無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2019/5/18 22:07:10)
現在データベースには 214 件のデータが登録されています。
小波瀬レピーターソーラー化 稼働開始
(2015/8/6 23:49:14)
日曜に元の場所に設置しました。
当局は蜂が嫌いなため、今回は屋根にに設置せず重量もあるため同じ高さは断念。
高さを2m下げての設置になりました。
簡単にテストしたら前とエリアはさほど変わらない気がしてます。前回も書きましたが、仕様を一部変更してます。
アンテナ下向きだったころは、高さでどうにかしてたけど、ポールが送受信に影響しないか(アンテナとマストは100mm位のクリアランス)更にアンテナも少しまがったままで心配でした。今回はアンテナ周りは干渉するものがありません。
とりあえずチャージコントローラーが今のところアタリのようなので壊れるまでこの仕様で行くと思います。
蜂の時期が過ぎたら屋根馬で据えようかと思います。
こんな低域レピーターでも山口の銭壺山からのアクセス成功してるので今季も場所や高さを変えたりして実験してみたいと思います。
8月6日運用記
(2015/8/6 23:17:50)
ランチタイムはいつもの道路に。
電源入れると、違法もあまり聞こえず5chでイワテB73局/7がQSBありつつもMAX M5入感。
最近ここではEsに恵まれてないので、すかさずお声掛けして少し厳しいながらM5/52でQSOできました。
7エリアオープンのようですがここでは他局はかすかにしか聞こえず。
その後久しぶりにフクオカAB182局の声が強力に聞こえたため、他局との交信終わるのを待ってショートでお相手いただきました。霊園M5/55。
各局ありがとうございました。
8月2、3日運用記
(2015/8/4 23:22:46)
2日は、出品中のアルトワークスの部品をばらす予定が変更になり、時間ができたのでレピーター設置のため実家へ。
5分と外にいられない暑さです。さっさと終わらせて、遠くにはいけないので苅田のフェリー埠頭へ。
助手席にスタンバイして暑さをしのぎます。幸い風がありどうにか居れる状況です。
到着してすぐにローカル局ふくおかTO723局(干潟の手前の田んぼ)が聞こえます。とりあえずお声掛けはあとにしてチャンネル回すと4chでイワテB73局/8が聞こえ、海外被りがありながら応答したらどうにか53でひろっていただけました。しかし、M4送ったけど被りがその時だけ強く届いたか確認できなかったので再度お声掛けして確認しました。お手数おかけしました。
その後、5chでCQだしてたら、愛知県常滑市移動のアイチAC556局に応答いただきM4/51でQSOできました。
やはり海外被りがありますが、ノープロブレムでQSOできました。今後ともよろしくお願いします。
その後は、ふくおかTO723局とつながり、ブレークでヤマグチAA515局(大平山山頂67kmM5/57)とCBでつながり、コンディションも落ちたようなので、NX-MINIを試しましょうとのことで、723局干潟に移動。
515局は24Lのみです。こちらは、24Lで少しノイズありで交信でき、NXではポイント探しましたが受信も困難な状況でした。
723局も24Lは問題ないようですがNXではやはり厳しいようでした。
干潟も広いのでつながるポイント探すのが大変です。
24Lに切り替えたとき、こちらにM2程度で入感しました。海抜0m同士で途中に建物があり見通しでないにもかかわらず約5kmありこれはこれですごい気がしてます。
本日も実験ありがとうございました。515局もNX-MINIそのうち買われそうなので仲間が増えそうです。
昼間は暑さもあり運用はこれで終了。夕方は福智町上野で運用するも、8chで一度だけM5でカナガワMC83局をCBLで他は全く入感せず。
2日連続北海道とQSOできるとはおもいませんでした。コンディションと場所は重要です。
3日はランチタイムいつもの道路へ。
どのchでも合法局は聞こえずで、DCRと特小北九州第二RPTでCQだすと、ふくおかSY31局とつながり、後にフェリーからでてきますとのことで短くQSOいただきました。
CM終了後、DCRでCQ出しながら帰っていたら、長野緑地付近でSY31局にお声掛けいただけました。CBも開けていてなかなかタイミングがなかったとのことですがどうにか送り出すことができました。ローカル各局もみんな送り出していたようです。
8月1日運用記
(2015/8/2 8:03:32)
ランチタイムはフクオカYK426局迎撃のためいつもの道路へ。
呼びかけるもつながらず、CMベースのふくおかTO723局よりお声掛けがあり少しQSO。
夕方CM終了後コンディションはまだですが、曽根干潟少し北寄りへ。
到着してからは何も聞こえず、数値もそこまであがってないですが徐々に聞こえてきます。
CBL局は最後に書きます。
まず初めに8エリア移動のイワテB73局が4chで運用中で、呼びかけるもQRZ状態。しかもこちらは違法がかぶってる状態。すき間を狙っての呼びかけでした。一度諦めてほかの7エリアのイワテ局も聞こえてたのでそちらに。
結局そちらはつながらずで、その後もB73局を諦めずに呼びかけたらどうにかつながりました。これで今季の目標も達成です。
夜会の時にいつかEsでが叶いました。お手数をおかけしました。
その後は聞こえるけど届かず。しかも8chくらいしかまともに使えない。その時北九州第二レピーターより、フクオカBG37局からお声掛けがありました。8chで呼んだけど聞こえますかとのことで、聞こえなかったのでとりあえず5chでテスト。かすかに聞こえます。どうもこちらからは飛んでいかないようでした。運用地は聞いてたので届くとおもわれたけど意外でした。ずっと8ch運用してたのもあり他chでだしてる人狙いに。
ローカル局が多数居るときの運用時は状況判断が必要になってきます。
その後、6chでうっすらミヤギBA102局が聞こえ、呼びかけるもQRZ?。何度かやりとりしてMAX51いただけてM4/51でQSOできました。今後ともよろしくお願いします。
その後はアキタAO899局も同じ感じで入感し、どうにかつながりたく何度かやりとりしてM4/51でQSOできました。
今後ともよろしくお願いします。
その後はコンディションも落ちていきワッチしてると、大平山移動のヤマグチAA515局が聞こえてきたのでお声掛け。DCRにQSYを依頼すると車にアンテナ忘れたそうで、特小にてQSOしました。
24L対24Lでスケルチ開かなくてもM5です。そこで、NX-MINIでの実験をお願いすると快く受けていただき、ポイントさがしながらQSOしました。24L対NX。
結果は、このような状態でM3~M4で送受信できました。SPマイクまだ持ってないのでこの状態での運用は遠くから見たら確実に不審者です。
運用地聞き間違い(低いほうの大平山)でなければ距離67kmになります。結構これ面白いかも。
その後車に戻ったらしくDCRでショートにQSO。久々の3バンド交信でした。いつもありがとうございます。海を隔てた4エリアとの特小の実験は非常にFBです。
この後は居っても海外局のみパターンかなと思い、帰路についたのですが、苅田で晩飯中に005福岡山口と数値上昇をみてもう一度引き返すことに。
今度は曽根干潟中央です。ワッチしてると、イバラキAB399局がQSBありながら聞こえ応答するも少し厳しいようです。
送信時チカチカしだしたのでとりあえず電池交換。タイミングを待ってたらそこそこに入感しだし、M5/51にてQSOできました。2日連続でつながりありがとうございます。
東京の橋の上から運用?のサイタマAD504局をそこそこ強力にキャッチするも届かず。
一行見てたらフクオカXJ55局キー局の北九州ロールコール開催とのことでこの前そんなことするって聞いてなかったのですが、とりあえず近いからチェックインしようと思いワッチするも聞こえず。望玄荘まで10kmもないのですがこれまた意外です。
その後はCM終了帰宅中のふくおかTO723局とCB・DCRでつながり少しQSOして本日の運用は終了。
今日もRJ-410は頑張ってくれました。やっぱりそれなりに飛ぶんだけど大混戦でかき消されてるだけなんだと確認できました。
本日のCBL(敬称略 コール間違ってたらすみません)
ミヤギEO18
チバHI429
イワテDC94
カナガワAT288
シズオカDD53
イワテAN26
かごしまGL90/1
かながわ5724(QRPと聞こえたような)
とうきょうAD879
サイタマAD504
7月31日運用記
(2015/8/1 0:09:21)
真正面は北九州空港です。
ランチタイムは違法しか聞こえず。
夜は運用予定はなかったのですが、依頼されてるHID球の交換待機時に何気に410スイッチいれたら、合法局が聞こえ・・・
6chにしたら、カワサキAB117局がM5入感。しかし超近くに違法局も。こちらの呼びかけに違法局がノイズがはいってると言い出す状態に。そんな状況の中作業にはいらないといけなくなりバタバタ終わらせてすぐそばのマリーナへ。
久しぶりに410でも耳を澄ませばコールを確認できるくらい強さで入感してます。
4chいったらイバラキAB399局を受信。QSBありで若干弱めだったのですが、M4/52でピックアップいただけました。以前から聞こえるけど届かなかったのでよかったです。今後ともよろしくお願いします。
5chではふくおかTO723局が、8chではフクオカBG37局が運用してるのを確認したけど、コンディションよいのでお声掛けは控えました。
その後8chでサイタマAB847局とつながりM5/51でQSOできました。大混戦だと思われたけどばっちり聞こえました。今後ともよろしくお願いします。
QSOできなかったけど、いわてDF105局・よこはまUQ3局・やまぐちYN24局もCBLでした。
7月30日運用記(EB大会)
(2015/7/31 23:42:27)
暑い中、ランチタイムはよっぽど聞こえない限りCBLレポートも送らずほぼ毎日ステルス運用でやってます。
大混戦で負けてしまうRJ-410の変調を見つけてくれる局を探し求めて。
最近は厳しいことが多いのでそろそろ新運用地を探そうかと考えてます。
さて、数日前からふくおかYK426局が北九州に来られるのを確認していて、木曜なら動けそうとのことで、DCRでQSOと後EBできたらと思い、急遽CMが1時間早く終わってしまったのでとりあえず時間潰しで曽根干潟へ。
数値も上がってないけど弱くコールはしっかり確認してませんが、ながおかHR420局の変調が一度だけ聞こえました。CQ出してたら、強力にふくおかTO723局からの応答があり4chにQSY。駅から歩いてきたそうです。
後の予定を伝えたら行けるとのことでご同行いただきました。
とりあえず合流後、最近の近況などをやり取りしつつワッチ。国内局きこえません。そうしていたらDCRでYK426局がCQ出してるのをキャッチ。小倉港?(12km)松山行フェリーのところとのことでした。GWでは途中に山があり、厳しいと見てたのですがアンテナマーク1本とそこそこで飛んできました。その後EBのアポをとり移動。
現地到着したら、手前にいるのに気が付かず通り過ぎてしまい、初EBできました。
その後、ふくおかSY31局とも連絡が取れ合流。話しながらもCB8chワッチしてると、定刻?に出てこられる望幻荘移動のフクオカXJ55局の声が聞こえてきてみなさん順番にQSOして最後に当局もQSOしました。あれだったら来てくださいと伝えたら本当にこられました。
723局が北九州第二レピーターでも声をかけたけどノーメリットで急遽開催ですが計5局でのEBとなりました。
乗りもしないフェリーふ頭の建物の前で長い時間お話いただけました。
話は尽きません。23時の解散は早く感じました。また皆さんで集まれたらと思います。
各局ありがとうございました!
EB
ふくおかYK426局
ふくおかTO723局
ふくおかSY31局
フクオカXJ55局
7月25,26日SV運用記
(2015/7/26 20:14:15)
こそっと24Lを忍ばしてましたが流石にノーメリットでした。
帰って嫁の実家の福智町よりSV開始です、23時過ぎいつもお相手いただいてる、九千部山移動のフクオカR128局とつながりました。いつもは自宅からつながりますが、ここではケロらないギリギリなかんじでした。臨時レピはここでもつながらず。
26日はちょくちょくワッチするも聞こえずで昼過ぎまで家族サービス。帰ってきてから遠くに行きたくなかったので近くの彦山川の川沿いへ。
向うに見える山は大阪山です。ちょうど橋の下なので暑さもしのげます。
14時過ぎに全ch聞くも静かで、3chにしたところで何か日本語が。
よく聞いてみると、うらぞえVX124局浦添市移動でした。応答すると、QRZ?からはじまり、数回のやりとりで交信できました。
その後8chでも聞こえてましたが、他の遠方局は全く聞こえずでした。
DCRではくるめ351局が聞こえてきたのでお声掛けして本日終了でした。
あんまり運用できなかったけど参加できたのでよかったと思います。
25日は、戸畑祇園に参戦のため、朝から八幡東区の戸畑祇園は俺の正月と言っている叔父様の家へ。
アホみたいに暑い中、3バンドCQするも空振りでした。DCRは15chも業務がいたり。
夕方から会場にいきました。
今年はかつがなかったけどスピードが去年より速い気がしました。
こそっと24Lを忍ばしてましたが流石にノーメリットでした。
帰って嫁の実家の福智町よりSV開始です、23時過ぎいつもお相手いただいてる、九千部山移動のフクオカR128局とつながりました。いつもは自宅からつながりますが、ここではケロらないギリギリなかんじでした。臨時レピはここでもつながらず。
26日はちょくちょくワッチするも聞こえずで昼過ぎまで家族サービス。帰ってきてから遠くに行きたくなかったので近くの彦山川の川沿いへ。
14時過ぎに全ch聞くも静かで、3chにしたところで何か日本語が。
よく聞いてみると、うらぞえVX124局浦添市移動でした。応答すると、QRZ?からはじまり、数回のやりとりで交信できました。
その後8chでも聞こえてましたが、他の遠方局は全く聞こえずでした。
DCRではくるめ351局が聞こえてきたのでお声掛けして本日終了でした。
あんまり運用できなかったけど参加できたのでよかったと思います。
レピーターソーラー化
(2015/7/19 20:06:54)
太陽電池モジュール 3W SY-M3W
太陽電池充放電コントローラ(6V3A)です。
チャージコントローラーのカットオフが可変してしまうのはこれでも確認できましたが、今のところ壊れません。もう少しソーラーパネルの容量の大きいのがほしいところですが、充電もちゃんとできてるようなので、様子見ます。
また広域化はまだいけそうにないので小波瀬レピーターとしてちょっと場所を移動して設置します。
配線しかえて、穴にコーキングして、仮に組んでみました。完成形です。
見た目もレピーターになりました。仕様は・・・
DJ-R100DL アンテナ上向きハングアップ0.5秒に変更
完全密封型鉛蓄電池( 6V9Ah) WP9-6A太陽電池モジュール 3W SY-M3W
太陽電池充放電コントローラ(6V3A)です。
レピーター台風対策&改良
(2015/7/17 0:12:36)
早速、ばらしました。
久々の特小レピーターネタです。
台風に嫌われた九州ですが、ポール3本延長して少し無理して設置していて風にはかなり弱いのでおろしました。これを機会についでに改修します。
一度設置したらなかなかいじれないので、本体下向き→上向きにし、アンテナカバー取り付け、シールしてないところや悪いところを改善と、時間のあるときに作ってたソーラーパネルのステーを今のZ曲げのステーを少し切断し溶接して一本化する予定です。
バッテリーのプルボックスは計算ミスってギリギリだけどとりあえず収納。このまま外に設置したら熱問題で最悪爆発もありえるので対策を検討中。
オールステンレスで強度と耐久性は確保できてますが、ちょっと重たくなりそうです。
あと、評判の悪い?チャージコントローラーですが、とりあえず今のところ壊れないようなので、シールドバッテリー仕様でやってみたいと思います。
NX-MINI導入
(2015/7/16 23:42:48)
CB機バブルがすごすぎなので今季は買うのを諦めて、予定より早くNX-MINIを購入しました。
小さい割に音量も大きくなるし、特小機では数少ないラジオ受信機能もついてるのでいいかと思います。
マイクの感度がもしかしたら悪そうな気がします。後はどの程度飛ぶか楽しみです。
イヤホンマイクは4ピンタイプが必要。モニターボタンまで付いていて、送信時赤、受信時緑にLEDが光ります。
山上移動前にCMでも使ってみようと思います。
execution time : 0.049 sec