ホーム >> 無線ブログ集 >> 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)

現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。

feed 本日の移動運用@茨城県尺丈山 (2015/8/30 19:10:44)

今日は朝から見事な霧雨。
昨日はシーズンオフに差し掛かっているにも関わらず、
ビッグオープンしたようで、いつもながらにそれに気づかず悔しい思いをしました。
あまりに悔しいので、雨の尺丈山へ行くことに。

もちろん到着しても凄い雨男だなぁ…
視界は数百m(笑) 竜の巣じゃぁー

イメージ 1



結果的には尺丈山オープンすることなく、かなりの雨に逢ってしまい大変でしたが、狙っていた板橋RCも無事チェックインを「息子と共に」果たす事が出来、満足な1日となりました。


■QSO
(特小)
イタバシAB303/1 岩茸石山移動

(CB)
イタバシAB303/1
イバラキRA136/1 富津市鹿野山移動
カナガワSK817/1 羽生市移動

(DCR)
グンマXT59/1 日光市移動
グンマFX170/1 高崎市牛伏山移動
トチギSA41/1 鹿沼市移動


イメージ 2






feed トチギB530運用記#7@茨城県常陸大宮市尺丈山 (2015/8/30 19:04:15)
いつもお父さん(ミヤギKI529)と一緒に尺丈山に行ってきました。
今日は初めて板橋ロールコールに、特小とCBでチェクインすることが出来ました。
また、CBも今日初めて運用しました。とてもノイズが多くてびっくりしました。
イメージ 1
































■運用地
 茨城県尺丈山の山小屋

■使用機器
DCR/IC-DPR6
CB/CH-580
特小/DJ-R100D

■QSO
(DCR)
トウキョウHM61 M5/M5
トウキョウHR31 M5/M5
トチギJJ69    M5/M5
グンマFX170   M5/M5

 (特小) 
イタバシAB303/1 M5/M5

(CB)
イタバシAB303/1 55/56

(保護者より)
今回より、ブログを本人に作ってもらうようにしました。
親と同じで乱筆ですが、よろしくお願いします。
 各局、お相手頂きまして、ありがとうございました。

feed 「CBらしさ」ってなんだろう? (2015/8/29 21:17:55)

新技適対応で少しずつ始めた実験。
アマチュア無線で、しこたま自作した云十年前より部品や測定器、技術と確実に進歩している昨今、それらを駆使する事でやればやるほど市販のアマチュア無線機に近づいていきます。
今やっている復調音のデジタル信号処理も、動画ではうまく伝えきれませんが、音は正にチョイ前のDSP機の音です。

そう、やればやるほど昔ながらのCB機の音では無くなるのです。



新技適対応をきっかけに、新しい技術を投入し新たなCBを…とも思わなくとも無いのですが、CBの柔らかい音から始まり、ノイズや違法の被りまで、色んなことを引っ括めて古き良き時代であり、それがCBだというのならば、これからの開発行為はそれに逆行する事になり、挙句には「そんな事はアマチュア無線でやれ」とも言えるのです。


果たしてCBらしさとは、どこにあって、どこに惹かれ続けているのか?
ここに来て迷い始めてしまいました。



feed DSP、フィールドテスト開始 (2015/8/29 17:04:00)

◆やっとここまで来た
録音していた受信音や住宅地ノイズ、ラジオなどで、ひたすら作り込みをしてきたデジタル信号処理でのノイズリダクション。
一気にここまで来たとも言えるし、まだこことも言えるような進捗状況です。

◆想定外
ちなみに、セッティング以上に苦労したのがマイコンノイズ。
イヤホンジャックに接続すると、伝導でノイズが載ります。それもよりによって8chに・・・。
幸いにクロックノイズ対策は経験あるのでなんとかクリア。
でも、これ内蔵するとスプリアスになるかもなぁ。結構なレベルでした。

◆さてさて、フィールドテストは・・
一通り、計算と、多少無理をしているので熱測定や連続通電テストを終え、今日の午後フィールドテストに行ってきました。

効果は予想以上。

スケルチかかってるとまでは言いませんが、かなり静かに待ち受けが出来、弱くノイズに埋もれる局がシングルスーパーのリグでも浮いてくる感じになってます。

反面、悪いところも見えてきました。
テスト中、一瞬コンディション開けてチクタク音が聞こえてきましたが、DSPを入れると聞こえなくなります。これではコンディションアップに気づけません。
これはかなり予想外。DSPで消えないハズだが・・サンプリングないしアナログフィルタで消えてしまったか・・?

◆次は、
本命は尺丈山での自然ノイズテスト。本当はここでのノイズをどうにかしたい事から始まりました。ところが尺丈山のノイズ録音データが無いため、どの程度通用するのか今時点不明です。
果たしてどうなることやら。


◆QSO
CB(移動地 高根沢町鬼怒川河川敷)
トチギSA41/1 真岡市移動
ミエAM210/1 真岡市移動



feed ノイズリダクション、CB受信音でのセッティング (2015/8/24 20:12:21)

◆だんだんカタチになってきたDSP
ようやくDSPの、それっぽい「雰囲気」が分かってました。
テスト基板もブレッドボードを卒業して、必要な周辺回路も組みました。

これを使って先日の移動運用時に、セッティング用として録音したデータを使ってセッティングをしています。


◆実際の効果
録音データを使った効果は、現時点でこんな感じです。
再生中、DSP ONとスルーをカチカチ切り替えてます。
ザーと言うノイズだけを消して、音声のみスルーするフィルタです。

※上手く再生できないときは コチラ から

※GWでイバラキAB399局
 EsでアバシリDC24局とのQSOです。
 お二方とも、ものすごくFBな変調です(^^ゞ

◆頭の片隅にあったけど…
このPICは30MIPSの処理能力があります。どこまで負荷をかけても回り切るかも見ていますが、結構頑張ります。
で、当然性能ギリギリまで使う訳ですか、やっぱりな事が1つ。

「このICは大食いだぁ」

今のプログラムソースで125mAaveほど。
元々外部SPに内蔵し、自作アマ機など使い回しすることを想定していたので、あまり気にしてませんでした。

が、625mWも電源が入っている限り消費するのは、ゆくゆくは作りたい技適CBへ内蔵する事を考えると、移動運用が基本のCBにはちょっとマズいかも…。

しかもPIC以外にも、DAコンバータやアンプも要ります。こりゃリチウム電池必須だなぁ。



feed 本日の移動運用#2@群馬県館林市尾曳沼 (2015/8/23 20:03:39)

子供のイベントがお昼で終わりましたので、近くの「向井千秋記念科学館」へ行ってきました。

イメージ 1


初めて行きましたが、満遍なく色んな展示がありますね。
天文台も見学。ちょっと設備が古いのですが、手入れはちゃんとされてます。予算が付いて画像処理が出来る様になるといいかなぁって感じです。


施設見学後、隣の尾曳沼にかかる橋の上から運用開始。

イメージ 2


Esはありませんが、2局とQSO!


この館林市市内をゆっくり走ったのは初めてですが、城下町なんですね。雰囲気はいい感じです。
また来たいですね。


■QSO
(CB)
さいたまHK118/1 埼玉県幸手市移動
→アクティブですねー、本日QTH違い2nd
トチギ4862/1 足利市移動
→45年振り?再開局だそうです。今後ともよろしくお願いします!



feed 本日の移動運用@佐野市三毳山 (2015/8/23 20:00:44)
下の息子のイベント(こども未来創造大学)の為、今日もハムフェア行けずです。

という訳で、上の子とその間、近くの三毳山へ移動運用に行ってきました。

イメージ 1


今日は珍しくBB85局不在でした、残念。


■QSO
全てCB
サイタマHK118/1
サイタマAB847/1
サイタマAB960/1
サイタマMK2/1
サイタマBX71
カナガワCE47
サイタマKK007/1
あばしりDC24 Es
イバラキAO35
かみかわF62 Es
おおさと59/1

各局、ありがとうございました。



feed トチギB530移動運用記#6@佐野市三毳山 (2015/8/23 19:57:08)

驚く事に、息子はハムフェア行きたいと言い出しました。
来年行こう!


■運用地
栃木県佐野市三毳山

■使用機器
DCR/IC-DPR6+1/2λホイップ

■QSO
(DCR)
16ch サイタマKR50 さいたま市固定
18ch チバYN515/1 成田市移動
18ch ヤマナシJX89 忍野村固定
18ch サイタマBX71 越谷市固定
18ch トチギHQ77 宇都宮市固定
18ch グンマKM756/1 伊勢崎市移動
18ch アイチOT25/1 入間市移動
18ch サイタマST121 日高市
18ch サイタマK610 草加市
18ch グンマUI217/1 太田市金山移動


各局、お相手頂きまして、ありがとうございました。
未だ慣れないオペレートですが、今後もよろしくお願いします。

イメージ 1



feed 移動運用とスズメバチの季節 (2015/8/22 13:13:07)

今日はハムフェア初日。行かれている皆さんを羨ましく栃木から見守ってます。

◆本日の移動運用場所は…
さて、そんな今日、とうきょうSS44局が雲取山へ移動されるとの事で、特小で迎撃すべく富士山が望める高台へ行ってきました。

◆想定外
が、いつもの櫓が「スズメバチの巣があります。立ち入り禁止」と。
しかも、小さい入り口にところ狭しと4枚も掲示されてます(笑)

スズメバチの季節なんですね。


◆ポイント移動するも
困ったなぁ…と、標高は落ちてしまいますが、麓の田んぼへ移動。
しかし、SS44局の波をキャッチする事ができませんでした。

◆第2任務
仕方が無いので、第二の目的。DSPテスト用フィールドノイズの録音へ移ります。

イメージ 1


広帯域受信機や各CBでの受信音を録音します。
この録音データを使って、シミュレーションや、組んだフィルタのテストに使いたいと思います。

◆想定外その2
録音していると急に、超強力な波が入感。北海道です。
もちろん急遽コールへ任務変更。QSO出来ました。
まだ、コンディション上がるんですね~。


という訳で、本日の移動運用は30分程で完了、撤収となりました。


◆QSO
(DCR)固定より
トチギYA306/1真岡市移動
とうきょうSS44/1雲取山移動

(CB)
あばしりDC24
→ピーク57近くまで上がりました。
 ものすごくクリアで、安定してました
せたがやV15/8函館市移動

(CBL)
イバラキAB399
→いつもの所かと思いますが、しっかりと入感してきました、強い強い。
距離もあるし、間に山が有るのにびっくり(・・;)
QSOを聞いてると、やはり今日もこちらでは聞こえない局と安定してQSOされてました。
いい場所でやられてるんですね。


各局、ありがとうございました。



feed ノイズリダクション セッティング開始 (2015/8/21 22:24:39)

◆KY全開
皆さん、ハムフェアで盛り上がってますね。
そんな今日も空気読まず、開発日記です。

◆帰っても仕事?セッティング開始
早く帰りたくて仕方が無い気持ちを抑えつつ、20時頃ようやく帰宅。
仕事中の頭の中では、一生懸命考えたカタチを、帰宅後一気にプログラムに起こしていきます。

そして、FMラジオを受信しながらセッティング。それっぽくなってきました。

◆出来てきたのは
作っているのは、ホワイトノイズだけをリジェクトするDSP。今時のアマチュア無線機には当たり前のNRです。
現在こんな感じです。

※上手く再生できないときは コチラ から


◆明日のミッション
土曜の明日は、皆さんハムフェアかと思われます。ですので無線運用では無く、開発用にフィールドノイズの録音でも行ってこようと思います。



« [1] 88 89 90 91 92 (93) 94 95 96 97 98 [116] » 

execution time : 0.096 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
109 人のユーザが現在オンラインです。 (56 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 109

もっと...