ホーム >> 無線ブログ集 >> 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (2025/4/19 4:05:21)

現在データベースには 265 件のデータが登録されています。

feed 寒くなってきました (2016/1/17 16:34:22)

ここのところ更新サボってます。
メールはスマホに転送されていますので当日中に目を通しています。
返事は全体的に遅れておりますが、必ず見ていますので安心してください。

新機種、良い話も届いてました。内容に少し不安を感じますが黙って見てましょう。
(国内・国外どっちでやるのかな?)

Facebookのアカウントもやっと消えて一安心。
自分のこと批判する内容を書いていた人達も安心してまた書くことができますね。
バンバン書いてくださいませ。

Facebook非公開グループの総括は今月末までの課題と言うことで・・・・・

それでは


feed お詫び・・・・ (2016/1/10 5:18:43)

おはようございます。
新年のご挨拶メールをいただきましてありがとうございます。
今回の年末年始いつになく多忙でありましてお返事が遅れております。
同様にFacebook関連も遅れております。


feed Facebook関連・・・ほか (2016/1/1 13:23:00)

今年は良い年になりそうですか?

先日登録したFacebookですが、予定通り昨日をもって削除手続きをしました。
14日間は仕様で残るようなのでそのまま放置となります。
現時点でアカウントが残っていたとしても14日後には間違いなく削除されるそうですので、安心して書き込んで下さい(笑)

ラジックスも一つ前進しましたね。
明るい話題がありませんでしたので、この先うまく進んでくれることを祈ってます。

元日は朝から時間があれば聞いていますが、あまり良く聞こえませんね。
昔は新年Eスポ(笑)が定番だったのですが。

各局、ご活躍下さいませ。


feed 新年おめでとうございます (2016/1/1 0:00:09)

よき新春をお迎えのことと、お喜び申し上げます。
私共も家族一同元気に過ごしております。
旧年中はひとかたならぬご厚誼を賜りまして、大変ありがとうございました。
本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。


feed Facebook フリーライセンスグループへの投稿内容 (2015/12/23 5:19:15)

おはようございます。
Facebook フリーライセンスグループ(非公開グループ)への投稿内容(自分の)を以下に転載いたします。(最初の投稿者様の名前が入っている部分は**に置き換えました)
これはこのグループの参加者が投稿したラジックス関連の内容に対して、自分がコメントを投稿したものです。
なお、この投稿者の内容は参加者70名以上が見ているのに、自分以外誰もコメントがないと言う状態であります。
あなただったらこういうグループに参加しますか?

—-投稿内容ここから—-
お世話になります、よこはまCC16 藤井です。
今月末でアカウント削除しますので、今回いい機会なのでコメントさせていただきます。

ラジックス絡みの話題が出ると何故か沈黙ですね。

まず説明会の件ですが、今回3人しか集まらない北海道の出資者のために旅費を使って行ったそうですが、その旅費の捻出はどこからかという所です。
例えば、出資金からの捻出とすればとんでもない話ですね。
他の事業で得た収入だとしても、1600万円近くの現金を預かり、一部を会社の事業資金としても使っていたわけですから、少しでも得た利益は製造に回して欲しいというのが出資者の本音でしょう。
(くだらないしがらみがあって自由に言えない空気はありますけど、自分の耳には入ってきています)

九州の説明会も、九州の出資者全員に開催案内が届いていないようですし、色々情報がオープンになっていないと、出資者が不利になるのは容易に想像が付きます。
この内輪のみの情報提供や説明会の手法って、色々な商売知ってる方は「ふふ~ん」って思ってるでしょうね。
公言しておきますが自分は出資者でありませんが、この配信を「注視」しています。

※当然の事ですが、情報がオープンにされない以上、新規の出資者なんてあり得ませんね。(これで資金調達方法の一つが断たれてます)

私が騒ぎ出してから、ここの参加者でも2chをご覧になってる方はご存じかと思いますが(笑)、「外野が騒ぐな」とか散々な事を言われましたが、内野が先陣切って何もしないのが一番いけないのではないでしょうか。
「自分だけじゃない、他の出資者にも被害が出てしまう」って、なんですぐに行動できないのかなって思います。

行動はしない、人任せ、それで表で文句言えないから2chや自分の知らないところに批判タラタラ~、そんなこと書き込んでいたって何も事態は好転しません。するわけがない。

今後の製造に係る資金調達にも**様が仰るとおり無理(というか当てにならない)としか思えません。具体的な調達方法(内容)とその金額、時期、など、あまりにも適当で、一般人相手なら到底成り立たない取引です。

それよりも何よりもあの収支一覧でみんな納得してるのが凄い(笑)
新技適機種の開発製造プロジェクトへの出資が、取って付けたような理由でラジックス社への出資にいつの間にか切り替わっちゃっています。

私の知人に見せてもあれは「おかしい」と声を揃えて返事が来ます。
もちろん、CBやっていない人間に見せても笑うだけでしたが。
それが通ってしまうこの世界が異質なんでしょうかね。

**様が出資者かどうか失念しましたが、出資者であればラジックスの田中社長やいたばしAB303番局宛に直接ぶつけてみてはいかがでしょうか?
このラジックスのプロジェクトに、埼玉県局が仲介されているという話を耳にしましたが、お解りの方いらっしゃいませんか?
その仲介者がわかれば、なぜラジックスのような個人相手が出来ない会社にこのプロジェクトを任せたのか、真意を問いただしたいところです。

出勤前に慌てて打ち込んだので、文章内に失礼があればお詫びいたします。
管理者様の判断で不適切であれば削除いただいて結構です。

個人的には出資者皆様に不利益が生じないことを祈るばかりです。

よこはまCC16 藤井

追記
公開で出資者グループを作られたら一番良いかも知れません。
でも非公開は絶対ダメですよ(笑)
—–投稿内容ここまで—–


feed 雑記(Facebook・ラジックス・・・) (2015/12/17 6:46:18)

おはようございます。

アクセス数も落ち着きを取り戻したようで安心しました。
Facebook関係も年内にはまとめ(簡単ですが)とアカウント削除が決定しました。
(グループで書きたくても我慢していた方・・・ごめんなさいね)

ラジックス関係は「外野が騒いで対応に時間を割いていたため開発が遅れる」と、言い訳されても困りますので、あれから一切問いかけをしていません。
どこかの説明会でそんな話題が出たとしても、それは自分以外の誰かだと思いますので逆恨みしないで下さい。
自分はあくまでも第三者目線で見ています。
夢や希望を持つことは良いことですが、冷静な判断をすることは最も大事なことだと言うことを忘れずに肝に銘じて下さい。

2chで自分が出資しているとガセネタ書いた方がいるようですが、適当なことは書かないでほしい。
事実と違うことを流布すれば、その責任は付いて回ることを忘れない方が良いと思うけど。
書き込んでいるあなたが大人だったら「ごめんなさい」だけでは済まなくなるからね。


feed 進展あり・・・ (2015/12/12 6:29:14)

おはようございます。

昨晩の書き込みから状況に進展がありましたので、いったん記事を削除します。
今後は個別での対応にしたいと思います。
1対1での対応が気も使わず楽だと思います。

以上取り急ぎ報告まで。


feed ・・・・・・意味深 (2015/12/10 8:54:49)

2ch_log タイトル変えました。


feed 途中経過・・・・・ (2015/12/8 23:05:32)

旧YWMCメンバー宅で毎晩コンソールに貼り付き状態。
管理者モード?で確認中・・・・何かは秘密なのですみません。
CCウオッチャーも良い勘してますな、でも肝心な所が全て抜けてるから10点。
大きな勘違いをしてる、俺は貴男で貴男は貴女の仕組み、思い込みが激しいのもいかがなものかと。
そんなわけでFACEBOOKのグループの記事も1割程度しか書けていない。
差し迫る年末、なんとか追いつくかな。


feed facebookの非公開グループでの出来事 (2015/11/24 7:23:18)

各局おはようございます。

前回も記しておりますが、フクオカTK112番局様のご配慮により、facebook内のフリーライセンス系非公開グループ参加いたしました。
時間が限られた中での参加で、まだコンテンツのごく一部しか拝見していないためもう少しお時間をいただきたいと思います。

グループ内の説明に他言やネット掲載を禁じているため、相手方に関する詳細は申しあげられませんが、次のようなやり取りが当局との間にあった事をご紹介したいと思います。

A局さんは自局のブログ内に当局を中傷する内容を記していた。
当方がフクオカTK112番局様宛にコメントを書いた際、その内容がA局のブログ内容を指摘しているものと捉え、A局はfacebook上でお詫びのメッセージを送ってきました。

その際に当方がコメントした内容は以下のとおりです。
(これは文責が私ですので載せても構いませんよね?)

——ここから——
はじめまして、よこはまCC16 藤井と申します。

この度はコメントをいただき誠にありがとうございます。

まず、「例のコメント」の件ですが、**様のブログとは無関係と思われます。

一時の感情で書いてしまうことは誰にでもあると思います。
大事なのはそのあと振り返って自分を律する事ができる事だと思います。
ですので、ブログの内容はそのまま残しておいていただいた方が宜しいかと思います。(ある意味貴重な記録ですので簡単に削除されてはもったいないと思います)
ですのでこの件はお気になさらずに・・・・・・。

当局のCB無線機に関する【主張】?ですが、基本は法令上使えるのかどうか?
普通にCB無線を初心者向けに紹介するために、すごくあたり前の事から記したものです。(これはどんな無線でも紹介する際、無線機の事を説明しますよね)

幸いにしてあんなブログでも読んでいただいた方から、正しいCB無線機の知識を得られましたというお礼もいただいたこともございます。

※このCB無線界にも本音と建前が存在することは重々承知しているつもりです。

ただ、不特定多数の者が見ることの出来るWEB上で、法的に問題のある運用を勧めることは、少なからずCB無線界へ悪い影響が及ぶ事をご存じでしょうか?
(言い方を変えれば自分たちで自ら首を絞める行為)
実際にその手のブログを見られたアマチュア局から質問されたことがあります。
(もちろん好意的な質問ではありません、内容はお察しください)

愛好者を増やせば制度が廃止にならないという楽観的な意見を耳にしますが、それはあくまでも法令を遵守した運用で進む話であって、法律も守れず制度を存続させよう!という虫の良い話が通用する訳がありません。
(役所の原理原則を知るものとしての私感です)

脱法CB云々・・・・のブログ内記事ですが、賛否両論があったことは自分でも承知しております。
これについては当時ハイソニックテクニカルで違法に修理改造された検定機・技適機が蔓延する中、純粋な検定機ユーザーや技適機ユーザー達から数多くの不満が吹き上がっていたことを掴んだ(相談を受けた)ため、問題提起の意味も含めてブログに載せました。
(当時SONYにもハイソニックテクニカルで行われている修理について質問状を送付し回答をいただいておりますが、その内容については全て公開不可条件のためブログには載せておりません)
その後、意図していた方向にうまく流れが出来たことは結果オーライでした。
紆余曲折ありましたが間違っていなかったと信じたいところです。
(というか内輪では納得のいく結果であり、原理原則に則って通用するものだと評価してましたが)

ラジックスの件ですがいろんな方が興味を持ってこの話題に群がりました。
自分も知人からの話がなければこんな行動はしなかったかも知れません。

自分のブログ内でも書いてますが、自分は個人事業者の経験もあり新規取引のリスクをそれなりに理解していること、ラジックスさんへの問い合わせに対し、あまりにもトンチンカンな返事が来たことで出資するに値しない業者と判断しました。

動き出した理由は知人の不安が少しでも取り除ければと思っただけです。

部外者が云々とか他人事のように言っている人もいたようですが、知人のためを思えばそんな雑音気にしてる暇なんてありません。

安心できる材料を探す・・・・でもないんですよね、それが・・(笑)
出資金に関する収支一覧出してって言えば、会社の運営資金?まで入っちゃってますし、正直なところ最初のステップから数段ずれてるんです。
その時ラジックスさんって、技術畑一本でやってたんだなと思いましたね。
だから当たり前のようにこういう収支一覧が出せると。

金型に詳しい知人に積算を依頼し、ラジックスさんが見積もってる金額じゃ絶対に無理でしょうという説明もこちらからさせていただきました。
(ロッドアンテナの可動部はとても高くなりますし、どう見積もってもラ社の金額じゃ無理なんです))
現時点では固定式に変更されたと思いますが。

で、いたばしAB303番局がメーリングリストで、出資者向けに情報提供をする方向で進んでいますので、暫く傍観してようと思っております。
(メーリングリストの内容は把握してますので)
・おかしな流れになった時は知人にコッソリ耳打ちしますけどね。

すいません、遅い時間なので文章が乱れてごめんなさい。(かなり眠いもので)

最後に、
無線なんて所詮嫌われてナンボ(笑)、真意をわかってくれる方だけ理解されていれば良いんですよ、自分は万人受けするつもりなんてありませんし。
全ては結果ですから・・・・って信じてCB無線やっています。
それでなければこんなに細く長く(S54年から)CB無線やってられないですよ。
表で仲良しごっこしてても、裏では舌を出してるのがこの世界の怖さですからねぇ。
※管理者様、問題あったら削除してください!

**さん(あえてさん付けで)
コメントさせていただく機会を与えてくださり、今回はどうもありがとうございました。
貴殿の益々の発展を心よりお祈り申しあげます。

よこはまCC16 藤井

追伸、このコメントに反論いただいても何も答えられないかも知れませんので
   ご承知おきください。
   ※公開処刑は勘弁してくださいませ~(笑)

——ここまで——


« [1] 17 18 19 20 21 22 (23) 24 25 26 27 » 

execution time : 0.042 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
10 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...