ホーム >> 無線ブログ集 >> 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2019/12/16 10:36:54)

現在データベースには 676 件のデータが登録されています。

feed FT-857DMを送信時のみ昇圧(13.8V)する・その4 (2017/1/6 23:34:51)
最後になります。
FZ15局から作って検証した方がいいよ」と言われた部品配置図を、Excelで作りました。
これに基づいてフォトカプラや抵抗を配置しました。
イメージ 1
結構余裕の大きさ・・・
と思っていたけど、いざ配線を考えると裏面だけでは配線できず、部品実装面に配線という邪道な結果に終わりました。

正常に動いています。
もうひとつ、もうちょっとよく考えて作ってみようかな??
あ、抵抗無いや・・・

feed アイソレータ経由でサブバッテリーをフル充電・1 (2017/1/6 23:18:33)
みだしの件に着手します。
まず現状の説明から。

現在、2台の50Wアマ機含む全ての車載リグは、 別に積んでいるサブバッテリーから電源を供給 するようになっています。
当然、サブバッテリーを充電しなくてはならないので、充電制御のためアイソレータを介して走行中に充電しながら使ってます。

しかし、アイソレータを通過すると電圧が下がり、サブバッテリーを充分に充電するために必要な電圧が出ません。
そんな充電が弱い状態でアマ機で50Wをだし、 857に至ってはDC-DCで昇圧 して使っているため、サブバッテリーは常に充電不足状態です。

前回の記事で作成した、「 送信時のみ昇圧 」など、あらゆる方法を使って使用量と充電のバランスを取ろうと画策してますが、 ドライブレコーダー (サブバッテリーから供給)を取り付け、駐車監視するようになってからは、充電不足が顕著になっています。

せめて走行中くらいしっかりと充電しようじゃないか

ということで、ジャンク市で割高で購入してしまったものの、用途なく宙ぶらりんでもて余していたDC-DCで昇圧して充電しようと考えました。
これです。
イメージ 1

イメージ 2

で、このDC-DCをアイソレータの充電用ラインに割り込ませ、よし完璧!
・・・と思ったら、2秒ほどで10Aのヒューズが飛びました・・・
昇圧により、かなりの電流が流れているらしく、シガーからの10Aでは足りないみたいです。

CE47局に相談したところ、「電流制御用の抵抗を入れれば大丈夫」とのことでしたので、今日はその抵抗を購入してきました。
イメージ 3

50W1Ωのメタルクラッド抵抗、2個。
これをパラ接続し、100W0.5Ωとして使います。(考え方間違ってないよね??)

CE47局協力のもと、組み合わせて10W0.6Ωの抵抗で実験したところ、触れられないほど発熱しました。
なので、これくらいの抵抗が必要になります。
抵抗の発熱対策は、これを使います。
タカチのダイキャスト。
イメージ 4

ほんとはフィン付きのケースにしたかったんだけど、かなりいいお値段だったので諦めました。

とりあえず今日は部品の調達のみ・・・
ボチボチやっていきます。

feed 170103結果(正月会談) (2017/1/3 19:44:58)
もはや「移動運用」ではありませんが、一応このカテゴリーに。

もろもろの行事を終え昼ころお山に行きました。
元日仕事だった各局が集まっています。
イメージ 1

運用するまじめな局長さんもいましたが・・・
イメージ 2

ほぼこの状態・・・
イメージ 3

休み最後というのもあり、結構な観光客でした。
こうやってみると異様な光景です。

SS44局の設置した雲取山臨時RPTはアクセスできませんでした。

長きの休みもこれにて終了です。
ゆっくり休めたし、正直言ってストレスフリーでした。
昨年疲弊しきった当局としては、かけがえのない時間でした。
特に何をするわけでもなかったけど、収穫はありました。

・・・しかたがないから仕事やろう・・・
七草粥食うまではやらないけど。

面白い話があった
月曜はリハビリ
火曜は慣らし
水曜は定時退勤
木曜はしっかりと仕事
金曜はクールダウン
だっけ??


【QSO結果】
【特小RPT】時間未記載 ミズホKN504/1  東)青梅市 L11-22 M5/M5
【11m】1238 ナゴヤAB449/1  神)愛甲郡愛川町経ヶ岳 CB8ch 58/M5

TNX FB QSO


【アイボール】
トウキョウGV9
ナガノCW47
トウキョウAY43
カナガワCE47
トウキョウEF64
トウキョウCT73
ナゴヤAB449
トウキョウ13131
トウキョウAC310

feed 170102結果 (2017/1/2 23:20:20)
今日、本年初の運用ですが、結果は今まで通りのんびりモードです。
今日はアマのニューイヤーパーティなので、10mFMでまずは遊びます。

・・・うーん、こんなに厳しかったっけ??
QSOが伸びません。

一瞬風が強かったけど、それ以外は非常に穏やかな一日でした。
長い休みもあと1日だけとなりました・・・


【QSO結果】
【11m】1227 ナゴヤAB449/1  神)相模原市緑区 CB6ch 59/M5
【特小RPT】1316 チバKS4126/1  千)南房総市御殿山 L11-22 M5/M5
【特小RPT】1413 ミズホKN504/1  東)青梅市 L11-22 M5/M5
【特小】1419 ミズホKN504/1  東)青梅市 L3 M5/M5

TNX FB QSO


【アイボール】
カナガワCE47
ナゴヤAB449
7L1WRK
JK1UDD

feed FT-857DMを送信時のみ昇圧(13.8V)する・その3 (2017/1/2 23:10:03)
ちゃんとついているはずだと思っていたが、最後の最後で逆接していることが判明した。
写真は使いまわしです。
イメージ 1

ここの結線が逆であることが判明。
あらま・・・よく確認したつもりでしたが・・・
ということで、ギボシを作り直し、正しく結線しました。

結果は良好!!
PTTに連動してちゃんと13.8Vに昇圧するのを確認しました。
逆接によりフォトカプラが壊れてしまったかと思ったけど、大丈夫でした。

前回のように、SSBでも変調を乗せないとダメ・・・とかはありません。
857すべてのバンドで正常に動作するのを確認しました。
回り込んでFT-8900が昇圧したりすることもありません。

これは便利。
PTT押したときのみ昇圧するので、バッテリーにも非常に優しいです。

マイク切替機、そして今回のPTT連動昇圧などなど、モービルシャックもだんだんと良い環境が整っていきます。
FZ15局、ありがとうございました。


feed 2016-2017年末年始運用結果 (2017/1/1 12:50:00)
3年前の様子は こちら
一昨年の様子は こちら
昨年の様子は こちら

今年で4回目となります。
時が過ぎるのが早いですね・・・

自宅で、防寒対策をし、帰宅後すぐに就寝できるようにして出発。
出発時、各バンドをワッチしていると、すでにCE47局が到着し運用しているのをワッチ。
さらに堂平山においては、トウキョウAB505局が運用中のようです。

2230頃到着。
すでにトウキョウEH101局が到着し、電子レンジを展開していた。
イメージ 1

予告通りだったので、ふもとのセブンイレブンで夜食としてコンビニ弁当を購入、チンして食べました。
通常出力では発発がおちてしまうので、解凍で時間をかけて温めます。
十分温まります。


CMでタイヤ交換12本をこなし、半ばグロッキー状態のCW47も合流。
イメージ
2

温かいカフェオレを飲みながら、チンしたたこ焼きを食べながらわいわい楽しみます。
イメージ 3

例年通り、堂平山のAB505局と年末のご挨拶。
湘南平も集まっているようですが、QSOできません。
そのかわり、大山中腹移動のカナガワCG61局とQSO。
R社のICB-87RでQSOしましたが、終了直前で87Rの内部発信が発覚!!
突然発症しました。

三宅島からの板橋ロールコールは入感しませんでした。

風も少なく、冷え込みも少ない中、とても楽しめました。
2017年に変わると同時に冷え込みが強まりましたので、早めの撤収となりました。

本年で4回目となったロールコールも、 延べ12局のチェックイン をいただきました、ありがとうございました。
各局、今年もよろしくお願いします。


【QSO結果】
【11m】2300 トウキョウAB505/1  埼)比企郡ときがわ町堂平山 CB1ch 52/52 
【11m】2308 カナガワCG61/1  神)伊勢原市大山中腹 CB4ch 53/53

TNX FB QSO


【アイボール】
カナガワCE47
トウキョウEH101
ナガノCW47

feed 161231結果(みはらし納会参加) (2017/1/1 12:22:51)
本年最後の運用・・・ではないけど、一応・・・

お山に昼飯めがけて上がりました。
誰もいません・・・
昼めし食って帰ろうかと思っていたところ、カナガワCU64局が到着。
おしゃべりしていると、なんとトウキョウAD88局が登場。
なんでも見晴らし台において運用していたようです。

そこからいろいろ話をして、あっという間の15時。
みはらし緑地に各局が集結しているという情報を、緑区RPTで入手したので、昼飯を食った後に緊急転進することにします。

出発した直後、敷地内でトウキョウEH101局とスライド。
臨時RPT のバッテリー交換とのことでしたが、みはらし緑地転進を打診したところ快諾をいただき、2局で向かいました。

みはらし緑地に到着。
トウキョウAD913局の誘導で、すんなり駐車できました。
AD913局お久しぶりです。

ふと見ると、アビーが2台止まっています。
相当マニアです。
イメージ 1

みはらしでは、5局がミーティング中??でした。
解散ぎりぎりの到着でした。
イメージ 2

その後、EH101局とアビーの出動を見届けて、一旦帰宅です。
イメージ 3


【QSO結果】
【Wires-X】1128 JG1POM(チバYI124)  千)君津市 Wires-XフリーライセンスROOM M5/M5
【特小RPT】1428 トウキョウAD913/1  東)稲城市みはらし緑地 L11-22 M5/M5

TNX FB QSO


【アイボール】
カナガワCU64
トウキョウAD88
トウキョウEH101
トウキョウAD913
セタガヤCBR250
ムサシノAM634
ミナミタマFN533
チヨダAB20
すみません・・コールサイン忘れ・・

feed 相模原緑区RPT新年ロールコール2017結果 (2017/1/1 11:49:57)
【実施日時】
平成29年1月1日(日) 午前0時00分~午前0時59分

【実施場所】
神奈川県相模原市緑区城山湖金刀比羅神社脇

【キー局】
カナガワCE47局及び当局

参加局】
トウキョウEH101、ナガノCW47

【チェックイン局】
下記のとおり(10局)
-------------------------------------------------------------
1 ミナミタマFN533  神)相模原市緑区(Op.カナガワCE47)
2 チョウフ1  東)調布市 (Op.カナガワCE47)
3 カナガワCU64  神)相模原市緑区 (Op.カナガワCE47)
4 セタガヤCBR250/1  神)川崎市麻生区 (Op.サガミFJ1300)
  カナガワCU64  神)相模原市緑区 (Op.サガミFJ1300)
5 ヨコハマUQ3/1  神)横浜市都築区池辺富士 (Op.サガミFJ1300)
  ヨコハマUQ3/1  神 )横浜市都築区池辺富士 (Op.カナガワCE47)
6 ヨコハマAA815/1  移動地未確認 (Op.カナガワCE47)
7 トウキョウCM116  東)町田市 (Op.カナガワCE47)
8 ムサシノAM634/1  東)日野市豊田 (Op.カナガワCE47)
9 ヨコハマAG47  神)横浜市磯子区 (Op.カナガワCE47)
10 トウキョウAD913/1  東)町田市 (Op.カナガワCE47)
-------------------------------------------------------------

今回も昨年と同様、L11チャンネルにおいて怪電波(レピーター設置?)が断続的に発せられており、直近のキー局においてもアクセスが難しい状況でした。
そんな中、10局の参加、延べ12局のチェックインをいただきました、ありがとうございます。

アクセス不良でチェックインできなかった局長さんもいらっしゃるのを確認しており、何とかピックアップしようと思い、参加局全員でワッチをしていましたが、どうしてもだめでした。
申し訳ありません

本年もよろしくお願いします。

                                 カナガワCE47  
                                 サガミFJ1300

feed 新年のご挨拶 (2017/1/1 11:28:59)
あけましておめでとうございます。

昨年中はいろいろとお世話になり、QSOしていただきありがとうございます。
本年も、細く長く趣味の一つとして楽しんでいきますので、何卒よろしくお願いします。

平成29年 元旦

feed FT-857DMを送信時のみ昇圧(13.8V)する・その2 (2016/12/31 1:20:33)
今日、最後の仕上げを行いました。
車両への取り付けです。

前回車両側に仕込みをしていたので、配線も簡単です。
イメージ 1

テスターを忘れてしまったので、AB449からお借りしました。
伝量の方向を確認。
白から青へ、6Vくらいの電圧があります。
ここにギボシを作ります。

次に、857本体側のマイク用モジュラに、今回作成したものを割り込ませて接続します。
そして、ジャックから出ている線を、先ほどのコードに取り付けます。
写真は、わかりやすくするため、ボックスの蓋を取り外して撮影しています。
イメージ 2

さて確認です。
29MHzFMでまずは確認。
PTTを押して送信状態にしたところ、ちょっと遅れ気味ですがちゃんと昇圧しています。
1秒くらいのタイムラグがあります。

続いて144MHzで確認。
・・・なぜか昇圧しません。
430MHzも一緒・・・
あれれ??

じゃ、SSBはどうか?
18MHzにしてPTTを押すも、昇圧しません。
変調を入れると、先ほどと同様のタイムラグがあって昇圧します。
21MHzSSB、24MHzAMも確認しましたが、昇圧しません。
AMじゃキャリア出すだけで昇圧するはずなんだけど、なぜか昇圧しませんでした。

PTTの動作で昇圧スイッチが入るはずだけど、変調入れないとだめって???

その後、お山から解散時に、本装置を繋げていないFT-8900の2mで送信してみると、2秒くらいライムラグがあったところでなぜか昇圧・・・
あれ??
・・・どうやら回り込んでいるようです。

帰宅後、パッチンコア2個をくっつけてみたところ、FT-8900で昇圧することはなくなりました。
しかし、857での送信時の昇圧可否は変わらずでした。

逆接で正常動作しておらずに、回り込んで昇圧しているだけなのか??
ちなみに、マイクとPTTは正常動作していました。

うーん、まだまだ続きます・・・

« [1] 30 31 32 33 34 (35) 36 37 38 39 40 [68] » 

execution time : 0.060 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
200 人のユーザが現在オンラインです。 (155 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 200

もっと...