無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
フリラjp (2024/11/23 5:05:25)
現在データベースには 781 件のデータが登録されています。
2017年の運用イベント日程です
●春の一斉オンエアディ(春オン)
3月21日 09:00 - 3月21日 15:00
●GW一斉オンエアディ
5月3日 21:00 - 5月4日 15:00
●Summer Vacation(SV)
7月28日 21:00 - 7月29日 15:00
●秋の一斉オンエアディ(秋オン)
9月16日 21:00 - 9月17日 15:00
●全国一斉オンエアディ
11月3日 09:00 - 11月3日 15:00
●年末年始一斉オンエアディ
12月31日 21:00 - 1月1日 15:00
イベント参加は自己責任で
各イベントへの参加については、自己責任で判断してください。
荒天時や、山や海といった場所での遭難の危険や、交通事故などに気を付けて安全に運用イベントを楽しみましょう。
イベントスケジュールのガイドラインは以下の通りです。
●春の一斉オンエアディ 春分の日09:00~同日15:00
●GW一斉オンエアディ 憲法記念日21:00~翌日15:00 GW一斉オンエアディ
●Summer Vacation 7月最終日曜日の前日21:00~7月最終日曜日15:00
●秋の一斉オンエアディ 敬老の日の前日21:00~敬老の日15:00
●各地一斉オンエアディ 文化の日09:00~同日15:00
●年末年始一斉オンエアディ 大晦日21:00~元日15:00
祝日や休日の変更、その他の理由などによってイベントスケジュールに変更が発生する可能性があります。
動画版はこちらです
2017年の運用イベント日程です
●春の一斉オンエアディ(春オン)3月21日 09:00 - 3月21日 15:00
●GW一斉オンエアディ
5月3日 21:00 - 5月4日 15:00
●Summer Vacation(SV)
7月28日 21:00 - 7月29日 15:00
●秋の一斉オンエアディ(秋オン)
9月16日 21:00 - 9月17日 15:00
●全国一斉オンエアディ
11月3日 09:00 - 11月3日 15:00
●年末年始一斉オンエアディ
12月31日 21:00 - 1月1日 15:00
イベント参加は自己責任で
各イベントへの参加については、自己責任で判断してください。荒天時や、山や海といった場所での遭難の危険や、交通事故などに気を付けて安全に運用イベントを楽しみましょう。
イベントスケジュールのガイドラインは以下の通りです。
●春の一斉オンエアディ 春分の日09:00~同日15:00
●GW一斉オンエアディ 憲法記念日21:00~翌日15:00 GW一斉オンエアディ
●Summer Vacation 7月最終日曜日の前日21:00~7月最終日曜日15:00
●秋の一斉オンエアディ 敬老の日の前日21:00~敬老の日15:00
●各地一斉オンエアディ 文化の日09:00~同日15:00
●年末年始一斉オンエアディ 大晦日21:00~元日15:00
祝日や休日の変更、その他の理由などによってイベントスケジュールに変更が発生する可能性があります。
動画版はこちらです
カメラで静止画および動画を送ることができるデジ簡が発売されていました。
災害現場などでサブシステムとして、また、工事現場での偽装回避など、災害や工事現場の写真を確認しての早急な対応が求められる場合の備えとして、画像送受信機能が市場のニーズにあったことから開発されたようです。
無線機の規格はデジタル簡易無線の登録局(3R規格)です。
OSにはandroidを採用
この無線機は「Mix-100」という型番が与えられています。
販売元は帝国繊維株式会社で繊維事業のほかにも、防災事業にも取り組んでいるようで、防災、減災の観点から開発に至ったようです。
まず外観ですが、タブレット端末のような筐体をしています。
基本的な操作は、5インチのタッチパネルを使い、OSはandroidを搭載しています。
androidの機能を活かして、画像伝送するように開発されています。
カメラの画素数は500万画素で、災害現場の画像を伝送する分には十分なスペックだと思われます。
ここまで書くと「写真を送るならスマホがあるじゃないか」という声が聞こえてきそうですが、災害直後の携帯電話網がダウンしている状態を想定して開発されています。
筐体もタフに作られており、IP54相当の、防塵、防滴機能も備えています。
画像の伝送速度は実効3.2kbps程度と低速ですが、独自の圧縮技術(MXcodec)で、VGA画像(ビットマップ形式約900KB 640×480)を1/150に圧縮(約8KB)でき、1枚の静止画を伝送するのに30秒ほどというスピードで画像を伝送することができます。
送られてきた画像はメモリーカードにJPEGデータとして保存可能です。
GPSも内蔵されているので、画像伝送時には位置情報も同時に伝送することが可能です。
なお、データ伝送に特化しているため音声での通信は、通常の無線機のように使うことを想定していないので、音声通信での操作に癖がある使用方法となっています。
音声通信についてはボイスメール機能が搭載されています。
動画版はこちらです
カメラで静止画および動画を送ることができるデジ簡が発売されていました。
災害現場などでサブシステムとして、また、工事現場での偽装回避など、災害や工事現場の写真を確認しての早急な対応が求められる場合の備えとして、画像送受信機能が市場のニーズにあったことから開発されたようです。
無線機の規格はデジタル簡易無線の登録局(3R規格)です。
OSにはandroidを採用
この無線機は「Mix-100」という型番が与えられています。販売元は帝国繊維株式会社で繊維事業のほかにも、防災事業にも取り組んでいるようで、防災、減災の観点から開発に至ったようです。
まず外観ですが、タブレット端末のような筐体をしています。
基本的な操作は、5インチのタッチパネルを使い、OSはandroidを搭載しています。
androidの機能を活かして、画像伝送するように開発されています。
カメラの画素数は500万画素で、災害現場の画像を伝送する分には十分なスペックだと思われます。
ここまで書くと「写真を送るならスマホがあるじゃないか」という声が聞こえてきそうですが、災害直後の携帯電話網がダウンしている状態を想定して開発されています。
筐体もタフに作られており、IP54相当の、防塵、防滴機能も備えています。
画像の伝送速度は実効3.2kbps程度と低速ですが、独自の圧縮技術(MXcodec)で、VGA画像(ビットマップ形式約900KB 640×480)を1/150に圧縮(約8KB)でき、1枚の静止画を伝送するのに30秒ほどというスピードで画像を伝送することができます。
送られてきた画像はメモリーカードにJPEGデータとして保存可能です。
GPSも内蔵されているので、画像伝送時には位置情報も同時に伝送することが可能です。
なお、データ伝送に特化しているため音声での通信は、通常の無線機のように使うことを想定していないので、音声通信での操作に癖がある使用方法となっています。
音声通信についてはボイスメール機能が搭載されています。
動画版はこちらです
読者の方から連絡がありました。
今まであまり考えたことがなかった提案なのですが、メッセージを見ると「なるほど」と思わせるもので、読者の方とシェアして新たなショップのデータベースを構築していきたいと思います。
まずはメッセージの紹介から
投稿していただいた方からお名前(ハンドルネームやコールサイン)のご指定はなかったので匿名とさせていただきますが、特小やデジ簡のリグを購入する場合のショップ選びで困っているようです。
フリラ推奨ショップの紹介があるとうれしい
自分の地域にある無線ショップですが、アマチュア無線等に力を入れているため、特小やデジタル簡易無線などの部品が一切ありません(アンテナなどもないし全て取り寄せ)。
そのためネット購入が主となっています。
そこで、CQオームさんのようにフリラ系をご承認されているショップ(登録をお願いしてきたショップなど)の掲載一覧があると、現物を見にそこに行きたくなるので、とても良いと思います。
(CQオームさんは残念ながら結構遠くて・・・)
特小機のオプション関係やデジタル簡易無線機の部品などの在庫店頭販売をしているショップさんのみ登録可、みたいな条件で、すいませんが掲載のご検討ください。
いただいたメッセージは上記の通りです。
ご連絡ありがとうございます。
確かに現物の無線機をみたいですよね!
このメッセージをいただいたところで、正直言って「目からうろこ」状態でした。
せっかくの無線機選びですから、実際に現物を見て選びたいと思うのは当たり前といえば当たり前のお話だと思います。
それに無線機の価格は、特小のリグでも安くて1万円弱くらいからとなりますから、気軽な出費とは言えません。
デジ簡のリグだと3万円くらいからの出費となりますので、ネットで評判を確認しても実際に現物を見てみないと不安ということもありますよね。
初めての無線機選びなら、相談できる相手も欲しいところですが、地域によってはフリラの人口も少なく、直接情報交換できる相手も限られてきますから、商売といっても、フリラを扱っているショップの存在は心強いと思います。
無線機メーカーによっては販売ルートが異なる
無線機メーカーの都合なのですが、アマチュア無線機と特小やデジ簡などの「業務機」では扱える担当者が異なっていることがあります。
例えば、アルインコはアマチュア無線と特小、デジ簡を扱っている営業マンは同じです。
アルインコのアマチュア機を扱っている販売店であれば、アルインコの特小やデジ簡も扱えますので、アルインコのフリラの無線機が欲しいときはアマチュアショップでもアルインコを扱っているショップで購入が可能です。
それに反して、アイコムですが、アマチュア無線の営業担当は、特小やデジ簡を扱うことができません。
特小やデジ簡を扱えるのは「業務機」担当の営業マンだけなので、アイコムの特小やデジ簡が欲しくても、アイコムのアマチュア機を扱っているからといって、アマチュア無線ショップでアイコムのフリラの無線機を購入できるとは限りません。
販売店とメーカーとの取引に関する契約の話になりますので、それぞれの販売店によって事情は変わってきます。
フリラリグの販売店は意外とあるんですよ
一般的に、フリラの無線機を店頭で展示販売しているショップは、身近なところではやはりアマチュア無線ショップとなりますが、アマチュア無線ショップでもフリラのリグを扱っていないところが意外とあるんです。
フリラリグを扱っている販売店を以下のように整理してみました。
1.アマチュア無線ショップ
2.ネットショップ
3.業務用無線機販売店
4.家電量販店
上記のような形態に分類できると思います。
●アマチュア無線ショップ
アマチュア無線ショップは、フリラの方でも身近な存在だと思います。
フリラといいながらも、意外とアマチュア無線の資格を取得されている方も多いので、顔なじみのショップがあると色々と相談しながらリグを購入することもできますし、外部アンテナやオプション品の購入時も便利です。
ただ、フリラの無線機やアンテナを扱っていても、実際に無線機などの商品を展示していないところもあるようです。
●ネットショップ
実店舗があるところと、ネットショップのみというところがあります。
実店舗があるところは、実機を見て購入できるかどうかの確認はメールや電話などでできると思いますが、近くいなければ見に行くこともできません。
また、無線機以外に雑貨なども扱っているネットショップでも安価なフリラ用と思われる無線機を見ることがありますが、その中には日本では使えないような「外国規格」の無線機があるかもしれないので、購入の際は注意が必要です。
●業務用無線機販売店
意外と気づかなかったのが業務用無線機の販売店です。
アマチュア無線戦ショップよりも意外と近くにあるかもしれない存在です。
ネットでお住まいの地域で業務用無線機を扱っているショップがないか確認してみましょう。
初心者の方にはハードルが高い存在ですが、メーカーによっては業務ルートとアマチュアルートでは型番が違う無線機があり、ほかの方とは違う無線機を所有するという満足感も得られるかもしれません。
特にモトローラの無線機は業務機販売店の方が強い傾向にあるようです。
また、デジ簡用の固定局用のアンテナ工事なども相談に乗ってくれますよ。
もしかしたら、実機を確認して購入できるかもしれません。
そんなわけで、実際に現物を見てフリラの無線機を購入できる専門店は、実店舗のある「アマチュア無線ショップ」と「業務用無線機の販売店」となります。
その中でも、アマチュア無線ショップは、メーカーや販売店の事情によってフリラリグを扱っていない場合もあるので、業務機も扱っているショップがオススメとなります。
業務機の販売店は、ショップにもよりますが、個人客を対象にしていなかったりする場合もあります。
また、普段は通信のプロを相手にしているので、素人がいきなり来店しても相手にしてくれないなんて言うこともあるようです。
▲スタンダードの「VXD450R」は業務機ルートで流通しているデジ簡の無線機です。
●家電量販店
意外と知られていないのが家電量販店の存在です。
専門店ではないので、相談に乗ってくれるかは疑問ですが、特小やデジ簡を扱っている店舗が増えています。
大手のチェーン店だとポイントも使用できるので、使い方によっては、他の販売店より安く購入できる場合もあります。
繁華街の近くにある家電量販店がねらい目です。
店員の方に言うときは、無線機やトランシーバーというよりも「インカム」と表現した方が伝わりやすいと思います。
量販店ではケンウッドやアルインコといったメーカーのラインナップを見ることができますが、それ以外のメーカーの無線機を見ることができます。
都心部にいるとわからなかった!
編集部は東京都内にありますので、実機を見て購入したければ気軽に秋葉原まで行ける状態だったので、このような話は考えることはありませんでした。
しかし、ショップが近くにない方にとっては重大な問題です。
実際に編集部で所有している無線機も、最終的な判断は実機を見て購入に至っています。
もちろんネットや、ユーザーの方の意見などもお聞きしましたが、最終的な判断は実機を見てということです。
ご協力をお願いします!
フリラjpからの提案ですが、地元の無線ショップ(アマチュア、業務機などを合わせて)の情報を募集したいと思います。
ショップの名前や、扱っているメーカーや住所、インターネットのURLなどです。
読者の方からの推薦はもちろんのこと、ショップの方からの自薦でも構いません。
フリラjpは特定の販売店と提携や協力をしているわけではありませんので、中立的な立場で販売店の紹介をできる唯一のフリラ系メディアです。
フリラの仲間を増やすために皆さんのお力を貸していただければ幸いです。
動画版もあります
情報提供は、いつものようにContactからお願いします。
読者の方から連絡がありました。
今まであまり考えたことがなかった提案なのですが、メッセージを見ると「なるほど」と思わせるもので、読者の方とシェアして新たなショップのデータベースを構築していきたいと思います。
まずはメッセージの紹介から
投稿していただいた方からお名前(ハンドルネームやコールサイン)のご指定はなかったので匿名とさせていただきますが、特小やデジ簡のリグを購入する場合のショップ選びで困っているようです。フリラ推奨ショップの紹介があるとうれしい
自分の地域にある無線ショップですが、アマチュア無線等に力を入れているため、特小やデジタル簡易無線などの部品が一切ありません(アンテナなどもないし全て取り寄せ)。
そのためネット購入が主となっています。
そこで、CQオームさんのようにフリラ系をご承認されているショップ(登録をお願いしてきたショップなど)の掲載一覧があると、現物を見にそこに行きたくなるので、とても良いと思います。
(CQオームさんは残念ながら結構遠くて・・・)
特小機のオプション関係やデジタル簡易無線機の部品などの在庫店頭販売をしているショップさんのみ登録可、みたいな条件で、すいませんが掲載のご検討ください。
いただいたメッセージは上記の通りです。
ご連絡ありがとうございます。
確かに現物の無線機をみたいですよね!
このメッセージをいただいたところで、正直言って「目からうろこ」状態でした。せっかくの無線機選びですから、実際に現物を見て選びたいと思うのは当たり前といえば当たり前のお話だと思います。
それに無線機の価格は、特小のリグでも安くて1万円弱くらいからとなりますから、気軽な出費とは言えません。
デジ簡のリグだと3万円くらいからの出費となりますので、ネットで評判を確認しても実際に現物を見てみないと不安ということもありますよね。
初めての無線機選びなら、相談できる相手も欲しいところですが、地域によってはフリラの人口も少なく、直接情報交換できる相手も限られてきますから、商売といっても、フリラを扱っているショップの存在は心強いと思います。
無線機メーカーによっては販売ルートが異なる
無線機メーカーの都合なのですが、アマチュア無線機と特小やデジ簡などの「業務機」では扱える担当者が異なっていることがあります。例えば、アルインコはアマチュア無線と特小、デジ簡を扱っている営業マンは同じです。
アルインコのアマチュア機を扱っている販売店であれば、アルインコの特小やデジ簡も扱えますので、アルインコのフリラの無線機が欲しいときはアマチュアショップでもアルインコを扱っているショップで購入が可能です。
それに反して、アイコムですが、アマチュア無線の営業担当は、特小やデジ簡を扱うことができません。
特小やデジ簡を扱えるのは「業務機」担当の営業マンだけなので、アイコムの特小やデジ簡が欲しくても、アイコムのアマチュア機を扱っているからといって、アマチュア無線ショップでアイコムのフリラの無線機を購入できるとは限りません。
販売店とメーカーとの取引に関する契約の話になりますので、それぞれの販売店によって事情は変わってきます。
フリラリグの販売店は意外とあるんですよ
一般的に、フリラの無線機を店頭で展示販売しているショップは、身近なところではやはりアマチュア無線ショップとなりますが、アマチュア無線ショップでもフリラのリグを扱っていないところが意外とあるんです。フリラリグを扱っている販売店を以下のように整理してみました。
1.アマチュア無線ショップ
2.ネットショップ
3.業務用無線機販売店
4.家電量販店
上記のような形態に分類できると思います。
●アマチュア無線ショップ
アマチュア無線ショップは、フリラの方でも身近な存在だと思います。
フリラといいながらも、意外とアマチュア無線の資格を取得されている方も多いので、顔なじみのショップがあると色々と相談しながらリグを購入することもできますし、外部アンテナやオプション品の購入時も便利です。
ただ、フリラの無線機やアンテナを扱っていても、実際に無線機などの商品を展示していないところもあるようです。
●ネットショップ
実店舗があるところと、ネットショップのみというところがあります。
実店舗があるところは、実機を見て購入できるかどうかの確認はメールや電話などでできると思いますが、近くいなければ見に行くこともできません。
また、無線機以外に雑貨なども扱っているネットショップでも安価なフリラ用と思われる無線機を見ることがありますが、その中には日本では使えないような「外国規格」の無線機があるかもしれないので、購入の際は注意が必要です。
●業務用無線機販売店
意外と気づかなかったのが業務用無線機の販売店です。
アマチュア無線戦ショップよりも意外と近くにあるかもしれない存在です。
ネットでお住まいの地域で業務用無線機を扱っているショップがないか確認してみましょう。
初心者の方にはハードルが高い存在ですが、メーカーによっては業務ルートとアマチュアルートでは型番が違う無線機があり、ほかの方とは違う無線機を所有するという満足感も得られるかもしれません。
特にモトローラの無線機は業務機販売店の方が強い傾向にあるようです。
また、デジ簡用の固定局用のアンテナ工事なども相談に乗ってくれますよ。
もしかしたら、実機を確認して購入できるかもしれません。
そんなわけで、実際に現物を見てフリラの無線機を購入できる専門店は、実店舗のある「アマチュア無線ショップ」と「業務用無線機の販売店」となります。
その中でも、アマチュア無線ショップは、メーカーや販売店の事情によってフリラリグを扱っていない場合もあるので、業務機も扱っているショップがオススメとなります。
業務機の販売店は、ショップにもよりますが、個人客を対象にしていなかったりする場合もあります。
また、普段は通信のプロを相手にしているので、素人がいきなり来店しても相手にしてくれないなんて言うこともあるようです。
▲スタンダードの「VXD450R」は業務機ルートで流通しているデジ簡の無線機です。
●家電量販店
意外と知られていないのが家電量販店の存在です。
専門店ではないので、相談に乗ってくれるかは疑問ですが、特小やデジ簡を扱っている店舗が増えています。
大手のチェーン店だとポイントも使用できるので、使い方によっては、他の販売店より安く購入できる場合もあります。
繁華街の近くにある家電量販店がねらい目です。
店員の方に言うときは、無線機やトランシーバーというよりも「インカム」と表現した方が伝わりやすいと思います。
量販店ではケンウッドやアルインコといったメーカーのラインナップを見ることができますが、それ以外のメーカーの無線機を見ることができます。
都心部にいるとわからなかった!
編集部は東京都内にありますので、実機を見て購入したければ気軽に秋葉原まで行ける状態だったので、このような話は考えることはありませんでした。しかし、ショップが近くにない方にとっては重大な問題です。
実際に編集部で所有している無線機も、最終的な判断は実機を見て購入に至っています。
もちろんネットや、ユーザーの方の意見などもお聞きしましたが、最終的な判断は実機を見てということです。
ご協力をお願いします!
フリラjpからの提案ですが、地元の無線ショップ(アマチュア、業務機などを合わせて)の情報を募集したいと思います。ショップの名前や、扱っているメーカーや住所、インターネットのURLなどです。
読者の方からの推薦はもちろんのこと、ショップの方からの自薦でも構いません。
フリラjpは特定の販売店と提携や協力をしているわけではありませんので、中立的な立場で販売店の紹介をできる唯一のフリラ系メディアです。
フリラの仲間を増やすために皆さんのお力を貸していただければ幸いです。
動画版もあります
情報提供は、いつものようにContactからお願いします。
関東(1エリア)の特小レピーター速報
特小レピーターの情報を追加しました。
●大間木RPT 3A-L12-12 (さいたま市緑区)
●草加特小RPT 3A-B29-08 (埼玉県草加市)
↑草加特小RPT↓
名称変更
●かずさ(上総)RPT 3A-L14-26 (千葉県君津市鹿野山)
情報提供いただいた各局に感謝いたします。
動画版も始めました
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。
●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。
関東(1エリア)の特小レピーター速報
特小レピーターの情報を追加しました。●草加特小RPT 3A-B29-08 (埼玉県草加市)
↑草加特小RPT↓
名称変更
●かずさ(上総)RPT 3A-L14-26 (千葉県君津市鹿野山)
情報提供いただいた各局に感謝いたします。
動画版も始めました
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。
●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。
連載にて海外局のQSLカードを紹介していきます。
年代的には、1979年から1980年代前半にかけてのものとなります。
↑表面 ↓裏面
↑表面 ↓裏面
↑表面 ↓裏面
動画版もやってます