ホーム >> 無線ブログ集 >> ふくおかYK426の坊主上等

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ふくおかYK426の坊主上等 ふくおかYK426の坊主上等 (2019/12/16 10:37:00)

現在データベースには 247 件のデータが登録されています。

feed ここ数日ブログが怠け気味・・・ (2015/7/17 22:11:48)
7月といえば、ツール・ド・フランス!!

この時期、スカパーを一ヶ月ほど契約すれば?との家内の勧めもあったのですが、とりあえず2週間の視聴期間を利用しています。

昔からお薬との縁が深いスポーツではあり、フランス人の知り合いは結構冷めた目でツールをみてましたが、やっぱ自分が自転車に乗っているので、レース観戦はやっぱ楽しい!
イメージ 1
第11レース?のシーン。79km/hでダウンヒル中。

午後9時から放送開始、終わるのが午前1時くらい。
夢中になってみているので、どうもブログがおざなりに。

本日は第13ステージを視ています。
しばらく寝不足が続きそうです。

feed 茨城空港へドライブ (2015/7/14 23:00:00)
まず最初に

最近、ブログネタがどっぷり無線ネタじゃなくてごめんなさい。




それでは行きましょう。

先日の日曜日、近所のコストコに家内と買い物に行きました。買い物が終わって店の外に出るといい天気(入店のときからいい天気でしたが)。

このまま家に帰るのも勿体ないので、ドライブへGo!(DCRを車載状態、CB抜き)。

まずは、茨城空港と、そのまま太平洋沿岸まで抜け鹿島灘海浜公園まで行くコース。


〇茨城空港
 スカイマークエアラインが毎日2便の福岡便を飛んでます。いくら停めても駐車場がただなのがうれしい。

今後利用する可能性大なので、どの程度で到着するか行ってみたわけです。

到着するとターミナルの右側にF4EJ 2機が鎮座してます。
イメージ 1
右の機体は偵察型みたいな説明がされてますが、典型的な偵察タイプの機種形状じゃないんですが・・・。
イメージ 2
機首下に20mmバルカン砲が取り付けられてますよ!?どうなってるんでしょ?

それはさておき、やっぱ艦載機はかっこいいですね。

しかも、超音速飛行の技術がまだ未熟な過渡期に設計された飛行機なので、1970年代以降の洗練さはありません。そこがまたいい!!
イメージ 3
機体正面から見た時(後ろからでもいいですが)、尾翼が主翼より上に取り付けられているので、遷音速域で問題となるタッグアンダーを誘発しちゃいます。

その度合いを低減するために尾翼には下反角がついてます。

これ以降の機体(F8Fクルセーダー、F14トムキャット、F16ファイティングファルコン、F15イーグル)は、主翼より下に尾翼が配置されることになります。


蝉の鳴き声がするくらい暑い日でしたので、そのままターミナルビルに入りました。
規模的には北九州空港くらいですが、ターミナルは人でたくさん。
イメージ 4
駐機場には、飛行機は一機もいないのに。

2階の売店をぶらぶらして、鹿島灘海浜公園へ向かいました。
(いまだに韓流ショップがあってびっくり)

〇鹿島灘海浜公園
ひさしぶりに本格的な太平洋を見ました。

左から右にず~っと海岸が拡がっています。端っこは霞んで良く見えません。

CB機持ってくりゃよかった・・・。
イメージ 5

最近は、入れ墨に対する閾が下がったんでしょうか? 倶利伽羅悶悶のカラフルな彫り物の兄ちゃん(おっさん)が海岸でBBQを興じております。

そのそばにお子さんが無邪気に遊んでます。




まだまだ茨城県には、行っていないところがたくさんです(特に北)。

無線機を忘れずぼちぼち探検していきます。


feed 年鑑ナイフマガジン2015 (2015/7/14 19:58:43)
今日、ふらりと本屋に寄ったら、ナイフマガジンの年鑑版ってのが売ってました。
(この手のコンテンツは、年鑑で十分でしょう)

とりあえず、ナイフに興味のある方(といっても心当たりがあるのは1名ですが)にご紹介(笑)。
最近は表紙のようなナイフが流行っているのでしょうか?、わたし好みのオーソドックスなナイフは後ろの方に追いやられている感じがしました。

それから ナイフキット も紹介されてました。

リンク先は自分で検索したところですが、日本では有名なナイフビルダー相田さんとこのキットです。

まあ、まず間違いはないと思いますが、完成品とそれほど値段に差がないんですよね。

完全手作りに対して、アドバンテージは早く作れるってくらいでしょうか?

ということで、ご紹介まで。

feed 筑波山サイクリング(自衛隊さんが無線運用してました) (2015/7/11 21:58:46)
今日も減量のためDCR持参でリンリンロード⇒不動峠⇒子授け地蔵⇒つつじヶ丘までサイクリングしてきました。

午前中だけサイクリングの定番コースになっちゃいました。

午前8時頃出発。

69kg前半で体重が行ったり来たりしている状態で、ケイデンス(ペダルの回転数)を90以上に維持するのはまだ大変みたい。

若いころは100以上は平気で回せたんですけどね~。写真は、リンリンロードでなんとかケイデンス91で巡航したときの写真(時速31km)。
イメージ 1
今回も、リンリンロードから不動峠の上りに入ります。

前回トレック軍団に置いてけぼりを食らいましたが、今回はマラソンを練習中に人が多く、ごぼう抜きしました(笑)。

今回、スマホでタイム計測!約4kmを18分45秒で登り切りました。
イメージ 2
20分を切れてよかった。DCRや予備チューブ、予備タイヤとか余分な装備が多い割にはまあまあかな。

とはいえ、まだまだ遅い。

神様、 Give me -5kg weight !!



何とか登り切り、子授け地蔵参りします。
いつもの無線運用ポイントに自衛隊の車両が鎮座して、通信演習実施中でした。
イメージ 3

シャア専用の赤いロードバイク とのツーショットもどうぞ(笑)。
イメージ 4
2名ほどの隊員さんが幌の中でどこかと通信演習しているようです。

がんばれ兵隊さん!! 次の戦争は絶対勝ちたいですね!!!

私は戦争は好きではありませんが、やるからには絶対勝たなきゃいけないのも戦争。
もう負け戦はごめんです(私は銃後の備えでがんばります)。



で、シャア専用バイクの横で、DCRを運用開始。CQを複数回出すものの、全然応答なし。

静かすぎる…。

そういえば、ここまで来る間も変調が全然聞こえなかったし。もしかしたらEsp出てるのかな?

速攻、運用を断念してつつじヶ丘へ移動。

午前10時30分頃、つつじヶ丘に到着。 今日は熱いです。

お仲間もたくさんいました。
イメージ 6

せっかく消費したカロリーを無駄にするようですが、我慢できないんですよね~。
食べちゃいましたソフトクリーム。
イメージ 5
酷使した体には甘いものはありがたいです。しかも冷たいし。

午前11時につつじヶ丘を去り、つくば神社⇒リンリンロードで帰宅。

予定通り午後12時ジャストに家にたどり着きました。



さて、午後3時頃、自宅でミヤギKI529/1局(羽黒山移動)とQSOしました。おかげさまで坊主回避できました。ありがとうございます。

ミヤギKI529局によると午前中は、Espで賑やかだったらしいです。通りでDCRが静かなわけだ。

この後、近所の水田でCB運用してみましたが坊主でした。

明日は、もうちょっとCBを運用できたらいいんですけど。

feed Cberの年齢構成 (2015/7/7 23:13:47)
昼に夕に、御亭山アイボール会でいただいた食材でお腹を満たしております。

じゃんけんおじさん、じゃんけん次郎さん、とちぎ各局、大変、大変ありがとうございます。
イメージ 1
昨日の晩飯です(モツたっぷり焼肉)。


ところで最近、Yahoo Blogにアクセス解析なるものが搭載されましたね。

Live door Blogにはあった機能なので、Yahooにはないのか!って思ってたものです。

今のところ大してデータは蓄積されてないあっさりした内容になっています。
で、その一部を紹介しますと、
イメージ 2
性別、年代の構成は↑こんな感じ。
ちなみに御亭山に行った日のデータです。

もう、まさに御亭山アイボール会の参加者の構成に近い感じ(たまたまかも)。
少数の20代。
少数の女性(1名)。
ほとんど30代以上。
アイボール会に60代はいたっけ?(mito局何歳?(笑))

アイボール会に限らずCBerの年齢構成はこんな感じなんでしょうね。
アクセスにもまんま反映されている感じだ。

市民無線の社会は、超高速で高齢化社会に突き進んでます。

電波の速さで進んでます!

いや、もう真っ最中!! 祭り状態!!

もう知ってるって!?(俺も知ってた)


先々週、神田で開催されたCBer's Conferenseもそんな感じだったし。
(この時は、10代1名いたな)


若い人~、がんばっちくりぃ~。


feed 第3回 御亭山アイボール会 行ってきました (2015/7/5 22:08:53)
本日早朝から、御亭山アイボール会に行ってきました。

雨が心配されてましたが、午前9時頃に到着したころには雨は止んで、解散するころには下界も良く見えるくらいになってました。

会場のキャンプ場は、栃木のフリーライセンス局を中心に、茨城など北関東各局が大集合でした。

BBQに、抽選会、じゃんけん親父と親睦を深めることができました。
イメージ 2
各局と名刺交換しまくりでしたが、すみません、まだ顔が一致してません。
これから空で陸でお付き合いするでしょう、今後ともよろしくです。

頂いたI ❤ CBステッカーをさっそく貼らせていただきました。
イメージ 1
とても楽しすぎていろんな事が走馬灯状態で過ぎ去り、あっという間のアイボール会が終わった感じです。

そういえば、北九州ローカル局が聞こえてましたが、対応することができず残念でした。またお預けですね。

実は、参加費なるものを払ってなくて、BBQなどで飽食状態で大変申し訳ない感じ。しかも、余った食材も頂きました。

今晩のご飯は、その食材を使った焼きそばです。↓
イメージ 3

とちぎSA41局はじめ北関東各局様、本日は大変ありがとうございました。

feed 明日は、御亭山アイボ-ル会 (2015/7/4 20:56:20)
明日は朝から、御亭山のアイボール会に行ってきます。

あいにくの雨ですが、雨風をしのげる所はあるようです。

名刺を印刷したり、いろいろ準備はしてますが、
なにはともあれ 砥石 は持っていこうかと(笑)。
何が起こるかわかりませんからね。
(それを言うなら無線機か。当然、持って行きますよ。)

久しぶりに独りドライブなので、大音量カラオケ状態で行こうかな。
御亭山についたら声が枯れてるかもです。

事故に気をつけて行ってきます。

feed --受信機つくり進捗#6-- (2015/7/4 13:32:44)
進捗です。

薄っぺらいスピーカの音質があまりにもしょぼすぎたので、ちょっとパワーのあるスピーカーを秋月で買ってきました。

50円程度高いくらいだったので、最初からこれにすればよかった。

なにぶん生まれて初めてLM386を動作させているので、どの程度のスピーカまで動かせるのかわからなかったのですが、10W程度のスピーカーは無難に動作できるみたいです。

大変聴きやすくなりました。
イメージ 1

さて、中間増幅器の動作は確認できたので、第1、第2局発を取り付けたりして27MHz受信に向けて先に進めばいいんですけど、しつこく中波ラジオで受信できるように調整をしています。

PL-660でOSCの発振周波数を確認する2000kHzで発振しているようですが、下限は1800kHzでそれ以下で発振しない(;_;)。

とりあえず、それなりの範囲で受信できればいいんでしょうけれど、どれか1局しか受信できないのですよ。

  NHK教育放送
  北京放送
  茨城放送
  よくわからない英語放送

この4局のどれかひとつしか聞こえない。しかもチューニングがピーキーすぎて合わせにくい!

バーアンテナの位置や、バリコンの位置をOSCに近づけたりしましたが、一向に改善しません。
イメージ 2

もうあきらめようかなって感じです。10MHzと28MHzのFCZも手に入れたし(14MHzあたりを買い忘れた・・・)。


ということで、今できることとして、使えるRFプローブ作りをやりました。

以前、 100円ショップで買ってきた電池チェッカで作ったみたけど 、第2局発回路(10.24MHz)で確かめてみるもののほとんど針が振れない。
イメージ 3
とりあえずいろいろ試してみました。
RFプローブの回路を(写真右端の)アナログテスターの電流測定(10mAレンジ)に突っ込んで動作させてみると、やはり少ししか動かない。

そこで写真中央の50μAレンジの電流計にRFプローブ回路を接続させると、思いっきり振り切れました。やばいやばい。

MAX200Ωの可変抵抗を取り付けてみると、まだ振り切れる。
MAX1kΩの可変抵抗でいい感じで触れるようになりました。300Ωくらいかな?

なんとか使えるRFプローブができました。
しかし、メーター類は結構高いですね。


次回あたり、第1局発動作と第1局発、第2局発の混合などチャレンジしてみようかと思います。

アンテナをどうしようかのぉ~。

feed 今日のイブニング運用 (2015/7/1 21:47:17)
今夕、久しぶりに小貝川河川敷に行って、CB無線を運用してきました。

午後6時30頃、家を出ようとしたら、DCRと外部アンテナを接続するコネクタを忘れてて一旦帰宅。

再出発しようとして、駐車場から公道へ出ようとしたら免許忘れてたので、また帰宅。

10分くらい損しました。



午後6時40分頃、小貝川河川敷に到着。この時期の川は、水位がかなり高いですね。

早速、ICB-880Tで運用開始。今回は、中華ラジオも持参しました(特に使わなかったけど)。
イメージ 1

早速、ローカルのイバラキVX-7の変調が聞こえました・・・が、こちらの変調は届かなかったようです。

比較的西日本が開けている感じで、8chでCQを出すとヒロシマBW48局からお声がけ頂きました。

即、応答しましたが、そのままCNDダウン。ファイナルならずですた。



その後、フクオカAB182局、ヤマグチAM69局の変調が浮いてきては、沈みな感じ。

こちらからコールするものの、結局CBLのみとなりました。



相変わらず混戦には弱いです(泣)。

各局、ありがとうございました。

feed 筑波山サイクリング とDCR運用 (2015/6/28 22:03:28)
最近、いい感じで減量が進んで、どんなに食べても体重を70kgを超えることはなくなりました。

コンスタントに減らすには、ダイエットも大事ですが、有酸素運動!

霞ケ浦を一周するのが自分的にはいいんだけど、午前中には家に戻って来なきゃいけないので、本日は筑波山のつつじヶ丘までサイクリングしてきました。

午前8時頃、ロードレーサーを外に出すとお空の雰囲気は、『 母をたずねて三千里』 のオープニングみたい(俺の中ではですが・・)。
イメージ 1
写真はつつじヶ丘付近の写真です。

ロードレーサーの準備が完了! 
DCRをザックに入れ、マイクを胸にハーネスに取り付けも無線機の準備も完了!

呼び出しチャンネルに設定し、つつじヶ丘に向かって
”マルコ” 、行きま~す!!』

いつもの通りリンリンロードに乗って、不動峠を登ります。

今日の不動峠は、トレックのバイクに乗った集団(どっかのチーム?)がたくさんいました。

まだまだ体が絞り切れていないので、ブチ切られます(;_:)。



そのうち、自分のペースに合った3人が自然後合流し、一緒に登ることに。

正直、今の自分には過負荷状態。

何とかくらいついていたその時、

『CQ~、CQ~、こちら(つくばローカル局)・・・』

スピーカーマイクから集団内にCQが響き渡ります。



慌ててスピーカーを手で押さえ、音量を抑え込んだ途端、ペースダウン(笑)。

そのまま集団から置いてかれました。



このままマイペースで、一旦子授け地蔵へ。珍しく富士山が見えました。
イメージ 2
そして本日の最終ゴール、つつじヶ丘へ。
ここに来ると私にガン付けてくるおっさんがいます。










イメージ 3
なかなかの眼力です。



そして、つつじヶ丘のすぐ下にある駐車スペースへ移動し、そこでDCRを運用しました。
イメージ 4

イメージ 5
今回、お相手頂いたのは、尺丈山移動のいばらき152局でした。

1stQSOありがとうございました。



そして午前11時30頃には帰宅。

霞ケ浦を延々と走るよりも気だるさは少ないのですが、筋肉の疲労はたまってました。

タンパク質を取らねば。

おしまい。

« [1] 13 14 15 16 17 (18) 19 20 21 22 23 [25] » 

execution time : 0.049 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
325 人のユーザが現在オンラインです。 (230 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 325

もっと...