そこからテクテク歩き山頂手前の運用ポイントに着くと、板橋RCにチェックイン奮闘中の3局さんが運用中。
今日はその脇で、私も運用させていただきました。
ただ、今日はCB帯はノイズがいっぱい。
残念がらCB帯はご機嫌ナナメの日でした。
結局、病み上がり一発目移動運用はDCRメインとなりました。
さて、また一週間がんばりますかぁ~!
■QSO
(DCR)
サイタマBX71
カシマFC660/1 宇都宮市モービル
つくば48/1 筑西市小貝川河川敷
トチギJJ69/1 那須塩原市恋人の聖地
フクシマSP302/7 片曽根山
トチギMH44
■EB
トチギCR428局 1st EB TNX!
トチギSA41局
ミエAM210/1局
arduino bootloader書き込みWarning
(2017/2/12 18:46:53)
今日は、冷たい風の強く吹く中、朝から地元の防災訓練。
自助/共助の訓練は、たまにでもやっておくのと、おかないのでは 違うものです。
さて、寒かった防災訓練も終わったので、ちょっと小休止がてら、昨日買ってきたATmegaマイコンにブートローダーを書き込みました。
普段は手抜きをすることが多く、aitendoさんのブートローダー書き込み済みを使いますが、書き込みされていない素のマイコンのほうが100円ほど安いので、本当はこちらのほうがお財布には優しいです。
書き込み自体は簡単で、新しいマイコンはブレッドボードへ組み、互換UNOボード経由で書き込みをします。
書き込みはすぐに終わるのですが、ログにWarningを吐いていました。
***failed;
avrdude: WARNING: invalid value for unused bits in fuse "efuse", should be set to 1 according to datasheet
This behaviour is deprecated and will result in an error in future version
You probably want to use 0xfd instead of 0x05 (double check with your datasheet first).
avrdude: WARNING: invalid value for unused bits in fuse "efuse", should be set to 1 according to datasheet
This behaviour is deprecated and will result in an error in future version
You probably want to use 0xfd instead of 0x05 (double check with your datasheet first).
ドキッとしますが、どうもeFuseビットがコケてる様です。
ひとまず書き込み出来ているので困ることはありませんが、時間のあるときにデバイスシートと突き合わせながら見ないとダメそうです。
秋月電子 八潮店
(2017/2/11 22:07:57)
今日は久し振りにIKEAに行ってきました。
珍しく家具を買いにです(笑)
で、今回立寄る予定は無かったのですが、条件反射なのか、何か作りたくなり、結局ここに立寄る事に。
帰り際、入り口の張り紙を見ると…
どうやら、この八潮店の営業日が拡張されるようです。
今までは、金土日のみでしたが、月木も営業する様になるとのこと。
ますます便利になりました。
珍しく家具を買いにです(笑)
で、今回立寄る予定は無かったのですが、条件反射なのか、何か作りたくなり、結局ここに立寄る事に。
マイコンやLCD等を買い込み、終了。
帰り際、入り口の張り紙を見ると…
どうやら、この八潮店の営業日が拡張されるようです。
今までは、金土日のみでしたが、月木も営業する様になるとのこと。
ますます便利になりました。
ガソリン添加剤
(2017/2/9 19:22:02)
闇雲に突っ込むのは余り好きでは無いのですが、PEA系のコレは時折入れてます。
(IN側ポートやINJアクセスも、バラすと結構ガソリンこぼれますしね…)
で、缶をぼんやり見てみると、ガソリン/ディーゼル兼用になってます。
今まで全く気付きませんでしたが、軽油にも入れられるんですね。
ただ、最近のコモンレールでも大丈夫なのかな…?
デミオに入れるのは、ちょっと怖い感じがします。
関係ないですが、昔はちょっとセタン価が高いプレミアム軽油なるモノが有りましたが、いつからなくなったんでしょう?
昔バイトしていたスタンドでは扱ってましたが、「これは違うよ~」なんて言ってわざわざ入れに来てくれたお客さんが多かったんですけどね。
今、入れてみたいです(笑)
1,700円超/本といい値段をしてますが、フューエルラインのガムはバラして取るワケにはいかないので、仕方無し出費ではあります。
(IN側ポートやINJアクセスも、バラすと結構ガソリンこぼれますしね…)
で、缶をぼんやり見てみると、ガソリン/ディーゼル兼用になってます。
今まで全く気付きませんでしたが、軽油にも入れられるんですね。
ただ、最近のコモンレールでも大丈夫なのかな…?
デミオに入れるのは、ちょっと怖い感じがします。
関係ないですが、昔はちょっとセタン価が高いプレミアム軽油なるモノが有りましたが、いつからなくなったんでしょう?
昔バイトしていたスタンドでは扱ってましたが、「これは違うよ~」なんて言ってわざわざ入れに来てくれたお客さんが多かったんですけどね。
今、入れてみたいです(笑)
execution time : 0.055 sec