ホーム >> 無線ブログ集 >> 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2019/5/18 22:07:10)

現在データベースには 214 件のデータが登録されています。

feed 7月11・12運用記 (2015/7/12 23:25:13)
11日は休出。久々の朝練は曽根干潟にいきました。国内局は聞こえず違法の北海道がM5入感でした。
ランチタイムログ紛失。イブニングも雨の中曽根干潟へ。届きそうで届かない。時間によりオープンする場所が変わるのがなんとなくわかるコンディションで、車から出ることなく助手席よりアンテナ伸ばしての運用でした。

イメージ 1
すべてCBLのみ。
イワテNZ17局
イバラキAB399局
ミヤギBA102局
おしまJC01局
アキタAO899局
トウキョウAD879局
トウキョウAD505局
イバラキAY48局
カワサキAB117局

12日は早朝より依頼により2tから無線機外したり、テープLEDの補修等こなし、戦利品として144/430MHzのコメットのアンテナを入手しました。安い中華アンテナはSWRが1.2~1.5の間で範囲内ですが出力がきっちりでてなく反射がありそうで不満だったのですが、これに替えたらメーター上ほぼ20Wになり、反射もあまり気にしなくてもよさそうな感じになりました。

そんな感じで、コンディションも上がりだしたので、とりあえず苅田のフェリー埠頭へ。
雨は降ってないですが、風が強くまともに運用できる状況にありません。そんな中、八面山(36km)移動のフクオカXJ55局とつながりました。RJ-480Zで、M5/59いただきました。今後ともよろしくお願いします。
イメージ 2
ワッチしても遠方が聞こえないので、曽根干潟にいきました。
ここも運用不能なくらいの強風です。到着後すぐにローカル局でお散歩中のフクオカBG37局とつながり場所移動しつつ一部厳しかったですがGWにてM5/52でQSOいただけました。

その途中、遠方が聞こえ出したので合間見てワッチすると、ミトBB501局が一番よく確認でき、声をかけるとコールバックがあり、いつものようにSメーターないのでM5送りました。しかし厳しそうなので何度もレポート送りどうにか届いてくれたようでした。今季の目標を一つ達成。今後ともよろしくお願いします。

その後、遠方は聞こえなくなり、DCRでヤマグチAA515局とつながりましたが、BG37局の声が北九州第二RPT経由で聞こえたので515局にお待ちいただきショートQSO。最後のほうは、レピータバッテリーがギリギリになり、つないで切れるの繰り返しでした。

ヤマグチAA515局の運用地大平山(68km)は雨とのことでロングに特小のことを話題にQSOいただきました。いつもありがとうございます。

終了後、やまぐちAN77局(山陽小野田の竜王24km)にお声掛け。M5/53
イメージ 3
その後、遠方は聞こえないので、BG37局と4ch→3chでロングにQSOいただきました。
おおよそ5kmで、海外被りが少しありましたが色々とお話しできました。いつもありがとうございます。また平日ランチタイムのコンディションが穏やかなときによろしくお願いします。

その後は、やまぐちAN77局とDCRでCB機事情等ロングにQSOいただきました。いつもありがとうございます。また運用時よろしくお願いします。

早めに引き上げ、最後平尾台のふもとを走行中にDCRにてCQだすも、スレスレで返答があるけど誰かわからない状況で本日の運用は終了でした。

繋がりました各局ありがとうございました!


feed 7月9日運用記 (2015/7/9 22:51:25)
本日ランチタイムはいつもの道路へ。
かすかにとうきょうAD879局が聞こえてますが、そんな中、ひょうごCY15局がQSBありつつもM5で入感。
最近なかなかつながらず届くか心配でしたが拾っていただけ、M5/52レポート交換もしっかりできました。大混戦だったのではと思いますがQSOできよかったです。今後ともよろしくお願いします。

その後、DCRでヒロシマAN26局が聞こえてたので、時間も少ないのでDCRへ移行。吉志PAでしたので何の問題もなくM5でした。以前にも聞こえてたのですがタイミング合わずでしたのでよかったです。今後ともよろしくお願いします。

CMに戻ってから興味深いことが。
いつも聞いてるエフエム福岡ラジゴンで、函館から聞いてますと言うのがあったのだが、ラジコプレミアムで聞いてるのかと思ったら、地元の放送より強力のためリアルに聞いてるとのこと。調べてみたら、FMいるかが80.7MHzでエフエム福岡の福岡と同一周波数でした。なので、今日のEsも結構強烈だったのかなと思います。

CM終了後20時からすぐそこの曽根干潟に少しよったら、久しぶりにふくおかSY31局(いつもの田んぼ)とつながり8chで少しQSO。M5/51でした。CQ出されてくださいとお気遣いいただき、出してみると遠くでレポート交換してるのが聞こえます。とりあえずCQをだしてたら、くしろG73局が結構強力に入感。フクオカBG37局を呼んでるが聞こえてないみたいで、一度呼び届かずでそのままCQだしたらお呼びいただけました。
電池が心配で交換に行こうとしてたところでしたので減っててもちゃんと飛んでくれるのが確認できました。M5/51でレポート交換もしっかりでき、ノイズも少なめでクリアでした。今後ともよろしくお願いします。

その後継続してCQだすも違法のが入感してきてそろそろダメかと思ったところで、ヤマグチAA515局(大平山)が聞こえてきましたが厳しい状況なので、DCRに移行して、SY31局とラウンドQSOとなりました。最後タイムアップまでQSOありがとうございました。

今日はランチとナイトで遠方局と交信でき、当局の主力機RJ-410を改めて見なおしました。聞こえるけどやはりソニー機より劣る感がありますので。
コンディションが強めなら行けると思いますので、お空では繋がってないミトBB501局とふくおかYK426局とCBではまだのイワテB73局と今季お空で繋がることを祈りつつ運用したいと思います。


feed 7月4日米の山ナイト運用記 (2015/7/5 22:21:56)
嫁が飲み会で時間が取れたため篠栗町米の山へ。

まず、ランチタイムはいつもの道路でフクオカBG37局の声をM3程度でCBL。応答しても交信は厳しそうでした。
その後、よこはまUQ3局もM2で交信できるレベルにない状態でCBL。

CM終了後は嫁の実家に直帰のため九州道小倉東ICへ。CQを出すと、アクティブでいつもいろんな実験でお相手いただいてる北九州では噂の?フクオカR128局とDCRでつながり、長旅からちょうど帰還中で2km手前を走行のようです。並走したいところでしたが、時間に余裕がなかったので、新たに入手したリグの話や、後の運用予定など話してファイナル。
イメージ 2
嫁を送って米の山に向かいました。予定通り20時頃到着。いい時間なのに貸し切り状態でした。しかも下界では花火があがってます。
イメージ 1
とりあえず数値高めでコンディションよさげなのでCB8chをワッチ。かなりキュルキュルいってます。国内聞こえません。CQだすも応答はなし。DCRでも応答なしで、今日はもしかして・・・と思ってたら、フクオカAA752局に取っていただけました。
応答がなかった件を話したら、みんなにラインしときますとのことで改めて福岡市のフリラネットワークは充実してるなと思いました。3バンドしてる件を話したら、後に家から出ますとのことで一先ずファイナル。

次はくるめ351局とつながり、オークションの件やブーメランの大会のことなど久々に長めにQSOできました。
福智町からつながることもあるので山を隔てて下界ではどこまでいけるか実験がしたいです。そのことを言うのを忘れてました。また次回よろしくお願いします。

その後752局と再度つながり、室内よりCBと特小のアクセス実験をしていただきました。結果は、特小L7→L9使用。M3~M4でCBはM5/55いただけました。近距離ですが特小はやはり打ち上げ角の関係などで急に高くなると厳しいようです。以前、当局の裏山の大坂山から常置場所で直線距離は3kmですが厳しかったのもあり、次回以降は本体の角度も考慮して運用してみたいと思います。この時点で、カップルがわんさかきだして外で運用なんてできる状況にありませんでした。3バンド交信ありがとうございました。

次はCB8chでアイランドシティから運用のフクオカTA527局と初QSO。一行で度々見てましたがつながりました。特小・DCRも興味がおありのようですので今後ともよろしくお願いします。

途中からDCR2台で交信しつつも15chとRJ-410にイヤホンで8chワッチという状況で運用してました。

その後は北九州のローカル局ふくおかTO723局(小倉南区長野Mおおよそ42km)とつながりM5で交信できました。以前から届きそうなのですが、北九州の下界は厳しい感じでしたが、しっかり繋がるところもあるのが確認できたのでFBでした。

途中、フクオカTY301局がCQだされてたのを確認したのですがタイミング悪くつながらずでした。

22時頃フクオカAB529局とつながりました。ハムフェアでEBいただいてたのですが、QSOは初だったと思います。最近のCBのオークション状況などお話しました。やっぱり今は無理して高い金額で買うべきはないですね。
次は福岡RCでタイミング合えばつながるかなと思います。またよろしくお願いします。
イメージ 3
わかりにくいですが、DJ-P24Lと右側にRJ-410を窓にひっかけてます。

その後すぐにフクオカR128・JW101局と繋がり、流石に山はきついので太宰府市の天拝坂(高さ80m・13km)移動とのこと。まず、CB8chでこちらは410、先方はICB-770でM5/なにか聞こえるけど雑音のみのレポート。770の電波はノイズも少なくクリアでした。耳Sで55はあるでしょう。
こっちの電波がちゃんと出てない?という心配が出ましたが、次にCH-580では、M4/54という結果に。お持ちの770は受信感度が580より悪いのは実感してるらしいのでうちのRJ-410はやっぱり大丈夫かなと思われます。特小はそのままL9使用。こちらの電波は弱いながら届いてるようでしたが、こちらにはノーメリットでした。
DCRで連絡とりながらの実験でブレークがかかり、2月振りにフクオカTNT50局とつながりました。ラウンドQSO途中、TNT50局とも特小でテストいただけました。結果はM5です。ロングアンテナ機でなかったみたいですがまたタイミングが合いましたら他の特小機持参の時もよろしくお願いします。

TNT50のところにはJW101局の電波も受信できたそうなので、こちらには米の山の近郊の山が邪魔してたのかなと思います。R128・JW101局いつもありがとうございます。移動されてるときはできるだけ迎撃したいと考えてますので更によさげなところに移動されてください。

23時頃一度嫁に連絡するもまだ大丈夫だったので継続運用。ちょっとしてやまぐちLX16局(銭壺山160km)とつながり小1時間お話いただけました。CBのほうがコンディションが良かったのででられなかったそうです。ほぼ8chワッチしてましたが、こちらでは交信各局と、12345ではそこそこ強力8chでは弱く入感してくる同一の地元違法局が入感したくらい(抑圧なのかこんなの初めてです。)でした。いい距離でしたのでDCR機入れ替えながらテストしました。メイン機はAZ350でアンテナマークのみ、サブ機はAZ350Sで1本立ってました。SWRは参考までに問題ない状況を確認してるのですが、アースの取り方で変わるかもしれないので、ただのAZ350も抵触しない程度に実験するのも面白いかもしれません。
最後にこちらではおおいたTN24局が入手されてる関東では人気?のNX-MINIの件をお話ししました。当局もCBオフシーズンになりDCR・特小メインになるころには導入したいと考えてますので秋からはまた特小DXで海を隔てて遊べそうな予感がしてます。また色々とお相手よろしくお願いします。

その後また連絡があり1時間くらい時間が取れたけど、ノーメリットだったので下山しました。
次はいつ運用のチャンスがあるか未定ですが各局聞こえましたらよろしくお願いします。

feed いつもの道路 (2015/7/2 23:14:29)
最近、運用場所はどこですか?ということがよくあるので、ランチタイム時の運用場所を紹介します。

会社の車を止めてるところは、工場のキュービクルが近く、ノイズが激しいため、だれにも邪魔されず、近くにいい場所はないか探して行きついたところがここです。
イメージ 1
車で2分とスクランブルも可能で、工場に挟まれてますが、ノイズも心配ないところです。ローカル局ふくおかSY31局は「いつもの田んぼ」ですので当局はいつもの道路と命名しました。今は袋小路ですが、もう少ししたら大通りとつながるかも?なので運用できる間はやっていきたいと思います。
イメージ 2
北九州空港の跡地で、真正面が曽根干潟になりおおよそ2kmで場所的にはいいと思ってます。
北九州第二レピーターもM5入感です。

残念なので書かなかったのですが、少し前に入手した880が2日で壊れたため、またRJ-410での運用になってます。最近は高騰してるので様子をみてまた入手したいと考えてます。

feed うどん祭りに間に合いました。 (2015/6/30 0:16:38)
28日は6月中のみ期間限定の「うどん祭り」と家族サービス(ついでに運用)で大分方面へ。

行先はまったく決めてなく、とりあえず大分方面とのことで、最初は耶馬溪の青の洞門に行ってみようとのことで普段使わない裏から行きました。赤村→築城の山奥→青の洞門へ(通常はみやこ町→そのまま高速→豊前→洞門)
少し遠回りですが、国道に一つも出ることなくいけました。自然がいっぱいで車も少なく非常に快適です。

到着し、青の洞門近くから見ましたがよく削ったなと思います。何度もそばは通ったことがありますが、近くで見るのは初めてでした。
その辺を散策しながら近くの道の駅「耶馬トピア」でそばを食べました。そばづくしの駅だけあってそばの実等たくさん置いてます。普通、道の駅だと昼に時間は多いのですがそんなこともなくゆっくりできました。

次は、宇佐神宮でも行ってみようかということで少し遠回りで中津市街まででていくことに。ドライバーチェンジして自分は子供と後ろに。
途中、中津に入ってから、DCRにてふくおかSY31局(華山移動)が入感。ふくおかTO723局とのQSOをワッチ。
出たいとこだったけど、嫁に運転させて後ろから堂々と無線で話すなんて・・・という状況でした。多分大丈夫なのですが自主規制です。SY31局はM5で終始入感ですが723局は干潟向けらしく入感しませんでした。まぁ後でつながるだろうと期待しつつ宇佐神宮到着。

ここでは何をするわけでもなく一通りお参りしただけです。
最終目的地として時間的に道の駅くにみが限界だったので国東方面へ。この時点で15時です。

天気も良くて海沿いはドライブに最適です。画像がないのは残念ですが・・・
1時間くらいかけて到着。少し歩きました。砂浜は工事中のようです。対岸は姫島になります。ここでDCRでCQ出すも無感でした。
イメージ 2
帰路はロケがひらけたところでDCRでCQをちょくちょく出すも無感。中津まで海沿い走行したけどやはり聞こえず。誰かと繋がると期待してただけに残念でした。

さて、今日の最大の目的は、FM福岡モーニングジャムとウエストのコラボ企画「うどん祭り」です。6月だけの期間限定でどうにか間に合いました。途中の椎田のウエストへ。
イメージ 1
迷わず、もつごぼ天の男ぶっかけと紅しょうがとらっきょの女子かきあげをたのみました。
もつのうまみとつゆがほんとに絶妙で、かきあげのほうもおいしくいただけました。
ナカジー食べたよ~ってここに書いときます(´▽`)

ちなみに当局は別にグルメなわけではないのですが、いつも聞いてるブチカンのメシュランで出てくるお店も少し気になるのでその内また家族で行ってみたいと思います。

自宅向け椎田の防衛道路走行中、干潟移動のの723局のCQが入感。どうにか厳しい中届いたようでお声掛け程度でしたが本日唯一の交信ができました。最初は椎田の消防署のところで入感、築城基地をかすめながら最後は行橋BP手前で聞こえなくなりました。今日のアンテナはただのAZ350でした。

今日も一日充実した一日となりました。最近は子供も大きくなりたくさん遊びたいので終日運用はなかなかできませんがぼちぼち行きたいと思います。



feed ももすけさん来福 曽根干潟での合同運用&夜会 (2015/6/16 0:12:01)
数日前から、ながおかHR420局が曽根干潟で運用するよとふくおかTO723局からお誘いをいただき、時間調整したところ午前中だけ用事を済ませたら後はフリーになるので朝からとりあえず苅田へ。

用事その1は最近は空いた時間無線ばかりしてるので、依頼される車の用品取り付け後回しでした。今日は以前付けたヴェルファイヤのリフレクターLEDを別のに入れ替え。
時間が早かったので手前のトヨタ小倉工場すぐそばの駐車場でCQだすとふくおかTO723局よりお声掛け。こんなにはやくから用意してるとは思いませんでした。

その後9時から着手。1時間かからない予定でしたがなかなか手間がかかり・・・
そんななかRJ-410よりながおかHR420局のCQが聞こえたのですぐに応答。すぐそこなのですがM5/55GWでの初QSO達成しました。後ほど伺いますと伝え、ばたばた作業を終わらせて、予定より30分遅れ。
用事その2は行橋にノートのオイル交換。予約もしてたし早く済ませたかったので、高速を使い15分くらいで到着。作業も早く終わらせてくれたので早めに曽根干潟に到着できました。この色々してる間にコンディションが上がってたのですが、到着時はほぼ聞こえない状況に。
イメージ 1
早速、ながおかHR420局、ふくおかTO723局、岩国からやまぐちLX16局とEB。みなさんセッティング完了してます。当局は、RJ-410とTPZ-D503とDJ-P24Lだけなのでお手軽運用です。

色々お話ししながら、当局ではないですが、やまぐちAN77局とつながり今からきますとのことでした。
まったりな時間をすごしながらAN77局が近くに到着してすぐそばで運用されてたローカル局きたきゅうしゅうJE06局も誘い、6局合同となりました。

最近日曜は昼過ぎからじわじわコンディションが上がる傾向だったけど当日は上がらずで、みなさん回したりchかえたりしてたのですが聞こえず。そんななか、新門司から運用されてるフクオカBG37局の声が聞こえたので応答。しかし返事なく・・・最初RJ-410が飛んでないかと思ったのですがBG37局有線とのことでした。

ちょっと送信に不安があり、やまぐちAN77局の簡易電界強度計でどんなもんか測定していただきました。
TO723局の410とそんなに変わらないようなので安心しました。
イメージ 2
時間は過ぎていき、夕方8chでいままで聞いたことない音(データー通信)が強力に聞こえます。結構長い時間でした。みんなで北朝鮮って冗談で言ってたけど、翌日夕方にミサイル3発撃ってることが発覚。もしかして関係が?

その後北海道が開きそうで開かないところで、ヤマグチAA515局の声が8chで聞こえ、状況判断でDCRでお願いしたところCBのみの運用とのことでお声掛けで終わってしまいました。また次回色々お話ししましょう。

その後はDCRよりやまぐちAM69局(九州道上り)の声が聞こえ初QSO。状況お知らせして山に入るのでファイナルとなりました。めかりPAからの声は弱いながら入感してました。今後ともよろしくお願いします。
イメージ 3
コンディションも上がりそうにないので夜会へQSY。当局とももすけさんとTO723局とLX16局だけでした。
途中、最近アクティブにやられててローカル各局で話題のフクオカJW101局とフクオカR128局(皿倉山)のCQが聞こえ応答。ショートQSOしていただきその後、誘いましょうとのことで723局がお声掛け。JW101局はももすけさんにかなり会いたかったそうでよかったかと思います。最初は4局で無線談義。この後2局合流で非常に楽しいひとときでした。ワイワイガヤガヤみんなで楽しくやるのがいいと当局は考えてます。これからも遠方から来られる方にはスケジュールの調整がきく限り、迎撃&EBできたらと思います。

各局どうもありがとうございました!

feed 6月11~13日の運用記 (2015/6/13 23:52:11)
11日CM前待機中のCQでフクオカTK112局(九州道新門司付近)と久々につながりショートQSO。
またタイミングがありましたらEB含めよろしくお願いします。

12日はランチタイムいつもの道路では国内局確認できず。まだまだ忙しく、3時間残業後所用で大任町へ行き、帰りがけにフクオカJW101局が九千部山からの運用とのことで、前回自宅では厳しかったので途中実験がしたく道の駅おおとう桜街道に停車。
低い山が何山かはあるけど特小も行けるのではと考えてましたが結果は、特小はこちらに入感なし/M2 CBはM5/入感なしでした。CBに関してはかすりもしてないようなので、当局のRJ-410の状況を確認しないといけないなと思いました。もしかしたら電池がないだけかもしれませんけど。

13日は朝から甥っ子引き連れ夜須高原へ。最近土曜の昼間のボウズ率が高いので、DCRもCBもモービルに積んだままです。まぁ、実際行きがけも帰りがけもなにも入感なしでした。

夕方、嫁の実家へ。明日は久々の休日丸一日別行動なため車2台で行き、急遽自宅にPCを取りに帰りに行かないといけなかったので、テストを含め実家にSRH350DHつけたメイン機を置いていき、サブ機+最近調子の悪い?AZ350をつけてどのくらい行けるかテスト。相手は室内で5km位交信できることを確認。帰宅モービル時の最後のトンネルから自宅までも5km程度なのでそんなに問題なさそうです。

その後、15chにするとヤマグチAA515局がどちらかとQSOしてるのが一瞬入感。聞こえなくなってからCQすると米の山で運用中のふくおかTO723局とつながりショートQSOいただきました。更にこの組み合わせでも大丈夫なことを確認。
その後福智町に戻ってから、CDをHDDにダビング中に、鷹取山移動(42km)のフクオカJW101局とつながりショートQSOいただけました。今回は、晩御飯前でこちらに時間がなく、ほかに実験できなかったのが少し残念でした。この時も同じ組み合わせでした。



feed 6月4~6日運用記(ICB-880シェイクダウン) (2015/6/6 23:50:28)
入手したICB-880での初運用。
最近オクはCB機が高値になってるのでなかなか買う気がおこらないのですが、そこそこの金額だったのでぽちってしまいました。
この880電源入って、よっしゃって感じで送受信確認してたら、メーターは動くけど残念ながらスピーカーから音が出ないです。イヤホン端子は出力してるようなので、イヤホン運用になります。とりあえずアンテナの動きも怪しかったので、家に転がってたワコーズのシリコンガードをふりました。

4日はCM後つけてすぐ遠めな感じで、ならAI46局を呼ぶくしろG73局が聞こえます。ただ、すぐに聞こえなくなりとりあえずCQだしたらふくおかSY31局にお相手いただきました。53/55とほぼ同じくらいのレポートなのでそんなに問題はなさそうです。その他テストにも協力いただきありがとうございます。
イメージ 1
6日は朝から880電源入れてすぐは調子が悪いことが発覚。一時したらよくなりますが少し心配です。
ランチタイムは、数字4桁の後半が確認できてませんでしたが、とくしまHA7618局をM4でCBL。
夕方は、曽根干潟にGO。いれてから、いわてAG22局をCBL。ただ、すぐに聞こえなくなり、その後、ミヤギ局、イバラキ局が聞こえるも届かず。
CQだしていたら、ローカル局フクオカBG37局(新門司5km)と初QSO。51/52
やっとつながりました。今後ともよろしくお願いします。
帰宅しないといけなかったので、モービル移動になったところでふくおかSY31局とDCRでつながりショートQSO。
帰宅して全部すましてまた遠いけど干潟にいきました。しかし、コンディションも落ちて8ch海外しか聞こえず。
DCR・北九州第二レピーター・国東レピーターとアクセスするも誰てもつながらずで残念ながらすぐ撤収でした。
海外局でRJ-410とICB-880を比べると受信はやはり880のほうが良いです。410で聞こえないのが880では聞こえました。




feed 6月1日から3日運用記(Es初交信!) (2015/6/4 0:05:48)
1日はランチタイム動く気になれずいつもの駐車ポイントワッチしてたら、めずらしくDCRで入感。久住山移動(90km)のひろしまNB108局とつながりました。IC-DPR3の1W純正ホイップとのことでよく飛んできたと思います。今後ともよろしくお願いします。
夜はフクオカJW101局が鷹取山で運用中で、ちょうど車に行く用事がありそこからお声掛け。レポートのみ送りました。

3日はどうしようか迷いながらも近くの道路へ。
到着したらうっすらなにか聞こえる程度でした。その後、ならAI46局と確認。メリットが3から4に上がり出し、また聞こえなくなり、聞こえ出したと思ったらM5でクリアに入感しだしました。すかさず応答しました。最初はSD7局といわれてたので違ったかと思いましたが(ちょうどSD7局とKC7局が実際におられますので・・・)返答なし。やっぱりこっちかと思って再度コールを唱えました。そしたら間違いなく当局で、落ちる前にSメーターないのでM5送りました。レポート52いただき無事ファイナル。後で気が付きましたが運用地を送るのを忘れてました。
今回、念願の初EsQSOができありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
イメージ 1
近くの道路にてこのような形での運用でした。画像右側が数曽根干潟方面です。
ほかにも、ねやがわCZ18局もCBLでしたが、時間がなく撤収。

レビューなどの情報もあり飛びにくいと思ってたRJ-410ですがいい仕事をしてくれました。
本日は迷いながらも入手したニューマシンが届いたのですがそれはまた後日。

feed 5月25~30日の運用記 (2015/6/3 23:29:58)
最近残業3時間で帰ってなにもする気がおこらないため更新さぼってました。

25日ランチタイム(近くの道路) フクオカAZ21局若松区とつながり初QSO GW M4/53でした。今後ともよろしくお願いします。帰宅モービルでは、ふくおかSY31局とつながり、最後のトンネルまでQSOいただきました。

26から28日はランチタイムもCBLしてたけど、あまり動く気になれずノイズが多い駐車ポイント待機でした。

29日はフリータイムCM終了後、曽根干潟へ。
北九州第二レピーターにてふくおかTO723局とつながり、同運用地とのことでその後EB。ハムフェアぶりでした。
到着したら、フクオカBG37局の声が聞こえてたけどタイミング悪くつながらずでした。
その後、ヤマグチAA515局とつながり、DCRと特小の実験をしました。DCRは723局、特小は当局でした。DCRはやはりアンテナの差が出る結果でした。特小はもちろん届かず。コンディションがあがりそうで上がらず、いろいろお話しながら解散。遅い時間までありがとうございました。帰りはDCRにてQSO。SY31局のいつもの田んぼ周辺移動を日産九州工場先のL字カーブ先で確認しました。
イメージ 1
30日もフリータイム。雨の中曽根干潟へ。
かみかわ局/8が聞こえました。肝心のところがよく確認できず。車から降りずアンテナのみ外へ。
北九州第二レピーターにてふくおかTO723局とつながり、雨の影響のないところでコンディションアップ待機中とのことで少しQSOして8ch待機しましょうとのことでファイナル。
その後、夜にかけた方がよさそうなので先に離脱。燃料入れるついでに、最近お得なプリカを入手してたので雨の中、一番いいコース(キャンペーンで半額)をかけました。最近洗えてないのでとりあえず汚れが落ちればいいかと。

ナイト運用はどうするか迷うながらも、米の山に決定。ガスがすごいので登れるか心配でしたが、全然大丈夫でした。
CB8chはなにか国内局っぽいのが聞こえますが、ここのノイズで確認できず。
DCRでフクオカR128局とつながり、移動運用行ってたけどボウズだったとのことで帰宅中とのこと。途中尻切れになってしまいましたがその後、九千部山に移動しますとのことで少し時間があるのでCQだしたら、やまぐちUT40局とつながりました。去年の大坂山2MのQRPp運用以来でフリラでは初でした。今後ともよろしくお願いします。

予定の時間に到着したらしくR128局とJW101局合同運用で、特小の実験をしました。おおよそ22km特に問題なくつながりそうですが意外と厳しく、途中遮るものがある(と思われると)やはりだめのようです。先方は、24LとPB20.
こちらは24LとLA7と100DS。(結果は後日記載)
イメージ 2
その後EBしましょうとのことで、某所でEB。長い時間お話させていただきました。色々と興味がおありのようなのでこれからもアクティブにやられることを期待して、特小実験が活発?な北九州方面に来てくださいと言っておきました。北九州・山口各局の迎撃を期待してます。

帰宅モービルでは来福してたやまぐちLX16局とつながり、ゆっくりQSOしたいところでしたが急いだため途中尻切れに。山やビルがありながらも10km~15km位はいけたと思います。

« [1] 12 13 14 15 16 17 18 (19) 20 21 22 » 

execution time : 0.071 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
270 人のユーザが現在オンラインです。 (214 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 270

もっと...