無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 414 件のデータが登録されています。

本日は、朝から坂出林田港にて運用しました。到着するとすでに、
とくしまHA7618局さんがおられ、EBとなりました。
いつも喋ってばっかりで、すいませんでした(^-^)
移動するつもりでリグをしまってたら
DCRにとくしまMN72局さんが、美馬市のかわなり峠より入感 M5/M5で交信できました。
そして移動しました。前に当たりを付けて一度運用しようと思っていた、五色台の南側に移動。
場所が正解がどうかわかりませんが、
CBにて、ねやがわCZ18局 3ch 52/51で、兵庫県川辺郡 大野山から交信(^-^)
その後、剣山移動のひょうごTF246局さんとDCR 17ch 秘話でM5/M5で交信できました。アンテナマークもフルスケールでした(^-^)
しばらくCB8chを聴いていたら、さきほどの、ねやがわ局さんが、CQを出されてました。繋いでいただき、DCRでの交信をあつかましくもお願いして、
香川県→兵庫県の交信が成立しました。
ありがとうございました(^-^)/
その後家から帰還命令が出ましたので
もうちょっとと思いながら撤収しました
とくしまHA7618局さんがおられ、EBとなりました。
いつも喋ってばっかりで、すいませんでした(^-^)
移動するつもりでリグをしまってたら
DCRにとくしまMN72局さんが、美馬市のかわなり峠より入感 M5/M5で交信できました。
そして移動しました。前に当たりを付けて一度運用しようと思っていた、五色台の南側に移動。
場所が正解がどうかわかりませんが、
CBにて、ねやがわCZ18局 3ch 52/51で、兵庫県川辺郡 大野山から交信(^-^)
その後、剣山移動のひょうごTF246局さんとDCR 17ch 秘話でM5/M5で交信できました。アンテナマークもフルスケールでした(^-^)
しばらくCB8chを聴いていたら、さきほどの、ねやがわ局さんが、CQを出されてました。繋いでいただき、DCRでの交信をあつかましくもお願いして、
香川県→兵庫県の交信が成立しました。
ありがとうございました(^-^)/
その後家から帰還命令が出ましたので
もうちょっとと思いながら撤収しました

本日は、昼間にかなり移動運用しました。 坂出林田港に戻ってしばし仮眠。
目が覚めて、何を思ったのか、瀬戸内海を渡り、岡山遙照山に移動しました。
温泉に浸かれませんでした(-。-;
駐車場で待機してると、遙照山レピーターにて、本日の瀬戸内RCキー局の
アサクチBB434局さんが入感。
本日の運用場所まで案内いただきEBとなりました。その後、くらしきFV223局さんが到着。ぞくぞく各局さんが集結しての合同運用となりました。
20:00に瀬戸内RCが始まり、22:00より関西OAMが始まりました。
瀬戸内RCは2バンドチェックイン?
関西OAMは、えひめCA34局さんの
CB3ch 53/55、特小レピーターM5/M5
DCRは、ならAI46局さん M5/M5で
3バンドでチェックインできました。
RC、OAMのキー局さんお疲れさまでした。今の自分だったら、あんなに沢山の
局数さばききれないですね。
終了後、剣山レピーター経由で
ひょうごTT314局さん M5/M5で
えひめCA34局さん M5/M5で交信できました。
帰りの道中、途中までくらしきFV223局さんと、モービル同士で交信しながら
帰路につきました。
久しぶりに岡山ミーティングにてお会いしました各局さんとEBできました。
ありがとうございました(^-^)/
また、隙をみて現れたいと思います。
最後にポータブル4と言えず、
何回かポータブル5と叫んでしまいました。習慣は恐ろしいですね。
目が覚めて、何を思ったのか、瀬戸内海を渡り、岡山遙照山に移動しました。
温泉に浸かれませんでした(-。-;
駐車場で待機してると、遙照山レピーターにて、本日の瀬戸内RCキー局の
アサクチBB434局さんが入感。
本日の運用場所まで案内いただきEBとなりました。その後、くらしきFV223局さんが到着。ぞくぞく各局さんが集結しての合同運用となりました。
20:00に瀬戸内RCが始まり、22:00より関西OAMが始まりました。
瀬戸内RCは2バンドチェックイン?
関西OAMは、えひめCA34局さんの
CB3ch 53/55、特小レピーターM5/M5
DCRは、ならAI46局さん M5/M5で
3バンドでチェックインできました。
RC、OAMのキー局さんお疲れさまでした。今の自分だったら、あんなに沢山の
局数さばききれないですね。
終了後、剣山レピーター経由で
ひょうごTT314局さん M5/M5で
えひめCA34局さん M5/M5で交信できました。
帰りの道中、途中までくらしきFV223局さんと、モービル同士で交信しながら
帰路につきました。
久しぶりに岡山ミーティングにてお会いしました各局さんとEBできました。
ありがとうございました(^-^)/
また、隙をみて現れたいと思います。
最後にポータブル4と言えず、
何回かポータブル5と叫んでしまいました。習慣は恐ろしいですね。

本日は、かなり寝坊しました。
起きたら9:00で急いで出撃!
まずは、坂出林田港
いつか再戦します(^-^)
その後、多度津港に移動中に岡山遙照山から、アサクチBB434局さんがDCRに
入感!移動しながらの交信になりました。多度津港に到着し、しばらくはDCRで交信してましたが、CBにスイッチして、交信しました。ロングありがとうございました(^-^)
悪くない。自分の使い方が悪かったのがわかりました(^-^)。
また移動しました。今度は丸亀土器川の
河口から、岡山遙照山レピーター経由で
くらしきFV223局さんと交信。
朝に続いてありがとうございました(^-^)
各局ありがとうございました
起きたら9:00で急いで出撃!
まずは、坂出林田港
いつか再戦します(^-^)
その後、多度津港に移動中に岡山遙照山から、アサクチBB434局さんがDCRに
入感!移動しながらの交信になりました。多度津港に到着し、しばらくはDCRで交信してましたが、CBにスイッチして、交信しました。ロングありがとうございました(^-^)
悪くない。自分の使い方が悪かったのがわかりました(^-^)。
また移動しました。今度は丸亀土器川の
河口から、岡山遙照山レピーター経由で
くらしきFV223局さんと交信。
朝に続いてありがとうございました(^-^)
各局ありがとうございました

本日はCMが終わらずに一応、高松の定位置には出向きました。
580を一応出すが、まったく反応がなくて、
月が昇ってきたので、手持ちのカメラで夜景を撮影しました。
カメラはペンタックスのQ7です。レンズは08ワイドズーム
さすがにコンパクトデジカメと同じ大きさのセンサーで、
ノイズリダクションをかけてないので、ノイズ満載です。
フォトショップで少し加工してます。
ちなみの昼間の撮影は特に問題なしできれいな画像になります。
レンズは06テレフォトズーム 200ミリ相当です。
ボロボロの770が良くわかります。昼間はノイズが多いのも良くわかります。
詰めて撮影したいときは一眼レフですが、さっと出して取れるミラーレスも
便利ですね。
欲を言えばライブコンポジットのあるオリンパスが魅力的ですね。
ペンタックスQ7も発売時は世界最小のシステムだったのですが、
今やセンサーサイズの大きなパナソニックのGM5のほうが小さくなってますね。
580を一応出すが、まったく反応がなくて、
月が昇ってきたので、手持ちのカメラで夜景を撮影しました。
さすがにコンパクトデジカメと同じ大きさのセンサーで、
ノイズリダクションをかけてないので、ノイズ満載です。
フォトショップで少し加工してます。
ちなみの昼間の撮影は特に問題なしできれいな画像になります。
ボロボロの770が良くわかります。昼間はノイズが多いのも良くわかります。
詰めて撮影したいときは一眼レフですが、さっと出して取れるミラーレスも
便利ですね。
欲を言えばライブコンポジットのあるオリンパスが魅力的ですね。
ペンタックスQ7も発売時は世界最小のシステムだったのですが、
今やセンサーサイズの大きなパナソニックのGM5のほうが小さくなってますね。

外部電源のパーツを買いに行く途中に
たくさんのうどん屋が高松にはあります
今日はちくせい(竹清)に行きました(^-^)
待つ事10分、食べるの3分(^-^)
本当にファーストフードですね。
たくさんのうどん屋が高松にはあります
今日はちくせい(竹清)に行きました(^-^)
待つ事10分、食べるの3分(^-^)
本当にファーストフードですね。

本日はCMが夕方からなので、高松の定位置で運用しました。
現場に到着し今日はこれでと770をセット
電源ONのハズでしたが、まさかの外部電源の断線(-。-;
秋オンの時でなくて良かった(^-^)
本日の結果は海外が聞こえただけで
終了。電化センターにパーツを買いに
いきます。
現場に到着し今日はこれでと770をセット
電源ONのハズでしたが、まさかの外部電源の断線(-。-;
秋オンの時でなくて良かった(^-^)
本日の結果は海外が聞こえただけで
終了。電化センターにパーツを買いに
いきます。

本日の夜は、昼運用と同じ場所で開店しました。予定なら17:50にはスタートしてるハズがCMが終わらずに18:30ごろスタートしました。
呼びかけましたが、他局に流されピックアップしていただけませんでした(-。-;
高松が良くないか、私の行いが良くないか、タイミングが良くないか、いろいろ考えてながら夜の運用を終了しました。
呼びかけましたが、他局に流されピックアップしていただけませんでした(-。-;
高松が良くないか、私の行いが良くないか、タイミングが良くないか、いろいろ考えてながら夜の運用を終了しました。

本日もCMの都合で高松の西に来てます。
近くの海岸で運用。
甘くはありませんね(^-^)
キュルキュル言ってますが変化なし。
撤収します。
イブニングに再チャレンジ(^-^)/
近くの海岸で運用。
甘くはありませんね(^-^)
キュルキュル言ってますが変化なし。
撤収します。
イブニングに再チャレンジ(^-^)/

本日はCMの都合で高松の西に来ての
昼運用となりました。
580をセットして、すぐにガツンと入感!
岡山の遙照山より
アサクチBB434局 8ch M4/58
リグを変え410でもM4/M4で交信
ついでに特小でも、
遙照山レピーター経由、単信L06で
テストして、どちらも非常にクリアに
交信できました(^-^)
全く期待してなかったのでビックリです
非常に嬉しい事でした(^-^)
楽しい時間はすぐに終わります。
時計を見てビックリしてCMに復帰です
全く期待してなかったのでビックリです
非常に嬉しい事でした(^-^)
楽しい時間はすぐに終わります。
時計を見てビックリしてCMに復帰です

本日の夜は、
夜22:00スタートの瀬戸内ロールコールにチェックインするために、
朝と同じ坂出林田港で運用しました。
現地に到着すると、朝にEBした
とくしまHA7618局さんと合流。
開始スグにDCRでチェックイン。
キー局のヒロシマK79局さんとM5/M5
続いて特小でも遙照山RPT経由で
クラシキFV223局さんとM4/M4で交信。
同時刻開催の広島ロールコールは
カスリもしませんでした(-。-;
運用場所を探し直しですね。
その後、とくしまHA7618局さんと
しばらく話してお開きになりました。
相手あっての運用ですね(^-^)/
夜22:00スタートの瀬戸内ロールコールにチェックインするために、
朝と同じ坂出林田港で運用しました。
現地に到着すると、朝にEBした
とくしまHA7618局さんと合流。
開始スグにDCRでチェックイン。
キー局のヒロシマK79局さんとM5/M5
続いて特小でも遙照山RPT経由で
クラシキFV223局さんとM4/M4で交信。
同時刻開催の広島ロールコールは
カスリもしませんでした(-。-;
運用場所を探し直しですね。
その後、とくしまHA7618局さんと
しばらく話してお開きになりました。
相手あっての運用ですね(^-^)/
execution time : 0.053 sec