無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
hamlife.jp (2024/11/22 5:35:27)
現在データベースには 6107 件のデータが登録されています。
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2024年8月16日に「Ver5.43」としてバージョンアップ(QSLカード印刷時にJARL会員局のみ印刷できる機能追加など)したが( 2024年8月16日記事 )、今回「その後の進捗状況」として8月29日に、さらに10月3日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2024年8月16日に「Ver5.43」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2024年8月29日→10月3日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。
今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。
その後の進捗状況(2024/10/3の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令でJARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。
・複合条件検索のADIF出力のレコード番号を別に記憶するようにした。
・環境設定3[Tab]キーでクリア は初期値をOFFとした。
その後の進捗状況(2024/8/29の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令でJARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。
●関連リンク:
・Turbo HAMLOG/Win Ver5.43
・Turbo HAMLOGホームページ
The post 【10月3日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.43」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .
2024年10月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林良太氏のブログ(CIC)情報によると、10月に新規開局したのは、受信環境クリーン月間記念局「8N9C」、サイクリングしまなみ2024記念局「8J5CS」、清流の国ぎふ文化祭2024記念局「8J24FES」、2024佐賀インターナショナルバルーンフェスタ記念局「8J6BAL」の4局。なかでも「8N9C」と「8J5CS」は10月中のみ、1か月間の運用となっている。
●2024年10月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局
上記リストは2024年10月4日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。
●関連リンク:
・8j-station.info
・記念局の公開/体験運用 義務(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL
Web)
・いわゆる記念局について(総務省
電波利用ホームページ)
The post <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年10月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 first appeared on hamlife.jp .
株式会社JVCケンウッドは2024年10月1日、公式サイトのサポートページに「お問い合わせ・サポート対応機種のご確認のお願い」という告知を掲載し、ユーザーが使用中の同社製品(TRIO/KENWOODブランドに加え、Victor/JVCブランドの製品も一部含む)が「修理終了」や「お問い合わせ対応終了」の機種に該当していないか確認の呼び掛けを行った。このサポートページで同社の古いアマチュア無線機の機種名を検索してみると「修理終了年月:2024年12月」といった表示が出ることが、往年の「TRIO」ファンの無線家の関心を集めている。
JVCケンウッドのサポートページに「お問い合わせ・サポート対応機種のご確認のお願い」という告知が掲載。下部には機種検索窓が設けられている。今回追加されたアマチュア無線機だけでなく、TRIO/KENWOODブランドのさまざまな製品、Victor/JVCブランドの一部製品も検索できる
近年アマチュア無線機の修理は、生産終了から一定期間が経過した段階で「修理受付終了」にすることを規定しているメーカーが多い。例えばアイコムは、生産終了後10年~15年未満の製品は「条件付きで修理受付可能」となり、15年以上が経過すると「修理受付終了」になる(該当機種のリストは毎年6月1日に更新)。また八重洲無線は「販売終了後6年間を目安」に保守サービスを実施しており、不定期だが保守対応中の製品リストを更新している。
そうした中でJVCケンウッドは、一律の修理受付可能期間を設けず、昭和の時代に作られたような古いアマチュア無線機でも “部品があれば” 修理受付を行っているが、具体的にどの機種が修理可能(または不可能)なのかは公表されていなかった。
今回、同社のサポートページに掲載された検索コーナーが更新され、TRIOブランドの古いアマチュア無線機(例:9R-59D、TX-88D、TR-1000、TR-2200、TS-520、TS-801)の機種名を検索してみると、サポート終了対象機種に該当するとして「修理終了年月:2024年12月」「お問い合わせ対応終了年月:2029年12月」「FAQ更新終了年月:2030年12月」といった表示が出るようになった。
「お問い合わせ・サポート対応機種のご確認のお願い」の機種検索窓に1970年代にトリオから発売された「TS-520」を入力してみたところ、TS-520D/520S/520V/520Xの4モデルとも、2024年12月で修理サポートが終了し、その5年後(2029年12月)で問い合わせ対応も終了すると表示された
ちなみに「TH-D74」のように最近まで製造されていた機種を入力すると、サポート継続中のため「0件の機種名(型名)がヒットしました」と出る。
2020年12月末で生産が完了したTH-D74を検索したところ「0件の機種名(型名)がヒットしました」と表示。これは現在も修理や問い合わせなどのサポートが継続していることを意味している
この表示される各項目には次のような意味と基準があるという。
★修理終了:
生産完了から補修用性能部品の保有期限を経過した年の12月に終了させていただきます。
※補修用性能部品の在庫状況によっては、対応期間であっても修理ができない場合があります。
★お問い合わせ対応終了:
修理終了から5年経過した年の12月に終了させていただきます。
※お取り扱い説明やFAQに関するお問い合わせ対応は継続致しますが、技術的な調査を伴うお問い合わせ対応について終了いたします。
※修理終了年月を過ぎたモデルについては、お問い合わせ対応終了年月前でも「修理相談」は受付けできません。
★FAQ更新終了:
お問い合わせ対応終了から1年経過した年の12月に終了させていただきます。
※FAQの情報更新について終了させていただき、その後閲覧履歴がなくなり次第Web掲載を終了いたします。
特定小電力トランシーバーの「UBZシリーズ」を検索。78モデルがヒットしたが、いずれも2023年9月で修理を終了している。この検索システムは2023年10月より公開を開始したため(アマチュア無線機の修理完了情報は今回から追加)、すでにサービスが終了となっている古い製品については「修理終了年月:2023年9月」という表示になるという
そこでhamlife.jpでは、古いアマチュア無線機の修理対応の方針と、今回の検索コーナーでの情報公開について同社に尋ねたところ、次のような要旨の回答を得ることができた。
◆JVCケンウッドからの回答(要旨)
・JVCケンウッドでは、これまでアマチュア無線機器に関しては「修理受付終了」を極力避け、古いアマチュア無線機でも可能な限り修理対応を行ってきた。しかし最近は古い機種の部品が確保できず、せっかく送ってもらっても “修理不可” で依頼者に返送するケースがほとんどになってしまった。こうした場合も見積もり料や送料などは依頼者側の負担になるのが心苦しい。
・そこで今回、他の製品カテゴリーと同様に、アマチュア無線機器についても「修理対応が困難となった製品の修理受付終了時期」を検索できるようにした。
・その上で、以下の条件に該当するアマチュア無線機は、2024年12月をもってやむなく修理受付を終了させていただくことになった。
① AC電源を使用しており、旧電気用品取締法に基づいて製造された製品(安全上の理由による)
② 1990年以前に発売され、修理用部品の確保が困難となった製品(修理対応ができないため)
・この①②に該当しない製品については、今後も引き続き修理受付を継続する。具体的には(旧電気用品取締法に基づいて製造されたTS-950シリーズを除き) 1991年以降に発売されたアマチュア無線機器はすべて修理受付を継続 している。また1990年に発売した製品でも、例えば「TH-K27」「TH-K47」「TH-F27」「TH-F47」「TM-241」「TM-441」「TM-941」「TM-702」などは現在も修理受付を継続している。
・JVCケンウッドは 「生産終了後○年で受付中止」といったことは行わない 。現時点でも可能な範囲で古い機種について修理対応を継続できるように努力している。この点はぜひ理解をお願いしたい。
「TRIO」「KENWOOD」ブランドのアマチュア無線機で、今後の修理可否が気になる製品があれば、下記関連リンクにある同社の「お問い合わせ・サポート対応機種のご確認のお願い」から、機種検索を行ってみると良いだろう。なお「修理終了年月:2024年12月」と表示される無線機も、保有部品の関係などから “今年12月までなら必ず修理できる” という確約ではないので、まずは同社のカスタマーサポートセンター(下記関連リンク参照)に相談することをお勧めしたい。
アマチュア無線機器の修理情報はこちらの記事も参考に(2024年6月3日掲載↓)
<新たにIC-R5とID-91が “修理受付終了”
に>アイコム、2024年最新版の「生産終了機器リスト」を公開
(2024年3月29日掲載↓)
<リニアアンプVL-1000 / VP-1000が “サポートに問い合わせ”
扱いに>八重洲無線、5年9か月ぶりに「主な保守対応中のアマチュア無線製品」リストを更新
●関連リンク:
・お問い合わせ・サポート対応機種のご確認のお願い
※修理終了機種などの検索コーナーあり(JVCケンウッド)
・修理・故障・付属品購入等に関する窓口(JVCケンウッド)
・JVCケンウッド アマチュア無線機器ページ
The post <1990年以前の発売製品など一部は2024年12月で修理サポート終了>JVCケンウッド、「お問い合わせ・サポート対応機種のご確認のお願い」を掲載 first appeared on hamlife.jp .
関東総合通信局は、2024年10月6日(日)に群馬県館林市で行われる「令和6年度 館林市総合防災訓練」において、会場の「館林城ゆめひろば」で最新の災害対策用移動通信機器や臨時災害放送局用設備の展示のほか、同日午前9時から午前11時30分まで、デモンストレーションとして同設備を用いた臨時災害放送局の運用訓練を実施し、市内各所の避難所予定先におけるラジオの聴取状況の確認などを行う。周波数は78.8MHz、送信出力は50W。コールサインは「かんとうりんさいエフエムじっけん2(関東臨災FM実験2)」。なお、訓練放送は「JCBAインターネットサイマルラジオ」から同時配信され、インターネットを通じて全国で聞くことができる。
関東総合通信局からの発表内容は以下のとおり(一部抜粋)。
●「令和6年度 館林市総合防災訓練」における臨時災害放送局の運用訓練
コールサイン: かんとうりんさいエフエムじっけん2(関東臨災FM実験2)
周波数: 78.8MHz
日時: 2024年10月6日(日)9時00分から11時30分まで
出力: 50W
場所: 館林城ゆめひろば(群馬県館林市城町内)
聴取エリアの目安: 会場内およびその周辺
総務省関東総合通信局は、群馬県館林市役所およびケーブルテレビ株式会社(FMくらら857)との共催により、館林市内で開催される「令和6年度 館林市総合防災訓練」の会場において、最新の災害対策用移動通信機器及び臨時災害放送局用設備の展示と同設備を用いたデモンストレーション(実験試験局の運用)を行います。
当日は、ケーブルテレビ株式会社の協力を得て、放送番組のような形式でデモンストレーションを実施予定であり、館林市長にも実際の放送試験に参加いただき、直接市民に情報提供を行うほか、炊き出しの状況や給水場所の状況等についても実際の災害発生時を想定した放送訓練を実施するとともに、市内各所の避難所予定先におけるラジオの聴取状況の確認等を実施します。
また、ラジオ放送は電波が届く範囲が限られておりますが、ラジオ放送を直接受信できない遠隔地に避難された方等に対しても情報伝達を行うことを想定して、JCBAが運営する「JCBAインターネットサイマルラジオサイト」において、当日の放送を同時配信します。
↓こちらの記事もチェック!
<「Inter BEE 2015(国際放送機器展)」リポート1>特定小電力無線を使った「フレキシブル通信システム」、可搬型の「臨時災害放送用FM装置」…etc.
●関連リンク:
・関東総合通信局
群馬県館林市総合防災訓練において災害対策用移動通信機器、臨時災害放送局用設備等の展示・試験運用を実施
・令和6年度
館林市総合防災訓練を実施します(館林市)
・令和6年度 館林市総合防災訓練チラシ(PDF形式)
・サイマルラジオ放送「関東臨時災害放送局訓練/東京都」(JCBA/一般社団法人日本コミュニティ放送協会)
・FMくらら857
The post <インターネットを通じて全国放送>関東総合通信局、10月6日(日)午前9時から「令和6年度 館林市総合防災訓練」で臨時災害放送局(78.8MHz、50W)を開局 first appeared on hamlife.jp .
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)オホーツク支部(旧名称:網走支部)は、2024年10月6日(日)に北見市の北見芸術文化ホールで「第51回オホーツク支部大会」「第33回ハムのつどい」を開催する。詳細は「JARL NEWS」2024年夏号とJARL Webの地方だよりで下記のように発表されている。
★第51回JARLオホーツク支部大会
・日時: 2024年10月6日(日)13:00~
・場所: 北見芸術文化ホール
北見市泉町1-2-22(カーナビ経路設定用 電話番号 0157-31-0909)
・備考: 支部大会終了後「第33回ハムのつどい」開催
詳細、問い合わせ先については下記関連リンク参照。
●関連リンク:
・JARLオホーツク支部
・JARL Web 地方だより PDF
The post JARLオホーツク支部、10月6日(日)に北見市で「第51回オホーツク支部大会」「第33回ハムのつどい」を開催 first appeared on hamlife.jp .
アマチュア無線技士の資格を有する女性ハムが集うJLRS(Japan Ladies Radio Society)が「YL局の各バンドでのアクティビティ増進と各局との交流を深める」ことを目的にした「JLRS 第53回パーティーコンテスト(電信部門)」が、1週間前の電話部門に続き、2024年10月5日(土)12時から10月6日(日)12時まで1.9~1200MHz帯(WARCバンドを除く)で行われる。2022年(第51回)から電信部門の呼び出しが変わっているほか、今回から交換するナンバーを「001より始まる連続番号」などを削除し、簡素化を図っているので注意のこと。
※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。
アマチュア無線技士の資格を有する女性ハムが集まって1957年に設立されたJLRS(Japan Ladies Radio Society)が主催するコンテストとして、10月5日(土)12時から10月6日(日)12時までの24時間、「JLRS 第53回 パーティーコンテスト」の電信部門が、全世界のアマチュア局(個人局のみ)を対象に、WARCバンドを除く1.9~1200MHz帯の電信モードで行われる。
部門は「OM」「YL」の「電信」「電話」の各2部門 (電信、電話は別々に申請)。条件は同一場所からの運用のこと(電信と電話で異なる場合は可)。JLRSメンバー(DXメンバー含む)を1局以上含むこと。メンバー局を含まない場合とクラブ局はチェックログとして受け付け。OM同士の交信は無効。
2022年(第51回)から電信部門の呼び出し方法が変更され、OM(男性)局が「CQ YLO TEST」に、 YL(女性)局は「CQ YLY TEST」に変更されている(それまではOM局は「CQYL」、YL局は「CQTEST」だった)。
また今回から、ナンバー交換はOM局が「RST符号による相手局のシグナルレポート」、YL局(メンバー外)が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「Y」、JLRSメンバー局が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「M」となり、前回(第52回)までのOM局の「001より始まる連続番号」、YL局(メンバー外)の「2001より始まる連続番号」、JLRSメンバー(DX局メンバー含む)の「5001より始まる連続番号」はなくなった。バンドが異なれば同一局との交信は有効。OM同士の交信は無効となる。
各部門(「OM」「YL」の「電信」「電話」各2部門)ごとに1~3位には賞状と、希望者には参加賞(ステッカー)が部門ごとに発行される。
参加賞希望の場合は、「ステッカー希望」とサマリーの意見欄に明記し、ステッカーの代金として100円(切手)+SASE(返信用封筒に定型料金の切手貼付)を一緒に同封。2部門入用の場合は2枚分同封のこと。2017年(第46回)まで発行していた台紙は終了している。
ログ提出は10月27日(日)まで(当日消印有効)。詳しくは下記関連リンクから「JLRS 第53回 パーティーコンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
・JLRS 第53回パーティーコンテスト規約(PDF形式)
・JLRS(Japan Ladies Radio Society)
The post <呼び出し方法変更に続き、ナンバー交換を簡素化>10月5日(土)12時から24時間「JLRS 第53回パーティーコンテスト(電信部門)」開催 first appeared on hamlife.jp .
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年9月26日夜に放送した第646回がアップされた。
2024年9月26日の第646回放送の特集は「“アマチュア無線の魅力向上アイディアコンクール”の結果について」。 “若い世代にとって魅力あるアマチュア無線とするためのアイデア” を広く募集する「アマチュア無線の魅力向上アイディアコンクール」がこの夏行われ、その 審査結果 が「ハムフェア2024」の会場で発表された。番組ではその入賞作の概要を紹介した。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第646回放送
・QRL Facebookページ
The post < “アマチュア無線の魅力向上アイディアコンクール” の結果について>アマチュア無線番組「QRL」、第646回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .
2024年10月2日、総務省は2024年8月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2024年7月末のデータから1か月間で1,320局減少して352,570局となった。対前月比で「▲1,300局/月」を上回るのは10か月ぶりとなり、減少数の増加傾向は歯止めかからない状況が続いている。
アマチュア局は、1995年4月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。
●2024年8月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳
・1エリア(関東管内): 105,173局(105,534局)
・2エリア(東海管内): 44,859局(45,018局)
・3エリア(近畿管内): 43,028局(43,142局)
・4アリア(中国管内): 21,289局(21,357局)
・5エリア(四国管内): 16,295局(16,363局)
・6エリア(九州管内): 29,422局(29,548局)
・7エリア(東北管内): 36,399局(36,591局)
・8エリア(北海道管内):31,347局(31,471局)
・9エリア(北陸管内): 8,261局(8,295局)
・0エリア(信越管内): 14,452局(14,511局)
・6エリア(沖縄管内): 2,045局(2,060局)
※カッコ内の数字は2024年7月末の局数を表す。
アマチュア局登録の多いエリア順に並べると、1エリア(関東管内)は11万局以上の登録があるが、2番目は2エリア(東海管内)で3位が3エリア(近畿管内)、そして4位には7エリア(東北管内)、5位は8エリア(北海道管内)、6位は6エリア(九州管内)と続く
●関連リンク: 無線局統計情報(総務省)
The post <歯止めかからず、減少数が10か月ぶりに「▲1,300局/月」を上回る>総務省が2024年8月末のアマチュア局数を公表、前月より1,320局少ない35万2,570局 first appeared on hamlife.jp .
総務省総合通信基盤局電波部電波政策課は、具体的な周波数の再編を円滑かつ着実に実施するためとして、このほど「周波数再編アクションプラン(令和6年度版)(案)」を作成・公表し、2024年10月1日(火)から10月30日(水)までの1か月間にわたり、広く一般から意見募集を行うことを明らかにした。公表された周波数再編アクションプラン(案)には、アマチュアバンドに関する記述もあり、「アマチュア無線については、ピーク時の1/4に近い数字にまで利用者が減少している状況であり、電波監理審議会による電波の有効利用の程度の評価結果に基づき、ワイヤレス人材育成の裾野を広げるための取組を引き続き進めるとともに、国際的な電波の利用動向、他の新たな電波システムの需要やアマチュア無線の態様等を踏まえた、アマチュア無線全体の周波数割当ての見直しや更なる共用の推進等に向けた検討を行う」として、10MHz帯/1200MHz帯/2400MHz帯/5600MHz帯/10.1GHz帯/10.4GHz帯/24GHz帯/47GHz帯のアマチュアバンドに関する言及をしている。
総務省が公表した「周波数再編アクションプラン(令和6年度版)(案)に対する意見募集」は以下のとおり(一部抜粋)。
総務省は、具体的な周波数の再編を円滑かつ着実に実施するため、「周波数再編アクションプラン(令和6年度版)(案)」を作成しました。
つきましては、本案について、令和6年10月1日(火)から同年10月30日(水)までの間、意見を募集します。
1.意見募集の対象
周波数再編アクションプラン(令和6年度版)(案)(別紙1PDFのとおり)
2.概要
総務省は、電波の利用状況調査の評価結果等に基づく具体的な周波数の再編を円滑かつ着実に実施するため、平成16年度から毎年、「周波数再編アクションプラン」を策定・公表し、具体的な取組を示しています。
今般、令和5年度電波の利用状況調査(714MHz超の周波数帯)に係る電波の有効利用の程度の評価結果(令和6年7月発表)等を踏まえ、「周波数再編アクションプラン(令和6年度版)」を策定するに当たり、意見を募集します。なお、本案の概要は、(別紙)のとおりです。
4.意見提出期間
令和6年10月1日(火)から10月30日(水)まで(必着)
※郵送については、締切日の消印まで有効とします。
5.今後の予定
総務省では、本案について寄せられた御意見を踏まえ、策定した「周波数再編アクションプラン(令和6年度版)」を速やかに公表するとともに、具体的な取組を確実に実行します。
「周波数再編アクションプラン(令和6年度版)(案)」の「Ⅸ その他周波数の再編・電波の利用等に関する取組」の中で、アマチュア無線に関する以下のような記述がある。
(12)アマチュア無線周波数帯における周波数の割当てや共用等の検討
アマチュア無線については、ピーク時の1/4に近い数字にまで利用者が減少している状況であり、電波監理審議会による電波の有効利用の程度の評価結果に基づき、ワイヤレス人材育成の裾野を広げるための取組を引き続き進めるとともに、国際的な電波の利用動向、他の新たな電波システムの需要やアマチュア無線の態様等を踏まえた、アマチュア無線全体の周波数割当ての見直しや更なる共用の推進等に向けた検討を行う。
当面の課題として、以下に掲げるものについて検討等を行う。
・10.1~10.15MHz帯において、国際的な電波の新たな利用需要や国際分配等を踏まえ、固定業務との共用検討を行う。
・1260~1300MHz帯において、WRC-23の決議を踏まえ、アマチュア業務及びアマチュア衛星業務は、周波数を共用する無線航行衛星業務(宇宙から地球)の受信機に有害な混信を生じさせないことを条件とすることを周波数割当計画に反映する。
・2400~2450MHz帯、5650~5850MHz帯、10.1~10.25GHz帯の周波数帯において、いわゆるバンドプラン(運用規則告示)のアマチュア業務の中継用無線局の使用が低調又は使用されていない周波数の使用区別があることを踏まえ、検討を行う。また、国際的な電波の利用動向、他の新たな電波システムの需要やアマチュア無線の態様等を踏まえ、当該周波数帯も含めた、いわゆるバンドプラン(運用規則告示)全体の将来的な見直しや更なる共用の推進に向け、検討を進める。
・10.45~10.5GHz帯、24~24.05GHz帯、47~47.2GHz帯において、特定実験試験局の対象周波数とすることを検討する。
↓この記事もチェック!
<「50MHz帯のアマチュア業務に影響が及ぶのでは?」との声も…>総務省が「新たな周波数割当計画案に係る意見募集(9月2日まで)」を実施中
<433.92MHz(EIRP 1mW以下)を使うタイヤ空気圧モニタとキーレスエントリシステム>JARLは容認へ、総務省が「陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集」を10月7日まで実施中
●関連リンク:
・総務省
周波数再編アクションプラン(令和6年度版)(案)に対する意見募集
・総務省
周波数再編アクションプラン(令和6年度版)(案)(PDF形式)
・パブコメ募集:周波数再編アクションプラン(CIC:JJ1WTL
本林氏のブログ)
・アマチュア無線の周波数帯/アマチュアバンド(ウィキペディア)
The post <アマチュアバンドの10MHz帯/1200MHz帯/2400MHz帯/5600MHz帯/10.1GHz帯/10.4GHz帯/24GHz帯/47GHz帯に言及>総務省、「周波数再編アクションプラン(令和6年度版)(案)」を公表して10月30日まで意見募集 first appeared on hamlife.jp .
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)山形県支部は、2024年10月6日(日)に南陽市の烏帽子山八幡宮 参集殿で「令和6年度 JARL山形県支部 ハムミーティング in 南陽」を開催する。当日は森田JARL会長(JA5SUD)と歌手のMasaco(JH1CBX)が来場し144/430MHz帯での “交信会” を行うほか、森田会長はJARLの取り組みについての講演、Masacoはトークショーを行う予定だ。イベントの詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている(一部抜粋、整理)。
●令和6年度 JARL山形県支部 ハムミーティング in 南陽
◆日時: 2024年10月6日(日)受付開始9:30~閉会16:15
◆会場:
烏帽子山八幡宮 参集殿
(山形県南陽市赤湯1415 カーナビ設定用電話番号 0238-43-2444)
◆交通:
・電車の場合 JR奥羽本線(山形新幹線)「赤湯」駅下車、東口からタクシーで約10分
・自動車の場合 南陽バイパス 南陽高畠インターチェンジから約15分
駐車場位置→ https://maps.app.goo.gl/wrzgrChWBeQiNPwA9
◆タイムスケジュール:
◆注意事項:
・駐車場について、神社前は使用できません。係の指示に従ってください。
・昼食について、公園下には飲食店が多数あります。ただし、超有名なラーメン店は行列ができますので、早めに(10:30前)並んでください(すぐに食べられるところもあります)。
・八幡宮で祈祷(交通安全、家内安全、安産等)をお受けになる方は早めにおいでください。
◆担当: 南陽アマチュア無線クラブ
なお前日の10月5日(土)夜は南陽市の赤湯温泉で前夜祭が行われる予定だが、すでに参加申し込みは締め切られている。詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
・令和6年度 JARL山形県支部 ハムミーティング in
南陽(JARL山形県支部)
・JARL山形県支部
The post <森田JARL会長(JA5SUD)、歌手Masaco(JH1CBX)が参加>JARL山形県支部、10月6日(日)に南陽市で「ハムミーティング in 南陽」を開催 first appeared on hamlife.jp .