無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ひたかたSC64 (2019/12/16 10:37:09)
現在データベースには 258 件のデータが登録されています。
2015秋オン伊吹山運用
(2015/9/20 21:40:22)
さぁ、秋オンということで、気合を入れて早起き。
準備を整え、朝8時には家を出たのに、伊吹山に着いたのは12時過ぎ。。。
さすがにシルバーウィークだけあって、 渋滞は覚悟していましたが、
ここまでとは。。。
とりあえず、駐車場に車を止めて、急いで山頂へ。
山頂について、やっと一息。昼食をいただきながら、
はやる気持ちを抑えきれないひらかたIC171局がDCRでCQ。
なごやCL84局 が応答。しかも、伊吹山移動!?
さすがに伊吹山なので、どなたかいらっしゃるだろうと思っていたので、
早速アイボールすることに。 運用されているところへ行くと、
近くでギフKS820局が市民ラジオを運用されており、
さらにその奥で ミエAC129局 が特小を運用されていました。
3局にご挨拶すると、「どうぞ~!」と非常にロケの良いところで
運用させていただきました。
(お邪魔してしまいスミマセンでしたっ!!)
市民ラジオとDCRは交信できたのですが、特小は残念ながらボウズデした。
(乗鞍岳の臨時RPTを狙う予定だったのですが、渋滞で間に合わず。無念!)
ひらかたNS818局もひらかたIC171局も、パイルアップ気味に
かなり稼いだようで、大満足。
( ひらかたIC171局は、なごやCL84局の八木アンテナでDCRを
運用させていただきました)
当初は晴れ渡った空で非常に気持ちよかったのですが、
途中から霧(雲?)と冷たい風で「むちゃくちゃ寒い!!」
ウインドブレーカーを着て、震えながら運用しました。
渋滞の恐れがあったので15時過ぎには下山、3局とお別れし、
伊吹山を後にしました。
帰途、名神高速の湖東三山PAで休憩がてらDCR運用。
モービル移動中の
オオサカ707局 に拾っていただいたものの、
残念ながら尻切れ。それでも高速道路でモービル移動中の局と
DCRで初QSOできたので、
非常にうれしかったです。
運動不足での軽登山と長時間の運転でヘトヘトになりましたが、
初めての秋オンを充分に楽しむことができました!
QSO及びEBしていただいた各局、ありがとうございました!
<今日の運用結果>
滋賀県米原市伊吹山移動
1339 ハママツHM21
/2局 53/52 CB4ch 静岡県浜松市竜頭山
1354 オオサカKM309/3
局 56/53 CB6 ch
奈良県吉野郡高見山
名神高速湖東三山PA
1705 オオサカ707/3
局 M5/M5 DCR 17 ch
名神モービル(尻切れ)
※アイボール
なごやCL84局、ミエAC129局、ギフKS820局
2015秋オン運用地
(2015/9/19 20:58:00)
3つに絞ったものの、ん~、難しい!!
ひらかたIC171局の理想路線と、ひらかたNS818局の現実路線。。。
限られたリソース(お財布)の中で、最適解を求める。。。
これはなかなか高度な判断が求められる案件です(苦笑)
明日の午前中からお昼過ぎにかけて運用予定です!!
どこからオンエアするか乞うご期待!!
今秋各地で行われるロールコール
(2015/9/18 21:59:00)
いよいよ秋のオンエアミーティングですね。
当局は、まだ運用地が決まっておりません。。。
各局のブログを拝見していると、秋オンもさることながら、
この秋、各地で活発に各種イベントが開催されるようです。
「なんかいろいろあって、何がどこでいつあるんだっけ?」
となっていたので、ちょっと整理しようかと思っていたら、
えひめCA34局が既にまとめられて おりました。 ・・・流石です!
チャンネルが限られる功罪
(2015/9/17 22:48:00)
当局がライセンスフリーラジオの世界に魅せられた理由のひとつに、
「チャンネルが限られている」という点があります。
「限られているのが、なぜ魅力なの?」って思われますよね(笑)
どういうことかと言うと、
例えば、アマチュアをやっていると、
「帯域が広すぎると、逆に繋がりにくいこともあるんだなぁ」
と思う時があって、 逆にライセンスフリーラジオで、
「チャンネルが限られている」からこそ繋がりやすいと思うことが
多々あるからです。
市民ラジオで言えば、たった8chしかないので、
バンド内を「横」にあまり動くことはありません。
でも、だからこそ、繋がるまで粘ってみるという 「縦」、
つまり、時間をかける動き
に集中できるんじゃないかと思うわけです。
チャンネル数は違えど、DCRや特小も同じようなイメージです。
当然、「限られていてるから混む」という考え方もあると思いますが、
当局は(今のところは)、「チャンネルが限られている」のは、
実はメリットなんじゃないかなぁ・・・ と思っております。
これって、変な考え方ですかね?(笑)
DCRの空中線電力差
(2015/9/16 22:22:00)
アイコムのIC-DPR6は5Wで、 IC-DPR3は1Wなのです が、
価格差は約1万円です。 もちろん機能の違いはあるでしょうが、
空中線電力だけで単純比較すると、 5倍の差があります。
これが適正なのかどうか、非常に気になっております。
というのも、密かに(あくまで密かに)もう一台DCRが欲しいなぁと考えており、
その際の最有力候補として、 IC-DPR6と IC-DPR3があります。
IC-DPR3は一台持っているので、もし IC-DPR6を買うなら、
そっちをメイン機種にして、 IC-DPR3はサブにするというのが、
一番まっとうな考え方かなぁ、と。。。
一方、冒頭の通り、この価格差に見合った価値を感じられないなら、
IC-DPR3を二台という線もアリかなぁとも思います。
用途や価値基準は人それぞれなので、どちらがベストかは一概に言えませんが、
現状、「12エレの八木で、さらに性能の差を出すのに出力の違いは重要」
とか、そういう状況でもないので、
IC-DPR3を二台の方に傾いております。
これも考え方ですが、差額(1万円)で良いアンテナを買うのが、
実は正解なんじゃないかなぁなんて、思ったりなんかして。。。
実際に上記2機種を持たれている局長さんがいらっしゃったら、
どういうところで「この2機種にしておいてよかった」と思われるのか、
ちょっと聞いてみたいなぁと。
また、他メーカーの機種(ちょっと気になっているのはケンウッドの
TPZ-D503です)で、オススメがあれば、お教え下さい~!!
秋オン運用地に悩む・・・
(2015/9/15 23:04:00)
表題の通りです(笑)
恐らく、正解は高いところではないかと思うのですが、
今のところガチで山を登るほどの体力はないので、
車からちょっといくだけの「お気軽登山」とか「低山ハイク」的な
ところになりそうです。
・・・と、ここまでは今まで通り。
で、今回は特に、 高さもさることながら、
「どちら方面に開けているか」が重要だと思っていて、
その点で非常に悩んでいるというワケです。
市民ラジオのGW、ハンディホイップのDCR、できれば特小RPTと
それぞれ運用可能なところで、かつ、上記条件を満たすところ、
これが非常に難しい・・・
3エリアでも3エリア内の大阪平野や六甲山方面を狙うのか、
あるいはもっと西に行って、4・5エリアを狙うのか、
逆に東に行って2エリアを狙うのか、
はたまた、
北に行って、 9エリアも狙ってみるのか・・・
毎晩、地図とにらめっこです。
でも、案外、そうやってる時間は、それはそれで楽しかったりして(笑)
ラジオダクト
(2015/9/14 22:17:00)
表題の件、恥ずかしながら、わかっておりません。。。
発生すると、それを利用することで、
UHFでも見通し距離をはるかに超えて 異常伝播する、
ってことは理屈では理解できても、
体験していないので、イマイチ、ピンときません。
多分、当局の場合、実際に自分で経験しないと、
(感覚的に)理解できないだろうなぁと思うので、
是非経験したいと思っております。
・・・が、そもそも、
どうやって「ダクトが発生」する、してるってわかるんでしょう?
また、「ああ、この感じはダクトだね」ってはっきるわかるもんなのでしょうか?
さらに意図的に「ダクトを狙って」運用することは可能なのでしょうか?
本やネットの知識だけでは理解が覚束無いので、是非お教え下さい~!!
御斉峠移動と7局アイボール
(2015/9/13 21:23:37)
午前中に用事があったので、今日も午後から始動。
以前、 しが6634局のブログ
で拝見し、ちょっと気になっていた、
滋賀県甲賀市の御斉峠(おとぎとうげ)へ。
まずは市民ラジオを運用。
2エリア方面に開けているようだったので、どんな局がはいるかな、
と期待していたのですが、CQを出しても全くダメ。入るのは海外ばかり。
DCRでCQを出すと、 しがAA110局 から応答。
同じく滋賀県の栗東市からとのことでした。
開けている方向は逆でしたが、先方も500m近いところにおられたようで、
山同士で繋がったようです。
帰る前にもう一度、市民ラジオでCQを出すと、
こちらも、しがAA110局に拾っていただきました。
こちらは反対側という影響をモロに受けて、結構厳しい入感状況でした。
ひらかたIC171局は湖南RPT経由で特小でも、
しがAA110局と繋がったようです( かなり厳しかったようです)。
一行掲示板を見ると、 ならAI46局
が枚方におられるとのことでしたので、
大急ぎで帰ることに。帰途、ひらかたIC171局がDCRでコールするも応答ナシ。
(途中、きょうとAD767局、たかつきYK21局にアシストいただきました。
ありがとうございました)
さすがにもう帰られたかなぁ・・・と諦めて、
近場で食事をして、 家に帰って缶ビールをプシュっと開け、
グビグビっとやったところで、 ならAI46局のCQを入感。
急遽、近くでアイボールをすることに。
(飲んじゃったので、ひらかたNS818局の運転で現地に向かいました(笑))
ワッチしていただいていた きょうとAD767局 も合流し、
ならAI46局、ナラTT86局、ナラR83局、
ひらかたNS818局、ひらかたIC171局、当局と、
7局での 賑やかなアイボールとなりました。
(各局ありがとうございました!)
今日は一日いろんなことがあり、非常に濃い一日となりました!
<今日の運用結果>
滋賀県甲賀市御斉峠移動
1650 しがAA110/3局 M5/M5 DCR13ch 滋賀県栗東市
1655 しがAA110/3局 53/52 CB8ch 滋賀県栗東市
※アイボール
ならAI46局、ナラTT86局、ナラR83局、きょうとAD767局
屋上駐車場の旅
(2015/9/12 21:23:03)
お昼遅い時間から、車でショッピングセンター巡り。
買い物ついでに、ちょっと試したいことがあって、
屋上駐車場のあるところばかりを4軒ほどまわりました。
お察しの通り、屋上からのDCR運用です(笑)
目立たないように隅っこの方に止めて、ちょっこっとCQ。
4軒ともダメでした。。。
(ひらかたIC171局は特小でQSOできたようです)
せっかくなので、
先日 のリベンジというわけではないのですが、
本物の方↓をいただいて帰りました(笑)
無知の知
(2015/9/11 21:52:00)
無線を始めて、無線工学や電波法規だけでなく、
運用の仕方や電波行政やリグの歴史など、
いろいろなことを学び、正直、少し驚いています。
目に見えない電波は、当局が無線に興味を持つ以前から、
ずっと我々の周りにあり、
そういった電波自体が身の回りに
飛び交っていたということもさることながら、
それにまつわるいろいろなことが起こっていたんだなぁと、
今更ながら、感心しております。
それは今まで自分の知らなかった世界を知ったという驚きだけでなく、
自分が知っていると思っていた世界には別の面があって、
それに自分が気付いていなかったことを知らされたという
驚きでもありました。
無線以外でも、自分はその道で長く飯を食っていて、
専門家だから何でも知っていると思っていたら、
実は何も知らないことを突きつけられる出来事が、最近ありました。
どんなことでも、先入観や偏見を持たず、
常に新鮮な気持ちで、 物事に向き合わないとなぁ、
・・・とあらためて思いました。
execution time : 0.048 sec