無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 836 件のデータが登録されています。

それにしても・・・平日でも空きチャンネルがないほどの賑わい。市民ラジオの運用局がすごく増えたなと実感する。みんな仕事してるんだろうか・・・っておれもか(笑)
交信ログです!
岐阜県大垣市
CB-ONE Jr.
1220 かごしまSS167 55/55
1221 おおいたTN24 55/57
1224 クマモトDX55 53/53
1234 ヤマグチSH33 55/56
1235 ミヤザキCB001 53/54
1237 かごしまMT21 53/52
1247 みやざきAL101 52/55
岐阜県岐阜市
CB-ONE Jr.
1750 しりべしCB49 55/56
1758 ソラチYS570 53/56
1804 ねやがわCZ18/1 55/52
1805 いわてRK109 54/55
1823 おきなわAK130 55/51
1827 ミヤギKK33 53/51
1828 いわてDE69 55/55
1829 いわてCA29 53/53

平日ランチタイムはもちろんみなさん仕事の合間に運用している。ということで、午後のお仕事が始まる13時までが勝負の時間。今日は12時45分というほぼほぼ終盤戦から参戦した。
久しぶりにCB-ONE
Jrの電源を入れると各チャンネルで声が聞こえている。4chではひときわ安定して、いわてDS94局が入感。まずは肩慣らしに呼んでみると一発で交信成功。その後はチャンネルを移ってCQを出すと立て続けに呼んでもらうことができた。
残り15分という状況でも楽しめる。それだけアクティブな局数が増えたなと実感した。今シーズンも楽しみだ。
各局交信ありがとうございました!
岐阜県岐阜市
市民ラジオ CB-ONE Jr.
1249 いわてDS94 55/53
1250 ソラチYS570 55/56
1252 いしかりAG11 55/57
1254 しりべしCB49 53/54
1254 イワテIW123 53/53
1255 サッポロMJ11 53/53
1258 そらちKM12 52/52

ゴールデンウィーク一斉オンエアデイは伯耆大山から運用しようと2日の夜に岐阜を出発して鳥取入りです。当初は3日午後からのお泊り登山を考えてましたが天気の回復に不安があったので回避。米子市内に宿をとった。
3日は大山周辺の高原や境港を観光しつつランチタイムに米子市内でオンエア。ちょうどコンディションが上がってきて7エリア各局と交信。
ガンガンのハイコンディションとはならず、ノイズの中から相手局の声が浮き沈みという感じだだが、なんとか各局と今シーズンもよろしくお願いしますの挨拶をすることができた。
以下、交信ログです。
鳥取県米子市
市民ラジオ SR-01
1255 みやぎFW30 53/56
1257 ミヤギIT03 53/51
1308 ミヤギAZ17 53/53
1316 いわてRK109 53/55
1318 いわてRC 129 53/55
1322 イワテTK174 53/52
1325 イワテDE69 52/52
execution time : 0.031 sec