無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ふくおかYK426の坊主上等 (2019/12/16 10:37:00)
現在データベースには 247 件のデータが登録されています。
ひさしぶりにサイクリング
(2015/5/20 21:24:10)
ステムに取り付けた緑色のわっか。
今日は久しぶりに有給休暇を取り、家内がいない午前中に
不動峠⇒風返峠⇒筑波山のつつじヶ丘までロードレーサーで走ってきました。
しかも久しぶりに無線機は持たず。
無線機を携帯する場合、どうしてもザックを背負うことになるので重いんだよね~。
やっぱ、不動峠とか登りはつらいです。
ちょっと太り気味になのが本当の原因なんですけどね。
今回、秘密兵器を載せました。
長野県の善光寺で家内が買ってくれた自転車用のお守りです。
ありがとさんです。
さて、午前9時頃出発し、午前10時30分頃につつじヶ丘に到着。
平日は車が少ないので走りやすい。
私の他にも自転車野郎が4~5台いましたが、特に会話なし。
午前中はイオノがいい感じでしたが、今回は見るだけ。
陽気も良く、久しぶりにいい汗かきました。
今回はちょっとがんばってペダルを踏んだので足が疲れちょる・・・。
明日はテクノフロンティアだ!
それでは今日はこれにてドロ~ンします。
とりあえずスーパーヘテロダインで中波ラジオ
(2015/5/18 0:05:00)
勉強を兼ねて27MHz帯の受信機作りにチャレンジしようと思ってますが、
まだ水晶や10M,27M周辺のFCZコイルが未入手。
なので、まずは中間周波数である455kHzを使った中波ラジオを、ブレッドボードで試作開始。低周波数側から組み立て中。
どうせ、高周波段に第1、第2局発作って、ブレッドボードにくっつければ原理的には動くはずだし。(もちろん基板まで作りたいね)
受動部品、抵抗は全部買ってたつもりなんだけど、いくつ買い忘れあり。
今週、幕張で展示会があるからその時にでも買いに行こう。
今回、はじめて気が付いたことあり!
455kHzのコイルの等価回路には、プライマリー側のコイルと並列にキャパシタが描いてあるので、すっかりコイルの外に接続するもんだと思ってたら、回路図上にキャパシタの容量が記載されていない。
どうも内蔵されてるんですね!? 今日、気が付いた。
(間違ってたらすんません)
確かに、コイルとキャパシタは近接してないと、寄生成分で設計通りに発振しないよね。
さて、面白そうなので初めてみたものの、この手の回路は枯れた技術ではある気がします。半導体の移動度が劇的に大きい材料が見つかったとか、材料的なブレークスルーでもない限り飛躍的な高性能なものはできませんな。
だから、検波のところにAD/DA DA/AD変換ツッコんだりしてデジタル的なアプローチしたりして仕事をしてるんだな~。
でも、今までやったことがないことなので、楽しいですよ。
フリラーキャンプ
(2015/5/17 15:31:37)
5月15日、みやぎFS43局さんからお誘いされてた茨城県?のフリラー各局とのキャンプに行ってきました。
予定では10局ほど集合されるとのこと。初めてEBする方もいらっしゃるのでちょっとどきどき。
集合は、裏筑波山のとあるキャンプ場に午後2時なので、それまでいつもの筑波山中腹の子授け地蔵で暇つぶし運用しました。
EspのCNDはいま一歩。ここで、いばらきOM59局、サイタマBB85局とCBのGWでQSO。両局とも1stQSOでした。
TNX FR FB 1st QSOです。
13時30分頃、キャンプ場を目指しました。私が到着してすぐにmito bb501局も到着されました。
ブログではいろいろコメント頂いておりますが初EBでした。噂にたがわずコメントとお姿のギャップの激しさよ(いい意味でww)
でも、しばらくお話しているとそのギャップは呆気なく埋まりました。
DCR15chでみやぎFS43局を呼び出すと、即効で返事があり16chへQSY。
トウキョウAA909局と一緒にこちらに向かってモービル移動中。
おそらく食材を買われたあとだったんでしょう。
本当は、ロードレーサーに乗ってキャンプ場に参上するはずだったのですが、早朝からの雨で断念してたんですね~。大してお手伝いできずかたじけない・・・。
で、モービルに積まれているキャンプ道具一式をキャンプサイトに運び出し、野営の準備に入ります。
もちろん無線の準備も。
寝床の準備ができたら、今度はご飯の準備。
FS43局がNHKで観たという『ためしてガッテン法』で炭に火をつけますが、これがなかなかうまいこと火がつくのです(詳細は割愛)。
目からウロコです。紙類がある場合は、この方法はいいですよ!
まず、焼きそば(右)、そして左ではポトフを作っていますの図。
後から、いばらき120局、いばらきTK911局、カスミCO1091局が合流されサイトは賑やかに。食っては無線運用、食っては無線運用(または無線談義)の繰り返し。
山の夜は早いです。とっとと更けていきます。
短波ラジオで北朝鮮の放送を聴いたり、私の中華ラジオで27MHz帯を聴いたり、
東北、中国の局とEspQSOしたり、家族感はなく、怪しい大人の集団です。
楽しい時間はあっという間、午後10時になり日帰りの私は各局にお別れを告げて帰路につきました。
お片付けに参加できずすみません。
同じ趣味を共有するもの同士、とても楽しい時間でした。
今度は、是非一泊したいですね。
【運用結果】
CB 12:30 いばらきOM59局 51/41
CB 12:35 さいたまBB85局 55/? 栃木県みかも山
CB 19:10 いわてAA707局 52/55 盛岡市
CB 19:28 いわてB73局 55/54 2ndQSOありがとうございました。
CB 19:40 ひろしまHC733局 53/54 2ndQSOありがとうございました。
周りを筑波山系に囲まれたキャンプサイトですが、Espには全然関係ないみたい。
むしろやりやすかった気がします。
各局、コネクタでお騒がせしてすみません。いろいろとどうもありがとうございました。
次回会うときは名刺作っときます。
RFプローブを自作してみた
(2015/5/14 23:23:57)
受信機を作ってみようと部品を買ったりして準備を進めていますが、
局発とかを効率よく?発振できるようコイルのコアを調整する必要があるそうでして、そのためのRFプローブを自作してみました。
材料は、100均で買ってきた電池チェッカーとダイオード1N60(2個)とキャパシタ103(2個)。とりあえず、本に載っている通りに作ってみます。
10分もかからず完成。
使い方は、受信機を局発の発振周波数に合わせて、発振していることを確認。
その後、RFプローブの紅白ワイヤの先端を局発の出力側に接続して、針がもっとも右に触れるまでコイルのコアを調整する・・・
・・・だそうです。
やったことがないので、うまくいくのかよくわかりません。
FCZコイルとかシールドされているので磁束の漏れがどの程度かわかりませんので、
受信機にもアンテナ(巻き数適当)をつくってみやした。
周波数にもよるので、これからいろいろ調整してみましょう。
長さが足りないよりは、長いほうが調整しやすいだろうから巻き数
ましまし 。
あとは、水晶を買って、FCZコイルを買わなきゃ。
マイブーム 大江戸捜査網
(2015/5/13 22:22:37)
(今どき『マイブーム』ってのも死後かと思いますが)最近、
爆笑問題のバラエティー番組のテーマ曲で使われていることもあり、
大江戸捜査網 隠密同心のテーマ曲を久しぶりに聞いてます。
YOUTUBEとかで。
カッコいい曲ですよね~。
親父がよく観てましたが、僕はあまり好きではありませんでした。
ただ、この曲と劇中ナレーションは今でも耳に残っていとます。
死して屍拾う者なし
翻って先日10日(日)のEsp大爆発 俺のCQ拾う者なし
善光寺にいた馬鹿
(2015/5/12 23:47:14)
先週の土曜日、車中泊で長野県の善光寺に行って御開帳を見てきたことは報告しましたが、どこかの馬鹿チンがドローンを法要の行列の中に落としてましたね。
善光寺の山門で法要の行列が通るのを待っていた午前9時40分頃、上空をドローンがホバリングしているのに気が付いたので撮影したのが下の写真。
(ちょっと小さくて見えにくいかも)
業務用の割にはあまりごっつくないし、おもちゃ程度のドローンかと思いましたが、
いくらなんでも御開帳で人がごった返している上空に飛ばすなんてどこの馬鹿たれかとはらわた煮えくり返ってました。
自分もラジコン飛行機を飛ばすのですが、正直人ごみの上を飛ばすのは想像しただけでも怖い。
ありえない。
で、報道でみたドローンと写真を拡大してみたドローンはほぼ同じと思われます。
やらかしてくれたな~、こいつ。
ほんとマナーを守っているラジコン好きが肩身の狭いを思いをしなきゃいけん。
ラジコン飛行機とかドローンとか危険を理解した上で使ってほしいものです。
今日のランチタイム、イブニング運用
(2015/5/12 19:02:59)
お昼休み直前、イオノをのぞくと祭りを思わせる波形。
飯を食って午後12時30分、880Tを持って屋上へ上がりました。
結構、風が強くなってきてました。
風で聞きにくいのと、いつものノイズで、どなたかQSOしているのがわかるのに
手も足も口もでない始末。
10分ほど粘りましたが、撤収。居室の机でしばし爆睡。
車検の関係でフレックス退社し、いろいろ移動して午後5時過ぎに帰宅。
イオノが結構いい感じ。
家内に緊急出動の旨を伝えて、前回大惨敗した小貝川河川敷に愛車で移動。
午後5時30分頃到着し、880Tのスイッチを入れると
8chでかごしまss167局が52で聞こえてきました。
ボンネットに880Tを押し付け、ダメもとで呼んでみますと、
無事コールバックがあり、こちらに55のレポートをもらい無事QSO完了しました。
5chでは、ふくおかAB182局?のCQが聞こえましたが、
違法局の被りが激しく聞き取れなくなりました。
しばらくするとCNDが落ちてきたようで、ノイズだけしか聞こえなくなりました。
とりあえず、今日は坊主にならなくてよかった。
小貝川はロケーションとしてはまずまずのようです。
【運用結果】
CB かごしまSS167局 52/55 17:50
CBL ふくおかAB182局 53
今日のEsp運用は惨敗
(2015/5/10 23:34:05)
また今日も家内と牛久、龍ヶ崎あたりを徘徊し午後5時頃帰宅。
イオノが絶好調なので、1人車に乗って自宅からほぼ西側に移動して
いつもの川口公園に行きました。
かごしま局、山口局ががんがん入ってくるから、こちらから呼んでみるものの
全然かすりもしない。
公園の中で太鼓の練習する人がいて、電波以外のノイズが激しいので
試しに200mほど西に進んで小貝川の土手に移動。
するとノイズが少なく、各局の変調が比較的きれいに聞こえます。
4chでは北九州ローカル局、
5chでは山口局がまるで隣にいるかのように強力、
8chでは鹿児島局+880T独特のモールス符号が強烈に入感!
こちらからも大声でコールサインを連呼するもかすりもしない。
スイングバイで惑星(衛星)をかすめて足早にどっかに飛んでく
人工衛星みたいにかすらない。
乱戦状態になると何だか弱いな~。
淘汰されまくり。
寒くなってきたので、午後6時過ぎに撤収。
明日は冷え込むらしいです。
心も冷え込んじゃったよ・・・。
ま、唯一の救いは、小貝川の土手はノイズが少なくてナカナカいい感じ。
今度は、小貝川沿いを移動しながらいいポイントを探してみようと思います。
今日の運用結果
(2015/5/9 23:07:24)
麺の硬さは、僕はカタメン、家内は並。
金曜日の就業中、家内からLINEで
「長野の善通寺が7年に一度の御開帳」
ということで、金曜の夜、布団を車に詰め込んで車中泊で長野へGO!!
夜逃げみたい。
午前8時に善通寺に到着し、今日は御開帳の中の一つのイベント
浄土宗による『中日庭儀大法要』を見てきました。
詳細は、ネットの情報にお任せして、午後3時頃には帰宅の途に就きました。
午後3時半頃、CQを出されていた長野市内をモービル移動中のさらしな801局とQSOしました。
昨年、渋峠に移動されていたさらしな801局とQSO以来でした。
長野ICに乗ってからのQSOは、トンネルによって途切れることが多いため
早めにファイナルとなりました。ひさしぶりのFBQSOありがとうございました。
さて、午後8時頃、約300km弱のドライブを終え、自宅に近くなった頃、
お腹が減ったので、久しぶりに豚骨を食いたくなり、かすみCO1091局に教えてもらった豚骨ラーメン店『一休』に家内と寄ってきました。
麺の硬さは、僕はカタメン、家内は並。
出てきたラーメンの白濁した豚骨スープを飲んでみるとちょっと魚臭い。
どうも『かえし』にあごだし、にぼし、昆布が使われているみたい。
どうも『かえし』にあごだし、にぼし、昆布が使われているみたい。
博多で食べた豚骨スープに比べると特色がいまいちない感じ。
で、テーブルに準備されてたニンニク1個を砕いてスープに混ぜると
ちょうどいい感じになりました。
ちょうどいい感じになりました。
前回、 来来亭で失敗したのですが
、今回の豚骨は満足しました。
もし明日、小生とQSOする各局さん、スピーカー越しにニンニク臭がしたら
ゴメンm(_ _)m
筑波サーキットに行ってきた and 今日の運用結果
(2015/5/6 23:44:43)
昨年10月にこちらに筑波に異動してきて、久しぶりに行ってみたいと思ってたのが
筑波サーキット。
自動車で20~30分程度のところにあるサーキットで、
学生時代にロードレーサーを駆って8時間や12時間耐久レースに参戦しておりました。
かれこれ16年は行ってなかったな~。
ということで、連休の最終日、家内を連れて筑波サーキットに行ってきました。
入場できるかどうかわからないけど、とにかく行きたいだけの衝動で動いてます。
自転車で走った約2kmの本コースは、バイクの走行会か何かで
入場できそうになく、裏手にあるコースには行くことができました。
どこかのショップ主催?の走行会みたいで、初心者部門、ドリフト部門、早く走る部門(グリップ走行)など別れて15~20分間走ってました。
こんな走行会も久しぶりでした。
10年ほど前、NAのMR2(SW20)に乗って、走行会やジムカーナをやってたので
懐かしかったです。
もちろんMR2も1台走ってました(あんまり早くないけど)。
さて、夕方には帰宅し、すぐにイーアスつくばに家内と買い物に行きました。
もちろん、車にCBとDCRを乗せて。
17時頃、イーアスに到着し、イオノの様子を見ながらCBを聞いてましたが、
17時30分頃、DCRでCQを出してみました。
すると、筑波山のつつじヶ丘に移動運用中のカスミCO1091局とつながりました。
アンテナ3本のかなり強力な変調でした。
で、CB機もご持参しているとのことだったので、2バンドQSO完遂。
しかも、カスミ局の初CBQSOとのことでした。
ありがとうございました。
で、その前後にツクバAM680局がブレークされてきて、
3局でQSOになましたが、いつもの移動運用場所に移動されるということで
一旦交信はQRT状態になりました。
それに合わせて、カスミ局とのQSOもQRT状態になったその刹那、
イバラキAA818局のブレークが入り、久しぶりのQSOとなりました。
以前、ラグチューして以来で懐かしかったですよ。
その後、買い物から家内がもどってきたので、QSO終了。
そして、今日の運用そのものもおしまいとなりました。
ここ数日のEsp QSOにおけるCQの空砲状態になることなくゴールデンウィークを
終えることができてよかったよかった。
ちゃんちゃん。
execution time : 0.046 sec