ホーム >> 無線ブログ集 >> フリラjp

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link フリラjp フリラjp (2023/11/14 16:35:25)

現在データベースには 762 件のデータが登録されています。

feed 日本無線が開催してるラジオ工作教室に行ってきた! (2021/12/25 1:05:46)

先日、東京はお台場の科学未来館で開催された「ラジオ工作教室」に行ってきたので報告したいと思います。
日本無線株式会社(以下JRC)では、社会貢献活動の一環として2010年10月からラジオ教室を開催してきました。
ラジオ教室は当初、JRC社内の文化祭でのイベントでしたが、現在では社外の科学イベントとして1000人以上の子供達が参加している歴史あるイベントに成長しています。

当初は、AMラジオ工作教室という名称でイベントはスタートしましたが、FMでの中波放送の補完放送(ワイドFM)のスタートや、中波放送の停波などの影響を受けて2019年4月から名称を「ラジオ工作教室」と改め、製作するラジオもAMとFMに対応する2バンドに改良されました。


▲ラジオ教室のテーマは、「電波」ってなんだ!

対象の子供達は、小学校4年生以上の子供達です。
ラジオキットの完成度の高さから「大きなお友達」も参加したいという声があるようですが、基本的に子供だけを参加対象としています。
ちなみに組み立てるAM/FM2バンドラジオは「CMA-1947」というJRCの社内規定に則った型番があるJRCの製品です。
「ラジオ教室」で組み立てられたラジオにかぎっては、不調や修理が必要な際は、JRCのサポートが受けられます。(CMA-1947に保証はないが、JRCの社内規定に基づいたサポートは受けられる。)


▲組み立てるラジオの完成品(JRCスタッフによる試作品)スパイダーコイルの「JRC」のロゴがかっこいい!


▲ラジオキットの型番は「CMA-1947」それぞれの基板にはレーザー刻印でシリアル番号が刻まれているのが分かる。もちろん「JRC」のロゴマーク入りだ。半田付けが初心者には困難なICとクリスタルは組み立て前に基板に実装されている。

開催予定や申し込み方法、その他の注意事項などは下記のWEBで確認してください↓

JRC 日本無線株式会社は「思い」をつなげるコミュニケーション技術のプロフェッショナル集団です。
www.jrc.co.jp

トークイベントからスタート

ラジオ工作教室は、JRCスタッフによるトークイベントから始まりました。
クイズ&実験コーナーでは「電波を使ってる物クイズ」や電波を目で見る実験などが行われ、子供達はもちろんのこと、一緒に参加しているお父さんも熱心に話を聞いていました。


▲スタッフによる「電波のおはなし」は大型モニターを使用して進行していく。


▲子供も真剣だが、それ以上にお父さんも真剣に話を聞いているのが印象的だった。


▲全部電波を使ってると思う人~?、とクイズを出すJRCスタッフ


▲簡単な装置を使って、電波をLEDの点灯によって可視化できる実験を行った。スタッフが手に持っているのはアイコムのデジ簡機のようにも見えた。


▲ラジオのチューニングの原理を振り子を使って説明するスタッフ。3つの長さの違うヒモの先に振り子があり、棒の振り方によって、動く振り子が違うことが説明されたが、子供達にどれだけ伝わったかは少し疑問が残る。

ハンダの練習

ハンダごても持ったことがない子供達に、イキナリ半田付けをさせるのは無理があるので、電源を入れていないハンダごてで半田付けの練習を事前に行いました。
JRCが独自のカウントで、1.2.3.・・・、と半田付けのコツを子供達に説明、まずは半田付けの練習をみんなで行いました。


▲まずはモニターを使って、コテ台の使い方など半田付けの基本をレクチャーします。


▲JRCスタッフが半田付けの練習をサポート


▲練習段階ですが、見た感じは様になってる

スパイダーコイル巻き

ラジオ作りのキモであるスパイダーコイルも、一人一人巻いていきます。
コイルの巻き方は個性が出る部分で、キッチリと巻く子もいれば、緩い感じで巻く子もいて、見た目も千差万別です。


▲巻いたスパイダーコイルは、スタッフに見せて特性を確認してもらう。


▲JRCスタッフによって、子供達が巻いたスパイダーコイルの特性が測定される。基準値は330μHで±30μH以内で合格だ。今回のイベントでは全員誤差範囲内で一発合格だった。


▲コイルの特性を測定するスタッフ、実は今回作ったラジオを設計した方だった。


▲コイルの特性を測定するときに、コイルの巻き線の末端の皮膜を薬品を使用して剥離するが、化学変化が起こる瞬間を子供達にも確認してもらった。


▲スパイダーコイルがうまく巻けなくても、JRCのスタッフがフォローしてくれるから安心。

ラジオ作りはつづく

スパイーダーコイルを巻き終わってもラジオ作りは終わりではありません。
小さな抵抗やコンデンサなどの部品を半田付けする必要があります。


▲お父さんも真剣そのもの。ヤケドに気をつけて。


▲半田付けのコツも覚えたようで、器用にパーツを基板に半田付けしていく。


▲小さなパーツは台紙に貼り付けられ分かりやすくまとめられている。これは「社会福祉法人東京光の家障害者通所就労施設光の家就労ホーム」で作られており、JRCの社会貢献活動の一環となっている。

いよいよ完成です

いよいよラジオキットが完成しました。
中波は窓際に行かないと受信できませんが、FMは室内でも十分に受信できるほどの感度です。
子供達が作ったラジオを使って真剣な面持ちでチューニングしている表情は充実感が満ちあふれているように見えました。


▲チューニングのコツなどもJRCのスタッフが教えてくれる。


▲達成感に満ちあふれた子供達の笑顔が印象的だ。


▲中波(AM放送)は窓際まで行かないと受信できない。


▲ただいまFM放送を受信中。


▲FM用アンテナはイヤホンのケーブルを利用している。自分で作ったラジオで聞く、ラジオの放送は子供達にとって、知識を得ることができる新しいメディアの一つとなるだろう。


▲イベントの最後は、参加した子供達が集まって集合写真の撮影。

 

The post 日本無線が開催してるラジオ工作教室に行ってきた! first appeared on フリラjp .

feed 日本無線が開催してるラジオ工作教室に行ってきた! (2021/12/25 1:05:46)

先日、東京はお台場の科学未来館で開催された「ラジオ工作教室」に行ってきたので報告したいと思います。
日本無線株式会社(以下JRC)では、社会貢献活動の一環として2010年10月からラジオ教室を開催してきました。
ラジオ教室は当初、JRC社内の文化祭でのイベントでしたが、現在では社外の科学イベントとして1000人以上の子供達が参加している歴史あるイベントに成長しています。

当初は、AMラジオ工作教室という名称でイベントはスタートしましたが、FMでの中波放送の補完放送(ワイドFM)のスタートや、中波放送の停波などの影響を受けて2019年4月から名称を「ラジオ工作教室」と改め、製作するラジオもAMとFMに対応する2バンドに改良されました。


▲ラジオ教室のテーマは、「電波」ってなんだ!

対象の子供達は、小学校4年生以上の子供達です。
ラジオキットの完成度の高さから「大きなお友達」も参加したいという声があるようですが、基本的に子供だけを参加対象としています。
ちなみに組み立てるAM/FM2バンドラジオは「CMA-1947」というJRCの社内規定に則った型番があるJRCの製品です。
「ラジオ教室」で組み立てられたラジオにかぎっては、不調や修理が必要な際は、JRCのサポートが受けられます。(CMA-1947に保証はないが、JRCの社内規定に基づいたサポートは受けられる。)


▲組み立てるラジオの完成品(JRCスタッフによる試作品)スパイダーコイルの「JRC」のロゴがかっこいい!


▲ラジオキットの型番は「CMA-1947」それぞれの基板にはレーザー刻印でシリアル番号が刻まれているのが分かる。もちろん「JRC」のロゴマーク入りだ。半田付けが初心者には困難なICとクリスタルは組み立て前に基板に実装されている。

開催予定や申し込み方法、その他の注意事項などは下記のWEBで確認してください↓

JRC 日本無線株式会社は「思い」をつなげるコミュニケーション技術のプロフェッショナル集団です。
www.jrc.co.jp

トークイベントからスタート

ラジオ工作教室は、JRCスタッフによるトークイベントから始まりました。
クイズ&実験コーナーでは「電波を使ってる物クイズ」や電波を目で見る実験などが行われ、子供達はもちろんのこと、一緒に参加しているお父さんも熱心に話を聞いていました。


▲スタッフによる「電波のおはなし」は大型モニターを使用して進行していく。


▲子供も真剣だが、それ以上にお父さんも真剣に話を聞いているのが印象的だった。


▲全部電波を使ってると思う人~?、とクイズを出すJRCスタッフ


▲簡単な装置を使って、電波をLEDの点灯によって可視化できる実験を行った。スタッフが手に持っているのはアイコムのデジ簡機のようにも見えた。


▲ラジオのチューニングの原理を振り子を使って説明するスタッフ。3つの長さの違うヒモの先に振り子があり、棒の振り方によって、動く振り子が違うことが説明されたが、子供達にどれだけ伝わったかは少し疑問が残る。

ハンダの練習

ハンダごても持ったことがない子供達に、イキナリ半田付けをさせるのは無理があるので、電源を入れていないハンダごてで半田付けの練習を事前に行いました。
JRCが独自のカウントで、1.2.3.・・・、と半田付けのコツを子供達に説明、まずは半田付けの練習をみんなで行いました。


▲まずはモニターを使って、コテ台の使い方など半田付けの基本をレクチャーします。


▲JRCスタッフが半田付けの練習をサポート


▲練習段階ですが、見た感じは様になってる

スパイダーコイル巻き

ラジオ作りのキモであるスパイダーコイルも、一人一人巻いていきます。
コイルの巻き方は個性が出る部分で、キッチリと巻く子もいれば、緩い感じで巻く子もいて、見た目も千差万別です。


▲巻いたスパイダーコイルは、スタッフに見せて特性を確認してもらう。


▲JRCスタッフによって、子供達が巻いたスパイダーコイルの特性が測定される。基準値は330μHで±30μH以内で合格だ。今回のイベントでは全員誤差範囲内で一発合格だった。


▲コイルの特性を測定するスタッフ、実は今回作ったラジオを設計した方だった。


▲コイルの特性を測定するときに、コイルの巻き線の末端の皮膜を薬品を使用して剥離するが、化学変化が起こる瞬間を子供達にも確認してもらった。


▲スパイダーコイルがうまく巻けなくても、JRCのスタッフがフォローしてくれるから安心。

ラジオ作りはつづく

スパイーダーコイルを巻き終わってもラジオ作りは終わりではありません。
小さな抵抗やコンデンサなどの部品を半田付けする必要があります。


▲お父さんも真剣そのもの。ヤケドに気をつけて。


▲半田付けのコツも覚えたようで、器用にパーツを基板に半田付けしていく。


▲小さなパーツは台紙に貼り付けられ分かりやすくまとめられている。これは「社会福祉法人東京光の家障害者通所就労施設光の家就労ホーム」で作られており、JRCの社会貢献活動の一環となっている。

いよいよ完成です

いよいよラジオキットが完成しました。
中波は窓際に行かないと受信できませんが、FMは室内でも十分に受信できるほどの感度です。
子供達が作ったラジオを使って真剣な面持ちでチューニングしている表情は充実感が満ちあふれているように見えました。


▲チューニングのコツなどもJRCのスタッフが教えてくれる。


▲達成感に満ちあふれた子供達の笑顔が印象的だ。


▲中波(AM放送)は窓際まで行かないと受信できない。


▲ただいまFM放送を受信中。


▲FM用アンテナはイヤホンのケーブルを利用している。自分で作ったラジをで聞く、ラジオの放送は子供達にとって、知識を得る新しいメディアの一つとなるだろう。


▲イベントの最後は、参加した子供達が集まって集合写真の撮影。

 

The post 日本無線が開催してるラジオ工作教室に行ってきた! first appeared on フリラjp .

feed 【レピ速】9エリアの特小レピーター速報!【閉局】 (2021/12/21 17:10:50)

先日名称変更を行いました「金沢RPT」ですが、利用者がいないと言うことで閉局したことをお知らせ致します。
残念な知らせですが、設置者が決めたことなので致し方なし、と言うところでしょうか。
いままでの設置に対して感謝致します。

●金沢RPT    3A-L18-08 (閉局)

金沢市内を一望できるロケーションと言うことで「観光や仕事で金沢市内のホテルに宿泊される方にもアクセス出来る」と言うことです。

稼働状況については下記にHPで更新していると言うことです。

ALINCO DJ-R200D 特定小電力無線(特小)によるレピーターを設置しましたので、皆様にお知らせ申し上…
www.jf9oyu.com
北陸特小RPTリスト 宝達山特小RPT   3A-L17-08 牛岳RPT      3A-L13-07(山岳) 福光RPT     ...
www.freeradio.jp
2016-05-08 18:49
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】9エリアの特小レピーター速報!【閉局】 first appeared on フリラjp .

feed 【レピ速】9エリアの特小レピーター速報!【閉局】 (2021/12/21 17:10:50)

先日名称変更を行いました「金沢RPT」ですが、利用者がいないと言うことで閉局したことをお知らせ致します。
残念な知らせですが、設置者が決めたことなので致し方なし、と言うところでしょうか。
いままでの設置に対して感謝致します。

●金沢RPT    3A-L18-08 (閉局)

金沢市内を一望できるロケーションと言うことで「観光や仕事で金沢市内のホテルに宿泊される方にもアクセス出来る」と言うことです。

稼働状況については下記にHPで更新していると言うことです。

ALINCO DJ-R200D 特定小電力無線(特小)によるレピーターを設置しましたので、皆様にお知らせ申し上…
www.jf9oyu.com
北陸特小RPTリスト 宝達山特小RPT   3A-L17-08 牛岳RPT      3A-L13-07(山岳) 福光RPT     ...
www.freeradio.jp
2016-05-08 18:49
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】9エリアの特小レピーター速報!【閉局】 first appeared on フリラjp .

feed 東京都・神奈川県支部合同アウトドアミーティング2021in八王子市 (2021/12/18 0:17:52)

少し前に開催されたイベントの報告です。
2021年10月17日に、2回目の開催となった「東京都・神奈川県支部合同アウトドアミーティング2021in八王子市」に参加してきました。
開催されたのは、東京都八王子市「片倉つどいの森公園」です。
天気はあいにくの雨で、開催が危ぶまれていましたが「雨が上がる期待を込めて」と言うことで、決行しましたが、終始雨に降られてしまいました。
雨天で、抽選会などのイベント予定が中止になってしまいました。

サプライズで経済産業大臣が登場!

今回のイベントで最大のサプライズは、萩生田経済産業大臣が開会式で登場したことです。
もちろんJARLの高尾会長(JG1KTC)の登場は予想していましたが、まさか現役の大臣が登場とはビックリのサプライズでした。


▲萩生田光一経済産業大臣がサプライズで登場、開会式に挨拶を行った。


▲開会式にはもちろん、高尾JARL会長(JG1KTC)もスピーチを行った。


▲雨天で屋外での展示ができなくなったので、屋内での展示に切り替えたメーカーブース。新製品のアンテナも展示されていた。


▲八重洲のブースは、従来のラインナップと、FTM-6000、そしてデジタル簡易無線のFTM-320Rが展示されていた。


▲アンテナメーカーのコメットはアンテナ・チューナーや基台などが展示されていた。


▲屋内の会場は、密にならない様に入場制限されていたが、来場者の方が熱心に製品について質問していた。


▲屋外の目立つ駐車場には、ダイヤモンドカーが展示さていた。アンテナが林のように設置されているのが印象的だ。


▲屋外会場には来場者受付が用意されており、住所や電話番号などの連絡先の記入と、体温の測定が行われていた。


▲受付を待っている来場者の方々


▲来場者受付の裏側では「第3回オール神奈川SNSフォトコンテスト写真展」の入賞者が作品と共に紹介されていた。


▲秋葉原無線部のサークル。実質的に2ブースしかサークル参加はなかったのが残念。


▲AKCのサークルでは3Dプリンターで出力したパドルなどが販売さえていた。これは太股に巻き付けて固定するパドル。


▲ハルカさん(JJ1ROE)率いるCherry Spiceによるミニコンサートも開催された。


▲集合写真でお集まりいただいた皆さん。

The post 東京都・神奈川県支部合同アウトドアミーティング2021in八王子市 first appeared on フリラjp .

feed 東京都・神奈川県支部合同アウトドアミーティング2021in八王子市 (2021/12/18 0:17:52)

少し前に開催されたイベントの報告です。
2021年10月17日に、2回目の開催となった「東京都・神奈川県支部合同アウトドアミーティング2021in八王子市」に参加してきました。
開催されたのは、東京都八王子市「片倉つどいの森公園」です。
天気はあいにくの雨で、開催が危ぶまれていましたが「雨が上がる期待を込めて」と言うことで、決行しましたが、終始雨に降られてしまいました。
雨天で、抽選会などのイベント予定が中止になってしまいました。

サプライズで経済産業大臣が登場!

今回のイベントで最大のサプライズは、萩生田経済産業大臣が開会式で登場したことです。
もちろんJARLの高尾会長(JG1KTC)の登場は予想していましたが、まさか現役の大臣が登場とはビックリのサプライズでした。


▲萩生田光一経済産業大臣がサプライズで登場、開会式に挨拶を行った。


▲開会式にはもちろん、高尾JARL会長(JG1KTC)もスピーチを行った。


▲雨天で屋外での展示ができなくなったので、屋内での展示に切り替えたメーカーブース。新製品のアンテナも展示されていた。


▲八重洲のブースは、従来のラインナップと、FTM-6000、そしてデジタル簡易無線のFTM-320Rが展示されていた。


▲アンテナメーカーのコメットはアンテナ・チューナーや基台などが展示されていた。


▲屋内の会場は、密にならない様に入場制限されていたが、来場者の方が熱心に製品について質問していた。


▲屋外の目立つ駐車場には、ダイヤモンドカーが展示さていた。アンテナが林のように設置されているのが印象的だ。


▲屋外会場には来場者受付が用意されており、住所や電話番号などの連絡先の記入と、体温の測定が行われていた。


▲受付を待っている来場者の方々


▲来場者受付の裏側では「第3回オール神奈川SNSフォトコンテスト写真展」の入賞者が作品と共に紹介されていた。


▲秋葉原無線部のサークル。実質的に2ブースしかサークル参加はなかったのが残念。


▲AKCのサークルでは3Dプリンターで出力したパドルなどが販売さえていた。これは太股に巻き付けて固定するパドル。


▲ハルカさん(JJ1ROE)率いるCherry Spiceによるミニコンサートも開催された。


▲集合写真でお集まりいただいた皆さん。

The post 東京都・神奈川県支部合同アウトドアミーティング2021in八王子市 first appeared on フリラjp .

feed ダイヤモンドからアンテナ収納バックが数量限定で発売 (2021/12/15 16:10:40)

ダイヤモンド(第一電波工業)から限定販売(予定数で終了)でアンテナ収納バック「ACB50」が発売となります。
ACB50はアンテナはもちろんのこと、ハンディー機なども収納できるので、チョットした移動運用のバックとしても使用でき、ご自宅でのハンディーアンテナの収納用バックとしても使えそうです。
予定数量で販売を終了してしまうようなので、気になった方は、販売店に問い合わせてみては如何でしょうか?

型番:ACB50
価格:6,600円(税込)
発売日:2021年12月予定

丁度いい大きさ

今回発表となったACB50ですが、大きさを見る限り、大きすぎず、小さすぎない、絶妙なサイズになっているようです。
もちろん収納力も抜群で、車での移動運用や徒歩での移動運用時にも威力を発揮してくれそうです。
アンテナ以外にもハンディー機やスピーカーマイクなどの小物収納でき、移動運用時の無線機一式を入れて持ち運ぶことも可能です。
荷物が一つにまとまると忘れ物も防止できるので、移動先で「アンテナがない」とか「スピーカーマイクがない」といった残念なことになることも防げるのではないでしょうか?


▲移動運用の際の小物の収納に最適なサイズだ。アマチュア無線家はもちろんフリラの方にもオススメ。内部は柔らかめの生地が採用されている。内部はゴムバンドでアンテナなどが固定できるような作りになっている。 ※ACB50は収納バックのみ、その他の製品は含まれていない。


▲大きさは横幅が50cm、幅が22cm砥用運びにも手頃なサイズとなっている。バックの中央にはダイヤモンドの「刺繍」ロゴがかっこいい! アンテナを収納してもアンテナの形が分かるようなこともない、しっかりとした作りになっているようです。


アンテナポールの収納にはACB170

ハンディーホイップやアースなどの収納にACB50が便利なことは、ご理解頂けたと思いますが、移動運用地でのアンテナポールの収納もダイヤモンドから持ち運びに便利なバックが発売されているのはご存じでしょうか?
昨年にすでに発売されているフィールドバック「ACB170」がアンテナポールの持ち運びを想定しているバックです。


▲アンテナポールを収納するための長さがなので、結構なサイズ感は否めないが、車の中などで小物が散乱しないようにまとめられる。もちろんダイヤモンドの刺繍ロゴがはいっている。


▲アンテナ用ポールの他、ポール用の三脚や、カウンターポイズ等も収納できるので、事前に準備だけしておけば、移動運用当日の忘れ物も防ぐことができる。

ACB170はネットでも購入できる↓

The post ダイヤモンドからアンテナ収納バックが数量限定で発売 first appeared on フリラjp .

feed ダイヤモンドからアンテナ収納バックが数量限定で発売 (2021/12/15 16:10:40)

ダイヤモンド(第一電波工業)から限定販売(予定数で終了)でアンテナ収納バック「ACB50」が発売となります。
ACB50はアンテナはもちろんのこと、ハンディー機なども収納できるので、チョットした移動運用のバックとしても使用でき、ご自宅でのハンディーアンテナの収納用バックとしても使えそうです。
予定数量で販売を終了してしまうようなので、気になった方は、販売店に問い合わせてみては如何でしょうか?

型番:ACB50
価格:6,600円(税込)
発売日:2021年12月予定

丁度いい大きさ

今回発表となったACB50ですが、大きさを見る限り、大きすぎず、小さすぎない、絶妙なサイズになっているようです。
もちろん収納力も抜群で、車での移動運用や徒歩での移動運用時にも威力を発揮してくれそうです。
アンテナ以外にもハンディー機やスピーカーマイクなどの小物収納でき、移動運用時の無線機一式を入れて持ち運ぶことも可能です。
荷物が一つにまとまると忘れ物も防止できるので、移動先で「アンテナがない」とか「スピーカーマイクがない」といった残念なことになることも防げるのではないでしょうか?


▲移動運用の際の小物の収納に最適なサイズだ。アマチュア無線家はもちろんフリラの方にもオススメ。内部は柔らかめの生地が採用されている。内部はゴムバンドでアンテナなどが固定できるような作りになっている。 ※ACB50は収納バックのみ、その他の製品は含まれていない。


▲大きさは横幅が50cm、幅が22cm砥用運びにも手頃なサイズとなっている。バックの中央にはダイヤモンドの「刺繍」ロゴがかっこいい! アンテナを収納してもアンテナの形が分かるようなこともない、しっかりとした作りになっているようです。


アンテナポールの収納にはACB170

ハンディーホイップやアースなどの収納にACB50が便利なことは、ご理解頂けたと思いますが、移動運用地でのアンテナポールの収納もダイヤモンドから持ち運びに便利なバックが発売されているのはご存じでしょうか?
昨年にすでに発売されているフィールドバック「ACB170」がアンテナポールの持ち運びを想定しているバックです。


▲アンテナポールを収納するための長さがなので、結構なサイズ感は否めないが、車の中などで小物が散乱しないようにまとめられる。もちろんダイヤモンドの刺繍ロゴがはいっている。


▲アンテナ用ポールの他、ポール用の三脚や、カウンターポイズ等も収納できるので、事前に準備だけしておけば、移動運用当日の忘れ物も防ぐことができる。

ACB170はネットでも購入できる↓

The post ダイヤモンドからアンテナ収納バックが数量限定で発売 first appeared on フリラjp .

feed ダイヤモンドからアース線「IVES10」が発表 (2021/12/15 15:58:45)

ダイヤモンドから、アース線「IVES10」が発表となりました。
作りとしては単純な、IV線にY字端子を取り付けた製品となります。
読者の方も、アンテナのカタログ等を見ると「このアンテナにはアースが必要です」といった言葉を見たことがあると思います。
その時に「アースってどうすればいいんだよ?」と思われた方も少なくないと思います。
そこで満を持して発売されたのが「IVES10」と言うことです。

型番:IVES10
価格:2,200円(税込)
発売日:2021年12月予定
長さ:10m

アース線といえども開発者のノウハウが満載

アースに使用されているワイヤーの太さは1.25SQと言うことなので、持ち運びに便利な重さとなっています。
また、複数のアースを設置することで、アンテナのSWRを改善することも可能な場合もあるので、試しに1本購入してみて、様子を見ながら、手軽に買い増しできる価格を実現しているのもユーザーにとってはうれしいです。
ワイヤーの太さは、製品開発者が、今までに経験した移動運用でのノウハウをつぎ込んで決定された物のようです。
これ以上太くなると、重すぎて複数のワイヤーを持ち運ぶとき大変ですし、ワイヤーを細くしすぎると、大地との結合が弱くなってしまうといった、実際の移動運用でのノウハウが注ぎ込まれています。
昔ながらの販売店では、アース線を量り売りのような形で販売しているショップもありますが、近年では通販で購入する機会も増えてきたので、製品として販売されると言うことはユーザーにとっても、販売店にとってもメリットのある製品だと思います。


▲ワイヤーの先端にはY字端子が接続されているので、アンテナ基台や無線機などにも簡単に接続できる。


▲ダイヤモンドから発売されているカメラ三脚基台の「TRS3」にも簡単にIVES10のアース線を接続できる。

モービル用にはTPES3

ちなみにですがダイヤモンドからはモービル用のアースセットがすでに発売されています。
型番は「TPES3」で3本の異なった長さの平編み線でできたアース線がセットで発売されています。
モービルアンテナから、車のシャーシへの接続が簡単に行えるように両端に端子が取り付けられているので、モービルでのアース設置にはTPES3も検討してみては如何でしょうか?

 

The post ダイヤモンドからアース線「IVES10」が発表 first appeared on フリラjp .

feed ダイヤモンドからアース線「IVES10」が発表 (2021/12/15 15:58:45)

ダイヤモンドから、アース線「IVES10」が発表となりました。
作りとしては単純な、IV線にY字端子を取り付けた製品となります。
読者の方も、アンテナのカタログ等を見ると「このアンテナにはアースが必要です」といった言葉を見たことがあると思います。
その時に「アースってどうすればいいんだよ?」と思われた方も少なくないと思います。
そこで満を持して発売されたのが「IVES10」と言うことです。

型番:IVES10
価格:2,200円(税込)
発売日:2021年12月予定
長さ:10m

アース線といえども開発者のノウハウが満載

アースに使用されているワイヤーの太さは1.25SQと言うことなので、持ち運びに便利な重さとなっています。
また、複数のアースを設置することで、アンテナのSWRを改善することも可能な場合もあるので、試しに1本購入してみて、様子を見ながら、手軽に買い増しできる価格を実現しているのもユーザーにとってはうれしいです。
ワイヤーの太さは、製品開発者が、今までに経験した移動運用でのノウハウをつぎ込んで決定された物のようです。
これ以上太くなると、重すぎて複数のワイヤーを持ち運ぶとき大変ですし、ワイヤーを細くしすぎると、大地との結合が弱くなってしまうといった、実際の移動運用でのノウハウが注ぎ込まれています。
昔ながらの販売店では、アース線を量り売りのような形で販売しているショップもありますが、近年では通販で購入する機会も増えてきたので、製品として販売されると言うことはユーザーにとっても、販売店にとってもメリットのある製品だと思います。


▲ワイヤーの先端にはY字端子が接続されているので、アンテナ基台や無線機などにも簡単に接続できる。


▲ダイヤモンドから発売されているカメラ三脚基台の「TRS3」にも簡単にIVES10のアース線を接続できる。

モービル用にはTPES3

ちなみにですがダイヤモンドからはモービル用のアースセットがすでに発売されています。
型番は「TPES3」で3本の異なった長さの平編み線でできたアース線がセットで発売されています。
モービルアンテナから、車のシャーシへの接続が簡単に行えるように両端に端子が取り付けられているので、モービルでのアース設置にはTPES3も検討してみては如何でしょうか?

 

The post ダイヤモンドからアース線「IVES10」が発表 first appeared on フリラjp .

« [1] 15 16 17 18 19 (20) 21 22 23 24 25 [77] » 

execution time : 0.094 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
53 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 53

もっと...