無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
こちらはサッポロ-RX178 無銭実験局運用中 (2019/12/16 10:37:15)
現在データベースには 224 件のデータが登録されています。
レピーター名に困るの巻
(2016/1/16 22:32:49)
豊平ZoomZoomRPTを移設し、十分に旧設置箇所をカバーし得るモノかと妄想していたあの頃。
しかしながらそんなことはなく、現状は非常にがっかりな結果な新豊平。
ホントはすぐにでも旧豊平を復活させたかったけれど、何と無く意地で復旧させなかった&名称に困るって事でそのまんまにしていたわけですが、直線距離300mの北海きたえーるにて特小運用をしたい局がいらっしゃっるんでしゃーねぇなぁーって名目もあるし(笑)
って事で、しゃーないから旧豊平再設置&名称変更します(爆)
新豊平>羊ヶ丘ZoomZoomレピーター
設置箇所 札幌市豊平区羊ヶ丘
使用チャンネル 3-A-L14-08
旧豊平>豊平ZoomZoomレピーター
設置箇所 札幌市豊平区豊平
使用チャンネル 3-A-L17-08
って事にします。住所的に豊平レピーターの位置は「札幌市豊平区豊平」なものですから、他にどうにもなりませんからね(笑)
んで、豊平レピを道内特小レピのハブレピーターに勝手にしてしまおうって計画も。
豊平レピ設置箇所からは、札幌レピ、羊ヶ丘レピ、今は無理ですが復旧すれば夕張レピと接続が出来ます。
これらを子機を用いてVOXで繋げる案か、前々から構想中のVOIPで繋げるかしてみたい。そんでもって更にDCRに繋げる案。今年はこれに力を入れていこうと思います。
上記のものを複合させてることで、清田レピ、山レピ、恵庭レピ、そして函館方面レピと接続も出来るようにしたいのです。
当然、各レピ設置者に許可とご協力が必要になるんですけど、恐らく大丈夫かとおもうんですが(笑)
やりましょうよぉ~、みなさん(笑)
しかしながらそんなことはなく、現状は非常にがっかりな結果な新豊平。
ホントはすぐにでも旧豊平を復活させたかったけれど、何と無く意地で復旧させなかった&名称に困るって事でそのまんまにしていたわけですが、直線距離300mの北海きたえーるにて特小運用をしたい局がいらっしゃっるんでしゃーねぇなぁーって名目もあるし(笑)
って事で、しゃーないから旧豊平再設置&名称変更します(爆)
新豊平>羊ヶ丘ZoomZoomレピーター
設置箇所 札幌市豊平区羊ヶ丘
使用チャンネル 3-A-L14-08
旧豊平>豊平ZoomZoomレピーター
設置箇所 札幌市豊平区豊平
使用チャンネル 3-A-L17-08
って事にします。住所的に豊平レピーターの位置は「札幌市豊平区豊平」なものですから、他にどうにもなりませんからね(笑)
んで、豊平レピを道内特小レピのハブレピーターに勝手にしてしまおうって計画も。
豊平レピ設置箇所からは、札幌レピ、羊ヶ丘レピ、今は無理ですが復旧すれば夕張レピと接続が出来ます。
これらを子機を用いてVOXで繋げる案か、前々から構想中のVOIPで繋げるかしてみたい。そんでもって更にDCRに繋げる案。今年はこれに力を入れていこうと思います。
上記のものを複合させてることで、清田レピ、山レピ、恵庭レピ、そして函館方面レピと接続も出来るようにしたいのです。
当然、各レピ設置者に許可とご協力が必要になるんですけど、恐らく大丈夫かとおもうんですが(笑)
やりましょうよぉ~、みなさん(笑)
体調不良。
(2016/1/11 10:10:58)
各局様、あけましておめでとうございます&ご無沙汰しております。
なーんかですね、年始早々に目眩でフラフラして以降体調が優れず今日に至るわけでございます。病院にも行きましたが、目眩止め的な薬を出してもらい経過観察中でございます。
仕事となると何だかんだ体が動くのですが、休みだとホントに動きたくないというかそんな感じで。行動予定があると大丈夫っぽいんですけどもね^^;
一日中何かやり続けるように予定を組めばいいんじゃねぇか?って感じでもありますが、まー無理はしないでおこうという感じ。
そんなんで、羊○丘の調整にも行けていないのですが、それはともかく夕張があまりにも繋がらない状態になって数日。
日中はまだしも夜間まで全然繋がらないって事はあまりなかったんですよね。
原因は簡単でした。
夕張(アマ含む)の電源が落ちてるっぽいです(笑)
439.92MHzも全く動作していない=電源が落ちてる って事ですので、、、
これは昨年もあった事でございまして、復旧するのはGW明けくらいになりそうな感じなんでしょうねぇ。
どうしても雪が溶けない事には突入出来ない所に設置してあり、私個人が勝手に行けるところでもなく、どうする事も出来ない状態にあります。
まークレーンの同時通話被りと内部受信だらけでまともに使えていない夕張レピーターが運用停止されたところで誰も困りはしないでしょうが、なんか悔しいです(笑)
時間復旧時には、リグをDJ-R100D or
DJ-R20Dに変更し、レジャーチャンネルに設定すること。それからソーラー設備の設置も考えてみようかな?とは思っています。
まぁ冬場はソーラー設備もダメになりそうな環境ですけども(苦笑)
また、羊○丘に関してもあのロケで飛ばないわけがないのですが、どうもやっぱりスッキリしません。
何か絶対原因がありそうなので、これも追及せねばならん点。
色々妄想はするものの、現地に行けていないので何も出来ずじまい。
Xが言うにはちょいちょい声は聞こえていたとの事ですので、せっかく利用してくれている人がいるのに、バシッと運用出来ていないのは悔しい限り。
何とかしたいところでありますね。
旧豊平も運用させようか?と自宅のアマ環境の改善計画もありベランダに出て作業をしようと思えば、我が家の監察官から禁止命令(苦笑)
まーたまにクラクラするような奴にそんな作業させたくないでしょうけども。
いやーイライラしますね、実際(苦笑)
構想や妄想は色々広がる中で、何も出来ないジレンマ。ただ私は「ばびょーーーん」と電波を飛ばしたいだけなのにぃ、、、
ということで、今年こそは夕張の再整備と羊○丘の実用化、439.32の復活目指して頑張ります。
本年も各局のご協力よろしくお願い申し上げます。
豊平ZoomZoomレピーター ダメじゃんw
(2015/12/31 8:27:25)
自分的に鳴り物入り的な感じで設置した、羊○丘設置の新豊平ZoomZoomレピーターですが、まーーーーー使えないですね(爆)
なんか下手したら旧豊平レピより使えない感じがしますわ。
あまりにも使えなさ過ぎてガッカリしております(苦笑)
とりあえず許可が出次第現状の設置箇所より10m程高いところに設置するつもりではありますけど、これでもダメだったらどーしましょうかねぇ~
アマレピーターの設置も考え物ですわ、正直。
今年一番ガッカリした事案ですよ、ホントに~
いや、夕張ZoomZoomの設定ミスに比べればまだいいかな?(笑)
来年は裏切った期待の部分を修正しつつ、更なる自己満足の道を突っ走ろうと考えている次第。
やらねばならぬ事は
・夕張ZoomZoomレピーター設置機種変更、チャンネルもLに変更。
・豊平ZoomZoomレピーター設置位置変更(高度+10m)
ここから来年はスタートしたく思います。
また、豊平ZoomZoomに併設するかもしれないアマレピーターの有用性をチェックするために、wires-xを移設若しくは増設し430MHzで運用を来年早々に実施します。
到達距離をチェックしようと430MHzでCQをだしても、まー反応なんてほとんど無いわけでして(苦笑)
それならwires-xを運用させてどこまで飛ぶかなーって自分の足、そして皆さまのご協力のもと実際使える距離はどんなもんじゃい?と調べた方がよろしいかと思ったわけですわ。
何としてでも、来年は夕張の24時間運用可能な状況を作る事と羊○丘を札幌の拠点にする事、アマレピーターの設置の3本を柱とし、それらがまともに運用できるようになったら、多段レピーターorDCRとのゲートウェイ作成に移ろうと思います。
何かその前に、旧豊平復活とかしちゃいそうですけどね(笑)
今年最後のブログがこんなんでしたが、皆さんに期待をさせつつしっかり期待を裏切る男、サッポロRX178に今年もお付き合い頂きましてありがとうございました。
来年も更なるビックマウスで自己満足していく所存でありますので、お付き合いの程よろしくお願いいたします。
豊平レピーター固定(笑)
(2015/12/24 13:38:17)
先日設置した豊平レピーターですが、先日のブログの通りモノが足りなくて(実際はマストを忘れていっただけですが)、プレハブの上に置いただけ+α状態だったため、昨日現場に行った時には、30°程傾いておりました(笑)
ということで、当たり前に固定してまいりました。
次世代を担う予定の無線女子(現状カープ女子)と豊平ZoomZoomレピーター in羊○丘。
というか電線がむき出しですね(笑)
実はPF管を忘れていったんですよねぇ(汗)
まー数日くらい配線が露出していても問題無いだろうって事で放置しますが。
また、本当はもっと高いところに設置したかったのですが、よく野球のシーズンでSTVの羊○丘展望台設置の天カメから、クラーク博士の銅像+札幌ドームの画を見ると思うんですけど、あれの画角に入らないように設置せにゃならんってお約束がありまして、これ以上高くするとクラークさんにウォルボックスが被っちまうんですよ(笑)
という理由から止む無くこの位置。
このプレハブの逆サイドであれば、画角には入らないのですがそちらはアマレピーターのアンテナを設置するつもりです。
自宅で経験済みなのですが、あまりにも430MHzのアンテナとレピーターが近いとですね、おもいっくそ抑圧を受けて特小側が使い物にならなくなります。
この特小レピの対角線上にアマアンテナが設置されるので、出来るだけ離した結果ここに設置となった次第です。
まー藻岩復活との話も並行して進めておりますので、藻岩復活となれば必要は無くなるので、その際はそっちに移設と考えればよろしいかと思っております。
先日のトカチAA180局もおっしゃっておりましたが、多段レピーターもそろそろやるべきか、と思えてきているんです。
当然既設レピーターを持っている方にご協力願うしかないのですが、設備としては費用面等も考慮して、安いネットブックあたり+VOX対応の特小機をレピーターの分揃え、AFをネットで接続し(VOIP)、子機からレピへ送信。レピから子機、子機からPCとシステムを組むことで、どこかのレピーターにさえ接続出来れば、同一システムを持つレピーター全部が一斉に動作するという構想。
そこに夕張と豊平を接続するだけで、かなり広域に使えるんじゃなかろうかと。
また、函館とのリンクも夢っちゃ夢っぽいので、できたらいいなーと。
内地他局が、当たり前の方法で多段レピーターを構築されておりますが、さすがに経費がかかり過ぎてしまうんですよねぇ、、、、
ようはレピーター対応機を設置箇所に2台ずつ設置しなきゃならんって事になりますからね。
VOIPですと、捨てるにも金がかかるわい!って程度のPCでも運用出来ますし、VOX対応特小だって10kちょいですから。
PCのかわりに、古いスマホでもOKだったりしますしね~
いずれにしろ金がかかりすぎる感じです。
んーアイ○ムやらヤ○スやらアル○ンコやらケン○ッドあたりで機材提供してくれないだろうか、、、って本気で思いますわ(笑)
市内中でアクセスできるようなシステムが出来上がったら、絶対もっと特小売れますよ?(笑)
とにかく、みんなでもっと盛り上げていきましょう!
盛り上がれるところにレピーターを設置出来るよう、更に尽力していく所存ではありますから!
業務無線家な日。
(2015/12/21 12:35:39)
このブログを見てくださる方の92.17%くらいの確率で、自称「アマチュア無線家」だったり「フリラ無線家」だったり、トカチAA180局が提唱する「ハイブリッド無線家」だったりするかと思います。
まー私自身は便宜上言うことはありますけど、言いませんがね(笑)
とりあえず2週連続朝から深夜まで「業務無線家」状態にございます。
SR、CR、DCR登録局、地域振興(デジタルMCA方式)に今日も囲まれ、ある種のフェチなら(´Д`;)ハァハァなんでしょうな。
写真に写っている以外のモニターにも囲まれておりますわ。
実際思うところがありまして
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!」
って名台詞ありましたけど、実際会議室の方が事件かと思いますね、何かと(笑)
ってかこんなんやってる場合じゃないんですよ。今やらねばならんのは羊○丘のアレですよ(違)
情報によると、若干レピーターが若干傾いているとのことですので修正に行きたいんですけど、今日の夕方くらいまでここから動けず。
とりあえず今日はずっとワッチしておりますから、お時間がある方は豊平レピでお声がけ願いますね~。事件は終わっておりますから基本応答可能でございます。
んで、昨日トカチAA180局よりカーチャンク&レスポンスを頂きました。
レピーター機器設置箇所の高度なお話なのですが、どう考えたって無線をやっている方全員が「高いところにアンテナを設置すりゃ飛ぶ」という事はご存知でしょうし、少しでも高いところにアンテナを設置したくてウズウズしているかと思うんですよ。
今回設置のレピーターも、比較的高所に設置されているため単純に「飛ぶべなー」って感じだったのですが、設置箇所近隣がダメ(笑)
トカチAA180局のカーチャンク結果もその通りとなっておりますな。
アマチュア無線のように高出力(10W程度)であれば、それはそのままの結果になるかと思います。
UHFにおける回折は基本的に期待できませんけれど、全くしないわけでもないですし、多少の反射波もあるでしょうからとりあえず高さなりの通信は可能だったりするアマレピーターに対し、回折なんぞありえないだろうって感じの特小レピーターとの差が夕張と新豊平には顕著に出ている感じがします。
夕張も新豊平も夕張は山頂付近から10mH、新豊平は丘の上の小屋の上に設置となっております。
おそらくですがここに問題があるんです。地平線が見えるようなとこにアホみたいに高いタワー等を建てて特小レピを設置すりゃ、どこまで飛ぶんだろ?ってくらい飛ぶかと思います。
ただ夕張の場合由仁等で最も強力に通信ができるものの、夕張の市役所周辺等はカスカスです。これは山の麓過ぎて木々、地形等の影響で「見通し」ではなくなっている為でしょう。特小だけではなく、同所に設置してあるアマレピーターでも結構麓は弱いんですよね。
新豊平は「丘」です。形状的に、展望台やら駐車場あたりはほぼ高度が一緒ですが、そこからなだらかに全方向とも低くなり、途中で一気に高度が下がります。
理論的にこういう事になっているんですよね。
一番高いところの角の部分に設置できれば不感地帯が更に減るはずですが、ク○ーク博士の手にレピーターを持たせるでもしないとそんなこと出来ません(笑)
もちろんUHFであろうと多少は回折もするでしょうし、反射だってするでしょうから上記の図のとおりになりはしませんが、概ねこんな感じになっているかと思います。
この理論上不感地帯とされる部分が豊平区になるはずです(笑)
トカチAA180局のカーチャンクの結果に近似するかとも思えますが、まーとりあえず離れないと使えん可能性が高いってことになりますかね。
救いなのが、豊平近辺に確認出来ているフリラが少ない事なんですが(爆)
ちなみに、豊平東の位置的には丘の急激に高度角が激しくなるところの角あたりであった為、豊平区内の理論上不感地帯が0になるわけです。
ただし、ここの場合清田側は札幌ドームにより完全に遮られる上に、福住から西の中高層マンションの影響で美園に入るくらいで電波が途絶えるか、上空を越えて遠くは篠路等に飛んでいたなんてことになります。
よってローカルでも長距離でも使えるようにする為には、タワー的に高い箇所にレピーターを設置する等の措置が必要になるんでしょうね。
山とか丘はどうしても地形的な要素が絡んできますからねぇ~
なんて状態な新豊平ZoomZoomレピーター。
前述の通り、豊平フリラが少ないのでこれでもいいかなって思っていますけど(笑)
こういう事を実習的に身を持って体験できるのは楽しいね~
って事にしますわ、とりあえず(笑)
んで、豊平区内で利用者が増えてきたら自宅にまた設置すりゃいいかと。
アマチュアではさすがにもっと回折やら反射も増えるはずなので、豊平区内でもバッチリ使えるんじゃねぇの?とは思いますけど、事前にやっぱり調査しなきゃですよねぇ~
WIRES-Xを430MHz帯アナログでしばらく運用させてみて、実用範囲をみてみるのはアリかな~
夢と妄想は広がるばかりです(笑)
最後に一つ。
DCR秘話コード27144の話が結構出ているようですが、基本的にはよろしくない感じがしております。
近距離間ならいいかもですけど、今回DCRを契約先から渡されて使いました。
秘話を入れている状態と切った状態では入れている状態だと使いものになりませんでした。
受信しちゃってる目的外通信相手方の電波が弱ければキャリアセンスが働かないで送信できるからいいでしょ?的はお話もあったんですけど、とにかく復調が確実に出来なくなる事が多くなるんです。
どういう事かというと、100%クリアに電波を受信している状態であれば秘話がかかっていようがいまいが関係なく復調できます。
秘話がOFFであれば、仮に10%程度の電波を受信してケロケロ言いながらでも復調できるものも、秘話ONであればほとんど復調が出来なくなるケースが高くなります。
厳密には違いますけど、DCRは音声をデジタル化して送出しているデータ、ユーザーコードのデータ、そして秘話のデータが同時にPTTを押す事で送られるわけですわ。
これらが全て受信出来て、初めて復調されるシステムがDCRなわけで、電波が弱めな場合ですと秘話のデータが受信出来ない=復調されない って事が多々起きます。ケロケロすら言いません。
私も今回体験出来ましたが、秘話のON、OFFっぷりで有効利用圏内は倍以上変わってきます。これは業務ユース間では有名な話です。
ここらへんが「デジタルは飛ばない」と言われる所以です。
デジタルを導入する際に(デジタル免許局)、機能的に秘話を入れようって思うユーザーは多々いるそうです。それでデジタルがあまりにも飛ばないっていう人が多く、販社あたりも検証した結果秘話を解除するとアナログより飛んだ!ってなっちゃうんですよね。
業務の一般ユースは、スケルチがどーたらとかそんなのわかりませんし、アナログで電波が弱くなるとノイズが増えて聞き取りにくくなる=聞こえないになります。
ただデジタルは元々アナログより聞こえにくく感じるものの、電波がある程度弱くなっても音質自体にそこまで影響はありません。
アナログでM3程度のものも、デジタルではM5になりますから結果「デジタルの方が飛ぶ」と感じられるのでしょうね。
弊社の免許局のDCRなんて面倒くさいから初期設定(UC
000,秘話無し,他自局表示機能等も一切無し)にしておりますが、それで高い明瞭度を確保出来ています。
仕組みが一緒のDCR登録局ですから当然そうなるんですがね。
比較的遠方に飛ばしてみたいDCRでのCQとなると、秘話設定は足枷になるんじゃないかねぇ?って思います。
どうしてもってことならば、UCの統一の方が全然いいような気がしますね。
UCの検証はしたことないですけど、聞いた話だとUCの初期設定は"000"で送出されているってことですから、何にしても同じだろと。
という見解でした。
WIRES-X 順調に稼働しております。
(2015/12/18 12:17:55)
以前お知らせした、大谷地東レピーター(439.56MHz)にリンクしておりますWIRES-Xノードですが、どうも安定性に欠けていました。
本題の前に
黒田契約金6億!!!!!!!
マエケンのポスティング期待しすぎだろ(笑)
まー黒田自体の経済効果もすんごいんでしょうし、黒田に6億ってのは当然すぎる金額なのかもしれませんが、どうせなら6億5千万以上にして欲しかったなーって思っております。
ちなみに個人的感覚で換算すると、読売だったら15億くらいの年棒に換算出来ます(爆)
むしろ、読売にいたら通算200勝なんてとっくに達成したんだろうな、って思ってしまう次第。
それでもカープにこだわり続けてくれた黒田博樹を、前田智徳・津田恒実・正田耕三らと共に我が家の柱(神様)として祀らなきゃならんですな。
ウチの神棚には、伊勢様・靖國神社・豊平神社の3柱と共に、上記4柱のサインボール・ユニフォーム等を神棚の下に置き、家内安全を先祖(靖國神社)と共に見守って頂いております。
娘が大きくなった時に、神道思想に対する妙な誤解をしないよう正しい教育をしなきゃならんとは思っておりますが(笑)
金額もアレですけど、とにかく契約更新を無事終えてくれたことが何よりも嬉しく、昨晩は勝手に4エリアに八木ではなく杯を向け祝杯をあげておりました。
本当にありがとう!>黒田博樹
我々は共に闘ってきた 今までもこれからも…
未来へ輝くその日まで 君が涙を流すなら 君の涙になってやる
Carpのエース 黒田博樹
泣けるわ(号泣)
さて本題
常時接続先のROOMである、#20665(フェイズ札幌)に接続されていなかった件。理由こそ不明ですけど#20665だけ接続出来ずに、他には接続できていた状態。
また、不定期で私の方のノードが停止したり復旧したりだった件。
こんなんなので、まともに使えていなかったかと思うんですよね。
ただ、今週の月曜に#20665に接続を試みると普通に接続出来ちゃって、その後ずっと接続されております。
かなりワッチもしているのですが、これまた切断されずに何の不具合も無く使えている状態です。
以前にwiresを使おうと試みてくれた方がいらっしゃるようですが、その時接続出来なかったというお話があったのですが、懲りずに再度使ってみてください。
Node ID = #12858 Room ID = #20665
となります。私所有のHRI-200上のRoomは#22858ですが、当面は#20665(JA8YFI-ROOM@フェイズ札幌)に常時接続されております。
WIRES-Xの使い方がよくわからん、ってお話もよく耳にしますので説明をします。私も最初はよくわからんというか、自分の過去のブログを含め理解している人ならわかる記載しかしておりませんでしたので、接続の仕方を説明させて頂きます。
正確には違いますが、わかりやすい説明をすると下記の通りとなります。
また、C4FM局はマニュアル等に接続方法等が記載されておりますので、今回は「アナログ」局の接続方法について記載します。
アナログ局でWIRES-Xを運用する場合必要なのは、DTMFが送出出来る無線機である事が条件です。メーカーはどこのでもOKです。
1 ノード局をみつける
ノード局とは、皆さんの変調をネットに接続してくれる局をいいます。
公開ノード(You
Freeに使っちゃいなよ!)もあれば、仲間内のみで使いたい非公開ノードもあります。普通に考えれば公開ノードに接続する事になります。
上記URLから公開ノード局を検索するのがよろしいかと思います。
通常は上記URL先最上段の「City」(市町村)か「State」(都道府県)をクリックして、自分の近隣のノード局を探します。
また、今回はアナログの説明となりますので、「City」欄の左側に「Digital」
「Analog」の記載があります。当然「Analog」じゃないと接続は出来ません。
「Digital」表記のものは、現状八重洲のデジタル機のみ接続可能となっております。
「State」の右側には周波数が表記されております。その周波数でノード局が稼働しているという事になります。
周波数の隣には、トーン周波数等が掲載されておりますので、そのトーンに合わせる必要もあります。
その更に隣にノードに関するアナウンスがありますので、目を通しておいたほうがよろしいかと思います。
2 電波を再送出したいノードと接続する
例えば、札幌在住なのでノード名「JJ8LNX-ND」(アナログ
439.56MHz)のノードを経由してWIRES-Xを使う事にしました。
そして、どこに対して電波を発射したいのかを決定します。
初めて使うとして、どんな感じになるのか気になるようでしたら接続先も近隣局にするとわかりやすいので、ノード名「HK-JR8YJC」(アナログ
144.52MHz)あたりに設定する事にします。
気持ちだけでは接続は出来ない(笑)ので、439.56MHzに送信(ここの場合、レピーターですから実際は434.56MHzに送信される事になります)しながら、DTMFを #15821
を送出します。機種によってはDTMFキーボードを押す、あらかじめDTMFコードを設定しておく必要がある等あるかと思いますが、お持ちの無線機の説明書を参照してください。
DTMFが正しく届き、ノード局が稼働していればJJ8LNX-NDの場合
「JJ8LNX Wires-X Connected to 15821 ぴっ!」
と返答されます。これはノード局毎に設定が異なりますので一概に言えるところではありません。
とりえあず、何らかのアクションはあるかと思います。(CW等もあるでしょう)
これで、JJ8LNX-NDとHK-JR8YJCが接続した事になります。
そのまま439.32MHz(JJ8LNX-ND)で何か話をすると、144.52MHzから若干の遅延がありますが自分の変調が聴こえてくるはずです。当然144.52MHzの電波を受信出来る箇所にいる事が前提になります。
要件が終了したら、今度は #99999 と送出して下さい。
これでノード間の接続を解除する事になります。利用者側のマナーとして覚えておいてください。
上記はテストケースですが、お近くのノードを探し、接続したいノードを探し接続というのが基本的な運用方法でしょう。
なお、接続先ノードがデジタル局でも接続は可能です。
ただ、YAESUのC4FM機が無ければ復調が出来ません。持っていればアナログの音声をデジタルに変換して聞くことは出来ます。
3 ルームと接続する
2はノード局同士の接続方法です。
ノードオーナー局には、更に「ルーム」というのが振り当てられております。
ノード局同士を、仮想の部屋に接続してやろうという試みです。
最大手は ALL JA CQ ROOM というのがあります。常に100局以上のノード局が接続されております。
2は基本的にノードtoノードという1対1の通信が目的なのに対し、ルームに接続されているノード局同士一斉に通信が出来る状態になります。
仮に全てのノードが1つのノードに接続したとすると、日本中で使用出来る超広域レピーターとなりえるでしょうね。人が多すぎて使い物にならないでしょうけど(笑)
ルームの検索は
からになります。
上欄の「act」を2回クリックすると、接続数が多い順にリストが並び替えされます。
ルームに接続したい場合は、先ほどと同様に #20510(ALL JA CQ ROOM)等とDTMFを送出する事で接続は出来ます。
ただし、JJ8LNX-NDからはALL JA CQ ROOM
には接続出来ないよう設定されております。レピーターにリンクしている以上、災害時等の利用に障害を与える可能性や、リンク前から利用している局の事を考えると接続はしない方が良いと判断した為です。
ぶっちゃけ、一日中レピーターでCQを出している状態っていうのは如何なものかって感じがしますし、逆に全国にローカルの連絡用な電波が中継されるのもあれですしねぇ。
ともかく、こちらも通信終了時は #99999 が必要です。
常時 #20510接続のノードは必要ないでしょうけどねぇ
わかりましたでしょうか?
ともかく、
私が設置しているノード(#12858)に接続すると、何は無くとも札幌市厚別区大谷地東に設置してあるレピーター(439.56MHz)に接続されます。
そんなアクティブなレピーターではないのですが、それが可能って事です。
また、ルーム
#20665(フェイズサッポロ)に接続しても大谷地レピーターには接続されます。これと同時に、C4FM
144.56MHz(札幌市中央区)からも電波が送出されます。
八重洲デジタル機を用いて144.56MHz札幌市中央区付近でXキーを押し、JA8YFIに接続した場合、そこで送信したものは全て439.56MHzでアナログ変調で送信されます。当然439.56MHzアナログで送信したものは、144.56MHzにデジタル変調で送信がされます。
面白いでしょ?(笑)
何気にクロスバンドレピーターを彷彿されるものですが、接続先ノードが50MHzから1200MHzまで現状ありますので、同一バンド同士でもデジタルでもアナログでも使えるのが楽しいものでございます。
藻岩復活なり羊ヶ丘移転なりが現実になった場合は、そちらに移行して札幌のVOIP窓口になりゃいいなって思っているところではありますけども、現状の大谷地レピでもそれなりに使えておりますので、どうぞ皆さん活性化を宜しくお願いします(笑)
移設した豊平ZoomZoomレピーターの実力
(2015/12/17 16:26:35)
どうもわしの生活圏内ではパッとしない豊平ZoomZoomレピーター。
ちなみに設置場所がイマイチわからんって方。
まだ、アンオフィシャル扱いなので象徴にはモザイクを入れさせて頂きました(笑)
もードコの事だか全くわかりませんね(爆)
そう、わかっても「わからない」とするのが人の優しさってもんですよ~
それはともかく、あまりパッとしない理由って、あんまりにもテキトーに仮設しちゃったからかも知れません。
プレハブの屋根に乗せ、屋根についていた金具と結束線でちょと縛っただけ(照)
施工時は真っ暗で、とりあえず飛んでいかないようにだけした状態。
まーもしかしたら横になってるかも知れませんわ(笑)
場所がわかったとしても、向きを直したりしちゃダメっすよ~。ここ自体機械警備のセンサーが付いているところなので、直している最中に警備員さん突入って事になっちゃいますんでね。気になる事があったらわしに一報くだされ。
また、単純に高さや展望っぷりだけで「すげー飛びそう」と思ってはいたのですけど
設置箇所の直下からパノラマ写真を撮影したんですけど、左手の山っぽいのが藻岩山&ドMの聖地手稲山です。そこからこの写真だとわかりませんけど琴似のタワーマンション等が見えて、中央区・豊平区の高層建造物群が見え、白石区・北区・東区が広く展望でき、手を9時の方向に向けてるおっさんの後ろは札幌ドーム、南郷方面、川下公園っぽいのがあり、その奥が江別の森林地区が見えております。
その右側は、、、、
木。おそらくここら辺が清田・北広島方面かと思うのですが木です。
アマチュアだと気にならないかもですけど、特小だともしかしたらかなりの障害になるかもですね。
googleマップで見ると
直接目視ができるエリアを黒線で区画しました。
マップだけ見ると、中央~南の山岳地帯以南と、清田以東が目では見えません。
特定小電力の周波数及び出力から考えると、黒線の内側が利用可能エリアで、かつ高層建造物等に遮蔽されない箇所というのが利用条件になるのでしょう。
ただ、夕張の時に十分に立証された事として高所からの電波は低所には届かない事。周囲に何もないのであれば届くけど、ちょっと何かがあると届かない。
よって、中央区・豊平区あたりは現実的にあまり使えないのかなぁ、、、と改めて思うわけですよ。
ちなみにウチの中ですけど、ばっちりM5で繋がります。
これは、設置箇所からウチまでの間に障害物がないわけじゃないけど少ないから単純に見通し距離となるからで、駐車場では全く繋がりません。
平岸でも道路では繋がるところは疎らですが、マンションの上階からであれば接続出来ているようです。
試していないので何とも言えませんが、白石・東・北もしかしたら江別や石狩方面に飛ぶかもしれないようなエリアになりそうですね。
もう設置する事はないでしょうから(常設になれば別ですけど)言いますけど、豊平東=札幌ドーム展望台は国道36号線の直上みたいなところですから、同路線上では美園付近までは強く電波が届いたのでしょう。また、以外と道路レベルでもアクセスが新豊平よりは出来ておりました。
旧豊平も道路レベルが以外と使えたんですね。
とするとですよ。
都心部における特小レピーターって、高すぎる場所に設置するとローカルで使うには逆に厳しくなるんじゃないだろうか?と。
ちょっと高い 旧豊平=地上高30mH,豊平東=地上高50mH
かなり高い 新豊平=標高136mH,夕張=標高700mH
過去設置したレピーターも含めてみると、上記の仮説にはあてはまります。
これがアマチュア無線程の出力ならば、高所であればあるほどって感じになるんでしょうけども、、、
となれば、藻岩(530mH)に設置したところで同じ事が起きてしまうんじゃないだろうか、、、と思えちゃうんですよね。
もちろんやってみないとわかりませんけど。
まー設置したからにはしばらく試行錯誤しますけど、ここいらが札幌市内に於ける特小レピーターの限界なんではないだろうか?と思えてくるところではありますね。
雪が溶けてから、皆さんが移動運用をし始める頃に高所間でレピーターアクセスするとか、内地からいらっしゃる方がアクセスする為の超高所レピーターと、ローカル用街中レピーターを区別・計画してこれからは設置していかなきゃならんなぁ、と実感したまでで。
また、以前から妄想と実験をしておりましたVOIP接続・VOXによる特小-DCRのリンクも本格的に設置・拡充させにゃーならんかなと。
0.01wの限界がどうしても見えちゃって来たので、5wやら有線に頼らなければならないのかなぁ?って思い始めてきております。
冬季間はアマチュアやってれよって感じでもあるんですけどねぇ。
むしろ、わしなんぞ春夏秋冬メインはアマチュアですしねぇ(笑)
今日は、新豊平のカーチャンクも数回しか無く、若干寂しい感じです。
遠慮無くどーぞ(笑)
もしかして、ありえないくらい飛んでないのかなぁ、、、?
試験運用シリーズ
(2015/12/15 17:37:57)
設置機材が若干足りなかったり何だりという事で、豊平ZoomZoomレピーターの機材を、仮設仮称羊ZoomZoomレピーターとして稼働させました。
札幌市を広く展望するところに設置です。
豊平東ZoomZoomレピーターよりは好条件かと思うんですけどねぇ~
また、あえて当該場所の中では、そんなに良くない場所に設置しております。
今後の設置費用などの事を考え、この状態でそれなりなら今の場所にしたい、という思いからです(笑)
恐らく清田方面はあまりよろしくない感じがしますが、ダメ元でアクセス試験をお願いします。
チャンネルは 3-A-L14-08 です。
札幌市を広く展望するところに設置です。
豊平東ZoomZoomレピーターよりは好条件かと思うんですけどねぇ~
また、あえて当該場所の中では、そんなに良くない場所に設置しております。
今後の設置費用などの事を考え、この状態でそれなりなら今の場所にしたい、という思いからです(笑)
恐らく清田方面はあまりよろしくない感じがしますが、ダメ元でアクセス試験をお願いします。
チャンネルは 3-A-L14-08 です。
豊平東ZoomZoomレピーター 停止のお知らせ
(2015/12/14 9:55:18)
初回設置の時よりも、若干エリアが狭まってしまった豊平東ZoomZoomレピーターですが、多くのカーチャンク(笑)をはじめとしたご利用ありがとうございました。
当初アナウンスでは12/21までの運用としておりましたが、設置施設都合で一度本日から12/16日の午前中まで停止する事となりました。
先日お伝えした仮称羊レピーターが12/15に仮設出来た場合で、羊さんがあまりにも効果的だった場合はそのまま豊平東は再設置を中止とします。
近所で2台レピーターを設置してもアレですし、設置はまだしも撤収の際はホントに豊平東は面倒なので(苦笑)
という事で、午後あたりにでもいい感じのウォルボックスと電源を漁りにいこうかなーって思っております。
将来的にこうしたい設備案としては
・常設特小レピーターの設置(これは問題ないです。敷地内のどこに設置するかの問題だけ)
・アマチュア無線用レピーター(レピ管理者的に430/1200の設置希望あり)
・Wires-Xノードの設置(面倒だったら↑レピにリンクさせりゃいいですけど)
・DCR-羊レピの接続(DCRと特小機をAFケーブル、VOXスイッチで接続、常時DCRのどっかのch+秘話コード等で運用?)
あたりをやりたいと考えております。
設置出来る機材がどこまで広げられるか、アンテナ等はどこに設置出来るかでかなり変わってくる話なんですが、まずはとにかく特小とアマのレピーター設置を進める考えであります。
なんとかなー、札幌がもっとマニアックな土地になってくれればいいんですけどねぇ(爆)
先日さっぽろOS330局と、濃いAアイボールを突発で実施致しましたが、やはり楽しいもんなんですよね~
普段もかなり居酒屋に入り浸って友人やら店で知り合った人やらと、まーいい時間まで盛り上がる事がしょっちゅうでしたけども、中々今はこういうのって無くなりましてねぇ。
もう誰かが弱電系の居酒屋を立ち上げてくれるくらい、マニアック都市になってくれればと思う次第(爆)
弱電喫茶店くらいなら出来そうですけどね(笑)
ともかく、ご期待とご支援、ご利用と拡散をよろしくお願いします^^
特小レピーターを増設するぞ!の巻。
(2015/12/12 8:53:11)
特小レピーターの設置に際して今まで交渉を重ねて、費用やら条件やら何らかの問題があり設置に至らない、至っても期間限定等で中々思い通りにならないんですよねぇ。
そりゃ無線機の中継器?はて?
って感じになりますよね(笑)場所によっては「盗聴されるの?」なんてアホな事言われた事もありますからなぁ、、、
そんな中で、つい先程新しく候補地が一気に2箇所発生しまして。
しかも、アマ無線をやっていたりするわけではない方なのですが、言っている事自体には理解をしてくれる方で、商用電力や具体的な設置箇所の候補等も逆に提案してくれるくらいな感じ。
これはもしかすると、、、って感じですねぇ。
過去ここまでいい勢いでお話しが進んだ事ってないですよ、みなさん(笑)
まず一箇所は、またしても豊平区なのですが豊平区内ではかなり海抜高度が高そうなところです。
土地自体は国有地なのですが、建物が官ではなく民の所有物である事から話がスムーズだったんですねぇ♪
もう一つは、北丿沢か中丿沢なのか微妙なトコなのですが山です(笑)
こちらは西区・手稲区方面に全く開けていないところが難点ではありますが、実験目的で設置するだけしてみようかね?って感じのところ。
問題は木々が周囲に生い茂っておりますので、特小には厳しい感じが設置前から感じられてますけどね~
ちなみに、現状の豊平東の標高が68mで地上高が50m。
んで新設置候補地だと、標高が136m。地上高は設置できる箇所の中で最も低い箇所で3m、最も高いところで12mとなります。
ここから今の豊平東を完全に見下ろす感じになります。
こんなトコでリモート運用出来たら最高でしょうけど、さすがにそこまでは無理かと思うのでアレですが、何気にアマチュアのVU用GPアンテナとかの設置くらいは可能か聞いてみると、それくらいなら問題ないよって事で。
と、なるとですよ。
アマチュアレピーター行けるんじゃね?って(笑)
決まったら正式に言いますけど、札幌市を展望する為の観光地なんですよね~、候補地が。
UHFは見通し距離に強い周波数ですから、単純にかの藻岩レピーター程強力ではないにしろ、かなり強烈なレピーターになるんじゃないの?って甘い考えを持ってしまいましたわ。
まぁそこらへんは夕張アマレピーターで十分に用は足りてるのかもしれませんけども(苦笑)
ちょいと皆さんに協力してもらって、どこまで実際そこから10W運用で届くのか実験してみたくなりましたわ。
また、どう考えても現豊平ZoomZoomよりは遥かに実用的っぽいので、移設をしちゃってもいいんじゃないだろうか?なんて思いも。
設置に向けたお話し自体は、15日に行います。
更には15日に特小レピーターを取り付けられそうな箇所に仮設の上、運用実験を行って良いとの事です。
豊平(L14)、豊平東(L17)、羊○丘(L??)と無駄に豊平区内にZoomZommが3台も設置されることになりますねぇ(笑)まぁ、羊○丘が完全に設置出来てしまえば、豊平も豊平東も不要になってしまいそうですが^^;
ともかく今回は慎重に長時間ワッチ等して、混信が最も少なさそうなチャンネルに設定し通達しようと思っております。夕張のようなに混信祭りなんて事になっては困りますからね(笑)
まーでもこういうのをマトモにやる気になったら、リモートコントロールでチャンネルを変更出来る機種の導入を考えた方が実際よろしいんでしょうけどねぇ、、
スポンサーになってくれませんかね?>各無線機メーカーさん(笑)
(メーカー名)羊○丘ZoomZoom広域レピーター とかそんな名前にしますから(爆)
ともかく、15日の夕方以降には確実に仮設はしますので、ハンパなくカーチャンクしまくってみて頂ければと思います。
ここでも設置協力者自身が、どの程度の「効果」があるのかを知りたがっております。
設置する以上、オフィシャルに運用する以上は無線にさほど興味が無くとも、把握はしておきたいようですので。
ま、今一番心配なのは設置・維持に関わる金銭契約ですけどね^^;
低所設置であれば、全く金銭の心配はないのですが、高所設置となると無料とはならなそうな感じなんですねぇ。
それを考えると、低所設置で実験してみてそれなりならば低所のまま運用とかでもいいかも知れませんが、無線バカの特徴としては出来るだけ高いところに設置したくなっちゃうもんですよね(笑)
いやー仕事なんてやってられませんわ(爆)
execution time : 0.064 sec