無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ひたかたSC64 (2019/12/16 10:37:09)
現在データベースには 258 件のデータが登録されています。
F層伝播って・・・
(2015/9/30 22:06:00)
昨日のならAI46局のブログ記事 を読んで、
ずっと気になっていたF層伝播について、ちょっと調べてみました。
(ならAI46局へもコメントで直接質問して回答いただきました。
ありがとうございました!)
まずF層伝播について、当局の理解できる範囲でまとめてみました。
・秋はF層の電子密度が高い状態を維持している
・自局と相手局の双方がグレーライン(昼夜境界線)上にいる場合、
グレーライン伝播が発生し、信号強度が一時的に上がることがある
・距離が近すぎると交信できないが、 正相電離圏嵐等で臨界周波数が
異常に上がってF層高度が低くなった時に交信できるときがある
ここからは推測なのですが、下記を意識すれば、うまくいきやすいのかなぁと。
(もしかして、当たり前のことばかりだったらすみません(汗))
・日没前後又は日の出前後を狙う
(相手局とうまくタイミングを合わせないとダメですが・・・)
・正相電離圏嵐、「P嵐」が発生しているかどうかをチェックする
(ならAI46局の受け売りですが(笑))
3エリアからだと、結構難易度高そう(例えば、もっと東に行けば、
沖縄方面を狙えそう?
もっと西に行けば北海道方面を狙えそう?)で、
時間的にも、
うまくタイミングよく 試せるかわかりませんが、
是非チャレンジしたいなぁと思います!
局長さんの呼び方
(2015/9/29 23:11:00)
えーっと、ちょっとしょーもない話なので、読み流して下さい(笑)
アタックさんやももすけさん等、ハンドルネームが浸透している方は、
EBの際に「アタックさん、こんにちは!」とか
ハンドルネームでお呼びしても失礼じゃないかなぁと思い、
そのようにお呼びするのですが、
そもそもハンドルネームがない方や
ハンドルネームを存じ上げていない方に対して、
どのようにお呼びすればいいのか悩む時があります。
やはり、そのままコールサインでお呼びするしかないのでしょうが、
例えば「きょうとえーでぃーななろくななさん」って、
なんか、ちょっと、・・・面と向かっての会話の中では長いのかなぁと(笑)
実は 家族の会話の中で
、各局の局長さんのお話をする際、
失礼ながら「コールサインをちょっと短縮した形」でお呼びしております。
どういうことかと言うと、例えば きょうとAD767局 だと、
「きょうとADさん」とお呼びしております。
(なんか「きょうとAD」までが姓で「767」が名みたいですが・・・
というか、きょうとAD767局、何度も例に出してすみません。。。)
という具合です。地名+アルファベットまで同じ局の場合は困りますが、
今のところ、当局が交信させていただいた局ではその事例はなく、
家族の会話の上では不都合はありません。
(そういえば、おおさかちどり局は「おおさかちどりさん」ですが(笑))
これ、家族間での会話ならそれでいいのかもしれませんが、
EBの際はどうお呼びすればいいのだろう、悩んでしまいます。
皆さん!
EBの際、どのようにお呼びすればよろしいでしょうか?(笑)
秋オンのおまけ(その2)
(2015/9/28 22:37:00)
そういえば、秋オンではもうひとつ目的がありました。
コレを見てきました。
(ひらかたIC171局は、この真下でアクセスしてました(笑))
この日、偶然アタックさんとEBできたのですが、
メンテ時の苦労話をお聞きすることができました。
冬だったので、かなりキツかったそうです(笑)
ポンポン山下見運用
(2015/9/27 20:49:41)
夕方からひらかたNS818局の用事があり、何とも時間が中途半端。
しかし、こんな時だからこそチャンスと思い、今後のことを考え、
大阪府高槻市のポンポン山の下見へ。
ポンポン山はアマチュアでも運用されている方が多く、
以前からチャレンジしたいと思っている山の一つです。
今日は途中にある本山寺というお寺のあたりまで行ってみました。
ここからポンポン山まで、まだ一時間くらい登るようなのですが、
駐車場からここまで登ってくるだけでも結構大変でした。
ということで、今日はここまで。
駐車場まで引き返し
(この時点で、結構足がガクガクしてました(汗))、
駐車場で少しだけ無線運用。
周りを木々に囲まれて、景色を楽しむような場所ではないのですが、
高さがあるので「もしや」と淡い期待を抱きながら市民ラジオでCQ。
期待はあっさり打ち砕かれました(笑)
当然、特小もダメで、唯一の望みであるDCR運用へ。
おおさかちどり局に応答していただき、何とかボウズ回避となりました!
それにしてもポンポン山、なかなか手強そうです。
もっと真面目にダイエット&体力作りしなければ。。。
と思いながら、風呂上りの一杯をやりつつ、ブログをしたためております(笑)
<今日の運用結果>
大阪府高槻市本山寺駐車場
おおさかちどり局 M5/M5
DCR17 大阪府高槻市常置場所
万灯呂山展望台移動運用
(2015/9/26 20:38:56)
ちょっといつもと違うところで運用してみたいなぁと思い、
京都府綴喜郡(つづきぐん)井手町にある万灯呂山(まんどろやま)展望台へ。
初めて行ったのですが、京都から木津方面の木津川流域が見渡せる
素晴らしいところでした。
で、肝心の無線運用ですが、特小については一行掲示板を見ると、
おおさかEC189局が交野山にて 移動運用中とのこと。
そこにタイミングよくCQが! 単信でバッチリ交信できました!
でも、市民ラジオ、DCRはCQを出すも全くダメでした。。。
短時間でしたが、ボウズ回避で無線運用を 楽しむことができました!
(ひらかたIC171局、ひらかたNS818局はもうちょっと稼いだようです)
近くでも、まだまだ面白い運用ポイントがあるもんですね~
<今日の運用結果>
京都府綴喜郡井手町万灯呂山展望台
1432 おおさかEC189/3局
M5/M5 特小L02
大阪府交野市交野山
「行ってらっしゃい!」のCQ応答
(2015/9/25 21:18:36)
晩御飯を食べていると、DCRでCQキャッチ。 きょうとAD767局のCQでした。
ブログで明日から1エリア移動とのことだったので、
「気をつけて、行って来てください」ということだけ伝えようと応答。
すると、最近枚方界隈でアクティブに特小運用されている、
おおさかEC189 局、おおさかOZ038局の話に。
今日も特小単信でCQを出されていたようで、当局常置場所なら
クリアに入るのではないか、とのことでした。
この話を聞いたひらかたIC171局が、特小を持って2階の窓際へ。
CQを出して見事交信できたようです(どうやら、ひらかたNS818局も
初の特小単信QSOを成功させたようです)。
ローカルでアクティブな局が増えると、なんか楽しいですね(笑)
<今日の運用結果>
大阪府枚方市常置場所
2005 きょうとAD767 M5/M5 DCR14 京都府八幡市
交野山移動運用
(2015/9/23 18:21:44)
近場でロケの良い山として、交野山がずっと気になっていたのですが、
ついに本日、(無線運用目的としては)初めて登ってきました。
(相変わらず、キツかったです(笑))
京都方面から大阪方面まで見渡せる絶好のロケーションで、
多くの登山客でにぎわっておりました。
人も多かったので、まずは端っこの方で特小運用。
単信でも結構繋がり、びっくりしました。
DCRは、CQを出すと予想通り、いろんなところからクリアに入感。
心地よい風を頬に受けながら、バッチリ運用できました!
市民ラジオ、DCR、特小とも家族で順番に運用していたのですが、
ひらかたIC171局は、 人が少なくなってきたのを 見計らって、
一番よさそうなロケーションから特小運用。
ひらかたNS818局も、別の岩の上からDCR運用。
市民ラジオは、地元の枚方市内で運用中のオオサカKT180局から応答があり、
強力なGWでの交信ができました。
結局、夕方まで家族で、 連休最後の 無線運用を バッチリ 楽しみました!
交信させていただいた各局、ありがとうございました!
<今日の運用結果>
大阪府交野市交野山
1405 おおさかEC189 /3局 M4/M5 特小L02 枚方市国道1号線沿い
1407 てんりMH784/3
局 M5/M5
特小L02 奈良県天理市龍王山
1417 おおさかOZ038/3
局 M5/M5
特小L02 枚方市国道1号線沿い
1446 てんりMH784/3
局 M5/M5
DCR13 奈良県天理市龍王山
連休中日の特小運用
(2015/9/22 21:50:39)
今日は午後からひらかたIC171局の来客があって、
午後から独りで常置場所にて特小運用でした。
お昼過ぎにL03でCQを出すと、 きょうとAD767局 より応答が。
以前から、スーパーローカル同士、特小でもつながるかもと話をしていましたが、
今日は本当に常置場所同士での交信に成功しました。
(晩にはひらかたNS818局の実家から DCRにて呼び出しさせていただくと、
一発応答。M5で繋がりました。ありがとうございました!)
読書をしながら引き続きL03をワッチしていると、
おおさかEC189局
のCQが入感。1stQSOさせていただきました。
ならAI46局とならR83局が六甲山から運用されるとのことでしたので、
狙っていたのですが、入感はありませんでした。
特小の運用をされていたかどうかわかりませんが、もしかすると、
室内だったので、
六甲山からの入感ポイントをはずしていたのかも。。。
(関西OAMの時もいつも窓際のピンポイントの位置なので、
ワッチ用に特小を置いていた場所が悪かったのかもしれません)
交信数は少ないですが、いずれも特小単信での交信だったので、
非常に満足な一日でした!
<今日の運用結果>
大阪府枚方市常置場所
1317
きょうとAD767局 M5/M5
特小L03 京都府八幡市常置場所
1353 おおさかEC189/3局 M5/M5 特小L03 枚方市淀川河川敷
甘南備山電波状況調査運用
(2015/9/21 22:59:40)
昼頃までちょっと用事があったので、夕方前にちょっと運用。
せっかくなので、デビューして日も浅いDCRの状況をチェックしに、
馴染みの京都府京田辺市にある甘南備山へ。
展望台と三角点が離れたところにあるので、2箇所で調査。
市民ラジオはキュルキュルと外国語ばかりで全くダメでしたが、
Esシーズンに北も南もいけたので、今日はあまり深追いせず。
特小は以前、湖南RPTが入ったのですが、今日はうまくいきませんでした。
伊吹RPTや奈良町RPTもダメでした。
どうも近くに業務っぽいRPTがいくつかあるようです。
単信も業務っぽいのが結構入りました。
DCRは、ひらかたIC171局が きょうとAD767局 と きょうとCD61局に
応答いただきました。
当局は、 宇治市の黄檗付近をモービル移動中の きょうとBN210局に
応答いただきました(おかげさまでボウズにならずにすみました!)。
展望台も三角点も
割と北向きに開けているので、
八幡から宇治にかけてはいけそうです。
ということで、甘南備山は市民ラジオと京都方面へのDCRはよさそう、
特小はちょっと微妙・・・ということがわかりました。
運用時間もあると思うのですが、今日はちょっと地味な結果でした。。。
<今日の運用結果>
京都府京田辺市甘南備山
1624 きょうとBN210/3
M5/M5 DCR16
京都府宇治市黄檗モービル
execution time : 0.044 sec