無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2019/12/16 10:36:54)
現在データベースには 676 件のデータが登録されています。
DPR3用外部電源確保計画・3
(2015/5/3 8:30:00)
さて、一気に行きますよ!
今回もコイツを使います。
降圧DC-DC、270円/1個。
今回はちゃんと放熱フィン付きでした。
やっぱり小さいです。
乾電池ケースの中に収めてみました。
ぴったりですが、若干高さがあり、蓋が閉まりません。
よくみると電圧を変えるVRの先端部分が飛び出てます。
なら削っちゃえ・・・
えいや!!
半分削ったところで写真撮影。
蓋のほうも出っ張りを削り取ります。
見事、蓋が閉まるようになりました。
でも結構ギリギリ・・・
「-」端子と「S端子」が繋がっているところも削って切断してしまいましょう。
これが一番大変だったかな??
そして配線です。
線が交差するようになるので、結構面倒くさいです。
実際導線は、この向きと反対向きにハンダ付けしました。
ちょっとケーブルが太かった・・・・
配線が終わって蓋を閉めようとしたところ
はい、何とか閉まりました。
まだ「+」と「S端子」をつなげていないので、このままだと0.2W出力しか設定できないはず。
削りカスがすごいですね。
今回はここまで
続く
今日はいよいよゴールデンウイーク一斉オンエアデーです。
かなりの局数がオンエアされることが予想され、Esも十分可能性があります。
昨年のSVように突発的な夜間山岳運用
に対応できず・・・などの失態を犯さないよう、万全の体制かつ、本気モードで臨みます。
逝ってきます。
150502結果(GW初日)
(2015/5/2 19:07:38)
今日も行っちゃいました。
すみません・・・・満喫してしまっています・・・
どうせ行くならと、午前中から気合を入れていきましたが、コンディションは全然上がらなかった。
朝一発目にカナガワCE47局とQSO、しかも大山山頂??
ビックリしました。
今日のワッチ体制。
RJ-580を立てて運用するのはやめました。
感度が悪いような気がします。
逢引中・・・古い表現??
午後になり、やっと南鳥島デジピータも開きました。
すぐその辺りを走っている城山湖向けモービルのトウキョウCA52局と、わざわざ南鳥島を中継してQSO。
午前中は日向に陣取っていましたが、日が当たり始めてからはすぐに日陰に避難。
暑いくらいでした。
現場での写真はありませんが、CA52局が40m用のアンテナを作ってくださいました。
アースはいつもの4本足のままで、エレメントだけをこれに変えました。
やっぱりコイルにするとよく入ってきます。Sメータの振り方が全然違います。
40m全域で、アンテナチューナーをスルーにしてSWR1.5以内でした。
10mAMもSWRが落ちており、1波長でなければ十分使えそうです。
ことのほか、他のバンドも悪くはありません(但し17mを除く)。
ありがとうございました。
是非今度、18~50まで使えるワイヤーアンテナを作りたいです。
カナガワFZ15局からは、お土産をいただきました。
わざわざこれだけのためにお山に立ち寄ってくださいました。
ちょっと私には荷が重いかもしれませんが、何事も経験です。
チャレンジしてみようと思います。
これが完成すれば、車の中もすっきりすることでしょう。
感度が悪いということで、お山にいらっしゃったJK1XIV局にIC-2720Dを診てもらうことになりました。
ありがとうございます。
しばらくドッグ入りです。
ということで、今日から城山湖解散モービルはFT-8900を使用します。
2台無線機付いてると便利です。
(トウキョウCA52局によれば、変調がいつもよりマイルドらしいです。
【QSO結果】
【CB】0835 カナガワCE47/1 神)伊勢原市大山山頂 CB8ch 57/M5
【DCR】0903 サイタマSC556/1 東)八王子市高尾山紅葉台 DCR25 M5-2/M5-2
【CB】0924 ヨコハマAA815/1 神)横浜市旭区 CB3ch 41/41
【特小】0938 イバラキAA31/1 茨)境町利根川河川敷 L17-17 M4/M4
【特小】0952 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 L17-17 M5/M5
(【17mSSB】0958 JK1IRH/1 埼)比企郡小川町 18.157 51/51)
【特小】1018 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 L13-17 M5/M5
【特小】1029 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
(【D☆】1039 JR1KEI/1(カナガワTM34) 神)相模原市中央区 439.31(西東京430海老名430) M5/M5)
(【17mSSB】1046 7M2FQY/1 東)西多摩郡瑞穂町 18.133 59/59)
【特小】1059 ヨコハマJA298 神)横浜市鶴見区 L17-17 M5/M5
(【15mSSB】1109 R120K ロシア?? 21.209 59/59)
【CB】1119 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 CB8ch 54/53
【特小】1124 サイタマBX71/1 埼)越谷市 L13-17 M5/M5
【DCR】11 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 DCR17 M5-2/M5-1
【特小】1155 カワサキHA71 神)川崎市宮前区 L17-17 M5/M5
(【D☆】1225 JH2YWN/2 愛知)名古屋市千種区 439.31(西東京430愛知医科大学430) M5/M5)
(【17mSSB】1234 JP6NDU/6 熊本)人吉市 18.139 55/57)
【CB】1255 サイタマKM117/1 埼)飯能市有間山 CB6ch 58/57
(【10mFM】1338 JO1KVS/m(トウキョウCA52) 神)相模原市緑区 29.02(南鳥島デジピータ) M5/M5 )
【CB】1348 トウキョウ13131/1 神)相模原市緑区津久井湖 CB7ch 59/59
TNX FB QSO
【アイボール】
ナガノCW47
トウキョウEF64
トウキョウCA52
カナガワFZ15
カナガワCE47
7L1WRK
JO1XSK
JK1XIV
DPR3用外部電源確保計画・2
(2015/5/2 8:30:00)
DC-DCを取り外す前に検証していたことを記事にしておく。
この「S端子」は何??
FZ15局の情報だと
「電源を入れたときにこのS端子の電圧を確認し、乾電池ケースかリチウムイオンかを判断」
しているらしい。
ならば・・・ということで確認。
まずは比較・・・こんな感じです。
純正リチウムイオン電池を確認。
まずは「+」と「-」・・・・8.35V
結構高めなのね。
次に、「S端子」と「-」・・・8.23V
ちょっと低いけどほぼ同じ電圧です。
乾電池ケースの場合。
「+」と「-」・・・5.46V
次に、「S端子」と「-」・・・0V
これで乾電池ケースとリチウムイオン電池を区別しているらしい。
なので
「S端子」と「-」間に電圧が掛かっていないと、本体が乾電池ケースを判断し、出力0.5W固定になる
ということでしょう。
「+」端子と「S端子」を適当な抵抗で繋げてやれば大丈夫そう・・・と思いきや、そうは問屋がおろさねぇ。
というのもこれ。
左から「-」「S端子」「+」です。
見てのとおり、「-」と「S端子」が繋がっています。
なので、「-」と「S端子」が繋がっているのを切断した上で、「+」と「S端子」を抵抗でつなげる必要があります。
今日はここまで・・・・
続く
DPR3用外部電源確保計画・1
(2015/5/1 19:25:00)
みだしの通り、作ってみることにしました。
もうすでに数局さんが同じようなモノを作成されているので、そのブログやHP情報を参考にしています。
また、城山湖でお世話になっているカナガワFZ15局からも、いろいろご指導いただいております。
まず購入したのが、
前回記事にも書いた 電池ボックス「BP-273」です。
これを改造して外部から安定化電源から13.8V入力して通常に使えるモノを作成します。
端子が3つあります。
左からプラス、S端子、マイナスの順になっています。
すでに作成をして解析をしたカナガワFZ15局の情報によると、どうやらこの中に昇圧DC-DCが入っているらしい。
ならばまず確認・・・・ということで、その辺に転がっていたジャンク電池を使い、テスターで確認してみました。
まず、電池3本規定通りにいれ、直列状態での電圧。
4.63V、。
あれ?この電池まだ使えそうだな・・・。
とりあえず3本直列分の電圧が出ていると思います。
じゃ、その状態で今度は端子から電圧を取ってみましょう。
5.46V。
FZ15局の情報どおり、やっぱり昇圧しています。
今回作るのは、安定化電源から13.8Vを入力してDPR3の常用電圧(7.8V位?)に降圧させるものなので、この昇圧DC-DC不要です。
さっさと取り外してしまいましょう。
まずネジを取り、Oリングがついている部分を外します。
するとこんな状態・・・・
この小さな基板が昇圧DC-DCなんですね。
ハンダ2カ所で止まっているようなので、さくっと取り外します。
取り外した状態です。
この昇圧DC-DCは一応保管しておきましょう。
とりあえず、今回はここまで・・・・
続く
アマチュア機ラインナップ(H27.4.29現在)
(2015/4/30 19:15:00)
なんだかんだいって、アマ機も増えたので、確認してみた。
Standard C710(2m/430/1200FMトリプルバンド機)
罪な無線機。
元々感度が良いとの噂で、受信用のつもりでポチったが、どうしてもこいつのPTTが押したくなって・・・・
それまで全く考えていなかったアマチュアを取得するきっかけになった無線機。
勢い余って、この機種専用のブースター(新品未使用品、未だ未使用)までポチったのは内緒である。
後述のとおり、他の機種と周波数が競合しているし、出力も低いし、なんといっても今となっては貴重品であることから、殿堂入り(長期保管)になりそうな予感・・・
Standard C550(2m/430FMデュアルバンド機)
ずっと昔からほしかった機種、しかも知る人ぞ知る「初期ロッド」品で、かつ、メモリー増強。トンスケ入り 。
コンデンサのお漏らしはもはやご愛嬌(全て交換していただいて完全復活)。
しばらくの間、車内において消防波や特小RPTの受信機として活躍するも、後述のモービル機の台頭により引退を余儀なくされる。
現在は緊急用としてすぐ手にできる位置で常時待機中。
・・・実はもう1台、超極上状態の初期ロッド品をストックしていたりする・・・
ICOM ID-51 50周年記念モデル・赤(2m/430FM&D-STARデュアルバンド機)
某オクで、新品で最低落札価格が設定されていたところ、冷やかしで入札したら競ることなくそのまま落札してしまった。
入手するつもりは毛頭なかったが、実際に手にしてみるとハンディ無線機として完成された感が強く、城山湖ではD☆西東京430とFM八王子RPTの2波を常に受信しているため、使用回数は多い。
「無線機どれか1つだけ持っていこう」となると、この機種になることが多い。
だが自宅室内ハンディ状態だと、どこのD☆RPTにアクセスできず、暇をもてあましている。
ヤエス FT1D(2m/430FM&C4FMデュアルバンド機)
秋葉原巡回の際、とある店舗で極上中古品として格安販売しているのを見て飛びついてしまった。
一応、ヘビーデューティーパック(ロングライフバッテリー付き)。
近くにノード局(2m帯)があり、室内ハンディ状態でも良好にアクセス可能である。
D☆と違い、CQを出していることが多いWires-Xで、気が向いたときに遊んでいる。
後継機種が気になるところだが、裏切らずに使っていこうと思う。
AZDEN AZ-11(10mFM機)
八王子にあるPな店に雑然と置かれている新品未使用品を発掘、たまらずゲット。
ボタン電池は完全に死亡しているため、電池を抜いておくとメモリーが飛ぶ。
こいつとワイヤーアンテナだけで昨年末、あらゆる移動先において、シーズンオフにも関わらず南鳥島デジピーターでさんざん楽しませてもらった。
乾電池ホルダがないのが玉に瑕。
AZDEN AZ-61(6mFM機)
上記AZ-11をゲットして、6mモデルもほしくなって、ナガノCW47局から仰天格安で譲っていただいた。
入手当時はこれもワイヤーアンテナで遊んだけど、バッテリーがすでに死亡状態でパワーが出ず、なかなか出番がない。
乾電池ホルダの設定がないので、今後の行く末が心配である。
ICOM IC-12G(1200FM機)
ついこないだの松田ジャンク市において、ナガノCW47局からビックリ仰天価格で購入。
購入するつもりは無かったが、あまりの安価に飛びついた。
入手当初は調子が悪いかと思われたが、しっかりといい仕事をしてくれる。
質実剛健な作りも気に入っている。
前記C710だと1200の出力が低い(280mW)ことから、1W出せるこの機種がこれからは1200の主力・・・かな??
在宅中は、エイジングを兼ねて1200高尾山RPT(たまに愛甲郡愛川町RPT)をワッチしています。
Standard C508(2m/430FMデュアルバンド機)
秋葉原巡回の際、とあるガラスショーケースにおいてあったのを発見、速攻ゲットしたC501の逆輸入機。
当然のことながら受信専用として活躍中。
こんなに短いアンテナを付けているにもかかわらず思いの外感度がいいことから、移動運用の際は、特小RPTの受信機として大活躍。
電池はエネループを加工してスタンドで充電器できるようにしているため、ランニングコストは抜群によい。
Standard C460(430FM機)
かれこれ20年以上前、自分自身の第1次無線ブームの頃、免許持ってないくせに新品購入した機種。
長きに渡る放置の結果、コンデンサのお漏らしが発覚も、城山湖チームの力により生まれ変わる。
現在は自宅において、「八王子RPT専用機」として老体に鞭を打ちながらも存分にその力を発揮している。
Kenwood TH-22A(2mFM機)
末尾に「A」がつく逆輸入機。
ちょっとここでは言えない理由により、20年くらい前に新品購入したものの、全く使う機会が無くなりそのままお蔵入りして現在に至る。
保存状態が悪かったため満身創痍に見えるが、実はこの世に形を成してからただの一度も電波を発したことの無い不遇の無線機。
現在は自宅において、デジタル化の波に飲み込まれ徐々に聞こえなくなりつつある消防波を、健気に受信し続けている。
ICOM IC-2720D(2m/430FMデュアルバンドモービル、50W機)
昨年のジャンク市で、当時は現行品だったのに格安でゲットした50W機。
こいつのおかげで3アマを取るハメになった。
現在はモービルの主力機として使用も、城山湖解散モービルでちょっと離れた局が他はM5なのに入感しない・・・
どうやら感度がよろしくないようなので、近いうちにドック入りか??。
ヤエス FT-8900(10m/6m/2m/430FMクワッドバンドモービル、20W機)
アマチュアから完全に足を洗ってカタギになった(!?)トウキョウHM61局から譲っていただいた。
10mや6mにでることが出来て、重宝している。
とはいえ、未だにこれで南鳥島デジピータ経由でQSOできたことはない(アクセスはごく最近やっとできました)。
モービルアンテナの位置が悪く、本来の性能をいまいち発揮できていないのが可哀想・・・。
アルインコ DX-70G(HF/6mオールモード機)
HF帯で遊ぶのはこれ。アマ機唯一のアリンコ製。
カナガワFZ15局のおすすめ機種だったので、探してゲット。
しかもタイミングよく、ナガノCW47局が純正のアンテナチューナーをお持ちだったので、格安で譲っていただいてこの形になった。
随所にFZ15局の手が加わり、LED化やグダグダだったダイアルも新品に交換、トーンも出てなかったが直していただき、城山湖において南鳥島デジピータでたっぷり遊んだのは 既報のとおり です。
AMの変調が素晴らしく良い・・・らしい。
自宅や移動先では18MHzメインの釣竿アンテナで遊んでいる。
当然、50W仕様である。
だいたいこんなもんだな・・・
・・・あれ?一番種類多いや・・・
150429結果
(2015/4/29 18:04:10)
うーん、本当なら今日は来れないはずだった・・・・
・・・何となく気が引けるのでなので今日は文章は書かないことにします・・・
【QSO結果】
【CB】0915 カマクラYH69/1 神)厚木市 CB8ch 52/51
【DCR】0940 サイタマMK2/1 埼)比企郡滑川町二宮山展望台 DCR16 M5-1/M5
【CB】1106 ヨコハマAA815/1 神)伊勢原市大山山頂 CB3ch 59/59
【特小】1114 カナガワYS41/1 東)八王子市高尾山中腹 L3 M5/M5
【CB】1135 カナガワYS41/1 東)八王子市高尾山中腹 CB8ch 59/59
(【15mSSB】1205 T88DF パラオ 21.240 59/59)
【特小】1225 カナガワFJ251/1 神)茅ヶ崎市柳島海岸 L17-17 M5/M5
【DCR】1232 トウキョウMX16/1 栃)日光市霧降高原 DCR09 M52/M5
(【6mSSB】1244 JI1EKD/1 千)富津市 50.195 55/59)
(【10mAM】1255 JO1XSK 東)八王子市 28.305 59/59)
(【D☆】1300 JR1KEI/1 東)千代田区秋葉原 439.31(西東京430秋葉原430) M5/M5)
【CB】1315 カワサキHA71/1 神)鎌倉市六国見山 CB3ch 53/52
【特小】1319 カナガワYD417 神)座間市 L17-17 M5/M5
(【10mFM】1348 JR0IVN 長野)岡谷市 29.02(南鳥島デジピータ) M5/M5)
(【17mSSB】1354 JE1SOF 東)江東区 18.145 54/53)
【DCR】1430 トチギSA41/1 栃)日光市霧降高原 DCR14 M5-1/M5
【特小】1531 ヒョウゴAB337/1 東)東村山市 L17-17 M5/M5
(【17mSSB】1537 JA6OGT 鹿)鹿児島市 18.163 59/59)
(【17mSSB】1555 JA6RPJ/6 熊)水俣市 18.122 57/57)
(【10mFM】1742 JF9NTY 神)横浜市鶴見区 29.02(南鳥島デジピータ) M5/M5 ※当局常置場所)
TNX FB QSO
【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
カナガワFZ15
トウキョウCA52
ナゴヤAB449
JO1XSK
7L1WRK
JK1UDD
特小機ラインナップ(H27.4.27現在)
(2015/4/28 19:20:00)
旗艦はやはり「DJ-R20D」
特小機も、とりあえず確認してみた。
特定小電力無線ではあまりにも有名なこの機種。
能力がダントツで、よく聞こえよく飛ぶので、より遠くに電波を飛ばす目的で使う我々フリラには必須の機種。
現行モデルではないため、中古でしか手に入りません。
現行での最高級機「DJ-R100D」
現行モデルでは(たぶん)最上級機種、2台同時に新品購入。
機能てんこ盛り、20Dより多い。
スキャンも可能だが、飛び受けともに上記20Dには僅かに及ばない。
回転アンテナの20ch機「DJ-P20」
これもなかなか良い機種。
能力がダントツで、よく聞こえよく飛ぶので、より遠くに電波を飛ばす目的で使う我々フリラには必須の機種。
現行モデルではないため、中古でしか手に入りません。
写真のとおり、かなりの台数をストックしており、死ぬまでR20Dがメイン機でいけそうです。
あ!!スプリアス問題はどうなるんだっけ???
現行での最高級機「DJ-R100D」
機能てんこ盛り、20Dより多い。
スキャンも可能だが、飛び受けともに上記20Dには僅かに及ばない。
一時期、屋根にRPTとしてあげ、地元の防災に役立てようとも考えていたが、いまだ実現しないでいる。
新品2台同時購入。
そこそこ使える47ch機「DJ-P24L」
新品2台同時購入。
そこそこ使える47ch機「DJ-P24L」
飛び受けともにそこそこの評判だったので、2台同時に新品を購入。
実際使ってみて、まぁそこそこ、P23の方が飛び受けはいいかも。
現在は1台が大山RPTと蛭ヶ岳RPTを受信し、固定での特小運用に貢献してくれている。
もう1台は、城山湖での大山RPTと蛭ヶ岳RPT用にデュアルワッチしている。
かつては本機2台を屋根に上げ、上記プラス超広域RPTとL3chにして、4波同時受信を実現していた。
カナガワCE47局と固定同士で単信で夜な夜なお話をしていた。
回転アンテナの20ch機「DJ-P20」
なんとなく回転アンテナモデルが欲しくて2台セットをポチッた。
あんまり出番は無いが、ちょっと子供に貸そう・・・なぁんて思ったときにはこいつの登場である。
飛び受けも、回転アンテナタイプにしては上出来。
薄型の47ch対応機「DJ-CH27B」
薄型筐体で感度も良く、充電池と充電器付きで15Kなら買いでしょう。
受信性能もR20Dには及ばないものの、R100DやP24L並み、もしくはそれ以上と個人的には感じている。
目立つ機種ではないけど、最初に買う機種としてもおすすめできるかも。
こんな良い機種なのにも関わらず、今は一切持ち出されること無く、室内で充電器に刺さったまま「相模原緑区RPT専用機」と化し、なんとも勿体無い使い方をしている。
でも感度が良いからこその使用方法です。
・・・あれ??もっと持っていたような気がするけど、こんなもんかぁ・・・
延べ数で言えば10台以上になりますから・・・・
意外と、現行でのスタンダード機という位置づけのDJ-P221LとかIC-4300とかは持っていないんですね。
アキバで部品調達
(2015/4/27 12:21:30)
(写真は本日の夜にアップ予定)
昨日は城山湖を午前中で切り上げ、都内に3件の所用をコンプリートするため、車で向かいました。
1500過ぎに中野で1件目が終了。
3件目新橋の1800までには時間があるので、秋葉原に立ち寄りました。
目的は2つ。
・IC-DPR3外部電源作成のための乾電池ケース(BP-273)を入手
・FZ15局オリジナル「3台リグをマイク1本化にするぞキット」作成のための部品調達
車で行ったので、駐車場がなく苦労した。
日曜は歩行者天国になってるので、遠回りさせられたり、渋滞がひどかった。
とりあえずロケットに向かい、1つめの目的を完遂。
2410円だった・・・税込みで定価の2割引以上です。
ネットで探しても2500円以下っていうのはほとんど無かったのに。
交通費を考えなければ、オプション品を購入するのはロケットが一番安い。
何かのついでに立ち寄れればベストです。
ついでに、ヤエスの8V出力シガーソケット「SSD-15」もゲットしようと思ったが、無かった。
業務機やDCR用なので、常時在庫しているわけでは無いようだった。
これがあれば別にDC-DCを用意しなくてもDPR3に電源供給できたんだけどね。
残念。
しまった!!!ベルトフック「MB-127」をすっかり忘れていた!!!
在庫と価格確認を含め、電話してみようっと。
定価1000円プラズ税なので、ロケットだと税込み864円かなぁ
場合によっては八王子のPな店でゲットしてもいいかな??
続いて2つめの目的。
秋月、千石、マルツを効率よく回り、FZ15局から指定された部品の調達に回った。
駐車場の時間も気になるので、かなり急ぎ足・・・・萌え系勧誘がこんなに邪魔に思えたのはいまだかつて無いかも。
1つの部品(IC、75L08だっけ??)以外、なんとか調達できた。
モノによってはかなりの個数単位(特に抵抗など100本単位)だったが、余った部品はすべてFZ15局さんの在庫品として有意義に使われることでしょう。
今回作成していただくこのキット作成もそうだし、昔の無線機を修理してくださっている方など、無線をやり始めてすごい技術や知識を持った方々(・・・といっても皆さん大先輩方ばっかりです・・・)とお近づきになれた。
こういった技能知識が果たして20年~30年といった長いスパンで見たとき、ちゃんと継承されていくのだろうか?・・・と、ちょっと不安にもなったりした。
150426結果(半日のみ)
(2015/4/26 20:10:04)
今日も城山湖です。
午後から都内で用事があるので、昼飯食ったら撤収です。
なのでちょっと早めに行きました。
にもかかわらず、すでにナガノCW47局とトウキョウGV9局がいらっしゃいました、早ぇぇ・・・
というわけでいつものワッチ体制です。
南鳥島デジピータ、うんともすんともいいません。
コンディション悪すぎ・・・
CBも本当に静かです。
カナガワZX9局が塔ノ岳で運用、59オーバーで入感していたので、ICB-180Tで迎撃・・・・
と思ったが、タイミングが合わず迎撃できず。
180Tでも57くらいで入感でした。
その後、本日のサプライズゲスト、トウキョウAD88局がいらっしゃり、電信さんと涙の対面・・・・
ゲリラ運用もされていたので、後方から撮影させていただきました。
城山湖もだんだんと緑が濃くなってきました。
いよいよシーズン突入・・・・・なのですが、この週末はさみしいものでした。
でもみんなとお話して、楽しくリフレッシュ!!
今日は、アマチュアのALLJAコンテストでした。
ローカル局も富士山須走口に一泊するという気合の入れよう・・・
当局もちょっと参加しました。
というわけで、今日はアマの方が多いです。
1300前に撤収。
ではまた水曜日に・・・
【QSO結果】
【DCR】0925 トウキョウMG59/1 東)品川区五反田 DCR13 M5-0/M5-0
【特小】1030 ヨコハマJA298 神)横浜市鶴見区 L17-17 M5/M5
【DCR】1058 ヨコハマDR302/1 神)横浜市都築区川和富士 DCR19 M5/M5
【CB】1115 カナガワZX9/1 神)愛甲郡塔の岳山頂 CB6ch 59/55
【特小】1240 カナガワZX9/1 神)愛甲郡塔の岳山頂 L3 M5/M5 ※2Way1mW
【DCR/m】1530 カナガワZX9/1 神)愛甲郡塔の岳 DCR18 M5/M5 ※当局都内水道橋付近M
【DCR/m】1532 トウキョウTK814 東)墨田区 DCR18 M5/M5 ※当局都内水道橋付近M
【6mSSB】 コンテスト参加9局とQSO
【15mSSB】 コンテスト参加6局とQSO
TNX FB QSO
【アイボール】
ナガノCW47
トウキョウGV9
ナゴヤAB449
カナガワFZ15
トウキョウAD88
JO1XSK
150425結果
(2015/4/25 18:51:21)
今日も城山湖です。
天気もいい感じで、風もなく、のんびりリフレッシュできそうです。
いつもの受信体制
今日はD☆でヨコハマJA298局と繋がりました。
やっぱりD☆、連絡用としては超便利ですね。
当局の常置場所からアクセスできるRPTが無いのが残念です。
トウキョウCA52局のDPR3、変な表示が出てます。
サプライズゲストで、陸上からトウキョウEH101局がいらっしゃいました。
ここのところ、サプライズゲストがいて楽しいですね。
差し入れご馳走様でした。
今日は、アンテナをひとつ作りました。
6m用です。
ワイヤーは、ハードオフのジャンク品108円。
竿は100円ショップの園芸用のグラスファイバー製
これにワイヤーを巻きつけて、その上から熱収縮チューブをかぶせました。
自宅に帰ってからライターであぶって出来上がり。
SSB帯でもFM帯でもSWR1.2くらいです。
コネクタ部分は、おなじみの形状。
これが一番安い。
コネクタは150円、変換コネクタ200円、全部の合計でも1000円未満のアンテナです。
トウキョウCA52局、ご指導ありがとうございました。
居のQSOは、特小の訓練みたい・・・
カナガワTM34局と一緒に、各RPTが正常に動いていることを確認しました。
【QSO結果】
【特小】1038 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 L13-17 M5/M5
(【D☆】1048 JF9NTY(ヨコハマJA298) 神)横浜市鶴見区 439.31(西東京430横浜港南台430) M5/M5)
【CB】1051 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 CB8ch 57/52
【DCR】1056 チバJI927/m 中央道下り八王子JCT大渋滞中 DCR16 M5-1/M5
【DCR】1103 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 DCR17 M5-2/M5
【特小】1137 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 L17-17 M5/M5
【特小】1205 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【特小】1213 ショウナンYS55/1 神)横須賀市 L17-17 M4/- ※メリット交換できませんでした
(【17mSSB】1400 JL6TWS/6 鹿児島)大島郡徳之島 18.138 59/59)
TNX FB QSO
【アイボール】
ナガノCW47
トウキョウCA52
トウキョウEH101
トウキョウEF64
トウキョウ13131
execution time : 0.067 sec