ホーム >> 無線ブログ集 >> 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2019/12/16 10:36:54)

現在データベースには 676 件のデータが登録されています。

feed 170218〜19結果 (2017/2/21 8:56:17)
ちょっと思うことがあったので・・・

最近、城山湖で、駐車禁止の看板(敢えて「標識」とは表現しません)がある場所に車を止め、アマ運用をしている局がいます。
最近、アマを始めた人で、一度も話をしたことがない・・・という人ではなく、ある程度の人となりは把握している人です。

・・・
その「駐車禁止の看板があり車を止めている場所」というのは、確かにロケ的には最高で、かつて数多くのアマ無線家が同様に車を止め、運用していた場所です。
なので、運用する局が増え、さらには運用形態が大掛かりになり、徐々にエスカレートしていきました。
同じく無線をやっている我々から見ても、「ちょっとやり過ぎじゃない??」と、目に余る状態もたびたび確認できるほどになっていきました。

そんなある日、管理者が駐車禁止の看板を立て、その意志を明確に表示している場所でもあります。
この看板設置の意図については、とある方が看板設置に至った経緯を 管理者から直接 聞き、確認をしています。
そして、その管理者から聴取した内容を城山湖に集まる無線家の間で共有した結果、以後、その場所に車を止めてアマ運用する局はいなくなりました。
・・・

そんな場所に車を堂々と止め、運用している状況を見て、「あれって良くないですよね」と話をしていたところ、とあるOMが注意を促しました。

すると、
 「俺のはアンテナは小さいから問題ない」
などと、頓珍漢な回答が返ってきた。
・・・ああ、以前話を聞いていてちょっと感覚的に違う人だ、と思っていたが、やっぱりそのとおりだった・・・

駐車禁止場所に停めて無線をやっている、それが問題だ
と言っているのに、理解できないようだ。
その姿を見た無線をやらない人は、どう思うだろう??

確かに、「駐車禁止の看板」であり、「標識」ではないし、公道ではない「敷地内」なので、道路交通法も適用外だから、強制力はない。
だが、重要なのはそこではないと思う。

無線をやる奴はルールを守らない
という印象を与えかねない。
結果、他の無線家に迷惑をかけることになる。
いい歳したおっさんが、それを理解できないのはとても残念だ。

これは、勝手な主観的意見だが、だいたいこういう人は、
「これは駐車じゃない、車に乗っているから停車だ!」
などと屁理屈をこねるだろう。
・・・そういう問題ではないのだが・・・

無線歴が長い短いに関わらず、 行く先々の運用場所において、古くから運用している人の忠告は、真摯に聞き入れるべきだと思う。
場所特有の暗黙のルールや、場所管理者の意向などがあるでしょうから・・・

なぜ抜群のロケーションなのに無線家が車を止めて運用していないのか?
ちょっと考えればわかるものだと思うのだが・・・

蛇足ですが、猫広場に集まる無線家について、管理者は、悪い印象を持っていないとのことでした。
いつまでもそう思われるように、悪い印象を持たれないように、気をつけて運用していかないといけません。


【QSO結果】
【特小RPT】18/0936 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【DCR】18/1230 チバKS4126/1  千)南房総市 DCR13 M5-0/M5-1
【特小】19/1018 カナガワMT246/1  神)伊勢原市大山山頂 L3 M5/M5
【11m】19/1034 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 CB3ch 56/57
【特小RPT】 19/1045 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【11m】19/1417 トットリU42/1  神)平塚市湘南平 CB5ch 54/54
【特小】19/1440 トウキョウHM61/1  埼)飯能市燧山 L3 M5/M5
【特小RPT】 19/2040 カナガワCU64/1  神)相模原市緑区 L11-22 M5/M5

TNX FB QSO


【CBL】
オキナワAC130

【アイボール】
省略

feed 170218〜19結果 (2017/2/21 8:56:17)
ちょっと思うことがあったので・・・

最近、城山湖で、駐車禁止の看板(敢えて「標識」とは表現しません)がある場所に車を止め、アマ運用をしている局がいます。
最近、アマを始めた人で、一度も話をしたことがない・・・という人ではなく、ある程度の人となりは把握している人です。

・・・
その「駐車禁止の看板があり車を止めている場所」というのは、確かにロケ的には最高で、かつて数多くのアマ無線家が同様に車を止め、運用していた場所です。
なので、運用する局が増え、さらには運用形態が大掛かりになり、徐々にエスカレートしていきました。
同じく無線をやっている我々から見ても、「ちょっとやり過ぎじゃない??」と、目に余る状態もたびたび確認できるほどになっていきました。

そんなある日、管理者が駐車禁止の看板を立て、その意志を明確に表示している場所でもあります。
この看板設置の意図については、とある方が看板設置に至った経緯を 管理者から直接 聞き、確認をしています。
そして、その管理者から聴取した内容を城山湖に集まる無線家の間で共有した結果、以後、その場所に車を止めてアマ運用する局はいなくなりました。
・・・

そんな場所に車を堂々と止め、運用している状況を見て、「あれって良くないですよね」と話をしていたところ、とあるOMが注意を促しました。

すると、
 「俺のはアンテナは小さいから問題ない」
などと、頓珍漢な回答が返ってきた。
・・・ああ、以前話を聞いていてちょっと感覚的に違う人だ、と思っていたが、やっぱりそのとおりだった・・・

駐車禁止場所に停めて無線をやっている、それが問題だ
と言っているのに、理解できないようだ。
その姿を見た無線をやらない人は、どう思うだろう??

確かに、「駐車禁止の看板」であり、「標識」ではないし、公道ではない「敷地内」なので、道路交通法も適用外だから、強制力はない。
だが、重要なのはそこではないと思う。

無線をやる奴はルールを守らない
という印象を与えかねない。
結果、他の無線家に迷惑をかけることになる。
いい歳したおっさんが、それを理解できないのはとても残念だ。

これは、勝手な主観的意見だが、だいたいこういう人は、
「これは駐車じゃない、車に乗っているから停車だ!」
などと屁理屈をこねるだろう。
・・・そういう問題ではないのだが・・・

無線歴が長い短いに関わらず、 行く先々の運用場所において、古くから運用している人の忠告は、真摯に聞き入れるべきだと思う。

なぜ抜群のロケーションなのに無線家が車を止めて運用していないのか?
ちょっと考えればわかるものだと思うのだが・・・


【QSO結果】
【特小RPT】18/0936 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【DCR】18/1230 チバKS4126/1  千)南房総市 DCR13 M5-0/M5-1
【特小】19/1018 カナガワMT246/1  神)伊勢原市大山山頂 L3 M5/M5
【11m】19/1034 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 CB3ch 56/57
【特小RPT】 19/1045 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【11m】19/1417 トットリU42/1  神)平塚市湘南平 CB5ch 54/54
【特小】19/1440 トウキョウHM61/1  埼)飯能市燧山 L3 M5/M5
【特小RPT】 19/2040 カナガワCU64/1  神)相模原市緑区 L11-22 M5/M5

TNX FB QSO


【CBL】
オキナワAC130

【アイボール】
省略

feed 170211〜12結果 (2017/2/13 9:55:08)
土曜はとても寒く、しかも車のリコールのため落ち着いた運用はできず。

日曜は、栃木からトチギ4862局が遊びにいらっしゃいました。

イメージ 1

イメージ 2


【QSO結果】
【特小RPT】12/1038 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【11m】12/1045 グンマRY28/1  埼)比企郡ときがわ町堂平山剣ヶ峰 CB8ch 52/52
【11m】 12/1115 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 CB4ch 56/59
【11m】 12/1125 トウキョウ13131/1  東)八王子市 CB4ch 59/59
【特小】12/1227 ミズホKN504/1  東)西多摩郡瑞穂町六道山 L3 M5/M5
【特小】12/1237 トウキョウHM61/1  東)西多摩郡瑞穂町六道山 L3 M5/M5
【11m】 12/1455 イタバシAB303/1  埼)比企郡ときがわ町弓立山 CB3ch 55/52

TNX FB QSO


【アイボール】
トウキョウ13131
ナガノCW47
カナガワCE47
トウキョウGV9
トチギ4862
トウキョウEF64
カナガワFZ15
JK1UDD

feed 170211〜12結果 (2017/2/13 9:55:08)
土曜はとても寒く、しかも車のリコールのため落ち着いた運用はできず。

日曜は、栃木からトチギ4862局が遊びにいらっしゃいました。

イメージ 1

イメージ 2


【QSO結果】
【特小RPT】12/1038 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【11m】12/1045 グンマRY28/1  埼)比企郡ときがわ町堂平山剣ヶ峰 CB8ch 52/52
【11m】 12/1115 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 CB4ch 56/59
【11m】 12/1125 トウキョウ13131/1  東)八王子市 CB4ch 59/59
【特小】12/1227 ミズホKN504/1  東)西多摩郡瑞穂町六道山 L3 M5/M5
【特小】12/1237 トウキョウHM61/1  東)西多摩郡瑞穂町六道山 L3 M5/M5
【11m】 12/1455 イタバシAB303/1  埼)比企郡ときがわ町弓立山 CB3ch 55/52

TNX FB QSO


【アイボール】
トウキョウ13131
ナガノCW47
カナガワCE47
トウキョウGV9
トチギ4862
トウキョウEF64
カナガワFZ15
JK1UDD

feed 170205結果 (2017/2/5 19:30:05)
早朝練習に行きましたが、どうもしっくりこないので規定回数に満たずに撤収。

帰宅するとすぐさま緑区RPTからCE47局がお山に向かっているとのこと。
CW47局もいるようだ。
イメージ 1

午後は雨の予報なので、撤収を考え、車の付近で店開き。
のんびりしていると、「チュークワ、チュークワ」と言いながらAD88局が登場(笑)。
kai3とkai4の2ショットです。
イメージ 2

ちなみに、簡単にSR-01と比較してみましたが、S/NはSR-01に軍配。
まぁ、当然といえば当然の結果・・・
(追記)
と思ったけど、よくよく考えるとどうやらDC-DCのノイズを拾っているみたいなので、そうとも言い切れないかもしれない。
今後も注意深く観察していく予定。

飛びもSR-01のほうがいいみたいですね。
とはいえ、今日はAD88局のkai3、CW47局の770があったのですが、kai4もけして悪いわけではありません。
SR-01が全体的にあたま一つ抜けている感じです。

DC-DCのノイズを拾いやすくなりました。
ちょっと特性が変わったっぽい。
またパッチンコアと格闘の日々が続きそうです。

AD88局の自作アマ機を拝見。
6mDSB機、出力5mW?だったかな?
イメージ 3

唖然・・・・すごいです。
パーツが直線的に整然と並んでいて、見ていて気持ちがいいです。
コイルは手巻きだそうです。

昼めし食っていた時に雨が降り出し、以後は各々車内待機。
当局は、朝の運動があったため、お昼寝。
その後は、所用のため早めに帰宅。


【QSO結果】
【11m】1009 グンマRY28/1  栃)足利市大岩山 CB8ch 51/51
【11m】1043 トチギSA41/1  栃)足利市大岩山 CB8ch 52/52
【11m】1045 サイタマFL20/1  栃)足利市大岩山 CB3ch 51/52
【特小RPT】1120 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【11m】1130 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 CB3ch 51/41

TNX FB QSO


【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
ナゴヤAB449
トウキョウAD88


(追伸)
夕方ビックオープン??
10mで6、8が聞こえてきました。


feed 170205結果 (2017/2/5 19:30:05)
早朝練習に行きましたが、どうもしっくりこないので規定回数に満たずに撤収。

帰宅するとすぐさま緑区RPTからCE47局がお山に向かっているとのこと。
CW47局もいるようだ。
イメージ 1

午後は雨の予報なので、撤収を考え、車の付近で店開き。
のんびりしていると、「チュークワ、チュークワ」と言いながらAD88局が登場(笑)。
kai3とkai4の2ショットです。
イメージ 2

ちなみに、簡単にSR-01と比較してみましたが、S/NはSR-01に軍配。
まぁ、当然といえば当然の結果・・・

飛びもSR-01のほうがいいみたいですね。
とはいえ、今日はAD88局のkai3、CW47局の770があったのですが、kai4もけして悪いわけではありません。
SR-01が全体的にあたま一つ抜けている感じです。

DC-DCのノイズを拾いやすくなりました。
ちょっと特性が変わったっぽい。
またパッチンコアと格闘の日々が続きそうです。

AD88局の自作アマ機を拝見。
6mDSB機、出力5mW?だったかな?
イメージ 3

唖然・・・・すごいです。
パーツが直線的に整然と並んでいて、見ていて気持ちがいいです。
コイルは手巻きだそうです。

昼めし食っていた時に雨が降り出し、以後は各々車内待機。
当局は、朝の運動があったため、お昼寝。
その後は、所用のため早めに帰宅。


【QSO結果】
【11m】1009 グンマRY28/1  栃)足利市大岩山 CB8ch 51/51
【11m】1043 トチギSA41/1  栃)足利市大岩山 CB8ch 52/52
【11m】1045 サイタマFL20/1  栃)足利市大岩山 CB3ch 51/52
【特小RPT】1120 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【11m】1130 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 CB3ch 51/41

TNX FB QSO


【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
ナゴヤAB449
トウキョウAD88


(追伸)
夕方ビックオープン??
10mで6、8が聞こえてきました。


feed 170204結果 (2017/2/4 22:55:42)
今日は風のないとても暖かな一日でした。
主たちもまったりモードです。
イメージ 1

イメージ 2

久しぶりに沖縄の変調が強力に入感。
しかしQSOならず。

SR-01とkai4の鳴き合わせ。
カナガワCG61局、ヨコハマKZ123局、ありがとうございました。
イメージ 3


【QSO結果】
【特小RPT】1050 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【11m】1309 ナゴヤYK221/1  神)鎌倉市 CB5ch 51/51
【11m】1340 カナガワCG61/1  神)平塚市湘南平 CB4ch 51/51
【11m】1500 トウキョウAA909/1  東)稲城市みはらし緑地 CB3ch 56/55
【DCR】1813 チバKS4126/1  千)君津市 DCR21 M5-0/M5-0 ※相模原市中央区M半固定

TNX FB QSO


【アイボール】
カナガワCE47
カナガワFZ15

【CBL】
オキナワAC130
オキナワYC228

feed DPR3突然死・3回目? (2017/1/29 23:47:37)
トウキョウHM61局のCQに応答しようと電源を入れ、PTTを押して応答するもピックアップされず。
・・・・嫌な予感・・・
以前も同じようなことがあった。

サイタマAK120局の協力で確認すると、100mほど離れたちょっと見えなくなった位置に来たとたん、メリットが弱くなったとのこと。

またファイナルが逝ったようです。
お得意の突然死です。

クレームで出しますが、有料修理だと言われたら、もう送り返さなくていい、というつもりです。

feed 170129結果(RJ-580 kai4初運用) (2017/1/29 22:51:05)
お山に行くと、CW47局と見知らぬ方がいらっしゃいました。
トチギCD125局が遠征でいらっしゃっていました。
特殊作業終了後、猫広場に移動です。

今日は絶対に運用したかった。
RJ-580kai4の初運用です。
イメージ 1

外見や機能は変わっていません。
すかし、裏を見ると・・・
イメージ 2

イシマルトランシーバーです。
うーん、最高・・・

早速運用してみます。
久々にCQなんぞ出してみます。

飛びは特に問題は感じられません。
ピックアップ率も悪くありませんので、問題は見受けられない。

変調は、「ややカチッとしている。」とのインフォメーションをいただきました。
お山でよくアイボールする13131局曰く、あれ??と明らかにいつもの変調とは違うということに気付くらしい。

受信は、特に違和感はありませんでした。
まぁ、今日はノイジーだったので、それが耳についていますので、正確なところはわかりません。
しかし、R社新技適87Rと比較しても、受信が劣っているという印象は受けませんでした。

まあ、この辺については今後もじっくりと検証していきたいと思っています。

不都合ではありませんが、気になった点。
Sメーターがとっても軽い。
ま、運用上に全く問題はありません。


【QSO結果】
【特小RPT】1106 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【11m】1126 ネリマTN39/1  埼)所沢市ぶどう峠 CB3ch 51/53
【11m】1129 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 CB3ch 59/58
【11m】1133 チバKS715/1  千)鴨川市 CB3ch 51/51
【11m】1135 トウキョウ13131/1  東)八王子市 CB7ch 59/59
【11m】1144 グンマSK21/1  埼)比企郡ときがわ町堂平山剣が峰 CB8ch 52/51
【11m】1338 イタバシAB606/1  神)横浜市泉区神明台スポーツ広場 CB3ch 52/51
【11m】1416 トウキョウMH160/1  東)西多摩郡瑞穂町六道山 CB8ch 55/55
【11m】1450 アオモリTO051/1  東)西多摩郡瑞穂町六道山 CB8ch 55/56
【11m】1512 グンマRY28/1  埼)比企郡ときがわ町堂平山 CB8ch 53/54

TNX FB QSO


【アイボール】
ナガノCW47
トチギCD125
サイタマAK120
カナガワFZ15
トウキョウEF64
ナゴヤAB449
トウキョウ13131
トウキョウAC310

feed いよいよ戻ってくるぞ~ (2017/1/26 15:30:46)
生まれ変わった「あれ」が。

土曜日は所用のため運用できないが、日曜日はじっくりと楽しめればいいなと。

« [1] 28 29 30 31 32 (33) 34 35 36 37 38 [68] » 

execution time : 0.052 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...