ホーム >> 無線ブログ集 >> 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2019/12/16 10:36:54)

現在データベースには 676 件のデータが登録されています。

feed 161106結果(DC-DC製作) (2016/11/6 17:40:39)
今日は、ほとんど作業をしており、ろくすっぽ運用していません。
秋月のDC-DCコンバータキットを使って、屋外でバッテリーさえあればどんな電圧でも取り出せるDC-DCを作っています。
作りかけですけど、こんな感じ・・・
イメージ 1

電圧、電流計は、一番下のスイッチの切り替えで、入力と出力を切り替えて表示することができます。
左右のVRで、出力電圧を無段階で自由に変えることができます。

一番肝心な熱対策を何も考えずに作っているので、はてこれからどうしよう・・・という感じです。
今日EBした各局からいろいろアドバイスを受けましたので、模索して完成させようと思います。

・・・そんなわけで、作業に没頭しており写真を撮るの忘れました・・・


【QSO結果】
0909 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5 ※当局常置場所
1035 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 CB8ch 55/41 ※当局100mW(RJ-28)
1040 カナガワSC99/1  神)アイ興銀仏果山 CB3ch 59/59
1202 トウキョウAD88/1  埼)飯能市有間峠 CB3ch 41/51
1558 サイタマAK120/1  東)八王子市長沼公園 L11-22 M5/M5
1605 トウキョウHM61/1  東)八王子市長沼公園 L11-22 M5/M5

TNX FB QSO


【アイボール】
カナガワCE47
カナガワFZ15
ナゴヤAB449
トウキョウAC310
トウキョウ13131

feed 玩トラQSO25局賞 (2016/11/5 23:38:34)
いただきました。
イメージ 1

このアワードのルールで、1回QSOした局との2ndQSOはカウントされず、ここ2年ほど、23局どまりで全然進みませんでした。
チャンネルの制限もあり(現在は3chと8chに対応)、そもそも玩具トランシーバーなので電波が飛ばず、距離も程よいところでなければいけません。
なので、ずっと行き詰っていました。

ところが最近は、新たな局長さんが次々と開局しており、チャンスでした。

次は50局賞・・・
気が遠くなります。

詳しくは ここ で・・・


feed 161105結果 (2016/11/5 21:39:50)
早朝運動、軽いぎっくり腰を起こし、さらに右足首もひねったらしく痛みがある中、とりあえず規定ゲームをこなしたのち、お山に行きました。

午前中は風が強めでしたが、午後は非常に穏やか。
日陰に陣取りましたが、寒くていられない・・・なんてことはありませんでした。

すっかり寒くなりましたが、日向部分が草刈りしておらず、地雷(猫の糞)がどこにあるか目視できないので、日陰に陣取ります。
イメージ 4

今日はアマで遊びます。
イメージ 2

15mでトンガが聞こえてきました。
届かないだろうと思って呼んでみたら、一発でゲット。

ちょっとわかりにくいですが、外様の猫が幅を利かせてきています。
リラックスし過ぎ・・・
イメージ 1

紅葉も全然進みません。
やっぱり温暖化??でしょうか。
イメージ 3


【QSO結果】
【15mSSB】1146 A31MM  トンガ)ヌクアロファ 21.253 55/53
【11m】1223 トコロザワMB39/1  埼)飯能市子の権現 CB5ch 53/52
【11m】1252 トチギAC427/1  栃)日光市白根山 CB6ch 52/51
【10mFM】1345 JH1JGR/m(ショウナンJH16)  神)相模原市南区 29.26 53/51
【6mSSB】1435 JA1ZGO/1  東)府中市 50.18 56/55

TNX FB QSO


【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47


feed 既設旧スプリアス技適機の保証認定 (2016/11/5 19:02:46)
今回、6mFM機(技適外)の登録申請と併せて、すでに免許されている下記技適機(旧スプリアス)の保証認定を受けました。
    ・C710純正ブースター付き
    ・C401、WSE製ブースター付き
    ・TH-F7
    ・IC-703
    ・PCS-7801HN

10/6、電子申請のファイル作成の時、上記機種の部分は特に何も手を加えずにTSSに出しました。

11/4、保証認定終了。
TSSの見解は以下の通り。
  新基準への意向を明確にするなら、この際、名目上にでも「取替えた」ことにして
  保証の対象に含めた方がよいと考えます

とのことでした。
実際にTSSから戻されたファイルの入力状況を確認したところ、上記の機種は、以下のように変更されていた。
  ① 「取替」にチェックが入っている
  ②技適番号での工事設計書が訂正され、すべての欄が入力されている

要するに、
   旧スプリアス機の技適番号では、新スプリアスの保証認定はできない
とみてよさそうです。
本件については、TSSに質問をしており、ファイナルアンサーを受けたわけではありませんが、ほぼ間違いないと思います。

各局参考にしてください。

feed 全国一斉オンエアDay2016 (2016/11/3 18:53:45)
今日は全国一斉オンエアDay。
「近くの局長さんと話そうよ!」という企画だと聞いたことがあります。
秋オンが天候不良で消化不良っぽかったので、気合いを入れていきました。

お山に向かっている途中、すでにCE47局が現着していることを知る。
・・・当局より気合が入っている人がいました。
CW47局はCMとのことでお山を下りていく途中、DCRでお話ししました。

今日は、初の試み。
この位置に陣取りました。
イメージ 1

今日は特小をメインにやろうと思っていました。
しかしいざ始めてみると、市民ラジオをQRVしている局長さんが多いこと・・・
しかも特小でCQ出すも空振ってばっかり・・・
なので11mメインになってしまいました。
旗艦580は、旅に行ったきりまだ帰ってきませんので、87Rを軸に、玩トラを併せて運用です。

玩トラ、やっと25局に達しました。
同じ局とのQSOはカウント出来ないので、カウント23局でずっと停滞していました。
2014年9月以来のカウント。
ずいぶんと時間がかかりましたが、晴れて25局賞達成です。
UJ120局とQSOしていないのが意外でした。
イメージ 2

日陰は寒いので、今日からカップラーメンにしました。
午後はお約束の昼寝タイム・・・するつもりはなかったけど、つい・・・
ニシタマ123局の特小CQも聞いたような聞かなかったような、寝ぼけ状態でした。

トウキョウCT73局が気合いの小金沢山QRV。
大丈夫なんでしょうか??
無事帰れたか心配です。

今日は入間航空祭。
ここからも少しだけ見れます。
イメージ 3

といことで、今年のイベントはおしまいですね。
以前に比べるとかなり少なめのQSO数ですが、楽しめました。
各局ありがとうございました。


【QSO結果】
【DCR】0855 ナガノCW47/m  神)相模原市緑区 DCR13 M5/M5
【11m】0905 トウキョウAB505/1  埼)飯能市関八州見晴台 CB4ch 58/59
【特小】0913 カナガワCE47/1  神)相模原市緑区城山湖蝮が岳 L5 M5/M5
【11m】0916 サイタマMK2/1  梨)山梨市北奥仙丈岳 CB5ch 51/52
【11m玩トラ】0936 サイタマUJ120/1  埼)秩父郡横瀬町武甲山 CB3ch M5/53 ※QRB約42km
【11m】0948 サイタマFL20/1  埼)比企郡ときがわ町弓立山 CB5ch 54/52
【11m】0958 ナゴヤYK221/1  東)青梅市黒山 CB4ch 52/54
【11m】1015 ツクバA3/1  茨)つくば市 CB1ch 53/53
【特小】1024 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L5 M5/M5
【11m】1037 グンマRY28/1  埼)比企郡ときがわ町堂平山 CB4ch 55/55
【11m】1101 サイタマEP227/1  埼)比企郡ときがわ町堂平山 CB1ch 54/53
【11m】1126 セタガヤAY240/1  東)八王子市陣馬山 CB6ch 59/59
【11m玩トラ】1146 カワゴエLG42/1  埼)入間郡越生町黒山展望台 CB3ch M5/51 ※QRB約38km
【特小RPT】1152 トウキョウCT73/1  梨)甲州市小金沢山 L11-22 M5/M5
【11m】1255 グンマSK21/1  埼)比企郡ときがわ町堂平山 CB7ch 53/54
【11m】1327 トウキョウCT73/1  梨)甲州市小金沢山 CB8ch 58/58
【特小RPT】1530 ムサシノAM634/1  東)稲城市見晴らし緑地 L11-22 M5/M5

TNX FB QSO


【アイボール】
カナガワCE47
トウキョウEH101
トウキョウEF64


feed 161030結果 (2016/10/30 20:23:40)
最近、「移動運用」カテゴリーで記事を書いていいものか・・・と思うようになってきた。
アクティビティ明らかに下がっています。

今日も天気がいまいち・・・
お山においても店開きをせず、車の周りでうろうろ。
しかし日曜、いっぱい集まってきます。
イメージ 1

今日も運用そっちのけで、いろんな話で盛り上がりました。

今日は風が冷たい、とても寒い一日でした。
そろそろ冬装備が必要です。

木曜日は全国一斉オンエアDay。
気合いを入れて運用するつもりです。


【QSO結果】
【DCR】1130 ムサシノSK14/1  東)港区台場 DCR16 M5/M5
【特小RPT】1240 トウキョウEH101/1  東)八王子市中央道石川PA L11-22 M5/M5
【11m】1518 ムサシノAM634/1  東)町田市小山田緑地 CB3ch 52/53 ※634局SR-01でのQRV

TNX FB QSO


【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCU64
カナガワFZ15
トウキョウGV9
トウキョウAC310
トウキョウ13131
JK1UDD

【アマコンテストQSO結果】
T8TH パラオ
BD5XM 中国
9M4CRX マレーシア
TS5NMF チュニジア??(聞き間違いと思料される)
VR2XMT 香港
BV2A 中国
AH0K アメリカ合衆国
BX3AC 中国
YE1R インドネシア
BY4RRR 中国
BM0DX 中国
BY5CD 中国
BA4DL 中国
KH6J ハワイ


feed 常置場所デルタループ+ATU化構想・6 (2016/10/29 18:19:31)
ATUを燃やし てしまい、ペンディング状態であったみだしの件。
せっかくなんで一気に終わらせました。
なので、制作中の写真はありません。

逆接防止のため、しつこいくらいテスタで確認し、動作も確認しました。
接続して電源を入れる瞬間、超緊張です・・・
前回は、瞬間にリグのヒューズが切れたっけ・・・

とりあえず大丈夫っぽい。
室内で適当な電線をくっつけてチューンボタンを押して動作させてみましたが、カチャカチャ音がしたのでしっかり動いているようです。
前回はうんともすんとも言わなかった・・・


ということで大丈夫そうです。
ならば、一気に行きましょう。
取り付けます。
給電部はこんな感じ。
これは 前回と同じ ですね。
イメージ 1

コントロールケーブルと同軸にコアを巻きました。
コントロールケーブルは、リグ側も巻いています。
これは雨ざらしでいいのだろうか??
当然のことながら、コネクタ部分は、自己融着テープで防水処理をします。

とりあえず仮設置です。
ケーブルに余裕があるので、もうちょっと高いところに設置する予定です。
イメージ 2

全周17mのデルタループ・・・改めてみるとデカイです。
こんなデカかったっけ??

一応それなりの形になっています。
ちなみに左に写っているのは受信機と6mFMで使用しているディスコーンと、Wires-Xノードと10mFMで使っているモービルホイップです。
・・・このモービルホイップも何とかしないといけません・・・

で、各バンドチューニングをしてその状態をアナライザで確認してみました。
上段の写真がSWR、下段の写真がインピーダンスです。
まずは80m
イメージ 3

ちょっとインピーダンスが高いか??
SWRも落ちきっていない感じです。
まぁ使えると思います。

75m。
イメージ 4

DX専用バンド。
このバンドは使わないと思います(苦笑)。

10、14は出れないので省略・・・
40m。
イメージ 5

ここもよく聞こえます。
カードコレクターが多いバンドなので、ここもよっぽどのことがないと出ないかな・・・

17m。
イメージ 6

全周が17mのデルタループなんで、たぶんこのバンドが一番効率がいいんだろうな。

15m。
イメージ 7

今日はコンテストなので、よく入ってきます。
数局お声がけしましたが、しっかり飛んでいっているようです。
中国ばっかりだったけど・・・
せっかくのコンテストなので、今晩はいろいろ聞いてみようと思う。

12m。
イメージ 8

このバンドも1回しかQSOしたことない。

10mAM。
イメージ 9

10mFM。
イメージ 10

こっちのほうがいい感じです。
偏波面を考慮しなければ・・・の話ですが。

6m。
イメージ 11

リグが対応していないので、チューンするか未知数でしたけど、しっかり動いてくれています。
FM帯は、ディスコーンを使うので、調査省略。

アルインコのリグが、ICOMと同じ信号線でよかった。
ファンクションボタンを押して「TUNE」ボタンを押すという2アクション必要ですが、全然オッケーです。

ノイズが気になりますね・・・
S/N比っていうのかな??
JA298局から教えてもらったけど、コアをいっぱいつければ減るのかな??

ちょっと高さを上げました。
天辺が屋根の高さを超えました。
本当はもっと高くできるけど、とりあえず台風等の突発の時に釣り竿に容易にアクセスできる高さで様子を見ることにします。

さて・・・これでどのくらいQSOできるのか楽しみです。

feed 161029結果 (2016/10/29 17:31:41)
今日も早朝運動のあと帰宅し、自宅でやることをやっていると、カナガワCG61局が10mFMでCQCQ。
久しぶりのQSOでした。
カップラーでムリクリ合わせている状態でしたが、59/59でした。
CG61局のロケに助けられた??

お山に向かうと、CW47局がお昼寝中でした。
天気も微妙なので、店開きはせずにだらりと過ごしていると、DCRでヨコハマJA298局のCQをキャッチ。
都筑区でツェップアンテナを張り、アマのコンテストで遊んでいるとのこと。
ならばアマでもやるか・・・ということで15mを出てみると、いろんなところからのCQが聞こえます。
一通り呼びまわって遊んで、お昼ご飯。

CW47局はCMのため下山。
こんだけアマが出ているなら、自宅のアンテナ取り付ければ楽しめるかも・・・

というわけで、常置場所のアンテナ作業実施のため、早々に下山しました。


【QSO結果】
1100 カナガワCE47  東)町田市 L11-22 M5/M5
1145 ヨコハマJA298/1  神)横浜市都筑区 DCR12 M5-0/M5

TNX FB QSO


【アイボール】
ナガノCW47
7L1WRK



feed 鬼キャンプinしらびそ高原 2016秋 (2016/10/23 22:36:21)
2回目のしらびそ高原鬼キャンプに行ってきました。
金曜、仕事が終わって2000に帰宅、即風呂に入り、軽く準備をして2130に就寝。
0030に目が覚め、0100前に出発です。
Wires-X29769ルームと、D☆御岳山430をワッチ。
イメージ 1

高速代節約のため、中央道は相模湖から乗ることに。
殆どの区間、クルーズコントロールで設定できる最高速ぬぬわkm/hで巡行します。
談合坂SA前の長い上り坂でも速度が上下することなく、速度をキープしています。
こりゃ楽だ・・・することがない感じ・・・

特に眠気を感じることなく、そのまま諏訪湖SAまで。
イメージ 2

クルコンで設定できる最高速が低いので、とても楽ちんだけど時間がかかりました。
ここで軽く腹ごしらえして、リフレッシュ。
厳密にいうと違うけど、ここで半分の感覚。
D☆美ガ原430と、Wires-X駒ヶ岳ノードで29769ルームのワッチに変更します。
駒ヶ岳ノードはかなり広域で、諏訪湖でもDTMFが認識します。

その後も順調に進み、飯田ICから山に入っていきます。
0530前にしらびそ峠に到着しました。
前回は写真撮っていない??ので、ちょっとだけ寄り道。
イメージ 3

さて入り口に到着しましたが、ゲートが固く閉ざされていては入れません。
イメージ 4

さて困った。
通りすぎてキャンプ場の反対側に車を止めてサイトに行ってみると、到着している先発隊全員が、いびきをかいて寝ています。
しかたがないので車に戻り、閉ざされたゲート前で開門を待ちます。
まー待ってりゃそのうち開くだろう・・・と。
持ってきた毛布にくるまってちょっとだけ仮眠・・・・

0700頃、キャンプに来たであろう別のグループ2台が到着。
目が覚めます。
まだゲートは開きません。
ふと見ると、ちゅぼうの人と思われる人がトイレに行っているのを確認。
もうこの時間なら訪ねても失礼には当たらないだろう・・・ということで、厨房から声をかけてゲートを開けてもらいました。
なんでも、夜間勝手にアポなしの人が入ってくることが多く、宿泊者から苦情が寄せられたため、夜間は閉鎖することにしたという。
・・・心無い行動一つ一つが積み重なって、だんだんと首が絞められていきます。

サイトに行くと、数人が起床。ご挨拶。
今回、前回とは異なり手前側に4区画になっています。
今回は1泊する予定で準備を進めていたため、テントを張ります。
防寒対策も万全です。
が・・・陽が昇ると暑い・・・半袖でいいくらい。
その後、徐々に人が集まり始めます。
イメージ 5

その後は、いろんな食材が出てくるので、セーブしつつおいしくいただきます。
イメージ 6

スクリーンタープは、2個連結にして広大なスペースを確保していますが、参加者でいっぱいになります。
20人くらいいたかも。
イメージ 7

日中はとても暑かったけど、日が傾くにつれ徐々に冷えてきます。
吐く息も白くなってきましたが、そんなに冷え込む感じではありません。
イメージ 8

夕食は、みんなで皮を剝いた里芋を使っていも煮を作ったり、出てくるものを片っ端からいただき、おなかがいっぱいになります。
CT73局が居眠りをしたため、この時間は超高級食材が出てこないと判断。朝が早かったため、1時間くらい仮眠しますが、疲れはピーク。
オリオン座流星群が見えるかも・・・ということでしたが、そこまでの元気はありませんでした。
2200前に就寝します。

テントは、2人用のはずなのに、とても小さい・・・
座高が高い当局にとっては座っても頭をかがめないといけない。
失敗したかも・・・

ぐっすり・・・とは言えないけど、かなりしっかり寝た感じです。
途中、酸欠状態??のため、テント入り口を開放して寝ましたが、凍える寒さでなかったので助かりました。
外からのひんやりとした空気の中で、防寒用のシュラフにくるまれてぬくぬく感があり、その温度のコントラストが心地よく、とてもいい気持でした。


0600ころ、目が覚めます。
開放されたテント入り口から見る風景がよかったので写真を撮りますが、ちょっとうまく撮影できませんでした。
じきに陽が山の稜線上から顔を出します。
イメージ 9

やっぱりそんなに冷えなかった模様、6度くらいといっていました。
徐々に周りも起床。
0630、ラジオ体操をします。
馬鹿にしていましたけど、実際にやると体のあちこちを使っているのがよくわかり、目が覚めるとともに体も目が覚める感じで、とてもよかった。
イメージ 10

いい天気です。
イメージ 11

さて、食事です。
昨晩のいも煮が残っていたので、その鍋にうどん、さらに最高級の牛スジが投入されます。
元々のうまさにさらに牛スジの旨味が加わり、絶品のうどんになります。
あっという間に売り切れ。
その残りにカレーを投入、さらに飛騨牛も惜しみなく投入です。
これは食べることができませんでした・・・
イメージ 12

朝から焼肉です。
まずは赤身、塩コショウのみでそのまま食べます。
イメージ 13

そして、満を持して本命??が登場。
A5ランクのさらにその中の上のお肉がベールを脱ぎます。
キロ40K円の代物です・・・・
普段は絶対に口にすることのできないお肉です。
イメージ 14

見ているだけでほれぼれとしてしまう・・・・
これが捌かれ、極上の備長炭で焼かれていきます。
子の備長炭にもこだわりがあり、肉の味を左右しています。
イメージ 15

イメージ 16

みんな一斉に群がります。
旨過ぎる・・・
とろけてなくなる・・・という感じではありません。しっかり油にも味があり、表現のしようがない旨さ。
間違いなく、今までこんな旨い肉食ったことありません。
至福の時です。

今日は1730に所用があるので、1200には撤収しなければなりません。
きっとこの後まだまだおいしいものが出てくるんでしょうけど、残念ながらタイムオーバーです。
一泊組が軒並みこの時点で撤収です。
この後のうまいものは、フル参加者の特権でしょう。

帰りは、岡谷JCTまでアマ430でナガノAA601局らとラグチューしながら帰ります。
おかげで全然眠くなることはありません。

さて、各局にファイナルを送り、諏訪湖を過ぎて走っていくと・・・急に眠気が・・・
徐々に渋滞が始まっている中央道上りを早めに通過するため、休憩せずに帰るつもりだったけど、ボーっとする時間が多くなり危険が大きいと判断。
双葉SAに立ち寄り、休憩します。
かなり眠いです。

30分くらい体操したりストレッチをした後出発すると、すでに小仏トンネルで15kmの渋滞・・・
圏央道で最寄ICまで帰ってくるつもりだったけど、予定変更。
河口湖方向に向かい、裏道志を東進します。

かなり気合の入った車が前を走っています。
遊んで遊んで・・・とばかりに、追跡モードのスイッチが入ります。
その後は鬼の走り・・・
レンタカーであることを完全に忘れていました。

ちょっと遅くなり、1705頃帰宅。

2回目のしらびそ高原鬼キャンプに行ってきました。
金曜、仕事が終わって2000に帰宅、即風呂に入り、軽く準備をして2130に就寝。
0030に目が覚め、0100前に出発です。
Wires-X29769ルームと、D☆御岳山430をワッチ。
イメージ 1

高速代節約のため、中央道は相模湖から乗ることに。
殆どの区間、クルーズコントロールで設定できる最高速ぬぬわkm/hで巡行します。
談合坂SA前の長い上り坂でも速度が上下することなく、速度をキープしています。
こりゃ楽だ・・・することがない感じ・・・

特に眠気を感じることなく、そのまま諏訪湖SAまで。
イメージ 2

クルコンで設定できる最高速が低いので、とても楽ちんだけど時間がかかりました。
ここで軽く腹ごしらえして、リフレッシュ。
厳密にいうと違うけど、ここで半分の感覚。
D☆美ガ原430と、Wires-X駒ヶ岳ノードで29769ルームのワッチに変更します。
駒ヶ岳ノードはかなり広域で、諏訪湖でもDTMFが認識します。

その後も順調に進み、飯田ICから山に入っていきます。
0530前にしらびそ峠に到着しました。
前回は写真撮っていない??ので、ちょっとだけ寄り道。
イメージ 3

さて入り口に到着しましたが、ゲートが固く閉ざされていては入れません。
イメージ 4

さて困った。
通りすぎてキャンプ場の反対側に車を止めてサイトに行ってみると、到着している先発隊全員が、いびきをかいて寝ています。
しかたがないので車に戻り、閉ざされたゲート前で開門を待ちます。
まー待ってりゃそのうち開くだろう・・・と。
持ってきた毛布にくるまってちょっとだけ仮眠・・・・

0700頃、キャンプに来たであろう別のグループ2台が到着。
目が覚めます。
まだゲートは開きません。
ふと見ると、ちゅぼうの人と思われる人がトイレに行っているのを確認。
もうこの時間なら訪ねても失礼には当たらないだろう・・・ということで、厨房から声をかけてゲートを開けてもらいました。
なんでも、夜間勝手にアポなしの人が入ってくることが多く、宿泊者から苦情が寄せられたため、夜間は閉鎖することにしたという。
・・・心無い行動一つ一つが積み重なって、だんだんと首が絞められていきます。

サイトに行くと、数人が起床。ご挨拶。
今回、前回とは異なり手前側に4区画になっています。
今回は1泊する予定で準備を進めていたため、テントを張ります。
防寒対策も万全です。
が・・・陽が昇ると暑い・・・半袖でいいくらい。
その後、徐々に人が集まり始めます。
イメージ 5

その後は、いろんな食材が出てくるので、セーブしつつおいしくいただきます。
イメージ 6

スクリーンタープは、2個連結にして広大なスペースを確保していますが、参加者でいっぱいになります。
20人くらいいたかも。
イメージ 7

日中はとても暑かったけど、日が傾くにつれ徐々に冷えてきます。
吐く息も白くなってきましたが、そんなに冷え込む感じではありません。
イメージ 8

夕食は、みんなで皮を剝いた里芋を使っていも煮を作ったり、出てくるものを片っ端からいただき、おなかがいっぱいになります。
当キャンプの代名詞となったモツ煮も、ついに完成版をいただくことができました。
これが噂に聞くモツ煮か・・・マジでうまい・・・
この味は、そのうまさを適切に表現できる言葉が見つかりません。
写真を撮る暇がありませんでした。
モツ煮ライスにしたら最高です。

CT73局が居眠りに入ったため、これ以上超高級食材が出てこないと判断。
朝が早かったため、1時間くらい仮眠しますが、疲れはピーク。
オリオン座流星群が見えるかも・・・ということでしたが、そこまでの元気はありませんでした。
2200前に就寝します。

テントは、2人用のはずなのに、とても小さい・・・
座高が高い当局にとっては座っても頭をかがめないといけない。
失敗したかも・・・

ぐっすり・・・とは言えないけど、かなりしっかり寝た感じです。
途中、酸欠状態??のため、テント入り口を開放して寝ましたが、凍える寒さでなかったので助かりました。
外からのひんやりとした空気の中で、防寒用のシュラフにくるまれてぬくぬく感があり、その温度のコントラストが心地よく、とてもいい気持でした。


0600ころ、目が覚めます。
開放されたテント入り口から見る風景がよかったので写真を撮りますが、ちょっとうまく撮影できませんでした。
じきに陽が山の稜線上から顔を出します。
イメージ 9

やっぱりそんなに冷えなかった模様、6度くらいといっていました。
徐々に周りも起床。
0630、ラジオ体操をします。
馬鹿にしていましたけど、実際にやると体のあちこちを使っているのがよくわかり、目が覚めるとともに体も目が覚める感じで、とてもよかった。
イメージ 10

いい天気です。
イメージ 11

さて、食事です。
昨晩のいも煮が残っていたので、その鍋にうどん、さらに最高級の牛スジが投入されます。
元々のうまさにさらに牛スジの旨味が加わり、絶品のうどんになります。
あっという間に売り切れ。
その残りにカレーを投入、さらに飛騨牛も惜しみなく投入です。
これは食べることができませんでした・・・
イメージ 12

朝から焼肉です。
まずは赤身、塩コショウのみでそのまま食べます。
イメージ 13

そして、満を持して本命??が登場。
A5ランクのさらにその中の上のお肉がベールを脱ぎます。
キロ40K円の代物です・・・・
普段は絶対に口にすることのできないお肉です。
イメージ 14

見ているだけでほれぼれとしてしまう・・・・
これが捌かれ、極上の備長炭で焼かれていきます。
子の備長炭にもこだわりがあり、肉の味を左右しています。
イメージ 15

イメージ 16

みんな一斉に群がります。
旨過ぎる・・・
とろけてなくなる・・・という感じではありません。しっかり油にも味があり、表現のしようがない旨さ。
間違いなく、今までこんな旨い肉食ったことありません。
至福の時です。

今日は1730に所用があるので、1200には撤収しなければなりません。
きっとこの後まだまだおいしいものが出てくるんでしょうけど、残念ながらタイムオーバーです。
一泊組が軒並みこの時点で撤収です。
この後のうまいものは、フル参加者の特権でしょう。

帰りは、岡谷JCTまでアマ430でナガノAA601局らとラグチューしながら帰ります。
おかげで全然眠くなることはありません。

さて、各局にファイナルを送り、諏訪湖を過ぎて走っていくと・・・急に眠気が・・・
徐々に渋滞が始まっている中央道上りを早めに通過するため、休憩せずに帰るつもりだったけど、ボーっとする時間が多くなり危険が大きいと判断。
双葉SAに立ち寄り、休憩します。
かなり眠いです。

30分くらい体操したりストレッチをした後出発すると、すでに小仏トンネルで15kmの渋滞・・・
圏央道で最寄ICまで帰ってくるつもりだったけど、予定変更。
河口湖方向に向かい、裏道志を東進します。

かなり気合の入った車が前を走っています。
遊んで遊んで・・・とばかりに、追跡モードのスイッチが入ります。
その後は眠気なんか感じる暇がないほどの鬼の走り・・・
レンタカーであることを完全に忘れていました。

ちょっと遅くなり、1705頃帰宅。
走行距離559.5km。

各局楽しいひと時をありがとうございました。

feed 松田ジャンク市 2016秋 (2016/10/16 18:30:05)
2014年秋の状況は こちら
2015年春の状況は こちら
2015年秋の状況は こちら
2016年春の状況は こちら

当然のごとく、行ってきました。
集合時間、経路も去年と同じです。

毎回思うんですけど、富士山がとてもきれいです。
今年は冠雪が少なめ??
イメージ 1

0700前に現着したが、去年より明らかに人が多い。
だんだんと集合時間が早まる傾向です。
イメージ 2

あっという間にこんな状態・・・
過去最高の出展数だそうです。
イメージ 3

最近ご無沙汰してしまっている局長さんとも久しぶりのアイボール。
おなじみ各局の中で出展されている方もいました。
イメージ 4

当然、電信商店も・・・
今回から品ぞろえがガラリと変わったので、フリーライセンス各局でごった返す・・・という状況はなくなった?
でもよくよく見ると掘り出し物があり、おなじみ各局は、おまけ付きでゲットしていました。
相変わらず羽振りがいい店長です。
イメージ 5

富士山もよく見えます。
土日ともに晴天になったのは久しぶり・・・・朝は寒かったけど、日差しが出ると暑いくらいになりました。
イメージ 6

終了後は、湘南組主催のBBQに顔を出し、その後昼飯を食って終了です。

・・・と、これで終わりか??
そうは問屋が卸さねぇ・・・

別記事にします。

« [1] 33 34 35 36 37 (38) 39 40 41 42 43 [68] » 

execution time : 0.072 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
10 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...