無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
hamlife.jp (2024/11/23 10:35:27)
現在データベースには 6117 件のデータが登録されています。
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、きょう2020年9月5日(土)13時から東京都新宿区の民間会議施設で「第9回定時社員総会(継続会)」を開催し、採決の結果、5名の理事候補者の就任が否決された。
JARLは2011年秋の一般社団法人化を機に、会員(正員)すべてに参加・議決の権利があった「通常総会」の制度を廃し、正員から選挙で選ばれた「社員」によって行われる、代議員制の「社員総会」へ移行した。社員の定数は138名だが、現在は一部の地域で欠員が生じているため総数は128名となっている。
その9回目となる定時社員総会は6月28日(日)に開催されたが、第2号議題(役員選任の件)の議事に入ったところで出席社員から延期(延会)動議が出され、これが可決したことからこの日は途中散会となった。その続きを行う異例の継続会が9月5日(土)13時から東京都新宿区にある民間の会議施設「ベルサール西新宿」で開催された。
継続会は13時02分に開会宣言が行われ、総会成立審査後、議長団(JG1DKJ 澤田氏、7L1FFN 磯氏)により第2号議題「役員選任の件」の議事が行われた。
議事開始前に事務局が発表した「総会成立審査」の結果は次のとおり。
・議決権を有する社員総数: 128名
・議決権の数: 128個
・9月5日12時50分現在の出席社員数: 40名
・議決権行使書の提出社員: 8名
・委任書面による出席社員: 80名
・合計出席数: 128名
(定款に規定された過半数65名を超えているので総会は成立)
第2号議案では質疑終了後、理事候補者17名、監事候補者1名を投票用紙(18名それぞれの賛否を記載できるもの)で就任の賛否を採決したが、今回は反対多数で就任が否決される理事候補者が5名に及んだ。
採決結果
<議決権の数:会場内119、議決権行使書7、合計126、過半数64>
★理事候補者
JE1KAB 日野岳 充氏【選任可決】
賛成69(会場内68、行使書1)、反対57(会場内51、行使書6)、保留0
JG1KTC 髙尾 義則氏【選任可決】
賛成77(会場内75、行使書2)、反対59(会場内44、行使書5)、保留0
JH1NLL 安部慈孝氏【選任可決】
賛成92(会場内88、行使書4)、反対33(会場内30、行使書3)、保留1
JH1XUP 前田吉実氏【否決】
賛成44(会場内41、行使書3)、反対82(会場内78、行使書4)、保留0
JA2HDE 木村時政氏【否決】
賛成56(会場内50、行使書6)、反対70(会場内69、行使書1)、保留0
JG2GFX 種村一郎氏【否決】
賛成56(会場内50、行使書6)、反対70(会場内69、行使書1)、保留0
JH3GXF 安孫子 達氏【否決】
賛成57(会場内50、行使書7)、反対69(会場内69、行使書0)、保留0
JR3QHQ 田中 透氏【否決】
賛成55(会場内48、行使書7)、反対71(会場内71、行使書0)、保留0
JE4WWK 金子由次氏【選任可決】
賛成83(会場内77、行使書6)、反対43(会場内42、行使書1)、保留0
JA5SUD 森田 耕司氏【選任可決】
賛成120(会場内113、行使書7)、反対6(会場内6、行使書0)、保留0
JA6HUG 中村信雄氏【選任可決】
賛成97(会場内91、行使書6)、反対29(会場内28、行使書1)、保留0
JA7AJH 尾形和俊氏【選任可決】
賛成90(会場内85、行使書5)、反対36(会場内34、行使書2)、保留0
JA8ATG 原 恒夫氏【選任可決】
賛成84(会場内79、行使書5)、反対41(会場内39、行使書2)、保留1
JA8DKJ 三井 武氏【選任可決】
賛成89(会場内85、行使書4)、反対37(会場内34、行使書3)、保留0
JH8HLU 正村琢磨氏【選任可決】
賛成84(会場内80、行使書4)、反対42(会場内39、行使書3)、保留0
JA9BOH 前川公男氏【選任可決】
賛成109(会場内103、行使書6)、反対16(会場内15、行使書1)、保留1
JF0JYR 髙橋哲也氏【選任可決】
賛成102(会場内97、行使書5)、反対24(会場内22、行使書2)、保留0
★監事候補者
JE7JGG 佐藤 眸氏【選任可決】
賛成87(会場内83、行使書4)、反対39(会場内36、行使書3)、保留0
同社員総会は続いて「令和元年度事業報告」「令和2年度収支予算」「令和2年度事業計画」の報告事項が行われて17:57にすべて終了した。その後、選任された理事らによる新理事会が別室で開催され、互選によって新たなJARL会長、副会長、専務理事が決定する予定となっている。
●関連リンク: 第9回定時社員総会議案等について(JARL Web)
日本における、2020年9月5日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。9月に入って、あらたに1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、4エリア(中国管内)の中国総合通信局のそれぞれからコールサイン発給状況の更新発表があった。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?
神奈川県全域・東京都町田市の地域情報紙「タウンニュース」の2020年9月3日号(戸塚区版)インターネットニュースで、災害時おいて区役所と各地域の防災拠点とを無線を利用して情報伝達する役割を担う「横浜市アマチュア無線非常通信協力会戸塚区支部」の取り組みを取材。その様子を掲載した。
「横浜市アマチュア無線非常通信協力会」は、1971(昭和46)年4月1日、神奈川県横浜市の鳥田市長(当時)からの要請により、災害時におけるアマチュア無線家の協力依頼が、地元の横浜クラブ林会長(JA1BZ)宛て(当時)に文書により届いたことをきっかけに、翌年の1972(昭和47)年4月25日が発足した。
横浜市と結ばれた「災害時非常無線通信の協力に関する協定」には下記の記載が確認できる。
第2条 横浜市長(以下「市長」という。)は、横浜市内に災害が発生し、又は発生の恐れがある場合 の災害情報の収集及び伝達について協力会の協力を必要とするときは、協力会に加入している無線局に協力を 要請することができる。
2 災害状況により緊急を要すると判断し、前項の要請を待たずに無線局が災害情報の収集及び伝達 を行ったときは、無線局へ協力の要請があったものとみなす。
3 前2項により要請を受けた無線局は、情報の収集及び伝達に協力するものとする。
4 市長は、横浜市内で実施される地域防災拠点等における通信訓練等においても、協力会に加入して いる無線局に協力を要請することができる。
記事によると、現在、戸塚区支部にはアマチュア無線技士の資格を持つ20代から80代のメンバー52人が所属。メンバーは、それぞれ在住する地域(区内35の地域防災拠点)を担当し、防災訓練時には区役所に設置された本部と無線による情報伝達を担い、より早く区の担当者へ情報提供を行うことが目標だと伝えている。
一方で、災害時にすぐに駆け付けられる人材が不足しているため、アマチュア無線技士の資格を持つメンバーを随時募集している。
記事の詳細は、下記関連リンクから読むことができる。
↓この記事もチェック!
<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表
●関連リンク:
・市アマチュア無線戸塚区支部 行政の災害情報収集
補完(タウンニュース戸塚区版)
・横浜市アマチュア無線非常通信協力会
数ある国内アワードの中でも、難易度が高いことで有名な読売新聞社が1969(昭和44)年から発行している「よみうりアワード」。WAJA(全都道府県交信)12組を含む国内1万局からのQSLカードが必要な「全日本10,000局よみうりアワード」と、200エンティティ-、ITUゾーン70、6大陸や南極からのQSLカードを含む海外1万局のQSLカードが必要な「世界10,000局よみうりアワード」の2種類あり、いずれも完成には長期のアクティビティーが要求される究極のアワードと言っていいだろう。アワードハンター憧れのアワードの1つだが、2020年9月1日に「よみうりアワード終了のお知らせ」というタイトルで、「読売新聞社で発行している『よみうりアワード』は、2020年(令和2年)末を もって申請受付を締め切り、発行を終了させていただくことになりました」との案内が同アワードのWebサイトに掲載された。
よみうりアワードの賞状など(読売システックWebサイトから)
読売新聞社アワード事務局が発表した「よみうりアワード終了のお知らせ」は以下のとおり。
【よみうりアワード終了のお知らせ】
読売新聞社で発行している「よみうりアワード」は、2020年(令和2年)末を もって申請受付を締め切り、発行を終了させていただくことになりました。
アマチュア無線は人種、国境、思想を超えて人と人との心のきずなを結び、文 化の交流、科学技術の発展に大きく貢献しています。読売新聞社は、このような アマチュア無線家の活動に敬意を表し、その健全な発展を促すことを目的として、 1969年(昭和44年)1月に「よみうりアワード」を制定しました。 以来、本賞と副賞を含め、延べ2600人を超える方から申請をいただき、本賞で ある「世界1万局よみうりアワード」と「全日本1万局よみうりアワード」の表彰 者は、延べ551人を数えております。 ただ、制定から半世紀を超え、アワード制定の目的であるアマチュア無線の発展 に 一定の役割を果たしたものと判断し、終了を決定しました 。
今後の申請につきましては、郵送により、2020年(令和2年)12月31日消印分 まで受け付けて審査し、表彰状等を発行いたします。申請準備中の皆様には、締切期日までに申請をお願いいたします。長年にわたり、「よみうりアワード」をご愛顧いただき、ありがとうございました。ご不明な点がございましたら、当事務局まで郵便にてお問い合わせください。
読売新聞社アワード事務局
「よみうりアワードは、2020年(令和2年)末をもって申請受付を締め切り、発行を終了させていただくことになりました」との案内が記載された「よみうりアワード規定書(2020年9月1日版)」
↓この記事もチェック!
<申請から2年以上!!>読売新聞、千葉県茂原市の野崎 修氏(JA1QVR)の「世界10,000局よみうりアワード」受賞を報道
<奥様の理解もあって夢を叶える>読売新聞、愛媛県のハムが「よみうりアワード(全日本)」受賞を報道
「世界一万局よみうりアワード」「全日本一万局よみうりアワード」の授賞式を各地で開催
●関連リンク:
・よみうりアワード【よみうりアワード終了のお知らせ】
・よみうりアワード規定書(PDF形式)
・よみうりアワード規定書補則
2011年3月11日に発生した東日本大震災を機に、非常通信のためのロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足した「Team7043」。同グループは毎年3月と9月の年2回、全国規模の非常通信訓練を実施している。今回、2020年9月6日(日)に令和2年度1回目、通算18回目の訓練を予定している。主催者は「今回からGoogleスプレッドシートを用いてリアルタイムにデータを更新させ、情報の共有化を図る(提案)」と説明している。
■2020年 通算第18回(令和2年度 第1回)実施要綱
・実施日: 2020(令和2年)年9月6日(日)
・時刻: 08:00~12:00(周波数確保維持交信08:00~09:00/一般局は10:00~)
・運用周波数: 7/144/430/1200MHz帯
・電波型式: SSB/CW/AM/FM/PSK/D-STAR/WIRES-X
・連絡事項:
・当日地震災害等、発生すれば速やかに訓練中止、待機のこと。
・表記周波数は混信の場合+-変動します。ご連絡はいたしません。
・Team7043の訓練対象は全国ですからKEY局の同一エリアとの交信は控えさせていただきます。KEY局がJA3であればJA3以外の交信を最優先。
・当日バンドKEY局の運用が中止になった場合、連絡はいたしません。
・QSLカードは、基本発行いたします。
・D-STAR-基本は受信、呼びかけられたら応答します。
・運用のすべては自己責任において参加ください。
・交信内容
・KEY局とRS+QTH(JCC&JCGナンバー)+QRA+(GL任意)の交換をお願いします。
・KEY局へのお願い:アナウンス:「ただいまTeam7043主催の全国ネットワーク非常通信のためのロールコールを行っています」とQSPのこと。
・交信報告:
・KEY局は、仮対策本部○○○に30分ごとに交信局数を報告のこと。
伝達方法:(1)7050kHzSSB、(2)Web(Mail/Facebook/LINE)
・交信LOGはHamlog入力後のエクセル書式かもしくはCSVファイルで送ってください。R2には自局コールを記載。
・今回からGoogleスプレッドシートを用いリアルタイムにデータを更新させ情報の共有化を図る。(提案)
JH3DMQ・水谷氏作成による運用スケジュール(2020/8/22 Ver1.1)。詳しくは下記関連リンク「東日本大震災復興祈念 全国ネットワーク・非常通信のためのロールコールタイムテーブル(PDF形式)」で最新の情報を確認してほしい
2019年7月6日付けで近畿総合通信局が変更申請を受理し、名称が「JF3YYE Team7043」から「JF3YYE Team7043(全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体)」となった。
なお、次回は2021年3月7日(日)に「第19回 2020年度(第2回)東日本大震災復興祈念全国ネットワーク・非常通信のためのロールコール」を予定している。
●関連リンク:
・Team7043
・東日本大震災復興祈念
全国ネットワーク・非常通信のためのロールコールタイムテーブル(Team7043/PDF形式)
無線従事者国家試験を実施している公益財団法人 日本無線協会は、東京・晴海の本部で毎月1回開催している3アマ・4アマの「当日受付試験」を、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、9月期から当面の間“事前予約制”に変更した。申込期間はその都度ホームページで発表される。すでに9月13日(日)開催分の予約受付は終了したという。
公益財団法人 日本無線協会は毎月1回(原則、月半ばの日曜日)に東京都中央区晴海の同協会本部で、当日先着順の受付で受験でき、合否発表も当日行われる第3級アマチュア無線技士(3アマ)と第4級アマチュア無線技士(4アマ)の「当日受付試験」を実施している。
これまで事前の予約は不要だったが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2020年9月期(9月13日実施)からは事前に受験予約連絡が必要になった(受付自体は試験当日に行う)。申込期間や連絡方法はその都度ホームページで発表される。すでに9月13日(日)開催分の受付は終了したという。
日本無線協会の案内より。9月13日の当日受付試験はすでに予約を終了している。「ハムフェア2020」が中止になった関係で、同会場で予定されていた臨時試験も中止され、10月31日に本部で当日受付試験が実施されることになった
また試験も従来は3アマは1回(13時から)、4アマは2回(10時30分と13時30分)開催され、定員は各回200名だったものが、9月期からは3アマ(13時から)と4アマ(10時30分から)いずれも1回ずつの開催で、定員も各回80名と減少した。この措置は当面の間続けられる。
手軽に受験でき、試験終了後1時間で合否が判明すると人気の3アマ・4アマ当日受付試験だが、当面は事前予約連絡が必須となるので、受験予定者は注意が必要だ。
●関連リンク:
・日本無線協会
・令和2年度 第三級及び第四級アマチュア無線技士国家試験案内
PDF(日本無線協会)
大阪2mSSB愛好会(JL3YBS)では、2020年9月7日(月)0時から9月14日(月)23時59分までの8日間にわたり、全国のアマチュア局(社団局を除く)を対象に、144MHz帯SSBモードで「第39回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト」を開催する。
参加部門は「大阪2mSSB愛好会会員の部」と「一般の部」の2つ。呼出し方法は「CQ大阪マラソンコンテスト」、通常の交信(相手局は個人局に限る)でコールサインと「RSリポートの交換」が完全なもの。大阪2mSSB愛好会会員局はRSレポートのあとに、「メンバー(M)」を付ける。コンテスト期間中の移動運用は、日本国内可だ。
なお、本コンテストに参加してコンテストログを提出した局は、来年2021年4月1日から4月7日に開催される「第15回 3エリア2mSSBコンテスト」のBマルチに加点することができるとしている。
ログの提出は10月5日(月)まで。詳しくは「第39回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト規約」で確認してほしい。
「第39回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト」の規約
●関連リンク:
・第39回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト(PDF形式)
・大阪2mSSB愛好会
JARL長野県支部ではFMモードを利用し、V・UHF帯のアクティビティを高めることを目的に、2020年9月5日(土)21時から24時までと、9月6日(日)9時から12時までの3時間ずつ2回に分けて「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)」を開催する。5月に開催した「前期」のQSOパーティーとの合計点により順位を競う。
長野県内で運用するアマチュア局(県外局の県内への移動運用も可)を対象とした「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー」は、「前期」と「後期」に分けて実施。前期と後期の合計点により上位者が表彰されるほか、参加者(希望者)に参加証を配布。この参加証を5年間継続して集めた全員に賞品が贈られる。
電波型式はFM(F3E)のみ。使用周波数は、FM(電話)が免許された周波数(28MHz帯以上のアマチュア局に許可された周波数)のみ。ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「オペレーター名(ハンドルネーム)」+「自局のポイント(規約参照)」。
ログの提出は9月30日(水)まで(当日消印有効)。5年間継続してQSOパーティー参加証を集めた方に「参加賞」を発送するとしている。詳しくは「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)規約」で確認してほしい。
「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)」の規約(一部抜粋)
●関連リンク:
・2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)規約
・長野県QSOパーティーに5年間参加された方へ
・JARL長野県支部
2020年9月2日、国が運営する「不動産競売物件情報サイトBIT」に、さいたま地方裁判所熊谷支部担当する埼玉県熊谷市の一戸建て「競売物件(売却基準額:715万円)」を公開した。注目すべきは、物件の詳細画像に特徴的なクリエート・デザイン社製のルーフタワー(CR45)と、アマチュア無線用と思われる主にHF帯のアンテナ類の数々が写っていることだ。元の家主は、そうとうなアマチュア無線家だったと見受けられる。一般的にはこうした構造物がある物件は評価が下がり、売却基準価額もそれを見越した価格設定が行われることが多いが、無線家にとっては興味深い物件であるということで話題になっている。
該当の競売物件と思われるGoogleストリートビュー画像(2015年8月撮影)
競売物件とは、ローン返済などができなくなり、裁判所が差し押さえを行って競売し一番高額で入札した個人や法人へ売却。その代金を債務の返済に当てるというもので、一般的な不動産の取り引きよりも割安で購入できることがある(ただしリスクもある)。
今回、国が運営する「不動産競売物件情報サイトBIT」に、さいたま地方裁判所熊谷支部が担当する競売物件として、土地面積119.04平方メートル(36.07坪)の埼玉県熊谷市の一戸建て住宅が売却基準額715万円で掲載された。
同物件の「競売物件検索詳細情報」には該当物件の画像が紹介されているが、屋根の上にはルーフタワーが設置され、マストトップにはロータリーダイポールが、その下部に偏波面をずらした短縮コイルが付いたHF帯の5エレメント八木アンテナ…。さらにベランダから伸びるマストには、HF帯のV型ダイポールアンテナが確認できる。
ルーフタワーやアンテナ類がGoogleストリートビューで確認できる
中古物件の評価としては、これらの構造物は評価損の対象となることが一般的である。しかし、「不動産競売物件情報サイトBIT」で公開されている当該物件の「評価書」には、特記事項として「屋根上に、無線アンテナ(ルーフタワーを伴う)が設置されている」との記述があるが、別の「現況調査報告書」に掲載されている部屋ごと細かく室内の様子を紹介した画像には、アマチュア無線に関係するような機器は見当たらなかった。
今回の競売物件に興味がある場合は、下記の関連リンクで「不動産競売物件情報サイトBIT」にアクセスしたのち、「事件番号から探す」欄から都道府県「埼玉県」、裁判所「さいたま地方裁判所熊谷支部」を選択、事件番号「平成31年(ケ)第26号」と入力し、「検索」をクリックすれば詳細情報が確認できる。また、「物件明細書」「現況調査報告書」「評価書等」のデータもPDF形式のファイルでダウンロード可能だ。
Googleストリートビュー
さいたま地方裁判所熊谷支部(「競売物件検索詳細情報」から一部抜粋)
●期間入札
公示開始日: 令和2年9月2日
閲覧開始日: 令和2年10月7日
入札期間: 令和2年9月23日~令和2年9月30日
特別売却期間: 令和2年10月12日~令和2年10月23日
事件番号: 平成31年(ケ)第26号
売却基準価額: 7,150,000円
買受申出保証額: 1,430,000円
買受可能価額: 5,720,000円
種別: 土地
地目(登記): 宅地
土地面積(登記): 119.04平方メートル
用途地域: 第一種低層住居専用地域
建ぺい率: 60%
容積率: 200%
構造(登記): 木造瓦葺2階建
敷地利用権: 所有権
築年月: 平成11年9月
「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載された埼玉県熊谷市の競売物件情報
↓過去にhamlife.jpで取り上げたアマチュア無線家向け物件情報
●<6LDK“趣味を楽しむ邸宅”と紹介>北海道小樽市、アマチュア無線用自立タワーがそびえ立つ中古物件が980万円で販売中
●<「敷地内にアマチュア無線のアンテナ…が有ります」と案内>下げられたアンテナ群を確認! 大分県大分市のハム中古物件が1,200万円で販売
●<「敷地内にアマチュア無線用鉄塔(撤去予定)」と案内>住宅地に大型の自立四角タワーがそびえ立つ岡山県岡山市の中古物件が1,890万円
●【追記:落札者が入札の取り消し?】<借地権(茨城県)約350坪/実測は約1,100坪>ヤフオク、クランクアップタワー&オペレーション室に小屋2棟…etc.「無線サイト」出品
●<「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載>千葉地方裁判所、アンテナ多数&クランクタワー付き一戸建ての競売物件(売却基準額:275万円)を公開
●<「地球の裏側でも交信が出来る」とうたう高さ17mタワー付き>敷地面積302坪!福岡県宗像市の3LDKS一戸建てが2,580万円で販売
●<無線機やリニアアンプがズラ~リ!“スパイ映画にでてくるような一室”>栃木県那須塩原市・白笹温泉郷、別荘地の中古一軒家が450万円で販売
●<物件案内に「無線興味ある方、アマチュア無線あり」>千葉県館山市、海を望む大型分譲地内のコンテナハウス付き土地が295万円!
●<自立の四角タワー&タワートップにアンテナ&作業踊り場付き>栃木県那須烏山市の「状態の良い入母屋民家、蔵、納屋のある民家」という中古物件が798万円!
●<「アンテナ撤去後引き渡し」が残念!>太平洋が一望できる伊豆半島、自立タワー付きの中古別荘を1,500万円で販売中
●<案内に「アマチュア無線利用可」と表記!!>敷地内にクランクアップタワーが設置されている、兵庫県宝塚市の一戸建て賃貸物件
●【追記:最終入札300万円、最低落札価格に達せず】<ロケーション抜群!>青山高原(三重県)、20m級クランクアップタワーとアンテナ付きログハウスがヤフオクに出品
●関連リンク:
・北海道小樽市潮見台「敷地135坪・庭付き中古戸建て」(センチュリー21アットライフサービス)
・小樽運河(小樽市へようこそ)
・センチュリー21アットライフサービス
近畿総合通信局は免許を受けずに簡易無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した和歌山市在住の無線従事者(第四級アマチュア無線技士)に対し、従事することを33日間停止する行政処分を行った。
「令和2年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「壇蜜」が起用された
近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。
近畿総合通信局は、電波監視において不法無線局の開設を確認し、電波法に基づく処分を行いました。今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対して厳正に対処してまいります。
違反の概要および行政処分の内容
被処分者: 和歌山市在住の男性(71歳)
違反概要: 免許を受けずに、簡易な無線通信業務を行う簡易無線局を開設した。
処分内容: 令和2年9月2日から33日間、無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分
【参考】電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)
第4条第1項(無線局の開設)
無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)
第76条第1項(無線局の免許の取消し等)
総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、三箇月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。
第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。
近畿総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て不法無線局の取締りを行っていく方針です」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 近畿総合通信局 不法無線局の路上取締りで1名を告発-大阪府堺市で警察署と共同で取締りを実施-