無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
hamlife.jp (2024/12/4 2:35:40)
現在データベースには 6153 件のデータが登録されています。
実際のCWコンテストを想定して、パターン化されコピーしやすい国内コールサイン、パターン化できずコピーしにくい海外コールサインなどを組み合わせて、CWコンテストでの聴き取り能力のアップ”を目指して開発されたCWラーニングのフリーソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)」が、「ユーザーグループ(groups.io)の100人までの人数制限を解除」やバグ修正を行いマイナーアップデートを実施して「Ver.1.85.1」をリリースした。「制限解除にあたってホスティング費用が発生しているので、寄付を募っています」と案内している。
「Morse Runner(モールス・ランナー) Community Edition」。「ユーザーグループ(groups.io)の100人までの人数制限を解除」やバグ修正を行った「 Ver1.85.1」をリリース
「Morse Runner(モールス・ランナー)」は、カナダのアマチュア無線家、Alex Shovkoplyas氏(VE3NEA)が開発し、その後はMichael G Brashler氏(W7SST)が中心となって改良が続けられ、定期的にバージョンアップを行い、無料で使用できる。
なお、開発などに協力している武藤氏(JR8PPG)から、以下のコメントが届いている。
一般的なバグ修正が行われたほか、ユーザーグループ(groups.io)の100人までの人数制限を解除しました。
過去に加入できなかった方は再度試していただきたいとのこと。制限解除にあたってホスティング費用が発生しているので、寄付を募っています。
※ご寄付いただいたお金はすべて groups.io によって保管され、グループ ホスティング料金の支払いに使用されます。
圧縮ファイルをダウンロードして解凍ののち、exeファイルを起動すればOK。実行ファイルだけで動くソフトなので容量も小さく、必要なければフォルダごと消去するだけという手軽さだ。
●関連リンク:
・Morse Runner Community Edition Ver1.85.1
・Morse Runner CEのユーザーグループ
・グループへのご寄付はこちらから
・CWを始めよう!(その10)「Morse
Runner」でトレーニング!(Active Shack)
The post <聴き取り能力アップのためのCWコンテスト擬似体験ソフト>JA向け機能を搭載したCWラーニングソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)」のアップデート情報 first appeared on hamlife.jp .
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)北陸地方本部は、2024年11月10日(日)に「2024北陸ハムシンポジュウム」(「福井県支部の集い」と共催)を坂井市の福井県情報産業センター マルチホールで行う。詳細は同支部のサイトで下記のように発表されている。
●2024北陸ハムシンポジュウム(「福井県支部の集い」共催)
◆日時: 2024年11月10日(日) 開場10:00~
◆会場: 福井県情報産業センター マルチホール
坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 カーナビ設定用電話番号:0776-67-7400
(福井県立大学永平寺キャンパス西隣、ソフトパークふくい内)
https://www.fukui-iic.or.jp/
◆交通:
・京福バス「県立大学」下車、徒歩10分
・ JR福井駅より約30分、北陸自動車道福井北ICより約10分、北陸自動車道丸岡ICより約20分
アクセス案内→ https://www.fukui-iic.or.jp/access.html
◆内容:
・ジャンク市
・モールス電信技能認定(11時より会議室Aにて)
・記念講演(JA9PPC 森田北陸地方本部長)
・抽選会
・その他
◆注意事項、その他:
・会場の都合によりメーカー展示はありません
・JARL会員は必ず会員証を持参ください。抽選会の参加条件になり、13時までに受付終了した方とします
・ジャンク市のブース数が数に達しましたので募集を終了しました
・ジャンク市にて販売されている品物について販売者、購入者(会員相互)間での責任でお願いいたします。支部ではジャンク市でだされている品物の動作等を保障するものではありません。
・追加事項は福井県支部ホームページで順次掲載します。
・会場内には食事を提供する施設がありません。福井県立大学前通りにはコンビニが複数ありますのでご自身でご手配下さい。
●関連リンク:
・JARL北陸地方本部
・2024北陸ハムシンポジュウム開催案内(JARL福井県支部)
The post <「福井県支部の集い」と共催>JARL北陸地方本部、11月10日(日)に「2024北陸ハムシンポジュウム」を福井県坂井市で開催 first appeared on hamlife.jp .
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。
2024年11月1日の第214回放送はJK1BAN
田中氏の「今週の活動報告」は、横須賀リサーチパーク(YRP)で開催された「オープンイノベーションデー2024」を同氏が訪問。8J20NICT/1の公開運用と体験運用会を見学した報告と関連するメールの紹介。
JH1OSB
小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はリスナーからのメール紹介2通(警察官から職務質問を受けた体験記)。エンディングでは計算尺について話をした。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
・QSY 第214回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ
The post <横須賀リサーチパーク(YRP)のイベントを見学>アマチュア無線番組「QSY」、第214回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .
11月7日、近畿総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条の規定に違反した、第三級アマチュア無線技士と第四級アマチュア無線技士の資格を持つ、大阪府藤井寺市在住の無線従事者(49歳)に対し、業務に従事することを停止する51日間の行政処分を行った。
近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。
近畿総合通信局は、免許を受けずにアマチュア局の無線局を開設した無線従事者に対して、電波法に基づく行政処分を行いました。
1.違反の概要および行政処分の内容
被処分者: 大阪府藤井寺市在住(49歳)
違反の概要: 免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
処分の内容:
無線従事者(第三級アマチュア無線技士および第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを、本日から51日間停止する。
2.行政処分の根拠
無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。
3.関係法令および適用条項(抜粋)
電波法(昭和25年法律第131号)
第4条
無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)
第79条第1項
総務大臣は、無線従事者が次の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。
二 (以下省略)
近畿総合通信局は「法令遵守に関する周知の徹底と電波監視により電波利用秩序の維持を図り電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。
↓この記事もチェック!
<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成
<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
・近畿総合通信局
電波法違反の無線従事者に対する行政処分-無線従事者の従事停止処分-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)
The post <資格を持ちながら免許を受けずアマチュア無線局を開設>近畿総合通信局、第三級と第四級アマチュア無線技士の無線従事者(49歳)に対して51日の行政処分 first appeared on hamlife.jp .
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)徳島県支部は、2024年11月10日(日)に「ハムの集い in とくしま2024」を徳島市の「アスティとくしま」で開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。
★JARL徳島県支部「ハムの集い in とくしま2024」開催案内
「 ハムの集い in
とくしま2024」は新型コロナウイルスの感染対策をしながら対面で開催します。会員の方も会員でない方も参加できます。アマチュア無線の免許を持っている人も持っていない人も参加できます。年に一度のハムの祭典、ぜひ多くの局がローカル各局をお誘い合わせの上、参加していただけるようお願いします。
◆日時: 2024年11月10日(日)10:00~15:30(受付開始 9:40~)
◆会場: アスティとくしま 2階 第5・第6会議室
(徳島県徳島市山城町東浜傍示1-1 カーナビ設定用電話番号 088-624-5111)
https://www.asty-tokushima.jp/
◆アクセス: JR徳島駅から徳島バス「文理大学前」下車、徒歩約5分
※アクセス案内 https://www.asty-tokushima.jp/access/
※
駐車場付近マップ
◆参加費: 無料
◆内容:
9:40~ 参加者受付(受付スタッフの了解無しに入場することを禁じます)
10:00 開会 ブース出展は四国総合通信局、八重洲無線、アイコム、クラブ×2、個人×4の予定
10:10~ 開会挨拶
10:20~ 来賓挨拶、講演(JARL会長)
10:50~ 監査指導報告
11:00~ 支部役員紹介
11:10~ コンテスト表彰式
11:40~ コンテスト講評
11:50~ 記念写真撮影
12:00~ 昼食
12:50~ 電子申請の変更について(四国総合通信局講演)
13:20~ トランシーバー新機種紹介(八重洲無線)
13:50~ 会員状況について(JARL徳島県支部長)
14:00~ オークション
14:40~ お楽しみ抽選会会
15:25~ 閉会挨拶
15:30~ 解散
※行事内容は変更することがあります。
◆参加申し込み: 参加希望の方は ハムの集い in
とくしま2024参加申込フォーム からお申込み下さい。
・展示、オークション出品の受け付けは終了しました。
◆その他:
・ 撮影した集合写真やスナップ写真は、徳島県支部のホームページ等で公開しますのでご了承下さい。
・弁当・お茶は準備しておりませんので、ご持参いただくか会場付近の飲食店等で各自昼食をお取りください。
・JARL会員の方は会員証をご持参いただくと名札として使用できます。
・JARL徳島県支部会員の方には9月23日夕方にご案内のハガキを発送しました。宛先下にバーコードでコールサインを印刷してあります。当日受付でスキャンしていただくと受付の所要時間が短縮できる見込みです。
・会場では係員の指示に従って下さい。
・新型コロナウィルスおよびインフルエンザ感染防止のためマスク着用、手指の消毒にご協力お願いします。
●関連リンク:
・JARL徳島県支部「ハムの集い in とくしま2024」
・「ハムの集い in
とくしま2024」参加申込フォーム
The post <参加希望者は申し込みフォームで登録が必要、森田JARL会長の講演も予定>JARL徳島県支部、11月10日(日)に「ハムの集い in とくしま2024」を徳島市で開催 first appeared on hamlife.jp .
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部は、2024年11月10日(日)に四日市市のあさけプラザで「三重県ハムフェスティバル2024(三重県支部大会)」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。
★三重県ハムフェスティバル2024/JARL三重県支部大会
◆日時: 2024年11月10日(日)10:30~16:00
◆場所: あさけプラザ
(三重県四日市市下之宮町296-1 カーナビ設定用電話番号:059-363-0123)
https://www.city.yokkaichi.mie.jp/asakeplaza/
◆会場へのアクセス:
四日市東IC 3.6Km/みえ朝日IC 2.7Km
近鉄富田駅下車 直線1.1Km(約15分)
JR冨田駅下車 1.8Km(約25分)
◆内容:
・支部大会式典
・コンテスト表彰式
・講演
・支部と語る会
・登録クラブ展示
・メーカー各種機器展示・販売
・各種展示コーナー
①ジャンク展示販売、②JARL、③JARD、④監査指導委員会、⑤電波適正利用推進協議会、⑥「QSLカードとマイシャック見せます」、⑦
初代マイコン・パソコン展示
・支部社団局公開運用(体験運用含む)
・自作品コンテスト ※要事前申し込み(締め切り済み)
・無線川柳コンテスト ※要事前申し込み(締め切り済み)
・記念撮影
・お楽しみ抽選会
などを予定(変更の場合あり)
◆その他:
・JARL会員の方は会員証をご持参ください。会員の先着200名様に記念品を予定しています。
・当日は支部社団局JJ2YJCの運用も可能です(免許の無い方にも体験運用していただけます)。
・行事内容の変更等があることもあり、必ず事前に支部Webページをご覧の上お越し下さい。
・「QSLカードとマイシャック見せます」コーナーは新企画で、当日皆さんが自由に掲示できるフリーコーナーです。貼り付けから撤収まで各自の責任でお願いします。スペースに限りがあるので大きさは、はがき大までとします。
詳細は下記関連リンクを参照のこと。
●関連リンク: JARL三重県支部 行事案内
The post JARL三重県支部、11月10日(日)に四日市市で「三重県ハムフェスティバル2024(三重県支部大会)」を開催 first appeared on hamlife.jp .
2024年11月10日(日)0時から11月20日(水)23時59分までの11日間にわたり、サバイバルハムクラブ(JL3YYK)主催による「第6回 サバイバルマラソンコンテスト」が144MHz帯のSSBモードで開催される。参加資格は、日本国内のアマチュア個人局で、コンテスト期間中に20局以上との交信局数が必須となる。「使用周波数は144.150MHz以上でに推奨」としているほか、参加記念品(参加賞や飛び賞など)の贈呈は終了と案内している。
「サバイバルマラソンコンテスト」のルーツは、メンバー高齢化のため2019年3月31日をもって解散( 2019年4月17日記事 )した「泉州サバイバルハムクラブ」が2018年(第33回)まで毎年1回のペースで開催していた「泉州サバイバルハムクラブコンテスト」だ。
日ごろ静かな144MHz帯のSSBモードが大いに賑う全国規模のマラソンコンテストとして知られていた。現在の「サバイバルマラソンコンテスト」は、その意志を受け継ぐ形で2019年からサバイバルハムクラブ(JL3YYK)の主催で新たにスタートしたもので、同クラブには旧「泉州サバイバルハムクラブ」の一部メンバーも名を連ねている。
“144MHz帯のSSBモードのみ”“11日間の開催期間”“「メンバー部門」と「一般部門」の2部門のみ ”“参加資格は日本国内のアマチュア個人局(本コンテストでの交信が20局以上であること)”など、規約も以前とほとんど変わっていない。
ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「市、郡名(市・郡ナンバーでも可)」、なおYL局はRSレポート後に 必ず「YL」を付ける。また、サバイバルハムクラブのメンバー局は、RSレポートの後に「M (メンバー)」、メンバーのYL局は「MYL」を付ける。なお、昨年(2023年)まであった「18歳以下の局は必ず『J』を付ける」の項目はなくなった。
得点はOM局との交信1局につき1点、YL局との交信1局につき10点、サフィックスが2文字コールとの交信1局につき10点、サフィックスが2文字でダブルコールとの交信1局につき20点、トリプルおよびサンドイッチコール局との交信1局につき20点。
主催クラブメンバー局との交信は1局につき20点、主催クラブメンバーのYL局との交信は1局につき30点、主催クラブメンバーのサフィックスが2文字コールとの交信1局につき30点、主催クラブメンバーの2文字でダブルコール局、トリプルコール局、サンドイッチコール局との交信は1局につき40点などとなっている。マルチはコンテスト期間中の運用日数(最大11日)。
ログの締め切りは12月10日(火)消印有効。電子申請の場合は推奨専用ソフトのみを使用して電子メールで送る(件名に「SHC」の文字と自局コールサインを入れる)。メール受領の自動返信が行われるので、返信が届かない場合は問い合わせのこと。また、郵送の場合はJARL様式か同等のコンテストログ/サマリーシートを使用。それ以外は受け付けを行わない。
そのほか「当メンバー局、YL局、トリプル、ダブル、サンドイッチ局、2文字局は、必ず朱書きのこと。1点の局以外は、得点を含めて一行を必ず朱書きすること(マーカーで色づけ、または赤線を引く)」としている。詳しくは、下記関連リンクから「第6回 サバイバルマラソンコンテスト」の規約を確認してほしい。
●関連リンク:
・第6回 サバイバルマラソンコンテスト規約(PDF形式)
・コンテスト案内
・コンテストメンバーリスト
・コンテスト作成ソフト
・サバイバルハムクラブ(JL3YYK)
The post <2mSSBが大いに賑わう「泉州サバイバルコンテスト」を継承>11月10日(日)から11日間にわたり「第6回 サバイバルマラソンコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年10月31日夜に放送した第651回がアップされた。
2024年10月31日の第651回放送の特集は「最近の話題」。JARLがYouTubeの公式チャンネルで 「ハムフェア2024」のレポート動画 を公開したこと、10月27日に東京CWコンテストが開催されたこと、太陽活動の活発化と磁気嵐の発生、アイコムが 60周年記念のリストウォッチ (SEIKOとのコラボレーション)を発売するといった話題を紹介した。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第651回放送
・QRL Facebookページ
The post <最近の話題>アマチュア無線番組「QRL」、第651回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .
2024年11月4日(月・振休)に「第1回 伊勢原市アマチュア無線不用品交換会(ジャンク会)」が伊勢原市総合運動公園第3駐車場(神奈川県伊勢原市西富岡320)で開催された。これは毎回各地から大勢の無線愛好家が集うことで知られ、25回を数えた「松田町ジャンク会」に代わるイベントとして主催者が新会場を確保、実現したものだ。会場は高台に位置し山々や街並みを一望できる最高のロケーション。その名のとおり大きな運動公園でウォーキングなども楽しめる。新東名高速道路・伊勢原大山ICからほんのわずかで到着する地の利の良さから、他エリアからも多くの来場者で賑わった。お天気に恵まれた当日の様子が参加者から届いたので紹介しよう。
※パソコンでご覧の場合、小さい画像はクリックすると拡大します。
それでは、当日の様子を参加者から届いたリポートで紹介しよう。
神奈川県を代表する酒匂川の河川敷で、春と秋に毎年2回開催されてきた「松田町ジャンク会」が行われなくなってあれから2年、ついに「松田町ジャンク会」に代わる「第1回 伊勢原市アマチュア無線不用品交換会(ジャンク会)」が行われることを知り、掘り出し物はもちろん、「松田町ジャンク会」でしか会わない(会えない)顔見知りとの再会を楽しみに当日を迎えました。
会場となった伊勢原市総合運動公園の「多目的グラウンド」を一般駐車場スペースとして開放。その外周に出展者が自分の車を並べて、お店を開いていました。
予定では午前9時からのスタートですが、早めに家を出て30分前の午前8時30分に現地に到着したときには、出展者のみなさんが準備を進めている中を、すでに多くの来場者が会場内を散策していました。
ジャンク品の数々は、どれもお手ごろな価格で購買欲がそそられます。アマチュア無線からライセンスフリー無線の関連機器まで、お宝を探す皆さんで賑わっていました。なかには、ジャンク品を無料配布する出展者も見受けられました。出展者にとっても、待ちに待ったイベントということでしょうか。お祭りムードが漂います。
会場のあちこちで談笑する姿や、お目当てのジャンク品の価格交渉を行う様子など、大いに盛り上がりを見せていました。会場のロケーションは抜群で、持ち込んだハンディ機片手に無線を楽しむ方もいました。
「松田町ジャンク会」は午前11時までの開催に比べて、今回は14時までということもあり、少し遅れて訪れた方もアイボールQSOを楽しんだり、ゆっくり会場を散策できたようです。
今回、「第1回 伊勢原市アマチュア無線不用品交換会(ジャンク会)」を主催した「伊勢原地域アマチュア無線クラブ(JS1YNS)」が、ホームページで次のコメントを発表している。
●第一回 伊勢原市ジャンク会 ご出展・ご参加ありがとうございました!
皆様
本日、幸いにも好天に恵まれ、本日伊勢原市ジャンク会を開催することができました。多数のご出展をいただき、また、多数の方のご参加いただき大変ありがとうございました。
今回、主催者として出展の方々や参加の方々に支援金のお願いをさせていただきましたが、多額の支援金をいただきました。おかげ様で、出展場所や、一般参加の方々の駐車場所として市へ支払っている借地料などを賄うことができます。本当にありがとうございました。
また、多くの方から「また開催してほしい」など、激励をいただきました。今回の開催場所は、さまざまな伊勢原市の関係の方などのサポートがあって何とか確保できたもので、通常なかなか空きがなく、次回の開催は見通せないところなのですが、開催できるように努力したいと考えております。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
●関連リンク:
・第一回 伊勢原市ジャンク会
ご出展・ご参加ありがとうございました!(伊勢原地域アマチュア無線クラブ)
・自然あふれる景色が最高!大人も子どもも楽しい公園『伊勢原市総合運動公園』(JIMOTTO/ジモット)
The post <他エリアからも出展・来場者が多数参加して大盛り上がり>11月4日(月・振休)に開催した「第1回 伊勢原市アマチュア無線不用品交換会(ジャンク会)」写真リポート first appeared on hamlife.jp .
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらにFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2024年11月3日(日)21時30分からの第438回放送。JA1VMP 海老澤氏が海外製のDMRトランシーバーを入手、JARDの保証を受けるための書類を書き上げ、これから免許申請を行うと報告。さらに先日、FMぱるるんアマチュア無線クラブのメンバーが栃木県大田原市の御亭山(標高512.9m)から5GHz帯・10GHz帯のATV運用を行い、約200km離れた富士山5合目の局とも交信に成功したという報告だった。
後半のJARDコーナーはボーイスカウト愛知連盟のJO2MLC 村井千鶴さんが登場。10月19~20日にボーイスカウトのイベント「JOTA(Jamboree on the Air)」が開催され、愛知県北名古屋市の会場には県内のスカウトが多数集まり、体験交信などを行ったことを報告した。
番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net
The post <栃木県の山からマイクロ波でATV運用>OMのラウンドQSO、第438回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .