ホーム >> 無線ブログ集 >> シズオカAB635/JG2PLRの無線室

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2024/11/22 7:05:32)

現在データベースには 250 件のデータが登録されています。

feed SV2016参加しました(31日) (2016/7/31 20:54:19)

30日(土)からSV2016でしたが、まるまる1日を使う所用が入ってしまったため、31日(日)のみの参加となりました。昨年までは天竜川の河口や粟ケ岳山頂で運用を行いましたが、発生源はそれぞれ異なりますがノイズが発生する事から今回は東海DXクラブミーティングで利用した御前崎マリンパークへ遠征しました。



御前崎マリンパークは今の時期は海水浴場として開放されていますので、駐車場が満車になるなどの混雑を想定しましたが、それ程でもなく難なく駐車できました。今回は初の試みとして折りたたみ自転車を持ち込みまして、できるだけ海に近い場所へ移動して運用を行ってみる事にました。







最初に向かったのは海水浴場となる入り江の中央にある堤防です。到着直後に市民ラジオにてEs交信ができたまでは良かったのですが、目の前でバナナボートをジェットスキーで引っ張るアトラクションが開催されてるため、アトラクション中はノイズの発生でダメになりました。







仕方なく丘の上に最近完成したばかりの展望台の方に自転車で登ってみました。市民ラジオをワッチしてみたところ運用の敵となるノイズ発生源が無いため弱い信号を容易に拾う事ができる事が判りました。おかげで近隣で移動運用される数局と直接波による交信ができました。午後も引き続き同じ場所で運用しましたが、コンディションは下がったまま回復する事無くEs交信は無しのまま15:00のファイナルとなりました。ここはイベントディじゃなくても使える場所だと思いました。







■7月31日の運用記録



運用地:御前崎マリンパーク

10:25 ヤマグチLX16局/6 CB6ch 53/53

10:30 トウキョウSS44局/富士山 CB3ch 51/53

10:38 イワテB73局/8 CB4ch 52/51

10:50 シズオカCE33局/西伊豆 CB2ch 51/51

11:00 ハママツHM21局/竜頭山 CB4ch 54/53

11:05 トウキョウGV9局/西伊豆 CB6ch 56/55

11:10 カナガワCB124局 /伊豆 CB5ch 52/52

11:20 しずおかDD23局/鳴沢村 CB1ch 59/56

11:24 シズオカSR530局/清水区三保海岸 CB1ch 51/53

11:34 シズオカYS11局/静岡市駿河区 CB7ch 52/52

11:40 しずおかBF109局/富士宮大石寺 CB3ch 51/51

14:10 しずおかDD23局/鳴沢村 CB7ch 59/58

14:30 ハママツHM21局/竜頭山 DCR13ch M5/M5

14:34 ハママツTW243局/浜松市アクトタワー DCR8ch M5/M5

14:40 シズオカAC437局/浜松市中区中沢町 DCR18ch M5/M5

14:45 ハママツWY237局/浜松市アクトタワー DCR8ch M5/M5

15:00 シズオカMM316局/島田市 CB8ch 52/51



各局SV2016参加お疲れ様でした。




QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

feed SV2016(夏の一斉オンエアディ)のご案内 (2016/7/17 17:19:24)

7月の最終末はフリラの夏の一斉交信イベントとなるの「SummerVacation2016」です。GWの一斉オンエアディと同様に2日間楽しむイベントです。今シーズンは良い感じにEスポが発生しておりピークは過ぎたものの衰弱も少なそうな感じですので市民ラジオに期待が持てそうです。今シーズンから市民ラジオ始めたけどまだEスポでの交信実績が無いと言う方は絶好の交信のチャンスじゃないかと思います。今回のイベントを2016年のカレンダーに合わせると以下の通りとなります。



■日時

2016年7月30日(土)21:00~7月31日(日)15:00



■通信ジャンル(周波数)

・市民ラジオ(27MHz)・・・・・・・ 各chにて適時運用

・特定小電力無線(422MHz)・・・単信:レジャー3chで呼び出し&交信

・デジタル簡易無線(351MHz)・・15chで呼び出し、他の通話chで運用



■集中呼び出しタイム

・特小は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分

・市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分~



自分は静岡県の中部方面でのんびり運用の予定です。声が届いてましたら、御応答をお願いします。








QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

feed 昭和の市民ラジオブームの生き証人 (2016/7/17 3:57:06)


投稿ネタが乏しかったため、地元のラーメンの食レポをアップしておりましたが、他に移動しました。こちらのブログは無線関係のみの掲載と致します。食レポを楽しみにされていた方には大変申し訳ありません。




さて、7月最初の無線ネタですが、40年近く前に全国レベルで組織された日本CB無線協会(JCBA)の事を取り上げます。この組織が発足した昭和52年当時は電子工作を趣味とする中高校生の比率が現在よりも高かった事も有り「ラジオの製作」「初歩のラジオ」など専門雑誌が発刊されていました。当時はインターネットなど無い時代でしたから全国の学生の情報源はこの2誌に集中します。おりしもBCLブームで中波帯の無線が受信できる環境が存在した事やアマチュア無線が趣味の王様と呼ばれ免許の取得の難易度が今より高くて中高生の憧れの対象だった背景も有り、めぐろE55こと皆川さん(故人)さんがラジオの製作に掲載した市民ラジオの記事がきっかけとなり、瞬く間に市民ラジオブームが沸き起こりました。市民ラジオはソニーとナショナルの2強体制でしたが、ソニーの方が広告のキャッチコピーも上手だった上、業務機として使われる事が多かった市民ラジオをいち早く学生を中心としたユーザー寄りの対応(全国移動キャラバン隊を組織して記念カード発行)に移した事も有って人気が集まりました。



以前にアップしたブログでも紹介していますが、昭和52年頃は市民ラジオを先取りした愛好家に合法と違法の垣根が無く、中高生も小遣いで買える安い輸出用CB無線機を市民ラジオの代用として罪悪感無く利用している時代でした。そんな中、先に紹介しました皆川さんがラジオの製作に投稿したコラム記事が人気を集め、それまで雑誌広告に堂々と掲載されていた輸出用CB無線機の広告も無くなるなど一気に合法市民ラジオを利用する気運が高まりました。その当時の市民ラジオブームの時代に雑誌の誌面上で会員を集めていたのが今回紹介する日本CB無線協会(JCBA)です。活動の内容は次の通りです。(間違いや不足有りましたらコメント下さい)



■年会費

3200円

■受けられたサービス

・会員証/会員シールの発行

・会報の発行

・アマチュア無線免許取得の教材の斡旋

・専用ログブックの発行

・QSLカード転送

・コールサイン発行(検定機→技適機移行後)



当時は草の根レベルで学生が中心となって全国に市民ラジオのクラブが発足していましたから、JCBA加入はステータスだったと記憶しています。1エリアで某局とお会いしました際、当時の配布物を見せて頂きましたので紹介します。



会員の証であるJCBAシールです。今でも貼られた無線機をヤフオクで見ますね。




CB無線百科です。運用ノウハウや交信相手との親睦の取り方が紹介されています。





会報です。この号には電波法改正で検定機から技適機に変わる事が記載されてます。





この団体は、皆川さんでなくアマチュア無線の入門書の著者である大沢幸夫さんが監修をされていました。団体としての活動はブームが下火になった1984年近くまで存在したようです。JCBAと同じ住所で1980年から日本パーソナル無線協会(JPR)も発足しています。



紹介は以上です。地元の東海DXクラブは当時からずっと続いていますので凄い事だと思います。今後の活動に期待しています。


feed 梅雨の時期の運用 (2016/6/26 23:00:00)


今の時期は北海道を除き梅雨ですので、せっかくEsが上昇しても雨だったり、晴天なのにEsの発生がイマイチだったりとタイミングを合わせて運用するのは一苦労ですね。



■6月15日の運用記録



入梅日の合間の晴天日に市民ラジオのランチタイム運用を行いました。開局した時間は既にコンディションが落ちこんで厳しかったですが、いつもお世話になります鹿児島局と交信できました。



運用地:丸山緑地公園

12:10 かごしまSS167局 CB4ch 51/53







■6月25日~26日の運用記録



25日は自動車ラリー競技のボランティアに前泊で参加するため三重県のいなべ市へ出向きました。開場入りは午後なので、四日市港の霞埠頭に立ち寄って市民ラジオの運用を行いました。霞埠頭では動画サイトではおなじみのアイチHZ76局が運用されておりましたため、短時間でしたが御一緒させて頂きました。







運用地:四日市港霞埠頭

09:45 ミヤギAZ17局 CB8ch 55/55

10:35 ミエYC87局/四日市港 CB8ch 59/59

10:50 シズオカRT219局/四日市 DCR16ch M5/M5



アイボール アイチHZ76局



26日は自動車ラリー競技にて特定小電力トランシーバーを連絡業務用に使用しました。携帯電話よりも効率的に1対多の通信ができるのは無線機のメリットですね。業務での利用を通じて無線は大変有意義である事を改めて実感しました。







各局、交信ありがとうございました。




カード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

feed 東海DXクラブミーティング2016に参加しました (2016/6/19 23:00:00)


6月19日(日)は御前崎マリンパークで開催された東海DXクラブのミーティングに参加しました。心配した雨はミーティング中に降る事はありませんでした。







ジャンケン大会のために各局が持ち寄った不用品(=お宝)の数々。うち無線機はIC-208、TS-520、ICB-87H、RJ-480、28MHzトランシーバー等々です。







自分はIC-208をゲットしました。クルマに載せているIC-706MK2Gは144/430がショボイので大変助かりました。







参加局(順不同)



シズオカAD964局

シズオカBF109局

しずおかDD23局

しずおかDL8局

しずおかDW33局

シズオカMH313局

シズオカMM316局

シズオカNH781局

シズオカTK19局

シズオカTR103局

シズオカYS37局

シズオカAB634局

ハママツHM21局

アイチMS17局



ご参加お疲れ様でした。



feed 東海DXクラブミーティング2016開催のお知らせ (2016/6/11 23:17:08)


今シーズンも東海DXクラブミーティング開催の時期となりました。前回(悪天候で6月から11月1日に順延)自分はラリー競技のボランティア活動とブッキングして涙を飲んで欠席してしまいましたが、今年は被るイベントは無いので参加表明しています。最近からライセンスフリーラジオを始められた方もいらっしゃると思いますので当クラブを紹介します。設立後30年を超える東海DXクラブは、会長を務めるシズオカAD964局が当時の学生を集めて設立した市民ラジオ愛好家の団体です。現在も活発に活動を継続しており、特にクラブミーティングは合同運用イベントも兼ねてEs発生の時期に開催されます。名誉会員!?の しずおかDD23局 が静岡のフリラ局向け掲示板に掲載したミーティング告知を下記に転載しますので、よ~くお読みの上、ご参加の判断をお願いします。



以下は Shizuoka licence free radio 掲示板からの転載です。

------------------------------------------------------



今年もやって来ました2016年東海DX-CB無線クラブミーテングのお知らせです。御縁のある方、お待ちしております。フリーライセンス系の集まり会です。



日時:6月19日(日)9:50~15:00

場所:マリンパーク御前崎(なぶら市場隣の公園)



09:50 ラジオ体操(数局からの希望あり)

10:00 会長からミーテングの御挨拶と口演

10:30 技術交流会及び実戦DXタイム

11:30から13:00 Es-DXタイム、Es経験少ない方、県外局が優先です。

13:00から14:00 恒例のジャンケン景品会。

14:00 役員会議(後継者育成、今後の方針、問題点等)

15:00 閉会式会長の御言葉



雨天中止の場合あり。

------------------------------------------------------

以下は補足です。

・ジャンケン大会に出品する不用品のご用意をお願いします。

 無い場合、生物以外であれば(ビールなど)OKです。

・初参加の方は掲示板に参加表明を投稿をお願いします。

・当日は名刺やQSLカードのご用意を推奨します。



・折りたたみイスを持参すると便利です。



特にデジタル簡易無線や特定小電力トランシーバーでライセンスフリーラジオを開局された方、当ミーティングは市民ラジオが主体ですので、ご参加を頂いて市民ラジオの楽しさや奥の深さを知るきっかけになればと思います。ぜひご参加下さい。近隣の県の局長さんのご参加もお待ちしてます。



ICB-680祭り






カード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

feed 6月初旬の運用/Es真っ只中! (2016/6/6 23:00:00)
6月に入りました。祝日こそ無いですが何かとイベントも多い上、梅雨にも入ります。シーズン中のEスポ発生は絶頂期ですから、出来る限り時間を作って市民ラジオを楽しみたいですね。



■6月1日の運用記録



1日は仕事での移動途中に浜名湖畔でランチタイム運用を行いました。25分程の運用でしたが3局と交信ができました。やっぱり浜名湖畔は他とは何かが違うと感じました。(笑)







運用地:浜名湖畔

12:05 ミヤギEO18局 CB8ch 53/52

12:20 ヤマグチYN24局 CB5ch 55/55

12:24 ヤマグチAA515局 52/52 CB4ch



■6月6日の運用記録



6日は夕方から国分寺のイオノの臨界周波数が高く早めに運用する必要が有るため、勤務終了後は浜名湖でなく浜松市北区の丸山緑地公園に直行しました。コンディションのチェックを目的に28.305MHz(アマチュア無線)をワッチしたところ、CQを出されているJL7ACY局を確認しチャンネル移動先の28.345MHzで応答させて頂きました。JL7ACY局はチバAB31/7でフリラ局も運用されており、アマチュア無線は今回で2回目の交信です。ご挨拶とコンディションの交換の後、丸山緑地公園の展望台に駆け上がりICB-87Rで市民ラジオの運用を開始しました。8チャンネルは県外局の声が入り乱れています。ハママツHM21局も合流となり、1時間で9局との交信を達成しました。















運用地:丸山緑地公園

19:10 JR7ACY局 28.345MHz 59/59

19:25 イワテRK109局 CB8ch 55/52

19:28 ミヤギTM109局 CB3ch 55/52

19:30 ミヤギHJ106局 CB5ch 52/55

19:32 サガJP258局/広島 CB5ch 52/52

19:35 フクシマAJ32局 CB4ch 54/55

19:40 ミヤギNE410局 CB8ch 53/53

20:05 ヤマグチAA515局 CB8ch 52/52

20:25 フクオカBG37局 CB3ch 53/52



19:40 ハママツHM21局 アイボール



各局、交信ありがとうございました。




カード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

feed 市民ラジオ運用地の見直し (2016/5/29 23:55:00)


昨年シーズンまで市民ラジオの"勝負"運用には欠かせなかった天竜川河口の野鳥ヤグラの入口が津波対策の防潮堤の工事のため、塞がれてしまいました。通路は河口の砂浜に通じていましたので、私以外にも釣り人やサーファーも困っている事かと思います。しかし、防災対策のためですので、悲観的に受け止めるのでなく、防潮堤が完成したら絶好な運用場所が完成すると発想を切り替えて期待してみたいと思います。







これまで自分やローカル局が運用場所として使っていた天竜川河口の堤防周辺は市民ラジオの運用にだいぶ厳しくなってきてます。

・西遠浄化センターや周囲の工場向け高圧電線から発生するノイズ。

・大規模なソーラー発電設備から発生するノイズ。

・違法マリンジェットから発生するノイズ。

・運用場所が水面から離れている。



野鳥観察ヤグラは海に近くノイズ発生源からは離れている上、金属製ヤグラがアース効果抜群と良い事ずくめでした。







新しい運用地を天竜川周辺で探してみました。最初に対岸を検討しましたが、風力発電機の発するノイズが尋常じゃありません。次に川を上ってみましたが、安全にクルマを停められる場所が無かったり水辺から遠くなるなど、なかなか希望に合致した場所が見つかりません。新幹線架橋の北側も広域レピータ主体であればパーフェクトなのですが、市民ラジオに関しては交信率が低いと言うかEs運用の弱さを隠せません。



ここ近年のしずおかDW33局の活躍には目を見張るものが有ります。アクティビティの高さがDX交信率の高さに直結しているのは間違いありません。さらに運用地となる浜名湖の存在も欠かせません。そんな理由で浜名湖で候補地探しを行いました。結果、DW33局が運用される場所から離れた所に(近過ぎるとチャンネルが異なっても混信してしまいます)理想にほぼ近い所を見つけました。その場所は道路が堤防に面して安全に駐車が可能で民家から離れており、さらに東屋と水洗トイレも完備です。その場所で2日間運用してみましたが、入感の感じは明らかに天竜川河口より良好です。運用した時のレポートをします。







■5月28日の運用記録



運用地:浜名湖畔

14:19 ヤマグチLX16/岩国市 CB8ch 56/55

14:30 カゴシマBB747局 CB8ch 57/57

14:35 フクオカKD7局 CB4ch 53/52

16:30 しずおかDW33局/みかんの里 CB8ch 59/59

16:33 ハママツMO130局/みかんの里 CB8ch 59/59

16:35 スギナミAA530/浜名湖SA CB7ch 59/59

16:58 アオモリHT44局 CB8ch 52/52



■5月29日の運用記録



運用地:浜名湖畔

13:25 クマモトM32局 CB8ch 52/52

13:30 カガワ2927局 CD8ch 53/55

13:35 しずおかDW33局 CB1ch 55/55

14:15 ミヤザキAA331局 CB8ch 54/51

14:22 カゴシマSS167局 CB8ch 52/53







各局、交信ありがとうございました。




カード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

feed GW以後の運用 (2016/5/24 20:00:00)

ブログの更新が伸びてしまったので、GW〜5月後半の分をまとめてアップします。



■5月7日の運用記録



GWも終盤です。一斉オンエアディで2日間家を留守した反動で2日間は家庭サービスに徹しました。残り少ないGWを無駄にしないためにも残った時間は全てフリラ運用です。7日は天竜川に掛かる遠州大橋の南側に出向いて運用を行いました。11mリアルタイム掲示板に市民ラジオによるEsによる交信記録が多数アップされていますが、天竜川は静かで何も聞えません。3時間ほど運用を行い、特定小電力トランシーバーの広域レピータからCQを出されていた県外3局に応答するのみに終わりました。(これも十分にDX交信です)






運用地:遠州大橋南側

13:45 ヨコハマTK301局/三浦郡羽山町 広域RPT M5/M5

15:40 トチギJT301局/1 広域RPT M5/M5

16:05 カナガワMT246局/湘南平 広域RPT M5/M5



■5月8日の運用記録



とうとうGWの最終日です。この日も午前中は家庭内ミッションをこなして午後から運用開始です。いったんは遠州大橋の南側に向かったのですが、先客がいらっしゃって使えないため、新幹線の橋の北側に移動して3バンドワッチです。市民ラジオ運用では確認が欠かせないイオノの臨界周波数は全体的に低めです。それでも11mリアルタイム掲示板を見ると他地域ではけっこう繋がってる様子ですが、浜松は静かなものです。デジタル簡易無線の呼び出しチャンネル(15ch)でCQを出したところ、愛知県の本宮山で運用中の あいちKY909局に応答を頂きました。単独で運用されてるとの事でした。他の方の運用も聞こえていない様子でしたため、あいちKY909局にお願いして、手持ちの市民ラジオのテストを行いました。実は先のGW一斉オンエアディの際に不注意でICB-87RとRJ-480Dを"軽く水没"させてしまい、機能に問題が発生していないかテストを必要としてました。以下は あいちKY909局から頂いたRSレポートです。



ICB-770 RS52

ICB-87R RS52

RJ-480D RS51



結果的に問題の発生も無く安心しました。市民ラジオは特にコンディションが上がる事が無かったので、この後は数局と特定小電力トランシーバーで広域レピータによる交信を行いました。







運用地:新幹線架橋北側

14:55 あいちKY909局/本宮山 DCR13ch M5/M5 + 市民ラジオ

15:25 あいちKY909局/本宮山 広域RPT M4/M5

15:30 マツモトHN50局 広域RPT M5/M5

15:35 シズオカMM316局 広域RPT M5/M5

15:45 カナガワHK25局/平塚市 広域RPT M5/M5

17:55 ハママツAO114局/浜松市東区 DCR21ch M5/M5



■5月12日の運用記録



休みも明けて通常モードに戻るのですが、連休が終ると新入社員でなくても5月病になります。(笑)社会復帰する頃には今度は夏休み突入になりますね。12日は仕事を早めに切り上げて丸山緑地公園に出向きました。よく考えたらココでの運用は今シーズン入って初になります。イオノの臨界周波数も良い感じで上がっている様子でICB-87Rの電源を入れると海外の電波も聞こえてきます。CQを出してみたところ、強い信号の局から応答を頂きました。丸山緑地公園とは目と鼻の先の浜北区から運用されていたシズオカUZ42局でした。その後、山口県のアクティブ局のヤマグチAA123局の声が聞こえましたが、交信には至らず、この日の運用は終了しました。







運用地:丸山緑地公園

18:45 シズオカUZ42局/浜北区 CB3ch 55/M5

19:00 ヤマグチAA123局 CB8ch 受信のみ52



■5月18日の運用記録



土日は無線運用が出来なかったので、イブニングに勤務先近くの丸山緑地公園で市民ラジオの運用を行いました。運用を始めた頃はコンディションのピークを過ぎて聞こえて来る局も疎らでしたが、それでも何とか2局と交信出来ました。既にEs活動シーズンの活只中に有る事を実感しました。







運用地:丸山緑地公園

19:25 カガワ2927局 CB8ch 53/53

19:40 おきなわYC228局 CB4ch 52/52



■5月19日の運用記録



昨日に続き丸山緑地公園でイブニング運用です。この日もコンディションがピークを過ぎた頃だった事から交信は2局のみでした。











運用地:丸山緑地公園

19:13 イワテAA169局 CB3ch 52/52

19:20 イブリTM360局 CB4ch 51/51



■5月22日の運用記録



日曜日は昼前から天竜川の河口に市民ラジオの運用に行きました。ハママツHM21局と途中から御一緒させて頂きましたが、コンディションは今ひとつで全く聞こえてきません。仕方が無いので平日の運用に使っている丸山緑地公園に移動しました。最近の交信成功率は天竜川の河口よりも丸山緑地公園の方が高い事いんです。結果的に移動の判断は正解で2局とEs交信が出来ました。また馴染みのローカル局とも交信を頂きました。











運用地:丸山緑地公園

18:15 イワテDF105局 CB6ch 54/55

18:20 ヨコハマGA422局/8 CB4ch 51/51

18:40 しずおかDL8局/弁天島 CB5ch 54/53



運用地:天竜川河口

11:50 ハママツHM21局 アイボール



■5月23日の運用記録



仕事が終わった後、丸山緑地公園で市民ラジオの運用を行いました。残念ながらコンディションは今ひとつです。しかし、嬉しい事に隣の磐田市に来られていた いわてB73局と交信ができました。前回はGWに九州からEs経由で交信を頂きましたが、今回はダイレクトな交信です。







運用地:丸山緑地公園

19:25 いわてB73局/磐田市 CB5ch 53/54



■5月24日の運用記録



この日は仕事で羽田飛行場近くの大井ふ頭に来ていたので、みなとが丘ふ頭公園から運用を行いました。最初は市民ラジオの運用を行ったのですが、周囲が開けていない事もあり入感はイマイチです。デジタル簡易無線に変更してCQを出したところ、イタバシAA415局に応答を頂きました。AA415局は過去に都内へ出張時2回、ハムフェアでアイボールと交信頻度の高い局長さんです。お陰様で坊主は回避でした。







運用地:みなとが丘ふとう公園

12:25 イタバシAA415局/千代田区移動 DCR17ch M5/M5



各局、交信ありがとうございました。




カード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

feed GW一斉オンエアディ2016の結果報告(後編) (2016/5/10 23:50:00)

前編 に続きGW一斉オンエアディの報告です。

3日の夜は激しい雨と風がクルマのルーフを容赦なく叩き、眠れませんでした。(昨年のような寒さはありませんでした)明け方には雨雲も通過し、目を覚ました6:30頃は濃い霧に囲われた静かな朝となりました。他の方はまだ眠りについていましたが、シズオカHR120局は外に出て市民ラジオでCQを出していました。元気で良いですね。







8:00頃には霧も晴れて快晴状態です。さすがに各局も起きてきました。コンディションの上昇が楽しみです。







早速、市民ラジオを運用しました。熊本県からEスポによる伝播にてミエAC129局の声が聞こえます。シズオカAR96局に続いて交信に成功しました。







次は鹿児島に移動中のいわてB73局の声が聞こえてきました。RJ-480Dから呼んで一発で応答を頂きました。サブ機としては十分に戦闘力がありそうです。







しずおかDL8局もEスポ交信にチャレンジです。戦績はいかがだったでしょうか?







シズオカVM35局はミズホ通信機のピコ6にて50MHzのQRP運用を楽しんでいます。ここの運用場所には送信パワーで交信数を稼ごうなど考える局は間違いなくおりません。そこのお爺さん方、年金の使い方を考え直した方が良いと思いますヨ!







GW一斉オンエアディの終了時間となりました。各局たっぷりと運用を楽しんだ様子です。画像は「終わりの会」です。ハママツAF59局に締めて頂きました。(笑)







各局と430FMで交信しながら帰路に就きました。画像はキクガワSH518局のセレナ号です。奥様と娘さんもアマチュア無線局の資格を持つ事になるそうです。何とも羨ましいです。ウチの家内は無線には全く関心無く、嵐に夢中です。







■5月4日の運用記録



運用地:天竜公園駐車場(竜頭山)

09:40 ミエAC129局/熊本県 CB8ch 53/M5

09:15 いわてB73局/鹿児島県 CB3ch 52/52

09:55 アイチAE126局/岐阜県 DCR20ch M5/M5

10:30 アイチAA103局/豊田市猿投山 CB4ch 53/53

11:55 カナガワCB124局/函南町 CB3ch 52/51

12:55 シズオカAB634局/伊豆市 CB1ch 52/52



各局、交信ありがとうございました。




カード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

« [1] 15 16 17 18 19 20 21 22 (23) 24 25 » 

execution time : 0.060 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
146 人のユーザが現在オンラインです。 (45 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 146

もっと...