無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)
現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。
昨日、COSTCOで衝動買いしたものです。
オムロンのマッサージ機。
かなり廉価ですが、ヒーター機能もついていますし、昔のモーターグィー的な力技感も無いもみ心地。
これを、母の日プレゼントとして嫁さんへ(^^ゞ
車の外気温計は30℃、5月とは思えない暑さです…
そんな中、今日は茨城県の加波山へ向かいました。
今日は嫁さんが駐車場近くで、楽しいことを見つけてしまい、仕方無しに下の息子と二人で登りました。
が、暑さのせいか、あと数百mで山頂という所でギブアップ。
引き返しとなりました。残念。
その後、ウロウロしているとパラグライダーなどの発着地がありました。
ここは左右両方開けており、なかなか。
彼らも、特小やアマチュア無線、DCRを使うので、無線は厳しいかも知れませんが、チャンスがあれば運用したいですね。
あとは、ちょこっと足を延ばして、つくばのCOSTCOに寄って帰宅の途につきました。
■QSO
(CB)
イバラキLG125/1
サイタマBB85/1 三毳山移動
うらそえVX124/JR6 尻切れ気味、微妙
(特小)
カナガワTM34/1 城山湖移動
(DCR)
トウキョウTM321/1 堂平山移動
イバラキTK416/1 筑西市移動
その他、JR6ペディション局も比較的安定して聞こえてました。
せっかくのOAデーなのに、朝方まで雨、そして久々に強いなぁと感じる強風。
こりゃ、山はダメだなぁと思いながら、お昼近くまでグズグズしてました。
でも、せっかくだからと、思い立って日光市の半月山へ登ることに。
去年のGWも登っており、今年のGW中2回目です。
風は強く、アンテナはかなり持っていかれる感じでしたが、一昨日の半月山を経験しているので完全に麻痺、無理矢理運用しちゃいました(笑)
家族同伴(膝の痛いB530は車でお留守番)の為、DCRは捨て、CBと特小だけ15分ほどの運用でしたが、無事にCBでも7エリアともQSO出来、満足でした。
■QSO
(CB)
サイタマAD504/1
イバラキAB110/1
サイタマAD504/1 2回目
さいたまBB85/1
いちはらLB21/1
トウキョウCA21
フクシマSP302/7
グンマJS76/1
トコロザワMB39
ひのKK86
さいたまHK118/1
フクシマFD55/7
カナガワKN19/1
(特小)
トウキョウAR705/1
カナガワSS702/1
(固定から)
とうきょうSS44/1
イバラキER501/1
(宇都宮市)
グンマAR125/7
■気合いとは裏腹に
天気は微妙ですが、気温は十分。
昨日のコンディションアップの余韻冷めぬまま、突入出来るかと思いきや・・
息子が膝が痛むと・・・
休日でも看てくれる病院探して、これから行って来ます。
と言うことで、本日の高所移動運用は中止。
電池の点検もしたのになぁ。
■近距離
そう言えば、昨日夕方に聞こえ、気になった数局の運用ポイントを調べましたが、
近距離が聞こえていたみたいです。
(埼玉県と神奈川県)
臨界で反射出来たのか、垂直高さ方向不均一の斜め反射か。
通って来たところが色ついて見えるとスッキリするんだけどなぁ。
■昨日のこと
昨日は、息子の野球部の総会対応、それが終わった14時から観光対応(嫁さんの両親が遊びに来てました)とバタバタしてました。
・半月山
斜めで立てる程の強風でした!
・足尾銅山製錬所跡地
■そして今日は…
AM中、コンディションが上がっていたようですが、今日は車3台のメンテ。
それぞれ、Hバッグだったり、オイル交換だったり、NV修理だったりと、点でバラバラ…。
終わったのは15時近くです。
■迷った末に。
すっかり疲れてしまいましたが、Es狙いで出てみることにしました。
向かったのは、近場の鬼怒川河川敷。
005は鹿児島や北海道が聞こえ始めました。期待十分。
しばらくすると…来ました!
九州から北海道まで、いい感じです。
■しかし…
しばらく粘りますが、南方面の局が結構聞こえるのですが、どうにもなかなかピックアップされません。
Esの反射スポットが、予想と合わず影になった様です。
そうこうしているうちに、栃木県内でハイパワー局が2局開局。内1局がメチャメチャ凄い。変調のるとS6がS+30dBへプラス。
しかも、ものすごくスプラって全チャンネル使えなくなります。
裏ではしっかり&沢山合法局がいるんですけどね…。
いったいどんなリグ使うと、あそこまでとっ散らかるんでしょ…(@_@)
■諦めてQRT
完全にダメそうなので、自宅に戻り、6mへQSYしたのでした。
それにしても、GWは毎年恒例開いてくれますね。
今日で息切れしない事を願います(笑)
■QSO
(CB)
ふくしまAB34/1 御亭山移動
サッポロOY331
イワテB73/6
アサヒカワFD911
かごしまSS167/6
ヤマグチLX16
ヤマグチYN24
(特小)
トチギYW45/1 羽黒山移動
(DCR)
トチギYW45/1 羽黒山移動
午前中、少し時間が出来たので、近所の羽黒山へ行ってきました。
この時期の山の色が一番好きですね。
(腕が無いので、写真の色はダメですね)
■QSO
(CB)
ヨコハマAA815/1 大山山頂移動
トコロザワMB39/1 刈場坂峠移動
サイタマAC654/1 小川町移動
(DCR)
トコロザワMB39/1
トウキョウTM321/1 岡本町移動
グンマAR125/1 金山移動
トチギSA41/1 鹿沼市移動
さいたまHK118/1 春日部市移動
イバラキVX7/1 八千代町移動
新技適対応機がリリースされ、妙な安心感に包まれておりますが、相変わらず度重なる脱線を繰り返しながらも、地味にやってます。
これも大いなる脱線ですが(笑)
という事で、今日また少し手をつけました。
ケース加工も、メインユニットと接続するケーブルとコネクタ仕様が決まってないものの、だいたい終わりました。
ただ、センスが無く、沢マンの如く後付感が出ております。
ソフトウェアに関しても、私がおかしいのか、はたまたコンパイラのバグなのか四苦八苦してます。
そしてこちらもセンスが無く、あーでも無いを繰り返し、今時点Verは5.29まで来ました。
※上手く再生できないときは コチラ から
※Sメーターは未接続(プルアップ)で9over張りつきです
あれもこれもをやると、LCDは2行では全然足りません。
Sメーター位は、バーメーターにしたいですね。
何かセンスの良い方法があれば、ぜひご教授のほどをお願いします。
今年のGWは、熊本震災の影響で出社予定でしたが、昨日の退社間際に見通しがつき、お休みすることにしました。
という事で、昨日までの雨と強風ではありますが、宇都宮市最高峰の隣山、御嶽山(560mH)へ登ってきました。
■時短の為に南コースで。
半端ない階段で、結構キツい…
通称ゴジラ山だけあります。
■もうちょいで山頂と思うとちょいちょい岩場
■山頂
■8chが使えない…
最近8chがノイズで使い物にならない事が多いです。
※上手く再生できないときは コチラ から
■QSO
(CB)
トチギR50/1 佐野市唐沢山移動
フクシマFD55/7 いわき市屹兎屋山移動
さいたまHK118/1
(DCR)
サイタマAT31
フクシマFD55/7
サイタマKW189/1野田市モービル
つくばAM680/1 つくばみらい市移動
みずほKN504
東京HM61
サイタマJR110
イバラキTK416/1 野田市移動
■久々に7エリア!
八溝山の向こう(@_@)
山頂は全く風が無く恵まれました。
思い切って良かった…
技適CB機作れんかな?シリーズのスピンオフです。
アマチュア無線機でも使えそうなネタで、モービル機っぽくVFOをセパレートにしてみました。
中身は以前作ったものと同じ、マイコンとDDSです。
一応、RIT XIT MEM CH切替 VFOをパネルに入れてます。
あとは、バンドはソフトで如何様にでも出来るので、USB経由で書き換え可能な様にUSB I/Fを付けるか迷う所です。
と、完成したかのように書いていますが、丁度よいスペーサーが手持ちに無く、マスキングテープで止まってます(??―???)
それにしても、ケース加工は苦手です。
加工が得意なローカル局にお願いしたいくらい(笑)
危ないと判断。
危なくなさそうで、最近お気に入りの雨巻山のお隣、茂木町の高峯に家族
みんなで行ってきました。
標高は519.6mと手頃な高さ、自宅からも麓まで一時間掛からず、
■お山的お話
・登山口
ここから1.2km歩きます。
多分コレ(凹み)?
・登山道
整備は良くされていますが、直登なのかやたらに急勾配。
正直、ちとキツい…
・イノシシが多い?
登山道に沿って、イノシシが掘り返した跡がずーっと残ってます。
・グライダー場着
山頂ではないですが、ココは最高に気分が良い所!
・グライダー用?林道
ランクル、プラド等ならここまで車で登れる様です。
タイヤの跡がありました。
・山頂着
山頂の眺望はあまり良くない…
・おまけ、お隣の雨巻山
12:00登山開始
15:00下山
更に東隣に仏頂山があるのですが、そちらの登りは かなりキツい様で、
(息子は引き返して来ました)
■電波的お話
今回の運用時間内では、コンディションが上がらなかったものの、
県北~県南の端端行けるんですね、びっくり。
・特小レピータ
赤城山がM4で何とか…
他有名どころは厳しい様です。
・電波的な見通し
※光学的な可視範囲ではありません。
・ノイズ状況