無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 836 件のデータが登録されています。

コンディションは上がっていないことはないが不安定な感じ。今日の
狙いから考えると近距離ガンガンのコンディションより良かったのかも?
今日は離島運用DXerとして有名ななごやYK221局が南大東島&北大
東島から運用。イブニングタイムは北大東島からの声が聞こえてきた。
QSBの激しいコンディションのようで相手局の声はよく聞こえてくるの
だが、こちらからはなかなか飛んでいかない。何度か呼びかけて、やっと
こさ交信できた。なかなか交信できない場所との交信はやはり嬉しい。
交信ありがとうございました!
岐阜県不破郡
CB-ONE Jr.
1902 なごやYK221 55/52
111
1910 おきなわRM603 52/41
112

イオノグラムは静かな感じだったので、あまり期待せずにロッド
アンテナを伸ばす。
試しにCQを出してみると立て続けに3局呼ばれてびっくり! 30
分ほどの運用だったが、仕事中の時間を有効活用?(サボり?)して
市民ラジオを楽しむことができた!
各局ありがとうございました!
岐阜県瑞穂市
CB-ONE JR.
1715 オオイタDW351 55/57
105
1716 かみかわF62 52/52
106
1717 サッポロMJ11 53/52
107
1719 ギフYP273 57/57
GW
1740 イワテIW123 51/52
108
1746 ヨコハマGA422/8 53/53
109
1747 しりべしCB49 52/52
110

投稿できていない昨日のログをば掲載するなり。
昨日はジムニーの整備のために朝から岐阜県関市に向かったのだが、朝
からコンディションがアゲアゲ。みちのくロールコールもあるということ
で到着直前に河原で運用。
短時間の運用だったが、みちローのチェックインをはじめ各局との交信
を楽しむことができた。そして気がついたら待ち合わせ時間を過ぎてい
た(笑)
各局交信ありがとうございました! 運用の様子は水曜日に動画で公開
予定です。
岐阜県関市 2017/6/18
SCIENTEX SR-01
0940 いわてRK109 55/54
098 みちローKEY
0944 クマモトHR787 55/54
099
0945 みやぎNE410 55/55
100
0947 サイタマAD04/7 55/54
101
0950 フクオカTY301 57/57
102
0951 イワテB73 57/57
103
0953 ミヤギDR30 59/59
104

今日は早めの時間にコンディションが良かったらしいが、遅ればせ
ながら19時を過ぎてから運用。短時間の運用を楽しんだ。
それにしても寒かった・・・各局交信ありがとうございました!
岐阜県不破郡
SCIENTEX SR-01
1916 いわてDE56 53/53
岩手県平泉町 095
1929 いわてRK109 53/53
岩手県一関市 096
1931 クマモトAT800 53/53
熊本県八代市 097

運用。夕方になりコンディションが上がって各局の声が聞こえてきた。
受信している時間が長かったのでほとんど交信はしていないが、のびのび
公園の受信状況が把握できたし、JCBT-17の使い勝手もさらに試すことが
できた。
ハンシンAA727局のホームグランド的な場所なのだが残念ながらお顔は
拝見できず。気を使ってわざわざ離れて運用してくださったようだ。
また動画で運用の様子を公開します!
6/10 兵庫県尼崎市のびのび公園
SCIENTEX JCBT-17 試作機
1527 るもいYD43 53/52
北海道初山別村 093
1531 アキタAO899 52/54
秋田県秋田市 094
1547 ヒョウゴSI802 55/M5
兵庫県神戸市 GW

美ヶ原物見石山でライセンスフリーラジオ運用 関東からもクルマで手軽に行ける運用ポイント 【デジタル簡易無線 市民ラジオ DJ-DPS70 SR-01】
美ヶ原物見石山でライセンスフリーラジオ運用 関東からもクルマで手軽に行ける運用ポイント 【デジタル簡易無線 市民ラジオ DJ-DPS70 SR-01】
execution time : 0.034 sec