ホーム >> 無線ブログ集 >> 合法CB&特小無線 ながおかHR420のブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 合法CB&特小無線 ながおかHR420のブログ 合法CB&特小無線 ながおかHR420のブログ (2019/12/16 10:35:01)

現在データベースには 836 件のデータが登録されています。

feed 月曜日は開く伝説  2016DX164-168 (2016/5/23 21:04:50)

イメージ 1

数年以上前だと思うが月曜日はEsコンディションが上がるという
都市伝説的な噂が流れていたような気がする。ま、根拠のない噂
だと思うが、今日は夕方にビックオープンして近距離パスが開けた
ようだ。

ももすけは近距離が炸裂していた時間より遅れて18時半ごろに運用
ポイントに到着。すでにコンディションは落ち始めていたが、鹿児島
各局と交信することができた。

各局ありがとうございました!

1836 かごしまBB747局 54/52 164
1837 ヒョウゴZZ285局(鹿児島 53/53 165
1839 かごしまmt21局 53/53 166
1846 かごしまBB747局 56/57 167
1847 かごしまSS167局 55/57 168

feed 休日の締めくくりのEs交信! 2016DX156-163 (2016/5/22 21:43:55)

イメージ 1

昨日は一日ひとりで出歩いて遊んでいたので今日は家族優先。昼間は
無線と離れて過ごす。しかし、残り少ないJD1との交信機会にチャレンジ
するべく夕方に1時間ほど運用。

夕方早めの時間にコンディションが良かったようで、出遅れ感があったが
CQを出してみるとさいたまYB101局福島移動から呼ばれる。その後も東北
北海道各局との交信を楽しむことができた。

残念ながら今日もJD1移動局の声は確認できず。もう2、3日彼の地に滞在
されるようだが後がない感じだ・・・。

とにもかくにもまた一週間お仕事頑張りましょう!


岐阜県不破郡
市民ラジオ CB-ONE Jr.
1823 さいたまYB101局(福島県) 54/54 156
1827 ヨコハマGA422局(北海道) 53/54 157
1829 いわてGA22局 52/52 158
1938 イワテTK174局 52/51 159
1941 ミヤギAZ17局 53/54 160
1845 いわてDF105局 53/52 161
1848 いわてDE69局 52/51 162
1859 ミヤギHJ106局 52/54 163




おまけ 本日は月が赤かったですね
イメージ 2



feed 愛知県美浜町でまったり運用 2016DX152-155 (2016/5/21 23:06:25)

イメージ 1


イメージ 2

今日はゼブラマンに呼び出されて愛知県美浜町の海岸へ。あえて
知多半島の南東方向にしか開けていないポイントへ。

結果、1番の目的を達成することはできなかったのだが、焼肉したり
燻製作ったり、昼寝したりしながら休日を過ごすことができた。

コンディションの方も昨日までのようにガツンとは上がらなかったが、
ぼちぼちと各局と交信することができた。

また、動画にして公開します!


ももすけ昼寝の図
イメージ 4

ももすけJD1に念を送るの図(交信できなかったが・・・)
イメージ 3


愛知県美浜町
市民ラジオ CB-ONE Jr.
1249 かみかわEF35局  52/52 152
1305 アイチAB326局 52/52 GW
1525 イワテB73局(岩手県) 51/51 153
1650 シリベシNS21局 52/51 154
1907 おきなわYC228局 52/53 155

feed 金曜ナイト運用 2016DX145-151 (2016/5/20 21:08:07)

イメージ 1

今日も日の暮れた遅めの時間からイブニング運用。出遅れかな?と
思ったら遅がけになってコンディションが盛り返して各局と交信。
地元からは今季初のお隣0エリアとの近距離パスも開いた。

残念ながら今日もJD1は収穫なし。さあ、今週末はどう動きべきか。
取り逃がしだけは避けたいが・・・。

岐阜県不破郡
市民ラジオ SONY ICB-707
1908 いぶりTM360局 52/51 145
1934 ホッカイドウYD43局 52/53 146
1938 いわてAN26局 52/52 147
1933 ミヤギNE410局 51/52 148
1948 ヤマガタTR839局 52/53 149
1957 ニイガタAA462局 51/51 150
1958 アキタAO899局 51/53 151

イメージ 2




feed 今日は北方面がオープン  2016DX141-144 (2016/5/19 20:06:19)

イメージ 1

この時期になるとももすけは「今日はいい天気だから、何か買って外で
昼飯食べてくるわー」などと職場で言い出すようになる。なんか健康的な
人に思われるかもしれないが、ただ市民ラジオを運用したいだけ(笑)
今日はちょうどお昼から岐阜市で仕事があったので、ランチタイムは長良川
を挟んで対岸の瑞穂市から運用した。

電源を入れると、どなたかの声が弱いレベルで浮いたり沈んだり。サンドイッ
チを食べながら様子を見る。しばらくすると浮かび上がってきたのはチバAB71
局。青森在住のCBerさんだ。続けていしかりAG11局とも交信。13時からの
アポイントだったので早めのランチタイム撤収となった。

イブニングタイムは昨日のように18時前に抜け出したかったが、そうそう毎日
早抜けするわけにも行かない。19時くらいに職場を出て自宅近くまで戻ってから
運用。

ランチタイム同様に北方向がオープンしていて、アキタAO899局の声が聞こえて
きた! それほど強く聞こえていなかったが呼びかけると一発で取ってもらえた。
途中、8CHで強力だが周波数がずれたような異様な信号が入感? 変なのが出て
くるのもEsシーズンという感じ。夏の風物詩だ。

残念ながら今日はJD1移動局の入感はまったくなし。コンディションのせいか?
今回は仕事が忙しそうということだったのでご多忙なのか? いずれにしても今日
もそちらの収穫はなし。また明日。


市民ラジオ
岐阜県瑞穂市
1212 ちばAB31/7局(青森) 51/55
1233 いしかりAG11局 53/56
岐阜県不破郡
1911 アキタAO899局 52/52
1917 いぶりTM360局 52/54

feed 仕事を早抜けイブニング運用 2016DX139-140 (2016/5/18 22:29:30)

イメージ 1

今日から毎年恒例のJD1weekということで、昨夜は電池を満充電に
して備える。今日はじっくりと運用したかったので、いつもの「コンビニ
行ってくる作戦」ではなく、大事な無線運用があると正直に話して仕事
を早抜け(笑)

ICB-707の電源を入れるとかなり弱いがとうきょうAD88局の声が入感。
浮かび上がってくるかと待ち構えていたが、残念ながらフェードアウト。
しかし、各チャンネルでは沖縄各局の声が入感。こちらはバッチリ交信
することができた。

お楽しみは明日以降にお預けとなったが、雰囲気は楽しめました。交信
いただいた各局ありがとうございました!


岐阜県不破郡
市民ラジオ SONY ICB-707
1908 おきなわRM603局 51/53
1816 おきなわYC228局 51/54

« [1] 41 42 43 44 45 (46) 47 48 49 50 51 [84] » 

execution time : 0.039 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...