ホーム >> 無線ブログ集 >> ふくおかYK426の坊主上等

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ふくおかYK426の坊主上等 ふくおかYK426の坊主上等 (2019/12/16 10:37:00)

現在データベースには 247 件のデータが登録されています。

feed 北九州フリラ局長とアイボール (2015/7/31 0:52:55)
昼には仕事が終わり、小倉北区の本屋で立ち読みして、夕方までホテルで寝てました。

コメント欄に書き込みして頂いていたKD7局に合わせて、午後7時頃、小倉駅の北側を目指して歩きました。

いいロケをさがしつつ。

小倉→松山行きフェリー乗場近くでDCRでCQを出してみました。

すぐ近くには、建設中のサッカースタジアムがあります。

すると早速、曽根の干潟でTO723局と運用中のフクオカKD7局と繋がり、こちらの方までアイボールに来られるとのこと。

到着までしばし独りでDCR運用してました。


しばらく間をおいて、CQを出していると、
「こちらmito BB501局です」との応答。

まじっ!?声が若干違うよ?

まだサッカースタジアム完成してないのに気が早いだろっ?

だれかの冗談かとおもったら、TO723局でした。だいぶ近くにまで来られたらしいです。

5分くらいして集合。

TO723局とは2回目、KD7局とは1st EBでした。

その後、フクオカSY31局、フクオカXJ55局の計5局の大アイボール大会になりました。

イメージ 1


しかも、人気の少ない比較的暗いところで怪しい親父5人がダベってる(笑)。

無線話は、尽きませんね。最近の動向、昔話などなど、気がついたら午後11時前。

フェリー乗り場も店じまいしたことですし、解散となりました。

ほんとはまだいろいろあったのですが、スマホで入力するには大変なので今晩はここまで。

北九州ローカル局のみなさんありがとうございました。

すごく楽しゅうございました。次回は名刺を持参したいと思います。

feed 北九州空港着 (2015/7/28 17:31:47)

4月に来て以来の北九州です。

小倉駅行きのシャトルバスの中から更新してます。

こちらは雨が降ったらしく道が濡れてます。まずは、小倉駅前の宿にチェックインして、先輩と飲みに行きます。

DCRは静かです。

880Tは、重いので持ってきてないです。

やばい、酔いそうです…。



feed ランチタイム運用  at 筑波山 子授け地蔵 (2015/7/27 21:41:17)
今日は、家の用があり年休にしました。

昼前に用件がはけたので、家内と一緒に筑波山神社と子授け地蔵にドライブに行ってきました。もちろん子授けでCBを運用しました。

子授け地蔵に午後12時前に到着。
CQを出すと、筑波山のつつじヶ丘移動のアダチYM420局と1stQSOとなりました。

距離の割にレポートはお互い55で弱いな~と思ったのですが、YM420局のリグがヘリカルアンテナタイプによるものと思われます。

初めてヘリカルアンテナ局と更新しました。独特のキャリア音だった気がします。

その後、8エリア方面のコンディションが上がり始め、ヨコハマGA422局の変調が8chで聞こえ始めました。

しかし、現地ではノイズは激しいのか4chにQSYされました。

私も4chに移動して、聞き耳を立てていると、ヨコハマGA422局とイワテB73局とナガオカHR420局の3局が同時に4chで運用する状態になりました。

もうチャンポン状態です。

とりあえず、いちばんメリットが強力だったナガオカHR420局のQRZ~の声に応答すると、すぐにコールバックいただきました。

ナガオカHR420局とも1stQSOです。レポートは52/54。やっとつながりました。

まだ、交信途中のその刹那、ヨコハマGA422局からも「ふくおかYK局~」と呼ばれ始めました。

とりあえず、ナガオカHR420局との交信を終わらせてから、ヨコハマ局に応答したのですが、CNDの変化は激しいですね。聞こえなくなってしまいました。

たぶん、粘ればいいんでしょうけど、車の中で待っている家内を考慮してとりあえず運用をやめました。




今回、いつものICB-880Tを使用しました。白い鉄の柵に押し付け、静電結合させて運用するのですが、今日、あらためて感じたことがあります。

2m位離れたところから鉄柵に近づけていくと、だんだんメリットが上がったような気がしました。

たまたまEspコンディションの変化が、鉄柵に近づく時のスピードに同調したのかな~。

つうことで、イブニング運用もしましたが、こちらは坊主なのでレポート無し!!

ばいばい。


feed SV2015 顛末2 (2015/7/27 21:21:37)
あまりにもぼーっとしてて、ブログをアップするのが精一杯だったので、SV2015中のログを上げるのを忘れてました。

筑波山での早朝運用時のログです。全部GWです。

0514 ヨコハマAD196/2局 51/53 CB 3ch 伊豆市達磨山
0536 ナガノAA601/0局  53/53 CB 6ch 美ヶ原高原 
0618 トウキョウSS44局  55/55 CB 5ch 富士山山頂 CB-ONE-Jr使用
0645 カナガワFJ251/2局  52/52 CB 3ch 仁科峠
0703 サイタマZZR250局  51/53  CB 5ch 埼玉県三沼市
0717 カナガワZX9局    51/52 CB 6ch 赤石岳

以上6局の局長さんとの交信となりました。

ありがとうございました。


さてさて、御亭山に電撃訪問した際に、アイボール会に参加した時の写真をいただきました。

さっそく部屋に飾っています。ありがとうございました。
イメージ 1
パー出したら勝てます。

feed SV2015 顛末 (2015/7/27 0:09:44)
とにかく睡眠不足の週末でした。

〇25日(土)
親父の三回忌のために福岡へ。茨城空港から朝9時台の福岡行きに搭乗。
イメージ 1
搭乗機の向こうではF15イーグルが行ったり来たりしてます。飛びはしなかったけど。
イメージ 2
富士山良く見えましたよ。富士山移動局は、きっと頂上を目指して登山中でしょう。

三回忌に出て、実家に3時間ほど滞在して、こんどは福岡空港から茨城空港へトンボ帰り(きつい・・・)。
イメージ 3
飛行機のブロッケン現象。
帰りにも富士山が見えましたが(座席の反対側だったので写真なし)、きっとSV移動局があの頂上にいるんだろうな~と想像。

午後7時過ぎ、茨城空港着。DCRのメインチャンネルを聞きながら自宅へ向かいます。DCRからその富士山頂上のトウキョウSS44の変調が聞こえますが、ケロリ気味なのでお声がけせず。


〇御亭山へ
先日の栃木各局のアイボール会でたくさんの食材をもらったお礼を兼ねて、福岡で買ってきたお菓子(通りもん)を持参して、栃木各局が移動運用中の御亭山へ移動。

午後10時過ぎに出発し、午前12時半頃到着。
距離にして100km、やっぱ遠いですね。

道中、御亭山局に連絡するつもりでメインチャンネルでCQを出すものの坊主。

結局、ゲリラ的に御亭山へ突入しちゃいました。突然の訪問にも関わらず栃木各局から歓迎していただき感謝です。


〇筑波山つつじヶ丘へ
御亭山のロッジ?で各局と親交を深め、そしてトチギSA41局とCB談義に花を咲かせているうちに午前3時くらいに。

茨城ローカル局と筑波山のつつじヶ丘でのGW狙いの運用のお誘いを受けていたので、御亭山を後にします。(缶コーヒーありがとうございました)

正直、疲れてましたが、目は冴えてるので頑張って運転。午前5時過ぎにつつじヶ丘到着。そして午前6時頃、ミヤギFS43局と合流しました。
イメージ 4
今回の収穫は、ICB-770kaiとCB-ONE-Jrを見れたこと。特に後者はトウキョウSS44局との運用に使わせてもらいました。

ICB-770およびkaiの音質がクリアなのに対して、独特の音質でした。アンプが違うからかな?

受信感度は、ICB-880Tでは拾いにくいような微弱な電波も理解できるくらい聞こえます。早朝の低ノイズ雰囲気だからかもしれませんが、やっぱすごくよかですばい。

ブロック図や主な使用部品だけでも知りたいですね。ぜひ参考にしたいところです。


三回忌から全然寝ていないので、いい加減眠いです。午前8時、ミヤギFS43局と泣き別れし自宅へ。

正直、バリ眠いです。運転中寝そうでしたが、何とか帰宅。

そのまま、昼過ぎまで爆睡してしまいました。

まだ頭がぼーっとしてます。年取ると回復には時間がかかりますね。


それほど局数は稼げませんでしたが、栃木各局と合同運用と楽しいSV2015でした。
各局、ありがとうございました。

Viva, SV2015 !!

feed SV2015 (2015/7/24 0:05:00)
今週末はSV2015ですね。


去年、門司港の和布刈公園から参加しましたが、CBで4エリアの局長さん1局とと交信しておしまいでした。

あれから一年。まさか、茨城県に行くとは…。

さて、今年のSV。
法事と出張を兼ねて、土曜日から福岡入りして来週の土曜日つくばに帰る予定でしたが、諸事情で変更(笑)。


7月25日(土)
法事のため、日帰りで福岡市内の実家へ。
16時~17時30分くらいに福岡空港付近でDCR運用予定。
その後、茨城に戻ります。
21時からSVに参加できるかどうか不明?
移動したいんですがね。

7月26日(日)
移動を考えていますが、場所など未定。あまり遠くには行かないかもです。

7月28日(火)~31日(金)
北九州へ出張。18時頃、小倉に到着予定。
夜、小倉駅周辺のホテル付近からDCR、CBを運用するかもです。
ひさしぶりにガンダムバーside6に行きたいな~。

8月1日(土)
19時頃、茨城へ帰還。

各局、つながったらよろしくです。

feed 波形測定 --受信機作り#10-- (2015/7/23 18:51:00)
昨日、FCZコイルを交換してブレボ局発がちゃんと動くようになったので、波形を測定しました。

まず、昨日も紹介したFCZに入力する信号波形です(FCZの二次側、1ピン)。プラス側が歪んでます。

これは、FCZコイルの1次側、4pinの波形です。RFプローブを接続していません。





feed 局発にFCZコイル追加 --受信機作り#9-- (2015/7/22 22:15:46)
今日もツール・ド・フランスを視ながら更新中。

久しぶりにブレボの第2局発をいじりました。どうしても 波形がひずんでしまうことを 報告しました。スプリアスの原因になるかもしれないので、ミヤギKI529局からFCZコイルをかまして出力するようアドバイスをもらいました。しかも、シミュレーション付で。
イメージ 1
写真のブレッドボード上の左上に9MHz用FCZコイルを介して、第2局発からの10.24MHzを出力させることにしました。

FCZコイルが10MHz付近で共振するように約80pF(47pF+33pF)を二次側(1pin-3pin間)に接続し、一次側から出力させます。

で昨晩、RFプローブを使ってFCZコイルを調整してピークを出そうとするのですが、全然触れない。うんともすんとも言わない。

今日、会社で波形を見てみました。
FCZコイルの2次側1ピンの波形は、以前、報告した通りの波形になりました(当たり前か)。
イメージ 2
横軸:25ns/div, 縦軸:500mV/div

で、一次側の波形はこちら↓
イメージ 3
横軸:25ns/div, 縦軸:20mV/div

発振周波数はほぼ同じですが、±30mV(しかもオフセットかかっているし)で発振してる。電圧低すぎ!!

FCZコイルは二次側:一次側=3:1なので、±400mVくらいで正弦波が出てくれそうなもんなのに・・・。

どうもFCZが臭いので、ばらしてみることにしました。
イメージ 4
1ピン付近のワイヤが切れてました。

キャパシタを直接つけたりするうちに熱がかかりすぎて切れたかな?(そんなことあるのかな?)

早速、FCZコイルを交換するとバッチリ動作してくれました。
RFプローブでピーク調整できました。明日、波形を確認してみます。



ところでいろいろ検索してたらブレッドボードで局発を作っている ブログ がありました。波形のひずみが僕と結構似ている気がします。

自己バイアス用抵抗が原因じゃないかと推測しているので、私もFCZを外し、半固定抵抗か何かで調整しながら波形がきれいになるかについても確かめてみようと思います。

今日は、ここまで。さて、ツールを視るぞ。

feed 赤城山へドライブ (2015/7/19 23:24:27)
昨日は海へ行ったので、今日は内陸または山へ行ってみようということで、栃木市⇒赤城山へ家内と行ってきました。

DCRとICB-880Tを車に載せる前にバッテリーを確認すると、DCRは昨日からスイッチを入れっぱなし状態。今日は実質、ICB-880Tオンリーです。

〇栃木市 蔵の街
九州の人間なんですっかり勘違いしてましたが、栃木県の県庁所在地は栃木市ではないんですね。県庁所在地の割になんか淋しい街だな~って思って心配になってしまいました(笑)。

さて以前、行った川越のように江戸時代の風情を残した蔵の街という前評判に魅かれて行ってきました。

午前11時頃、到着。

景観を残している区域もありましたが、なんとなく残念な感じ。観光客も少なく閑散としてます。こちらは巴波川沿いにある横山郷土館。
イメージ 1
昔は食事を出してたようですが、今は麻蔵や庭園の展示のみ。昔、銀行業務をやってたようですが(昭和13年廃業)、その当時の小道具や金庫が面白かったです。

この建屋の目の前の巴波川には、川がたゆたゆと流れています。コイが大きく、川岸に近づくとエサをくれと寄ってきます。

遊覧船には、ストーカーのようにコイが群がってます(笑)。
イメージ 2

〇赤城山
栃木市に長居しても、あまり面白くなさそうだったので、群馬県の赤城山に偵察を兼ねて足を延ばしてきました。

こんな道を「高橋兄弟が走ってたのか!?」つうくらい狭い林道を走って、午後4時頃に山頂付近の赤城神社に到着。

激しいワインディングロードのストレスで家内の機嫌斜め気味でしたが、赤城神社が意外にいい感じで、機嫌が治ってくれて助かりました。
イメージ 3

神社の横はすぐに湖。御朱印をもらった後に、試しに運用してみましたが、すご~っく静か。

全然ノイズもない。

坊主の予感。

かつて赤城山のケーブルカー駅へ移動して仕切り直し。ここは筑波山方向に開けています。
イメージ 4
湖畔よりもノイズがあり、Espを思わせるピーポー音がかすかに聞こえますが、基本、静かです。

坊主がすり寄ってくる気配・・・。

誰かの応答を期待して数回CQを出しましたが、全くもって静かです。5分ほど粘りましたが、坊主の懐に抱かれるようにして退散(T.T)。

とりあえず、赤城山の様子を偵察できたということでよしとしましょう。


帰りは、登りとは違う前橋方面に行く道を下ります。

ここなら高橋兄弟のFCとFDは走れそうだ(納得)。確かに走り屋さんの車がいました。(筑波山ほどではありませんが)



今度は、豆腐屋の86が走った道でも見に行くか。

feed 銚子、九十九里浜へドライブ(とプチ無線運用) (2015/7/18 23:29:11)
ブログネタが、週末ドライブ日記みたいになりつつありますが、懲りずに今日は、銚子と九十九里浜に行ってきました。今度は、DCRとICB-880T持参。車載受信機は抜き。

大学時代は関東にいましたが、銚子は行ったことがなかったので、今回やっと行けました。

太平洋に突き出したような地形なので、Esp的には行けるんじゃね?みたいな期待をしながら。

天候は、残念ながら台風の余波で雨こそ降らないものの強風で、視界が悪し。

利根川沿いを下りながら、まずは銚子ポートタワーで昼食。
イメージ 1
三食丼をチョイス。具の海産物もなかなかでしたが、結構ガリも大量。
イメージ 2
「ガリの量でも勝負します!」みたいな感じでした。

もちろん、銚子ポートタワーにも登りました。

チケットを買う時、履き続けた靴下のような強烈体臭の親父がいて、このまま一緒にエレベータに乗ったらどうしようかという局面がありましたが、無事回避されました(笑)。
イメージ 3
この方向に富士山が見えるはずですが見えず・・・。筑波山も。

その後、犬吠岬へ移動。
イメージ 4
午後3時頃、ここでCBを運用してみますが、うちの会社の屋上で運用するときのようにノイズが被ります。でも、だれかの声が8chから聞こえるのですが、強風にかき消されて聞き取れません(T.T)。

灯台の上まで無線機持って登りましたが、強風で吹っ飛ばされそうで、運用どころではありませんでした(狭いし)。


定番のアイスを食って、九十九里浜に沿って南下します。家内の希望でオライ蓮沼という道の駅に向かいました。

ちょうどその辺りの海岸で再度CB運用にチャレンジしました。
イメージ 5
いや~静かです。

ただ、1chにはかなり強烈な鹿児島のトラック運ちゃん違法局がいました。59でばりばり入ってきます。

どうも木更津の違法局と話をしているようです。

つうことで、 今日も坊主です。 まさに海坊主!


ドライブしながら無線運用する二足の草鞋状態ではなかなか稼げませんな。

« [1] 12 13 14 15 16 (17) 18 19 20 21 22 [25] » 

execution time : 0.048 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
51 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 51

もっと...