無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2019/12/16 10:36:54)
現在データベースには 676 件のデータが登録されています。
常置場所デルタループ+ATU化構想・3
(2016/7/15 23:54:02)
今週は忙しかった・・・
のんびりしている時間がなかったが、何とか形に出来たのでよしとする。
というわけで、1週間終わったので、停滞していた作業を進める。
ついにATUが付きました。
こんな感じです。
なかなかいい感じかもしれません。
これを、このままUj字ボルトでベランダの物干し部分に設置しようかと思ったけど、塩ビパイプの中に通して、向きを変えられるように設置する予定です。
明日、塩ビパイプ買ってこよう。
コールド側も、抵抗をつけます。
こんな感じで作りました。
酸化皮膜抵抗5W300Ωを6本、並列に接続です。
これで50Ωになるはず。
先人の教えで、ローバンドのインピーダンスが低くなりすぎるので、ATU保護のためにも必要とのこと。
こんな感じでつけました。防水は自己融着でグルグル巻きです。
こんなんでいいのかはわかりません。
・・・ちょっと卑猥な形・・・
最近この角度、見なくなったかも・・・・
コントロールケーブルも何とかしなければいけない。
同軸は、CE47局からお預かりしている5D-2V、100mからいただこうかと思っています。
写真はありませんが、5m釣竿2本に、17mのエレメントをつけました。
狭い部屋の中での作業は大変だった・・・・
もうちょっとです。
160710結果
(2016/7/10 22:04:39)
今日は、いつもお世話になっている城山湖守護神のお誕生日です。
おめでとうございます。
一緒に一日のんびり出来ました。
とはいえ、本日は特殊作業Dayでした。
お昼のOM局、FZ15局が早々と登場です。
実はFZ15局にマイク切替機の部品交換を事前にお願いしていたため、早めに来てくださり、作業をしていただきました。
ありがとうございます。
ネコ広場で、基盤にハンダくっついているちっこい部品の交換です。
「優れものハンダこて」を教えていただきました。
やはり、手馴れた作業で、見ていても勉強になります。
城山湖はこういうスゴイ人ばっかりです。
各部分をテスターで念入りに確認して、作業終了となりました。
直ったかどうかは、実際に使い続けて判断するしかないが、「おそらく大丈夫でしょう。」というのが統一した意見でした。
変調が乗らなくなる症状から脱却できるか、楽しみです。
CW47局も特殊作業中。
電ドラで穴を開け、ニッパーで切り取り、リーマでぐりぐり、ヤスリでゴリゴリ、そして部品の取り付け。
でも、11mのワッチは欠かしません。
下の写真、なんでもない通常の会話のように見えますが・・・・
実はすごい内容をすごい高レベルな内容でを話しています。
写真うまく撮れてよかった・・・
というわけで、当局も特殊作業・・・というほどではないけど、いろいろやってみました。
まずは、昨日雨の中で取り付けたアイツのSWR測定です。
当局の持っているアナライザは2mまでなので、CW47局からアナライザをお借りしました。
うーん、シルバーを買ったけど、ボディのシルバーのほうが濃いシルバーなんで、白く見えます。
で、SWR測定結果は以下のとおりです。
写真の順番は、
430メインでのSWR
アップリンクのSWR
ダウンリンクのSWR
です。
うん、バッチリです。
使った感じで結構いい!・・・そんな気はしていましたが、まさかここまで良いとは思っていませんでした。
これで安心して使えます。
RPT専用としては十分すぎます。
続いて、2本のアストラルプレーンアンテナのSWRを確認してみました。
まず1本目、以前に入手したものです。
写真の順番は、
下のSWR2.0のポイント
SWR最低ポイント
上のSWR2.0のポイント
2m域のSWR
の順番です。
やっぱりアストラルプレーンは広帯域ですね。
2mはちょっと厳しいかもしれませんが、まぁリグが壊れるほどではないでしょう。
APRSを出すくらいなら十分かもしれない。
2本目、最近ゲットしたツインアストラルプレーンです。
1本目より全長は短く、目立たなくなっていいかな?と思っていました。
が、実際に見てみると・・・・あ、いや、当然といやぁ当然で、全長が短くなればその分どこかで長さを稼がなければいけないわけで・・・・リング部分の直径が1本目より大きく、1本目より存在感があるかもしれません。
で、測定結果です。
写真の順は、1本目と同じです。
おお?これは2mでも十分使えそうです。
次に、カーゴスペースに積んでいるサブバッテリーボックスに、排気ファンを付ける作業。
DC-DCを積んでいるので、物凄い熱くなります。
気休めでも内部の熱気を外に排出できれば、多少はいいでしょう。
写真はありませんが、とりあえず取り付けました。
が、配線は面倒くさくなり、やってません。
なので、ファンは回りません。
ちゃんとメインキー連動するように、かつ、配線が複雑かつゴチャゴチャにならないように、じっくり考えてから作業を行うつもりです。
更に、 本日アクセスしようとしたところ、停波していた
相模原緑区RPTのメンテ作業にも行って来ました。
止まっていた理由は、バッテリーからリグに通電していなかったためであり、その原因については不明・・・
とりあえず、テスターでバッテリーが生きていることを確認、ソーラーチャージャーをリセットしたところ、復旧しました。
手ぶらで当局が単独で行ってもだめでした。
CE47局ありがとうございました。
その後、チバKS4126局とQSOでき、正常動作を確認しました。
・・・というわけで、ちょこまか動き回ってほとんど作業をやっていた。
昼寝もしました。
日向は暑かった・・・・
さ、また1週間頑張ろうっと
【QSO結果】
【11m_Es】0908 イブリTM360/8 北海道)苫小牧市 CB6ch 51/51
【特小RPT】1603 チバKS4126/1 千)君津市人見山 L11-22 M5/M5
TNX FB QSO
【CBL】
ウラソエVX124
オオイタOC872
ヤマグチAA123
【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
カナガワFZ15
トウキョウAC310
トウキョウ13131
JO1XSK
雨でした・・・
(2016/7/9 21:24:43)
早朝運動のあと、一旦自宅に戻ってから山に行ったところ、13131局がいるだけでした。
雨も降っているので運用はやめて、モービル機のメモリー整理をはじめました。
消防、救急波を全て削除し、
1波分余裕が出来たので、特小やらなんやらいろいろ登録してみました。
そうこうしているうちに雨も止んできたため、本日の特殊作業に着手。
・・・・と、まもなくまた雨が強くなってきた・・・
いまさらやめるわけにもいかないので、ずぶ濡れになりながら作業しました。
その間、4、6、8エリアが入り乱れて入感しているのをアマ機で確認。
アマ機ではいってくるくらいなので、相当コンディションよかったはず・・・
午後はいろいろと予定があったので早めに撤収。
明日は天気がいいみたいなので、楽しみです。
今日くらいコンディションがよくなれば・・・・
ノード開局の落とし穴
(2016/7/8 16:41:27)
専用リグもゲットし、Wires-Xオープンノード開設を目指す中で、手段によっては法律に抵触するという情報をネット上で見たので、自分なりに確認をしてみました。
関東総合通信局に対し、有線で直接確認。
その結果を備忘録として残すことにした。
これは、そもそもの前提として、
「自分が移動した先での運用において、自宅に設置した自分と同一コールサインのノード局にアクセスをする場合」
を想定している。
よくありがちなパターンだと思う。
手段①
現在保有する「移動する局」として免許を受けている個人コールサインの無線局に、ノード局用無線機を追加申請してノード局を開局した場合
この場合、実際に自分が移動して使用している無線機とノード局用無線機間の通信が、同一コールサインかつ「移動する局」同士のに通信になるため、いわゆる「自局間通信」として法律に抵触する。
なお、移動先からではなく、アクセスする無線局とノード局が同一場所に存在しているのであれば、「無線機の操作」に当たり、「自局間通信」には当たらない。
なので、自宅において自宅に設置したノード局無線局に対し、自宅に存在する別の無線機でアクセスする場合は、問題は無い。
さらに、ノード局のセットをモービルに積んだ、いわゆる「移動ノード局」も問題は無い。
つまり、自分とノード局をセットとして一緒に移動することを条件に、ノード局にアクセスしても特段問題は発生しない。
手段②
現在保有する「移動する局」として免許を受けている個人コールサインの無線局とは別に、同一コールサインで「移動しない局」を新規申請して、ノード局用無線機のみ登録してノード局を開局した場合
この場合、一見すると同一コールサイン間の通信ではあるが、「移動しない局」と「移動する局」との間での通信になるので、法的問題は発生しない。
同一コールサインであっても、「移動する局」と「移動しない局」は、別局扱いとなる。
別局の新規申請という位置づけなので、免許の新規申請手数料が発生する。
したがって、既に受けている個人コールサインのみでノード局を開局・運用し、当該ノードにどこからでもアクセスしたいのであれば、以下の2通りの方法となる。
①自分のコールサインでノード局を開設する場合は、「移動しない局」として新規に免許申請し、今までの「移動する局」の免許状と、ノード局用の「移動しない局」の免許状2通を持つ状態にする。
②上記①によらず、既に免許されている「移動する局」にノード局用無線機を追加申請した場合は、ノード局とともに一緒に移動する。(移動ノードはこのケースに該当する)
もう一つの想定として、「社団局のコールサインでノードを運用した方が良い。」という話を聞くので、こんな場合が想定できる。
「社団局コールサインでノード局を開設し、個人コールサイン(移動する局、移動しない局を問わない)でアクセスする場合」
手段③
「移動する局」として免許を受けている社団局コールサインの無線局とは別に、同一社団局コールサインの「移動しない局」として新規申請し、ノード無線機を登録した場合
当該ノード局のコールサインは、「移動しない社団局のコールサイン」になるため、「移動しない社団局コールサイン」で登録された無線機でノードにアクセスして運用する場合は、法律に抵触する。
「移動する社団局コールサイン」で登録した無線機において社団局のコールサインで運用している場合に、ノードにアクセスするのも問題は無い (ここでも、同一コールサインでも「移動する局」と「移動しない局」は別局扱い、という考え方が効いてくる)。
ただし、ノード局自体の免許はあくまでも「移動しない局」なので、ノードの設置場所は、免許状に記載された場所のみに限られ、例えばクラブ員の自宅など免許状に記載されていない場所へのノード局設置はできない。
手段④
「移動する局」として免許を受けている社団局コールサインの無線局に、ノード局無線機を追加申請した場合
当該ノード局のコールサインは、「移動する社団局コールサイン」になるので、個人コールサインでノード局無線機にアクセスするのであれば、異なる無線局間の通信になり、何ら問題は無い。
しかも、「移動する局」としての申請なので、ノード局無線機の設置場所は、常置場所に限られない。
ただし、常置場所以外に設置する場合は、その常置場所以外の設置場所管理者の許可を受け、それを証明する書類が必要。(提出先は聞くの忘れた)
書類の様式は、特に定められていないので、設置場所管理者が社団局コールサインのノード局無線機を設置することを許可していることがわかる文面であればどんな様式でも良いが、ノード局無線機を設置する場所の管理者の署名、押印は必須。
ただしこの場合でも、同社団局コールサインで運用している無線局がノード局無線機にアクセスすることは、「自局間通信」に当たるため、法律に抵触する。
よく説明を受ければ甚だ尤もその通りですが、分かりにくいですね。
このブログの文章を読んだだけではピンと来ないでしょう。
個人のコールサインだけで運用するのであれば、別途費用はかかるし、免許状がもう1枚増えるけど、手段①の「「移動しない局」として別に免許申請」がベストです。
上級資格を持っていないのに「移動しない局」を申請するのは珍しいかもしれない・・・しかも20W・・・。
クラブコールがあるのであれば、手段④の「移動する社団局に送信機追加申請」が、手続きも簡易で費用もかからず、設置の自由度も有るためベストです。
さて、どうしたもんかな・・・・・
クラブコールの使用の許可を頂いているので、手間無し費用無し自由度ありの「手段④」がいいな。
160703結果
(2016/7/3 20:19:18)
今日は暑い。
城山湖ネコ広場、避暑地としてはとっても優秀だと思う。
ただ、ネコ広場しか涼しくない・・・
今日も特殊作業を少々。
3分で汗だくです。
マイク無変調の症状、徐々に特定されてきました。
当局の配線作業の甘さもまだ原因のひとつとして残ってますが・・・
今日は車の修理が1600からなので、1530に撤収。
車の修理記録は、クルマの方で・・・
【QSO結果】
【D☆】1130 JR1KEI/1(カナガワTM34) 神)相模原市中央区 439.31(西東京430-御岳山430) M5/M5
【11m_Es】1212 イワテB73/5 徳島) CB8ch 52/53
【11m_Es】 1300 カミカワF62/8 北海道)旭川市 CB5ch 51/51
【特小RPT】1302 アタゴ10/1 東)立川市 L11-22 M5/M5
TNX FB QSO
【アイボール】
カナガワCE47
カナガワCU64
トウキョウ13131
カナガワFZ15
トウキョウAC310
トウキョウEF64
JO1XSK
160702結果
(2016/7/2 22:24:04)
今日は暑かった・・・
けど山の上はとても涼しい。
今日はやりたいことがあったので、ずっと特殊作業です。
日陰は涼しいのに、車はむちゃくちゃ暑い・・・
定期的に水分補給しないと倒れそう・・・
夕方にコンディションが上がってきたので、居残りするもCBLのみ・・・
その後は3局でディナー。
腹いっぱいです。
【QSO結果】
【D☆】1030 JR1KEI/1(カナガワTM34) 神)相模原市中央区 439.31(西東京430-御岳山430) M5/M5
【D☆】時間未記載 JE1CYQ/m 東)首都高4号上り 439.31(西東京430山かけ) M5/M5
【特小RPT】1637 トウキョウKT57/1 東)町田市小山内裏公園 L11-22 M5/M5
TNX FB QSO
【CBL】
ニイガタAA462/0
キョウトKP127/3
ヒョウゴCY15
ヤマグチYN24/4
【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
ナゴヤAB449
JO1XSK
常置場所デルタループ+ATU化構想・2
(2016/7/1 22:01:51)
やっと1週間終わった・・・
というわけで、帰宅後更にちょっとだけ作業。
まず基台を完成させた。
こんな感じになった。
マストで貫通した釣竿を抑えるため、
パイプとマスト取り付けを同じ面にした。
続いて、釣竿の処理。
5.4mを全て伸ばして、一番細い先端をちょっとだけ縮めてちょうど5.0mにした。
とりあえず、自己融着テープで固定し、その上からビニテで更に補強するつもり。
えれぇ長ぇ・・・・
1回外に出して実際に基台に差し込んでみた・・・・
・・・・で、でかい・・・・
ちょっと気張りすぎたかな・・・・
エレメントも、すでに17m切り出してあるので、あとはエレメントを釣竿に沿わせてタイラップで固定させるだけ。
抵抗もハンダ付けするのみになってます。
ちなみにここまでで予算4K以内です。
常置場所デルタループ+ATU化構想・1
(2016/6/30 22:09:27)
今日は仕事が早く終わったので、ちょっと工作。
デルタループの基台を作成。
まな板は、ホームセンターで購入、500円。
厚さ10mm。
40φ塩ビパイプをサンダーで半分に切り、
以前ジャンク市でゲット した52mmU字ボルトで止めました。
マスト部分は38mm用のU字ボルトを使用する予定。
超激安でゲットしたU字ボルトが大活躍です。
HamRadioOutletで注文
(2016/6/30 8:30:43)
ちょっと必要なものがあったんですが国内だと高いんで、注文してみました。
国内では\42,000くらいなのが、何と$280。
$1=\105としても、\29,400。
これは安い!!
しかも、円高傾向にあるから、個人輸入はメリットありありか??
でも、注文時にはまだ送料が分かりません。
そのうちメールで送料込みの総額のお知らせが来ます。
それを見てビックリ!!
何と送料が$74.45!!
\7817!
総額\37417!!!
・・・まあ国内で買うより安いっちゃ安いが、何だか微妙な感じ。
どーしよーかなー・・・
国内では\42,000くらいなのが、何と$280。
$1=\105としても、\29,400。
これは安い!!
しかも、円高傾向にあるから、個人輸入はメリットありありか??
でも、注文時にはまだ送料が分かりません。
そのうちメールで送料込みの総額のお知らせが来ます。
それを見てビックリ!!
何と送料が$74.45!!
\7817!
総額\37417!!!
・・・まあ国内で買うより安いっちゃ安いが、何だか微妙な感じ。
どーしよーかなー・・・
160625結果
(2016/6/26 23:35:46)
今日は、湘南平を本拠地にされている局長さんがいらっしゃり、久しぶりに賑やかな一日になりました。
無線運用はほとんどしていません。
日向は暑かったけど、日陰は快適そのもの・・・・
プレゼンでの発表内容が嘘で無いと証明できてよかった。
今日は特殊作業をやろうと。
塩ビパイプを切断するためサンダーを持っていきましたが、バッテリー+インバータではマトモに動かず、作業不可。
ギボシを作ろうと工具箱を持っていったが、ギボシはあるもののカシメ工具を忘れ、作業不可。
QSOログも、電池ドロップのうえ、何故か充電できなく、時間不明多発・・・
【QSO結果】
【6mFM】0906 JH8VYH 北海道)江別市 51.14 55/55 ※相模原市緑区M
【特小RPT】0925 カナガワTM34/1 神)相模原市南区 L11-22 M5/M5 ※相模原市緑区M
【10mFM】1042 JA8IBU 北海道)釧路郡釧路町 29.24 59/59 ※北海道コンテスト
【11m】時間未記録 イワテDS94/1 東)八王子市高尾山中腹 CB8ch 59/59
【10mFM】1138 JH8VYH 北海道)江別市 29.22 59/53
【特小RPT】1253 ムサシノAM634/1 東)八王子市高尾山 L11-22 M5/M5
【特小RPT】時間未記録 トチギKN46/1 栃)日光市 L11-22 M4/M5
TNX FB QSO
【アイボール】
カナガワCE47
トウキョウGV9
カナガワFZ15
トウキョウEF64
ナゴヤAB449
ショウナンJH16
カナガワN523
トウキョウMS87
カナガワHK25
トウキョウAC310
アタゴ10
JK1UDD
7L1WRK
execution time : 0.057 sec