ホーム >> 無線ブログ集 >> T-5の無線記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link T-5の無線記 T-5の無線記 (2019/12/16 10:37:30)

現在データベースには 23 件のデータが登録されています。

feed 移動用、三脚スタンド (2019/8/10 19:10:16)
無線機用の移動用の三脚スタンド、やっと完成しました。

パソコンのスタンドなどの既製品も加工しなくて楽ですが気に入ったものが無い。

ホームセンターで此れはと言うのを探してきて作りました。

イメージ 1

通気口のカバー?みたいな物です、150X200mm、サイズは丁度良いです。

三脚の取り付けマウントをアクリル板に取り付けてOK

こんな感じ。

イメージ 2


サンプルを載せてみました、まずまず安定してます。

後はアースを取るかどうかはテストしてからします。

イメージ 3

時々ですが移動運用をしてみましょう、Eスポシーズン真っ最中?

盆休み中、何処かに運用しに行かねば(笑)

ヤフーブログも今年で終わり、終わりまで此のまま行きます、何処かに変更

とか考えてませんが良い所探して初めからやり直しかな?







feed IC-746S修理 (2019/5/8 17:58:08)
IC-746S仕入れました、動作は異常無との事でしたが、調べてみると

各ボタン(キーボタン)が所々効かない、効きにくい所が有りました。

このままでも使用できますが、ちゃんとした状態で使用したい。

じゃ~バラスしか有りません(笑)

イメージ 1

上下のパネルを外します。

イメージ 2

フロントパネルを外します、ここまでは簡単。

イメージ 3
イメージ 4

テレビのリモコンとかも同じ様に、ボタンの黒い部分を清掃すれば復帰します。

他の部分も同じ様に清掃して組み立て完了。

イメージ 5

組むのにポテンションの穴合わせるのに一寸苦労します、

修理する事有るので、ICOMさん、も~一寸スルホールの穴、大きくしてくれないかな(笑)

後、この基盤の取り付けをうまい事付けないと、電源スイッチとトランスミット

のキーがONのまま(ロック)になります、要注意

出来上がり、機構関係は意外と楽に修理出来ます。

イメージ 6

アマチュア無線はあまり運用はしませんが、末永く使用したいと思います。



feed 特小用リチューム電池 (2019/4/17 17:16:50)
今まで特小用にはニッカド電池(1900㎃)の物を使用してました。

今回、ネットでリチュームイオン電池が有ったので注文してみました。

純正品は高額な為、ロワジャパンの安い物、2個で1500円ちょいです。

容量は1100㎃、3V 安いけど普通に使えます。

イメージ 1

電源ONしっぱなしでテストしてみましたが十分使用できます。

イメージ 2

ただ、表示がニッカド電池はt3の表示、リチュームイオンはLiと表示と

説明書に有るが、t3の表示になる、設定?調べてみましょう(笑)

電圧は確かに3V以上の表示するから中身はニッカドではないやろね~(笑)

ま~十分この金額で使用出来るので良いか~。


feed デジ簡用外部電源 (2019/3/30 17:58:28)
デジ簡用の電源は付属のバッテリーで今まで使用してましたが

時々、充電しないといけないので電池ボックスを購入して

三端子レギュレーター(可変)を内蔵して作ってみました。

イメージ 1

三端子レギュレーターはLM338(5A)を使用、入力13V,出力'7,2V位に設定

回路が壊れて高い電圧が流れないか一応、LEDを取り付けましたが明るさが

微妙です、ま~ええか。

保護用のダイオードは付けてます。

イメージ 2

モービル運用も出来ますので良いじゃなかろうか?

消費電流が送信状態で1A一寸位やし、波形の歪も無い様ですので大丈夫

だと思います。

イメージ 3

発熱が見れないのが残念、多分、大丈夫やろ~(笑)

アマチュア無線局、コールは現役で有るがめったには出ません。

ライセンスフリーの方が気楽で楽しい~。





feed IC-R7000 (2019/3/6 20:18:33)
IC-R7000を設置する為に棚を追加して整理してみました。

一寸ましになったと思います。

アマチュア無線はほとんど出ないので、飾りみたいな物です。

昔から受信の方が好きで暇な時は受信してます。

時々、デジ簡でCQ出してますが、中々局数が少ない、のんびりして良いかも?

イメージ 1

IC-R7000でかいけど操作がしやすい、ダイヤル、メーターも大きいので

すごく良いです。

感度もまずまず、ただ受信周波数が25Mhzからでした残念

最初、故障かなと思って調べたら25Mhzからでした、ディスコンアンテナも

同じ周波数位からやから組み合わせは良いかも?

イメージ 2

今の機種みたいに、プログラムスキャンが多くない、周波数ステップも少ない

が操作性は良いので良しとしましょう。



feed アンテナ (2019/2/23 16:20:21)
アンテナの紹介です。

ベランダにしか取り付けられないので簡単なアンテナになります。

昔から使用してるのがディスコンアンテナD-130です。

イメージ 1

周りが電線とか変圧器など有る為、条件が悪いです。

反対側に今日、デジ簡用のアンテナ、AZ-350R、ホイップアンテナ付けてみました。

イメージ 2

まだ近くの局としか交信出来てませんが、ぼちぼちやって行きましょう。

イメージ 3

デジタル音、聞きにくいな~、いろんな人らが運用してるので問題もあるみたい

独り言として業務では多分15CH(呼び出)は使用しないと思うのだけど

15chの上下2ch位(13ch~17ch)までフリラーの為に空けてくれないか

な~、なんて言ったらクレーム来るかな(笑)



feed アルインコ デジ簡 (2019/2/9 19:13:25)
ひょんな事でポチっとしてしまった~(笑)

アルインコのデジ簡 まだまだ先で良いと思ってたけど、中々良い物です。

バッテリーは普通のタイプ、大容量は良いけど、ずんぐりむっくり

2000mA有れば十分と思うけど、予備のバッテリーも購入しましょう。

イメージ 1

アンテナは悩んだ結果、ロングは良いけどフニャフニャでじゃまな感じ(笑)

セミロングにしました。

DXを目的にするときは八木アンテナにしたら良いか~と言う結論で行きましょう。

イメージ 2

特小で使用してたスピーカーマイク、安かったが声がこもる感じです。

内部のスピーカーを暇な時に交換してみましょう~。

イメージ 3

まだ申請した所で運用は一寸先になりますがワッチしてると業務運用が多い

なぜか聞きなれない外国の言葉も入ってくる。

ぽちった時は一寸しまったと思ったが購入して正解でした、楽しみます。



feed ハムクロック (2019/1/30 13:54:52)
40数年ぶりに引っ張り出してきました。

トリオ(現ケンウッド)のハムクロックです。

電池端子は40年もたてば錆てました、交換して油注入

元気良く時を打ち始めました。

イメージ 1

中は簡単な機構になってます。

モーターでジェンマイを巻くタイプです。

イメージ 2

世界を相手に交信などしないので普通の時計で十分ですが、オブジェかな(笑)

良い飾り物です。


feed 特小交信 (2019/1/14 19:54:53)
特小バンドをホームで受信してたらCQ出してる局がいましたので慌てて外に

無線機を振り回して、何とかメリット5で入感、交信出来ました。

今、使用してる受信機はAR-8600でやってます、一寸、アンテナがイマイチ

今度はアンテナを何とかしないといけません。

イメージ 1

茨木市の移動局と交信、豊中の局も受信出来ましたが交信出来ませんでした。

当局のそばは高圧線は有るはマンションは有るは条件悪いけど特小でこんだけ

飛ぶのだから面白い(笑)

イメージ 2

DJ-P24L非常に良い感じで使いやすいです。

今回、違法な事してません、ノーマルの交信です(笑)

次回は一寸小高い所から運用したいと思います。

ちなみにコールサインは ひがしおおさかT-5です。

覚えやすくするのが良いて事で此のコールにしました。

皆さん宜しくお願い致します。

feed 特小のテスト (2019/1/12 12:12:39)
特定小電力無線をやり始めてまだ初心者(笑)どうしたら遠くの局とコンタクト
出来るか?一番良いのは高い所から運用すれば良いが、まだまだそれよりも遠く
までと考えた結果、送信側は改造とか出来ないので受信側でいかに聞き取れるか
になると思います。
そこでアホな事考えました。八木アンテナと受信機の組み合わせ。

イメージ 1

受信機はAR-8000でテスト、ある程度の所は特小よりも聞けます、チャンネルに
よっては内部発信は有り不具合が有ります。
ギリギリの所は特小では聞こえるが受信機ではメリット悪い。

特小では振り回して良い所を探さないといけないけど、八木では左右に振るだけで
良いようです。
受信機の内部発信が無いもので今後又テストしたいと思います。
一寸、大きいですが、AR-8600では問題ない様です。
あとわ、プリアンプを使用すればもっと感度を上げる事が出来ます。
特小で送信、受信機で受信、近すぎてハウリングに気お付ければOK

もう~一つ考えたのが此れ(笑)

イメージ 2

あくまでもサンプルです。
八木アンテナの副射器のメインエレメントを外して特小を取り付ける

特小の充電ジャックのマイナスからアースを取る

特小は改造してなく、置き場所を変えてるだけとなるのだけど、これに

外部マイクを使用すればアンテナのゲインが取れると思うのですが?

ネットなどで調べた所、こんな事やってる人居ないのかな?

それとも実行したけど変わりが無い、色々テストしてみたいとおもいます。

此れって違法、合法?

手軽な特小でここまでやらなくても良いと思いますが、なんでも実験(笑)

皆さん、おもしろそ~と思われましたら、やってみてください。



(1) 2 3 » 

execution time : 0.039 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
107 人のユーザが現在オンラインです。 (89 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 107

もっと...