無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 414 件のデータが登録されています。

本日は家の用事で1日拘束で、運用はお休みです。そこで、家にあるクリップを使って、DPR6のACアダプターのクリップを作成しました。
単三電池のフォルダーなので、ベルトクリップ用のネジ穴があります。
ベルトクリップは値段が高かったので、
100円ショップのクリップを購入。ドリルで穴を開けてネジで止めて完成。
単三電池のフォルダーなので、ベルトクリップ用のネジ穴があります。
ベルトクリップは値段が高かったので、
100円ショップのクリップを購入。ドリルで穴を開けてネジで止めて完成。

本日はCMの打ち合わせで久々の高知。
剣山レピーターは捕まえられませんでしたが、素晴らしい高知市内が一望できました。
アンパンマンカラーの土佐電鉄
帯屋町商店街アーケード。以前来た時より、綺麗になり新しいお店が増えていました。
タマに行くと高知は退屈しません(^-^)
剣山レピーターは捕まえられませんでしたが、素晴らしい高知市内が一望できました。
アンパンマンカラーの土佐電鉄
帯屋町商店街アーケード。以前来た時より、綺麗になり新しいお店が増えていました。
タマに行くと高知は退屈しません(^-^)

本日の夕方は昼間と同じ高知の種崎で
運用しました。
さすが高知!しかも暖かい!
しばらくノイズを聞きましたが、
今日は特に静かです。瀬戸内では
かなりノイズのでる7チャンネルですら
静かでした。
しばらくすると、とくしまHA7618局さんが来られ、EBとなりました。
1時間ほど話し込んで撤収となりました。
高速に乗る前に帰りにいつも寄る、沢田マンションの前のサニーマートに寄って
家族にお土産を。
運用しました。
さすが高知!しかも暖かい!
しばらくノイズを聞きましたが、
今日は特に静かです。瀬戸内では
かなりノイズのでる7チャンネルですら
静かでした。
しばらくすると、とくしまHA7618局さんが来られ、EBとなりました。
1時間ほど話し込んで撤収となりました。
高速に乗る前に帰りにいつも寄る、沢田マンションの前のサニーマートに寄って
家族にお土産を。

本日はCMで高知向けです。
ランチタイムは時間があったので、
とくしまHA7618局さんオススメの
種崎で運用しました。
CQを出すも、静かな時間が流れました。
打ち合わせの時間が来ましたので、
撤収となりました。
夕方に期待です(^-^)
ランチタイムは時間があったので、
とくしまHA7618局さんオススメの
種崎で運用しました。
CQを出すも、静かな時間が流れました。
打ち合わせの時間が来ましたので、
撤収となりました。
夕方に期待です(^-^)

本日はランチタイムに、坂出林田港で
運用しました。
う~ん、聞こえない(-。-;
掲示板はにぎやかなのに(-。-;
高松市内に移動中にゼロで
オオサカEC189局さん
サイタマKR55局さん
ありがとうございました。
ゼロならコンデション関係なしですね
運用しました。
う~ん、聞こえない(-。-;
掲示板はにぎやかなのに(-。-;
高松市内に移動中にゼロで
オオサカEC189局さん
サイタマKR55局さん
ありがとうございました。
ゼロならコンデション関係なしですね

本日は、雪が降る予定でしたが
さすが高松。雪が降る降るサギがいつもの事で、晴れ間がでてます。
まず、八栗ケーブルのふもとの乗り場で特小をチェック。剣山、大滝山、遙照山は全てアクセス出来ず。
ただ、雪が降ってきて寒すぎで10分も外にいられずに退散しました。
あったかくなったら、八栗山にチャレンジしてみようと思いますよ
さすが高松。雪が降る降るサギがいつもの事で、晴れ間がでてます。
まず、八栗ケーブルのふもとの乗り場で特小をチェック。剣山、大滝山、遙照山は全てアクセス出来ず。
ただ、雪が降ってきて寒すぎで10分も外にいられずに退散しました。
あったかくなったら、八栗山にチャレンジしてみようと思いますよ

本日は夜に坂出林田港で、瀬戸内RCのチェックインをしました。
高松の自宅でタコ焼きを作って夕食を食べてから現場に移動。
焼くのが面倒になって逃げるんかと、
文句を言われながらの出勤でした。
帰ってから、片付けは私の仕事です(-。-;
ヒロシマK79局さん、お疲れ様でした。
明日は雪になりそうですね。
各局移動はお気をつけてください(^o^)/
高松の自宅でタコ焼きを作って夕食を食べてから現場に移動。
焼くのが面倒になって逃げるんかと、
文句を言われながらの出勤でした。
帰ってから、片付けは私の仕事です(-。-;
ヒロシマK79局さん、お疲れ様でした。
明日は雪になりそうですね。
各局移動はお気をつけてください(^o^)/

本日は徳島でCMでした。かえかに少し寄り道して運用しました。ずいぶん前に、
かがわHC18局さんから聞いていた、板野町大坂峠展望台です。
まずは、特小で遙照山レピーターに
アクセスしてみました。
その後、気をよくして市民ラジオ、DCRを運用しましたが、入感は無しでした。
剣山レピーターにアクセスできました
もう少し遊んでいたかったのですが、夜に高松で約束があるので、撤収しました。
かがわHC18局さんから聞いていた、板野町大坂峠展望台です。
まずは、特小で遙照山レピーターに
アクセスしてみました。
その後、気をよくして市民ラジオ、DCRを運用しましたが、入感は無しでした。
剣山レピーターにアクセスできました
もう少し遊んでいたかったのですが、夜に高松で約束があるので、撤収しました。

本日はCMで徳島です。時間があったので
徳島空港の近くで運用しました。
高松と違って良く聞こえる!
早速、CQCQ(^-^)
結果は
1208 シズオカBF109局 51/51 富士市
1212 シズオカDD23局 53/51 朝霧高原
1250 サッポロCR577局 53/51 釧路港
ありがとうございました!
今期初Es?でした。
後、サイタマHK118局さん CBL ありがとうございます。初めて声を届けられました(^o^)/
徳島空港の近くで運用しました。
高松と違って良く聞こえる!
早速、CQCQ(^-^)
結果は
1208 シズオカBF109局 51/51 富士市
1212 シズオカDD23局 53/51 朝霧高原
1250 サッポロCR577局 53/51 釧路港
ありがとうございました!
今期初Es?でした。
後、サイタマHK118局さん CBL ありがとうございます。初めて声を届けられました(^o^)/
execution time : 0.071 sec