無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ふくおかYK426の坊主上等 (2019/12/16 10:37:00)
現在データベースには 247 件のデータが登録されています。
今日も霞ヶ浦サイクリング
(2015/6/13 21:42:12)
ひたすらこんな感じの道を走ります。
またアイスにフォーカスが合わなかった・・・。
今日のコース(一部記録が飛んでしまているところあり)
梅雨の合間の貴重な晴れの日でしたので、先週と同じくまた霞ヶ浦をサイクリングしてきました。
DCRを持っていこうと思いましたが、ザックでも背負わない限りなかなかうまく取り付けることができないので今回は思い切って無線無。
前から読んでも後ろから読んでも 無線無 。
午前8時30分自宅出発。先週より1時間早めです。
背中に何も担いでないので楽チンです。
今日は曇り気味で筑波山が全然見えませんでした。
コースは先週と全く同じ。ただ、行方大橋より北の沼を今回は時計回りしました。
写真は、ちょうど行方大橋を過ぎたあたりです。
そうそう、今回からExpria Z4を投入しました。
写真のアスペクト比が若干Zと違うな。
先週よりも背筋がついたのか、前傾姿勢が楽です。
お尻の皮も厚く?なったせいか痛くない。
ドロップハンドルの下を継続的に握って走っても極めて快適なサイクリングです。
下を握ると時速で2~3kmは違いますからね~。
最北端のセブンイレブンで飲料水を飲み干し、行方の物産館にむかって南下します。
また、向かい風です(;_;)。
行方の物産館で今週も食べてしまいました。我慢できません。
さてこの段階で自宅まで残り40km。
さすがに背筋や腕周りが疲れて、前傾姿勢を維持するのがつらい。
そこで、たまに安全を確認して手放しで上半身がリラックスさせます。
なかなかFeel Goodです !!
しかも、風の抵抗が大きいはずなのに時速30km以上で巡航できたりします。
それに腹筋、体幹を鍛えているので極めて安定してペダリングできます。
さて、リンリンロード経て午後2時に帰宅。
体重は、瞬間風速ですが68.8kg。おおっ夢の60kg台突入。
このあとご飯食っても69kg台。
ベスト体重まであと5~6kg減ってとこですね。もうちょっと頑張ってみよう。
走行距離:113km
所要時間:約5時間30分
交信局:なし ⇒ ごめんなさいね怠け気味で
新スマホをゲット
(2015/6/12 7:00:00)
左がXperia Z4、右がこれまで使ってたXperia Zです。
さてZ君ですが、電話こそかけれなくなりましたが、wifi環境ではネットにアクセスできるのでまだまだ遊べます。
マイコンと組み合わせてみるのもいいかも。
予約してたSony Xperia Z4を、おととい買ってきました。
別段、Xperia
Zでも十分だったのですが、自転車に乗ってるときや、走っているときに数回落とし、カメラのオートフォーカスが壊れてしまったため交換せざるおえなかったし、2年縛りが終わって3ヶ月たつしいい機会です。
ただ単に風景写真を撮るだけならいいのですが、バーコードを読んだり、名刺管理のために名刺を撮影するときAFが死んでいると全然使い物になりませんでした(泣)。
とうことで 「2年の性能の進歩とやらを見せてもらうか」。
○いいところ
・まだインストールしたアプリが少ないせいか、さくさく動きます
・駅とかコンビ二でdocomo wifiを検知すると勝手に接続してくれる ⇒便利
・ネットのアクセスが早くなったような
・USBコネクタやイヤホンの防水カバーがなくなったので、いちいちカバーを開かなくていい
・カメラのシャッターボタンがついた
○わるいところ
・電池の容量は増えたはずだけど電池の消費が早い ⇒ 2年使ったZと同じくらい
・料金設定で、パケットの3Gbyte枠がなくなった(2Gのつぎは5G)
いつも2G未満ぎりぎり使ってたので、ちょっと不満
ま、言葉ではできない快適さはなんとなくあります。
最近、右目の老眼が進みまくっているのでタブレットも欲しいところです。
さてZ君ですが、電話こそかけれなくなりましたが、wifi環境ではネットにアクセスできるのでまだまだ遊べます。
マイコンと組み合わせてみるのもいいかも。
受信機つくり進捗#2
(2015/6/11 22:36:30)
今日は横浜のとある大学に出張してきました。
午後4時には仕事は終わり、川崎駅から1kmほど離れたサトー電気
川崎店によってFCZコイルを買いたいと思ってたのですが、やっぱ遠いので断念。
秋葉原で中波ラジオ部品に足りなかった抵抗やキャパシタを買ってきました。
現金を使いたくなかったのでカード決済が聞くマルツに行ったのですが、秋月よりちょっと割高かな?
とりあえず、これでブレッドボードの中波ラジオ(455kHz中間増幅器)の組み立てを進めることができます。
あと27MHzを受信するために必要な部品は、高周波増幅段、局発回路2つに使う部品で主にFCZ(28MHz、14MHz、10MHz)コイルかな。
従来回路を踏襲して、試行錯誤すれば何とか動きそうな気がしますが(甘いかな)、選択度が高い受信機にしようと思ったら、結局フィルタが重要なんじゃないかと思ってます。
セラミックフィルタよりもクリスタルフィルタ。段数ましましで(笑)。
設計が難しそうですが、シミュレーションを使った設計方法もあるみたいです。
とはいえ、まだまだ課題は多いな~。
一番の問題はそれらを定量的に評価できる測定環境の整備かな。
高周波向けの装置あったかな・・・。それから、テスターに電流計がついてなかったな。
そんな感じでアナログ回路を勉強していきます。
電力変換装置は、一般的にPWM波形を用いてパワーデバイスをデジタルっぽく動作させ、モータをドライブしますが、スイッチング波形の立上がり・立下り部分のコントロールはもろアナログ的です。
その辺の知識がどこまで役立つか?遠いような近いような。
とにかく、少しづつ勉強して『34年問題』に対処してきましょうかね。
久しぶりにライブに行ってきた
(2015/6/9 0:15:00)
まだ、体の疲れが抜けない(T0T)。
今がピークかな。
今がピークかな。
私の高校演劇部時代の先輩が、新宿御苑のスタジオでライブやるっつうので、研究学園の回転寿司屋で寿司食べた後に行ってきました。
また無線ネタじゃなくてゴメン m(__)m 。
バンドのホームページ
もあるので別段、顔の部分にウルトラマンとか描く必要はないのでそのまま晒します。
バンドは25周年。左端のギターリストがオリジナルメンバーでそれ以外は入れ替わり立ち代わり。先輩(Vo
マーキーさん
)は、最近このバンドに入ったらしい。このバンドに入るにあたり、マイマイクをゲットする気合の入れよう。
いかつい感じですが、腰の低いおじさんロッカーです。
この日の演奏曲は、左端ギターリストのオリジナルオンリー。
30代のバンドが多い中、トリを務めていましたが、なかなかのいぶし銀ぶりを醸し出してました。
大学生の頃、この先輩に洋楽(ビートルズ、ストーンズ、The
Doors、デビッドボウイ、プロコルハルム、ジェネシス、ピーター・ガブリエル・・・数えきれないくらいのアーティスト)をみっちり仕込まれました。
当時、先輩とカラオケといえば朝まで洋楽。洋楽に疲れたら唯一歌えたのはアニメソング(笑)。
20数年前にも先輩のバンドに行ったものですが、50歳になっても ハゲ
ることなくロックンローラやってます(家では娘二人のお父さん)。
先輩には、これからも演歌などに日和よることなく、ストーンズのように爺になってもロッカーでいて欲しいものです。
また回るお寿司屋に行ってきた
(2015/6/8 21:07:05)
先週土曜日のお昼、研究学園駅の近くにある回転寿司屋に行ってきました。
(無線ネタじゃなくてごめん)
小皿の有無を確かめるために。
ありました。
小皿ありました。やっぱこれがないとね。
小皿がないのは、この近辺の某くら寿司だけのようです。
時間的な理由もあるかもしれませんが、子供も少なく落ち着いて食べれました。
カウンターで家内と食べたのですが、2名のお一人様(女性)がお寿司をお召し上がりになってました。
どちらも女子大生っぽい感じ。初めてお一人様を見てしまいました。
以上、紅リサーチでした。
霞ヶ浦サイクリングと無線運用
(2015/6/7 22:13:27)
午前9時30分、家を出発。小田城跡付近からりんりんロードに乗っかって土浦方向に向かいます。
ちょっと体を動かして代謝を上げないとなかなか減量できないので、久しぶりにロードレーサーに乗って霞ヶ浦を走ってきました。
さすがに880Tは重いので、DCRのみ写真みたいに携帯して行きました。
午前10時ころ、つくばAM680局が福岡堰付近からCQを出されていたので、いったん停止しショートQSO。
再出発し午前10時30分頃、土浦に到着。霞ヶ浦の北岸を行方の道の駅を目指して進みます。ずっとDCRを聞きながら。
午前11時30分、行方の道の駅到着。
すっかり腹が減ったのでいつもの太古米のおにぎり2個と(写真を撮る際はすでに1個食べちゃってました)
アイスクリーム(我慢できんかった・・・)
さて、このまま来た道を引き返すか、もうちょっと走るか。
ということで、行方大橋の北側の沼を走ることにしました。
行きは、追い風のおかげで時速35kmで快走。
ちょうど茨城空港あたりでしょうか、走りながらかすみCO1091局とみやぎKI529局がQSOしているのをDCRでタヌキしてました。地形的にどうもKI529局が聞こえにくかったです。
北端のコンビニでコーラを飲んで、行方方向へ出発。
筑波山が見えてます。
今度は向かい風で時速25km程度しか出ない。向かい風の一人旅はつらい。33kmほど走って行方に戻ってきました。
前回、筑波山に登ったとき、サドルの調整をしていたので、かなりきつかったけど疲労はそれほどでもない感じ。
やはり、最近腹筋、体幹を鍛えてるせいで体がぶれないペダリングができているからかもしれません。
ただ、前傾姿勢を支える腕だけがきつい(泣)。たまに手放し運転をすると楽になりました。
行方を通過し、再び土浦を目指します。その途中、水族館がある公園付近で停止しDCRでCQを出し、かすみCO1091局と交信しました。まさに対岸です。メリット3でクリアにQSOできました。
このあたりで残り35kmほど。いい感じで追い風状態なので時速32kmで快走。りんりんロードに入っても快走。
午後3時20分頃、自宅に到着。
走行時間:5時間50分
全走行距離:113km
消費カロリー:1400kcal
交信局:2局
体がだるいよ・・・。
もちろん晩飯は、焼肉をリクエストしました。
久しぶりにルームランナーで走ってみた
(2015/6/6 21:00:00)
昨日6月5日は、結構な雨が降っており、週に3回程度のジョギングに出れませんでした。
かねてから家内との間で つくばウェルネスパーク
の話題が出てたので、そこで運動してみることにしました。
ゴミ焼却場に隣接した施設でサッカースタジアム(先日mito
bb501局が行かれてたところ)、ドッグラン、プールやジムが装備されてます。排熱利用した温水プールがあるのかな?
午後8時30分から利用開始したから閉館まで1時間30分程度しか時間の猶予はありません。とりあえず、ジムに急行して使えそうな機器で体を鍛えてきました。
特に久しぶりだったのが、ルームランナー(最近はトレッドミルって言うの?)。
トライアスロンやってた頃、ジムでよくやってましたが、何回やっても走った後に千鳥足になってしまいます。なんか酔ったようなよくわからないフラフラ感に襲われます。
さて、そんなことを気にしつつ久しぶりのチャレンジ! 一回の利用時間が30分程度なので、最初の25分は時速12km程度で走り、残り5分で徐々に減速し、最終的には時速4km程度で終わるように走ってみました。
最後はほとんど歩きだから千鳥足にはならんだろうと思ってたら、しっかりフラフラしました。
ジャイロスタビライザーが必要です。
なんでかな~、毎回不思議だ。
さて、時間はそんなにないから、残りは腹筋、背筋を鍛えて終了。
もうちょっと時間に余裕があれば、お風呂も利用できたんですが残念です。(風呂は3月頃?ミヤギFS43局と無線運用後に一緒に利用済み)
5月だけで2kg痩せましたが、まだ70kg強。
自転車で筑波山に無線運用しに行く時、坂がまだまだつらい・・・。
自転車競技やトライアスロンをやってた頃のベスト体重62~63kgでしたが、まだ7kg以上減量しなければいけません。
無線やる暇がないっす(笑)。
ノートパソコン導入
(2015/6/6 12:05:20)
家ではデスクトップしか持っていないので、何かとお手軽にパソコンを利用できなくてちまちまとスマホでブログのコメント返しなどやってましたが、右目だけ老眼が進んでどうも使いにくい。
わざわざパソコン部屋に行くのも面倒だし、居間でパソコンいじる方が楽ですし。
家内にで近いうちボーナスが出たらノートパソコンでも買おうかと言うことになってカタログなど眺めてました・・・が、会社でレンタルした開発用パソコン(DELL)を、出張に持ち出せるようにセキュリティーを高めたので、結局それを使うことに決定。
会社でプレゼン、実験結果の記録などに使うので頻繁に持ってこれませんが(重いし)、余計なソフトを入れなくても、家の無線ランとも接続できたし、出費がなくてよかったよかった。
週末はこれで遊ぼう。
尺丈山訪問
(2015/6/1 23:29:39)
5月最後に日、急に思い立ってドライブがてら嫁と二人で尺丈山に行ってきました。
ここで運用される局長さんとは何回もQSOしたのは聞いたことはあり、とりあえずどんなところか興味ありますし。もしかしたらEBもありうるかもしれないし。
午前10時頃出発、いきなりmito bb
501局のCQが聞こえてきました。つくばウェルネスパークのサッカースタジアムで一仕事あるらしくモービル移動中でした。しかも我々の1km程先を走行中でした。
11時頃でしょうか、トチギSA41局のCQが入感したので応答。なんと目的地の尺丈山から運用中とのことでした。目的地がそこであることを告げ、だいたい1時間後くらいに到着を予告してQSO終了。
その後、ひたすら下道を北上しました。
途中、益子焼きで有名な益子を通過しましたが、焼き物好きの家内は、ここで降ろしてもらって電車で帰ってもいいかもしれんなど言い出しましたが、そのまま錫杖山へ連行。
午後12時すぎ、尺丈山の麓の道の駅でご飯を買って、砂利道を上って、12時30分頃現着。
さっそくトチギSA41局とご挨拶し名刺交換。先日作った名刺を最初にお渡ししました。
トチギSA41局によると頂上付近のログハウスがあるとのことだったので、まずはそこで家内と腹ごしらえ。
12時30分頃、テラスにICB-880Tを置いて8chを聞いてます。Esp盛り上がっています。地元の重鎮CBerの方が国内局とQSO中。とっとと飯食って参戦!
ログハウスの後ろにある展望台で運用中のトチギSA41局に合流。
しかし時すでに遅し、すっかりEspは霧散してました。ちょうど長野県上田市移動のAA749局と何とかGWで交信したのみでした。
DCRでCQを出してみても全く釣れず(;_;)。
隣でトチギSA41局は、ロールコールの顛末にやきもきされているご様子。その後、電話で福島移動のTK911局と電話で通話され、ロールコールが遅れていることを把握され納得のご様子。
午後2時頃、釣果がほとんど期待できないし、家内をほっておくのもあれなんで撤収することにしました。
帰宅は、常磐道を経由して午後4時でした。思ったよりも尺丈山は遠かったです。
遠くの景色は残念ながら見えませんでしたが、周囲はそれほど突出した山も無く独特な風景でした。
さてさて、次はどこの栃木の山を攻めようかしら。
霧降高原も行ってみたいですね(いつになるやら)。
水面反射や接地抵抗低減ってなんだったんだろう・・・
(2015/5/30 22:00:00)
理屈的にそれらの効果は、QRPには絶対有効であるのは理解しております。
ただ、去年ICB-880Tをオーバーホールに出す前やF層反射がうまくいかなかったとき、反射体がないからだとか、接地抵抗低減をやらないから上手く飛ばないんだと妙にネガティブ思考になってました。
しかし、ここ最近のEsp通信では単に手に持ったままでも結構電波は飛んでいってくれるんだな~ってな感じです。
もちろん周囲の見通しがよい開けた場所に行くとという条件ではありますが。
なんだったんだろう、あのあくせく苦心していた日々は・・・。
ただですね、きっとまた『あれ~、繋がらない~』みたいな壁にぶつかりそうな気はしますのよ、しばらくしたら。
そしたらまた接地抵抗低減とか、水面反射だとかいろいろぐだぐだ苦悩するんだろうなーーー。
それが面白いんだろうけどね。ふふふ。
以上、悩めるオヤジでした。
execution time : 0.051 sec