ホーム >> 無線ブログ集 >> アマチュア無線:JL3TQA 市民無線:きょうとBK7

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link アマチュア無線:JL3TQA 市民無線:きょうとBK7 アマチュア無線:JL3TQA 市民無線:きょうとBK7 (2019/12/16 10:36:52)

現在データベースには 69 件のデータが登録されています。

feed とうとう禁断の領域に・・・ (2015/8/7 22:19:41)
先日、今更ながらに購入してしまった特小にハマってしまい・・・
とうとう、禁断の世界へ足を踏み出そうとしています。

イメージ 1

この機種の一世代前の機種は未だに爆発的な人気があるようです。
こちらの機種も、色々と実験をされているホームページを見掛けますが、その評価は大きく分かれています。

さて、こいつを活用出来ますかどうか・・・
もう、思案は決定しておりますが、果たして! (^^;


feed 今更ながら特小を・・ (2015/8/3 21:54:19)
本当に久々の更新! そして本当に久々の休日です!! (^^v
こうなりゃ、日ごろの鬱憤を晴らすべく、趣味の世界へ邁進す! と、言うコトで大阪へ行ってきました。

が、別に欲しいモノも無かったので、適当なパーツを数点と在庫の少なくなったFCZコイルなんかをチョイスしました。
いつもなら、そこで帰宅するんですが、今回は「日栄無線さん」へ立ち寄りです。

新製品の動向も知りたかったので、色々な無線機を前に店員さんと無線談義・・
これ、結構楽しいんですよね!
普段、無線に関する話を出来る人が周りに居ないので、ここぞとばかりに色々な会話を楽しみました。

そんな中で、フリーライセンスの話題となり、市民バンドの盛り上がりは経験していましたので知ってるつもりでしたが、未だに「特小」も健在だと聞きました。

デジ簡が登場し、特小なんて業務化されていると思いましたが、まだまだ趣味で特小も根強い人気だと聞きました。
そこで・・ 店員さんに勧められるがままに・・

イメージ 1
とうとう買ってしまいました!
特小!! SR70です。

SR100も展示されていたのですが、その違いは私が必要としている部分では無かった為、少々お値段の安いSR70にしました。

どうせ買うなら「アルインコ」かと思っていたのですが、私が希望する機種は在庫が無く・・ (^^;
さてさて勢いだけで購入してしまった「特小機」です。

できる限りアクティブに使わなくては!! と、思っております。



feed ディップ・メータの製作 (4) (2015/6/23 20:28:07)
この月と火の公休日で完成させようと思っていましたが、やはり諸事情もアリ、ほとんど製作出来ませんでした。

イメージ 1
少しずつ形になって来ております。
円盤の墨入れもまだですし、マーカーもまだ・・ 
それに気がかりなコトが一点!!

発振した状態で周波数を眺めていると、ヌルヌルと周波数が上がって行きます。
製作された方々の記事を見てみると、下がって行くコトはあっても、上がって行くコトは無いような・・・

きっと、どこかに妥協点や改善点が有るはずです。
まずは、ここを改善していくコトとします。
でも、メーカー製のディップを持っていないので、妥協点が分かりません・・(^^;


feed ディップ・メータの製作 (3) (2015/6/9 22:39:28)
本日も少しだけディップメータの製作を進めました。
なかなか進みませんが・・・ (^^;
ケースの加工に時間をとられてしまい、完成は次週へお預けです。
イメージ 1
適当なコイルを繋ぎ、発振を確認。
6MHz~13MHzで発振している模様です。
この、中華製の周波数カウンタですが、なかなか精度が良いみたいです。

イメージ 2
電源に使う9Vの006Pですが、今回は2つ使うコトにしました。
カウンタ用とラジケータのバックライト用に1つを使い、ディップメータの発振用に1つを使います。

当初、006Pは1つだけ使う予定でしたが、なぜか安定しません・・・
カウンタの周波数はフラフラするし、ラジケータも同様に安定しませんでした。
ひょっとして、周波数カウンタからのノイズ? かと思い電池を分けたところ、安定しましたので、コレで行こうと思います。

ケースが大きくて中身がスカスカですが、いつかは「エアバリコン」を使うつもりで、最初から大きなケースにしています。
ディップメータの顔ともいえる「円盤」も製作準備中です。

もう、高周波回路でもほとんど出番のないディップメータですが、ここはアマチュア的に色々と活躍できるのではないかと思っています。
SGの出力や、単独の周波数カウンタと言う使い方も出来ると思うので、色々と追加回路を考えてみたいと思います。


feed ディップ・メータの製作 (2) (2015/6/8 21:20:12)
4月にバラックで組んで、それから放置状態だった「ディップメータ」の製作をチョコットすすめました。

イメージ 1
ケースの加工ですが、難所の部分は・・
とりあえず成功かな??
イメージ 2
ラジケータも収まりました!!

イメージ 3
さて、この部分は・・?
ケースに穴あけしたものの、本当に動作してくれるかどうかわからない「中華キット」一緒に組み込もうと考えて
おりますが・・・



feed ポケロク完成! (2015/6/2 20:38:55)
やっとポケロクが完成しました。
イメージ 1
色々な方にお世話になり、やっと納得できる範囲になりました。
まずは受信・・ どうしても滑稽な変調でしか受信が出来なかったのですが、これは私の勘違いでした。

DSBってUSBもLSBも受信してるんだと言うコトを忘れていました・・ (^^;
次に送信の不具合。
どうしてもDSBにならず、なぜか変調の乗らないAM信号のような・・

これは、T型フィルタの20Tコイルを作った時、一つのコイルのポリウレタン線の末端被服を剥がし忘れていた為だと思います。
思います・・と言うのは、原因がはっきりしません・・・

とにかく、もう一度、導通を回路図と合わせながら半田し直したら上手くDSBが送信できるようになりました。

ここまで来るのに長かったです・・ (^^;
やはり回路を理解していない者にとって、このキットは上級者向けだと改めて思い知りました。

特に、的確なアドバイスを頂いた「BYM」さん、色々と素人質問に答えて頂き、ありがとうございました!! (^^V
本当に重要なヒントが沢山で、とても勉強になりました。

イメージ 2
自分で組み立てた「トランシーバー」って、恰好良く見えるから不思議です・・ (^^;

イメージ 3 パワーも、何とか12~13mWは出ている感じで、ダミーロードを繋いだ本機の変調を706MKⅡGで受信すると、何とも良い感じです。

さて、んじゃ~ 先日の「SDR CUBE」と共に、いよいよ申請しますかね! (^^V


feed 電鍵マニアではありません・・ (2015/5/23 22:59:34)
決して電鍵の収集家でもなければ、ましてやマニアでも有りませんが、ある日、偶然に見つけたホームページに目を奪われてしまいました。

そこに掲載されている電鍵の数々はとても魅力的で、女性が宝石に興味を抱く、それと似たような感覚なのでしょうか? 実際に自分の手で触れてみたくなりました。

完全オーダーメイドで、注文しないと在庫は無いそうです。
作者は「I1QOD」、アルベルト氏が作るオリジナルキーです。

イメージ 1
左が” The Blade Iambic” で、私が愛用している「バイブロ」よりも重量感があります。
イメージ 2


右手のは” Mini Iambic Chrome” keyです。
イメージ 3
このキーは本当にコンパクトでありながら、とても重量感が有り、私のように強くパドル操作をしてしまうような方にでも、安定した運用が出来ると思います。

こちらのキーは、コンパクトさ故に、是非とも移動運用で酷使したいと考えての購入となりました。

決して「キーマニア」では有りませんが、色々なキーを試してみたくなるから不思議です。
ちなみに、ちょこっとだけ操作した感じでは、「ミニ」のポイントは高いです。(^^V


feed ポケロクの製作(3) (2015/5/11 20:57:23)
今日と明日の公休日を利用し、進んでいなかった「ポケロク」の組み立てと調整をしようと思います。
色々な方の組み立て記事を拝見させてもらうと、どうやら原型はCQ誌06年10月号だとか・・
イメージ 1
有りました!!
バックナンバーを捨ててなくて良かったです。 (^^;

でも、やはり簡素な記事ですので、ここは先人達のホームページやブログが非常に参考になります。
イメージ 2
なんとかかんとかで、基盤部分の組み立ては終了。
ケースの加工も出来、部品配置も完了です。

あとは、基盤をケースに組み込むだけなのですが・・
ある方のホームページを見ると、プラケース内部に銅箔を貼ったほうが良いような・・
明日、買い出しに行こうかと・・ (^^;


feed 久々の休日 (2015/5/6 22:36:45)
今日は久々の休日を取得できました!! (^^v
昨夜も、ちょい早く10時前に帰宅するコトが出来、早寝が出来ましたので、本日は娘のわがままを聞いて大阪の日本橋へ出掛けて来ました。

家内は「お父さん、疲れてるんだから、大阪なんて絶対にダメやで!」
って言ってくれてましたが、「いや、大丈夫やで・・ 早く帰って来るし・・」と、私は娘をダシにして大阪の日本橋に行けるコトになりました! (^^;

本当なら、今日は固定でのんびりとHFをワッチしたりキットを組み立てる予定でしたが、やはりパーツショップの誘惑には勝てません・・・
イメージ 1
今回も、こんな楽しいキットを購入してしまいました。
クリスタルチェッカーは、ディップメータとRFメータが有れば出番は少ないかと思いつつ、「でも簡単に発信の確認が出来るんなら!」と、購入を決定しました。

ワンダーの導通チェッカーも簡易的ではありますが、何だか楽しいキットなんです。
「テスターでも測れない真の抵抗・導通状態が分かる」と有り、興味あって購入となりました。

あとは・・・
イメージ 2
毎回定番のジャンクなガチャコロと、その他の部品です。

色々と妄想するも、先に進めておりません・・ (^^;



feed ポケロクの製作(2) (2015/4/28 22:05:08)
休日を利用し、ポケロクの続きを組み立ててみました。
明日から、ゴールデンウィーク明けまで、私には休日が有りません・・
なので、ポケロクを完成させるつもりで作業を開始したのですが、職場に呼び出しを食らったり、家族の用事を聞いたりで、実際に「半田ごて」を握れたのは3時間程でしょうか・・ (^^;
イメージ 1
調整が全く出来ていなかった、VXO部分と受信部の部分です。

まずは、VXO部の発信確認をと、006Pを繋ぎ電流値の測定とRFプローブで出力の調整を試みました。
ついで、受信部の調整。

こちらも何とか完了しました。
が、SSB送信機からの信号を復調している為か? 変調が滑稽なんです。
受信部に繋いだヘッドホンから聞こえる自分の声は、とても滑稽で、とても自分の声に聞こえません。。 それに音声も歪んでいます。

先人達のホームページを見てみると、「信じられない程の高音質」とか書いてありますので、私の場合はもっともっと調整が必要なのかも? です・・

さて、ここから先・・どうやって調整しましょうか??


« 1 2 3 4 5 (6) 7 » 

execution time : 0.042 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
274 人のユーザが現在オンラインです。 (168 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 274

もっと...