ホーム >> 無線ブログ集 >> hamlife.jp

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link hamlife.jp hamlife.jp (2024/11/28 7:05:32)

現在データベースには 6132 件のデータが登録されています。

feed <夏休み特別企画の4アマ講習会>JARD主催の「親子ハム教室」受講者全員が合格! (2022/8/17 10:00:16)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2022年8月3~4日に東京・巣鴨のJARDハム教室で「夏休み特別企画 親子ハム教室」と命名した第4級アマチュア無線技士(4アマ)の養成課程講習会を実施した。小中学生とその保護者、8組17名が受講し全員が修了試験に合格したという。

 

 

JARD主催「親子ハム教室」の講習風景(写真提供:JARD)。ベテラン女性講師も加わり、わかりやすく丁寧に教えた

 

 

 JARDは、アマチュア無線技士の資格取得を目指す小・中学生とその保護者がセットで受講できる「親子ハム教室」を8月3~4日の2日間、東京都豊島区巣鴨のJARDハム教室で実施した。

 

JARD主催「親子ハム教室」の講習風景(写真提供:JARD)

 

 この養成課程講習会は「法規6時間、無線工学4時間の授業に加え、補講を兼ねた1時間の特別授業を実施」「お子さまの視点に立った、より分かりやすい授業」「一般の養成課程講習会と異なり、ベテラン講師2名が常駐」といった特徴と、「お子さまと一緒に受講いただく保護者にQUOカード(3,000円)をもれなく進呈(無線機などの購入支援)」「別途開催するJARD主催のビギナーズセミナーと初心者交信教室(いずれも無料)に優先案内」といった特典を設けて今回初開催されたもの。

 

親子ハム教室限定で配布された試験直前攻略本と特製QUOカード

 

 JARDによると、小学4年生から中学生までの子供とその保護者の計17名(8組)が受講。2日目の授業後に行われた修了試験の結果、全員が無事合格したという。このほどJARDホームページにその開催リポートが掲載された。

 

 受講した子供たちからは「先生の話がわかりやすかった」「楽しく学習できました」、また保護者からは「講習会はわかりやすく覚えられるし、いろいろな知識が得られるのでよかった」「子供にわかりやすく丁寧に教えていただいた」といった感想が寄せられたという。

 

 

JARDの「親子ハム教室」開催リポートより

 

 

こちらの記事も参考に↓(2022年7月6日掲載)
<参加者には2つの特典あり>JARD、8月3~4日に東京・巣鴨で「親子ハム教室(4アマ養成課程講習会)」を開講

 

 

 

●関連リンク:
・夏休み特別企画 4アマ養成課程講習会「親子ハム教室」実施レポート PDF(JARD)
・JARDホームページ

 

 

 


feed <SSTV運用の思い出>OMのラウンドQSO、第324回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2022/8/17 8:30:16)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから6周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も75.3歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2022年8月14日(日)21時30分からの第324回放送。JA1NFQ 中島氏が最近SSTVを楽しみ、JASTAのコンテストに参加しているという話から、SSTVの話題でしばらく盛り上がった。“昔は機器を自作して残像性ブラウン管を使っていた”という思い出も登場。
 なお「OMのラウンドQSO」はハムフェア2022会場で8月20日と21日に公開収録を行うという案内があった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、前回に続いてJARDコンテスト委員会のJJ1SSY 柏木氏が登場、8月28日(日)9時から14時59分59秒に初開催される「HAMtte交信パーティー2022夏 コンテスト部門」の案内を行った。

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 


feed <バンドプラン逸脱(439.02MHz)&コールサイン不送出>北海道総合通信局、アマチュア無線技士(3アマ、4アマ)を15日間の業務停止処分 (2022/8/16 18:30:16)

8月16日、北海道総合通信局はアマチュア無線を対象とした電波監視で、バンドプランを逸脱し、レピータ用に限り使用することができる周波数(439.02MHz)においてレピータ使用せずに通信し、さらにのコールサインを送出していなかった電波法違反行為が発覚した、北海道石狩市在住の第三級アマチュア無線技士と第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者に対して、15日間のアマチュア無線局の運用停止と従事停止の行政処分を行った。

 

 

430MHz帯のアマチュア無線バンドプラン。使用目的によって周波数が細かく割り当てられてる

 

 

 

北海道総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。

 

 

 北海道総合通信局は、令和4年8月16日(火曜日)、電波法令違反を行った者に対して、電波法に基づく行政処分を行いました。

 

1.違反発覚の端緒

 

 本件は、当局が実施したアマチュア無線局を対象とした電波監視により電波法令違反の事実が発覚したもの。

 

 

2.違反および行政処分の内容

 

被処分者: 石狩市在住の男性(62歳)

 

違反内容:

 

 車両に開設したアマチュア無線局により以下の違反運用を行ったもの。

 

(1)識別信号不送出
 (無線局運用規則第10条第3項)

 

(2)周波数等使用区別違反
 (無線局運用規則第258条の2)
  レピータ用に限り使用することができる周波数(439.02MHz)において、レピータ使用せずに通信を行った。

 

 

処分内容:

 

(1)アマチュア無線局の運用停止
 (電波法第76条第1項)

 

(2) 無線従事者(第三級アマチュア無線技士および第四級アマチュア無線技士)の業務への従事停止
 (電波法第79条第1項)

 

 ※停止期間は、いずれも令和4年8月16日から15日間

 

 

 

<関連条文>(電波法)

 

第76条第1項
 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、三月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。

 

第79条第1項
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
  一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。
(以下省略)

 

(無線局運用規則)

 

 第10条第3項
 無線通信を行うときは、自局の識別信号を付して、その出所を明らかにしなければならない。

 

 第258条の2
 アマチユア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別は、別に告示するところによるものとする。

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のイメージキャラクターは、グラビアアイドルで女優としても活躍する都丸紗也華。キャッチコピーは「守ろうよ! 電波は大切なライフライン」

 

 

●関連リンク:
・北海道総合通信局 電波法令違反者に対する行政処分
・アマチュア無線バンドプラン(PDF形式)
・電波型式を決める規則(JARL Web)
・Echolink(ウィキペディア)

 

 

 


feed 【ハムフェア2022】<無料配布! 2日間で400部限定>ライセンスフリー無線のサークル「CBCN」、3年ぶりに本格派機関誌「AIRTALK 2022(Vol.23)」発行 (2022/8/16 12:25:52)

2022年8月20日(土)、8月21日(日)に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2022」会場で、資格のいらないライセンスフリー無線を楽しむサークル「CBCN(CB Radio Communication Network)」が、クラブブース(J-57)に出展。本格派機関誌「AIRTALK 2022(Vol.23)」400部を会場限定で無料配布する。ハムフェア開催に合わせて毎年恒例の同グループ機関誌だが、昨年、一昨年とハムフェアが行われなかったため、3年ぶりの発行となる。毎回品切れ状態が続く人気の機関誌なので、希望者は同ブースへ急ごう!

 

 

 

 合法CB(市民バンド)無線や特定小電力無線、デジタル簡易無線など資格のいらない無線を楽しむライセンスフリー無線。その愛好家(フリラー)が集まる「CBCN(CB Radio Communication Network)」では、毎年ハムフェア会場で頒布する機関誌「AIRTALK」の編集作業を進めてきた。今回もCBCNブース限定で無料配布する。

 

 以前は、2日間で限定400~500部が用意し配布してきたが、人気の機関誌だけにあっって、瞬殺で1日分の配布数を越してしまうほど希少性が高い。真のフリラーが執筆と編集にかかわっていることから、内容も充実。さらに、メンバーの1人がプロのデザイナーということから、商業誌と同等レベルの本格的クオリティーが特徴だ。

 

 今号で23号目となる内容は「ハムフェア出展30年記念インタビュー」「中華特小T48レビュー」など。

 

 

<CONTENTS>

 

・思いでの市民ラジオ「CBZ-11」

 

・中華特小 T48レビュー

 

・出展30年記念インタビュー

 

・ハムフェア2019出展報告

 

 

プロのデザイナーが制作を行っている「AIRTALK 2022」。毎年、品切れ状態になってしまう人気の冊子だ

 

 

 なお、「CBCN(CB Radio Communication Network)」のブース番号「J-57」は、「【ハムフェア2022】<企業、クラブなど162団体が参加>事前にチェック! JARL、『ハムフェア2022』会場内のブース配置図(小間割り)を発表」の既存記事( 2022年7月18日記事 )で場所の確認ができる。

 

3年ぶりに開催される「ハムフェア2022」。キャッチフレーズは「CQCQアマチュア無線! 世代を越えてコミュニケーション」

 

 

 

●「ハムフェア2022」情報提供のお願い(このバナーをクリック!)

 

 

 

 

●関連リンク: ハムフェア2022インフォメーション(JARL Web)

 

 

 


feed <「ハムフェア2022」開催案内を特集>Radio JARL.com、第189回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2022/8/16 10:00:06)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年8月14日(日)21時からの第189回放送。前半は新型コロナウィルスの感染再拡大や最近の天候について。続いて番組が行った「ハムフェア2022」入場券プレゼントの応募者からのメールを紹介した。
 続いて「ハムフェア2022」の案内として、会場内の特設ラジオブースで8月20日(土)の12~13に公開生放送を実施し、このブース前に集まった人に抽選でJARLグッズ(ポロシャツ他)が当たると告知。また当日の入場時にJARL入会手続きを取ると、ハムフェア入場券がプレゼントされ、入会金は無料、抽選でトランシーバーが当たると案内。
 なお今回は入場時に「 連絡先記入用紙 」の記入が必要になるので、混雑緩和のため事前にJARL Webから入手し、印刷したものを持参して欲しいと告知した。

 

 後半冒頭では、ハムフェア2022開会式の様子を インターネットで生中継 を行う(JARL Webのトップページにリンクを掲載予定)ことと、イベントコーナーでのイベントを案内。続いて青少年とビギナー向けに、JARLブース内に「WAKAMONOビギナー相談コーナー」を設け、特別記念局の8J1HAMは女性・若年層の運用タイムを設け、「屋上アンテナ&特別記念局の見学ツアー」も計画していると告知した。
 なおライフメンバー正員限定のメタリックゴールド仕様「プレミアム門標板」はインフォメーションコーナーに展示し申し込みも受け付ける。さらにJARLが協力したケンエレファントの「 モールス電鍵ミ二チュアコレクション 」はPRチラシを置くが、サンプル品の展示については交渉中という。

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 


feed <CQ誌8月号の内容紹介その4>CQ ham for girls、第421回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2022/8/16 8:30:47)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年8月14日(日)15時からの第421回放送。前回に続いてアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部の吉澤氏(JS1CYI)が登場し、CQ誌8月号(2022年7月19日発売)の内容紹介(「アマチュア無線の面白チャレンジ」同軸ケーブルにM型コネクタを取り付ける、「ユーザー・レポート 八重洲無線 FTDX10」「ユーザー・レポート アイコム IC-705」「ユーザー・レポート 第一電波工業 DP-NR22L」)だった。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 


feed 真珠湾攻撃を命じる暗号電文を送った「旧佐世保無線電信所(針尾送信所)」、完成から100年を迎えた…と読売新聞が伝える (2022/8/15 18:00:31)

2022年8月13日付の読売新聞ニュースサイト「読売新聞オンライン」は、「真珠湾攻撃を命じる暗号『送信』…無線塔・針尾送信所、完成100年後の今も『健在』」というタイトルの記事を掲載した。日本時間1941(昭和16)年12月8日未明、旧日本海軍に対して、アメリカ海軍太平洋艦隊基地のある米ハワイ・オアフ島真珠湾への攻撃を命じる暗号電文を送ったとされる、長崎県佐世保市の「旧佐世保無線電信所(針尾送信所)」が、1922(大正11年)年の完成から100年を迎えたことを伝えている。

 

 

針尾送信所の象徴であるコンクリート製の電波塔。左から2号塔、3号塔、1号塔

 

※パソコンでご覧の場合、小さい画像はクリックすると拡大します。

 

 


高さ135mを誇る1号電波塔。コンクリートには、塩分の少ない川砂や砂利を布で拭いて使うなど時間をかけた、高品質で丁寧な施工が行われた

 

 

 記事によると、戦争末期、沖縄戦に対する海上特攻を行った戦艦大和が、1945(昭和20)年4月7日に撃沈したときなど、重要な局面に関わった施設だとしている。また「当時の最高水準の技術で建てられた無線塔は大地震でも倒壊しないとされ、地元では“歴史の生き証人”の存在を広く伝えようという動きが進んでいる」とのことだ。

 

 


施設内の一部は一般に開放され無料で見学もできる。各施設には案内板が設置されている


電波塔の内部。大型クレーンなどない時代、まわりを積み上げる形で建設していった

 

 

 針尾送信所の象徴である電波塔(実際はワイヤーアンテナのマスト部分)の高さは、1号塔と2号塔が135m、3号塔が137mで、基部の直径は約12m、コンクリート製で厚さは76cm。3本の配置は約300m間隔の正三角形となっている。以前は電波塔の上に台座(1975年に撤去)が備えられ、長波通信のためのワイヤーアンテナが塔と塔を繋いでいた。

 

 現存する第二次世界大戦以前から建つ塔としては日本一の高さを誇り、2013(平成25)年には、「旧佐世保無線電信所(針尾送信所)」の無線塔(3基)のほか、電信室、油庫(ゆこ)の2棟と附属の土地が国の重要文化財に指定された。現在、施設内の一部は一般に開放され、ボランティアも常駐するなど無料で見学もできる。

 

 

 

●旧佐世保無線電信所(針尾送信所)(Googleマップ)

 

 

●旧佐世保無線電信所(針尾送信所)(Googleストリートビュー)

 

 

大正時代に日本の最高水準で作られた電波塔。土木技術史上においても意義を持つ


国現存唯一の長波無線通信施設の1つ、現存する電信室

 

 

 

 

 読売新聞オンラインの記事は、下記「関連リンク」から閲覧できるが、公開期間が短いので早めの確認をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・真珠湾攻撃を命じる暗号「送信」…無線塔・針尾送信所、完成100後の今も「健在」(読売新聞オンライン)
・旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設の見学について(佐世保市役所)
・針尾送信所(ウィキペディア)
・針尾送信所 針尾無線塔(ながさき旅ネット)
・大和 (戦艦)(ウィキペディア)

 

 

 


feed <特集は「こだわりの自作アンテナ」、別冊付録「オールド無線機を楽しもう!」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2022年9月号を刊行 (2022/8/15 12:40:56)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2022年9 月号を8月19日(金)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻915号となる。特集は「こだわりの自作アンテナ」、別冊付録として「オールド無線機を楽しもう!」がつく。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2022年9月号の表紙

 

 

 8月19日(金)に発売される「CQ ham radio」2022年9月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>オリジナリティーあふれる「こだわりの自作アンテナ」

 

・JA1JRK 谷田部 政毅氏に聞く自作アンテナへのこだわり

 

・こだわりのトップバンド用自作アンテナ

 

・自作コンパクト・アンテナで楽しもう!

 

・AWXアンテナで楽しむ移動運用

 

・ダイポール・アンテナのノウハウ

 

・日曜ハンドメイドなアンテナ作り

 

・米国ハムのこだわりアンテナ事情

 

 

 

<トピックス>

・新製品情報

 

・南米ブラジル・レポート
 ブラジルで開催された宇宙博 Space Adventure展 見てある記

 

・“ハムフェア2022”を2倍楽しむ
 ハムフェア雑学・直前レポート

 

・ハムフェア会場へのアクセス路線で試すID-52とSRH805Sのお手軽運用
 「りんかい線」でぶらり臨海エリア駅前QRV!

 

・第一電波工業“AZ122N”を使った
 モービル・ホイップで楽しむ1200MHzバンド【モービル編】

 

・アマチュア無線と木工 ケースづくりで楽しむ自由時間

 

・シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート
 ARRL FieldDay 2022

 

・そや! 関ハム行こ
 第26回 関西アマチュア無線フェスティバル ア・ラ・カルト

 

・ハイフレックス型オンライン同時配信で開催!
 第54回 東海ハムの祭典レポート

 

・毎年恒例,2mSSB 夏の一斉移動運用
 2022年「全国2mSSB 夏の祭典」レポート

 

・アマチュア無線の面白チャレンジ
 第18回 dBと同軸ケーブルの減衰量

 

・ログソフトと連動した電子QSLカード発行ソフト
 QSL Creator Ver3.5[導入編]

 

・小笠原諸島から世界に向けてQRV!
 50MHzのマルチホップEsと月面反射通信を狙ったDXペディション

 

 

<テクニカル・セクション>

・貴田電子 AF-DSPボード「N-AF-DSP-33CH」レポート

 

・インターネット通販で購入できる格安バランを試してみた

 

・BCLの名機を復活させる
 SONY ICF-5500のメインテナンス

 

 

<DX World>

・近着QSL紹介
・DX News
・Low-Band DXing
・High-Band DXing
・Digital Mode DXing
・Short Break
・DX Report
・QSL Information
・近着QSL情報

 

 

<連載>

・FT8最新事情
・真空管で試す基本回路
・ものづくりの小部屋
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・記念局INFORMATION
・BCL TODAY! FLASH
・ライセンスフリーワールド
・From USA
・入門「ハムの英会話」
・みんなで楽しむAM通信
・アワード収集を楽しもう!
・HF帯コンディション予報
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・モールス通信セミナー 基礎編
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・2mSSBで楽しもう!
・新 移動運用セミナー
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<インフォメーション>

・CQ情報室
・アマチュア無線技士 国家試験日程
・アマチュア無線技士 養成課程講習会

 

 

<読者の広場>

・ローカルトピックス
・HAM交換室
・ローカルトピックス/ハム交換室 投稿用紙
・読者の声
・ハムクイズ!?
・次号予告/編集部から

 

 

<別冊付録>昭和のリグといつまでも『オールド無線機を楽しもう!』

 昭和の時代から平成初期までに作られた「オールド無線機」の魅力を1冊にまとめました。読者の皆さんが大切に保存している懐かしいリグの写真を満載、長崎県にオープンした「アマチュア無線機器歴史資料館」も訪問します。

 

 

 

 

こちらの記事も要チェック! 8月30日まで投稿募集中
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「FT4運用体験記」を募集中

 

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 


feed 【ハムフェア2022】<CD-Rに焼いて500円で頒布>きゅうあ~るえるクラブ、最新版「2022年 コンテストガイドブック(CGB)Vol.27」を発行 (2022/8/15 12:25:46)

著名なコンテスターらが記事作成に参加することから、多くのコンテスターが楽しみにしている「コンテストガイドブック(通称:CGB)」。ハムフェアに合わせた時期に発行されているが、今年は、2022年8月20日(土)と8月21日(日)に東京・有明の東京ビッグサイトで3年ぶりに開催される「ハムフェア2022」の会場で、最新版「2022年 コンテストガイドブック Vol.27」が入手できる。今回は印刷物でなく、CD-Rに焼いたものを用意。CDには、PDF形式の最新版「Vol.27」のほか、同じくPDF形式で過去2年分(Vol.25とVol.26)も収められている。「きゅうあ~るえるクラブ」クラブブース(C-12)で、頒布価格は500円で行われる。

 

 

 

「2022 コンテストガイドブック Vol.27」のCDジャケット

 

 

 1995年から毎年発刊され続け、今年で27冊目を迎える「コンテストガイドブック(通称:CGB)」。著名コンテスターらが記事作成に参加していることから、コンテスターが毎年楽しみにしている。

 

 

<2022 コンテストガイドブック Vol.27頒布概要>

 

●頒布方法と価格
 8月20日(土)と8月21日(日)開催の「ハムフェア2022」会場、「きゅうあ~るえるクラブ」、ブース番号は「C-12」。CD仕様の頒布価格は500円。

 

●ハムフェアに来られない方のため通信販売
 ハムフェア終了して約1か月後に、「BOOTH」という創作物のマーケットプレスでも最新版(PD形式)のダウンロード頒布を予定。
https://qrl.booth.pm/

 

 

●「2022コンテストガイドブック Vol.27」記事内容

 

★2021 全市全郡  
C14M 1エリアからの修行参加記 JP1JFG
全市全郡 C144 Record JK1JHU
参加記 JF4ETK
CAM部門参加記 JR8OGB
CM2 参加記 JR8VSE
   
★2022 ALL JA  
CAM部門参加記 JR8OGB
CM2 参加記 JR8VSE
ALL JA M/M JS6RGJ JK1JHU
   
★2022 6&D  
参加記 JE8KKX
参加記 JR8VSE
6m&Down C1200 Record JK1JHU
CA部門参加記 JR8OGB
   
★2022 フィールドデー  
Field Day CA Record with 1.9MHz JK1JHU
【速報】2022 FD JR9FFO/1 XMA 埼玉県レコード? JJ2JQF
   
★その他コンテスト  
東京CW 都内50MHz 参加記 JP1JFG
鬼と被った東京CW JJ2JQF
鬼の居ぬ間に横浜コンテスト JJ2JQF
オール横浜コンテスト チェックログ部門で参加 JM1LRQ
関東UHF A430 参加記 JP1JFG
目指せ自己ベスト! 2022年関東UHF(電信430MHz) JM1LRQ
関東UHFコンテスト参加記 JK1XDB
東京コンテスト 1X144 参加記 JP1JFG
2022 IARU HF チャンピオンシップ コンテスト JQ1BVi
   
★その他読み物  
Icom IC705用の2つの自動チューナー JA6SRB
160m ハーフスローパーの導入 JR8PPG
1.8MHz 運用記~受信アンテナの検討~ JK1XDB
中野固定トライバンダー×4 JK1JHU
CQを出さないコンテスターの2021年 JG2REJ
zLog 通信 2022 JR8PPG
zLog令和 進化への対応 JK1JHU
上尾で故郷を懐かしむ JH8FAJ
この市郡が欲しい! 7N2JZT
祭りだワッショイ JR8PPG
紙との決別 7N2JZT
不完全燃焼の1年 JJ2JQF

 

※本件お問い合わせは、JK1JHU のJARLドットコムまで。

 

 

 

 なお、「きゅうあ~るえるクラブ」のブース番号「C-12」は、「【ハムフェア2022】<企業、クラブなど162団体が参加>事前にチェック! JARL、『ハムフェア2022』会場内のブース配置図(小間割り)を発表」の既存記事( 2022年7月18日記事 )で場所の確認ができる。

 

3年ぶりに開催される「ハムフェア2022」。キャッチフレーズは「CQCQアマチュア無線! 世代を越えてコミュニケーション」

 

 

 

●「ハムフェア2022」情報提供のお願い(このバナーをクリック!)

 

 

 

 

●関連リンク:
・コンテストガイドブック/Contest Guide Book(CCB)
・JK1JHU web site
・ハムフェア2022インフォメーション(JARL Web)

 

 

 


feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(8月15日時点)、アマチュア局は1週間で222局(約32局/日)減って「375,976局」 (2022/8/15 12:15:08)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2022年8月15日時点で、アマチュア局は「375,976局」の免許情報が登録されている。前回紹介した8月8日時点の登録数から1週間で222局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2022年8月15日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「375,976局」の免許状情報が登録されていた。前回、8月8日時点のアマチュア局の登録数は「376,198局」だったので、1週間で登録数が222局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅ている。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局38万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 


« [1] 314 315 316 317 318 (319) 320 321 322 323 324 [614] » 

execution time : 0.768 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
56 人のユーザが現在オンラインです。 (37 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 56

もっと...