無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
hamlife.jp (2024/11/25 14:35:36)
現在データベースには 6121 件のデータが登録されています。
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、東京2020オリンピック ・パラリンピックの開催による会場不足から実施が危ぶまれていた来年のアマチュア無線の祭典「ハムフェア2020」について、JARL Webで「来年開催の『2020アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2020)』の開催日と会場が決定しましたので、お知らせいたします」という「速報」を2019年9月30日(月)に掲載した。
JARL Webに掲載された「速報」によると、「2020アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2020)」は、東京ビッグサイト西展示棟3・4ホールで、2020年10月31日(土)~11月1日(日)の2日間開催される。
東京ビッグサイト西展示棟3・4ホールは、2017年に開催された「2017アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2017)」の会場と同じ場所(4階)だ。
東京2020オリンピックは2020年7月22日(水)~8月9日(日)のスケジュールで、東京2020パラリンピックは同年8月25日(水)~9月6日(日)のスケジュールで実施されることから、パラリンピック終了後、2か月しないうちのハムフェア開催となる。
なお、今回の「ハムフェア2020」の開催日と開催場所が決定の発表は、9月28日(土)と29日(日)の両日、東京・大塚のJARL本部で行われた「第46回理事会」で承認されたことによるものと思われる。
東京都江東区有明の東京ビッグサイト。中央奥に見えるのが西展示棟
↓この記事もチェック!
【ハムフェア2019】“来年(2020年)のハムフェア開催”はどうなる!? 日野岳実行委員長の談話
<来年の「ハムフェア2020」は“引き続き開催に向けた検討を行う”>JARL、第45回理事会報告を会員専用ページに掲載
●関連リンク:
・速報 ハムフェア2020開催日決定(JARL Web)
・一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL Web)
アイコム株式会社は2019年9月27日、auとNTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIM対応の車載型IPトランシーバー「IP501M」を発表した。発売開始は9月30日、価格はオープン。
業務用無線の業界では、携帯電話のIP網を利用し全国どことでも交信可能な「IP無線」(IPトランシーバー、ボイスパケットトランシーバー)の利用が急増している。多額の投資となる無線中継局の設置が不要で、使用者に無線従事者免許や無線局免許は必要なく、携帯電話のエリア内であればどことでもトランシーバー感覚で交信ができ、一斉同報が可能なことから、公共交通機関や運送業界、警備業、マスコミ関係などさまざまな業種で使われるようになってきた。
アイコムは2015年、auの4G LTEネットワークに接続可能なモジュールを搭載したハンディタイプのIPトランシーバー「IP500H」と関連機器で構成される「IP ADVANCED RADIO SYSTEM」の発売を開始し、順次ラインアップを拡充している。今回発表されたのはauとNTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIMに対応した車載型IPトランシーバー「IP501M」だ。以下、アイコムのプレスリリースから抜粋で紹介する。
★au・NTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIM対応、車載型IPトランシーバー「IP501M」を新発売(アイコム)
アイコム株式会社は、au・NTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIM対応車載型IPトランシーバーIP501Mを新発売します。
IPトランシーバーは、従来のトランシーバーとは異なり、携帯電話回線を利用することで日本全国を通話エリアとできるトランシーバーです。そのため、一度に多数の人と声で情報共有できるトランシーバーの特長と、通話距離や不感地帯を気にすることなく通話できる携帯電話の特長を併せ持つ通信端末といえます。
このたび新発売するIP501Mは、車載型IPトランシーバーです。使用する通信回線は、当社が提供するSIMを装備することでauとNTTドコモから選べるほか、両方のSIMを装備することで、状況に応じてキャリアを切り替えて使えるデュアルSIM仕様としています。キャリアに関わらず、ハンディタイプの従来製品IP502Hなどとも通話互換を備えています。
また、通信相手と交互ではなく、携帯電話と同じように同時に話せる同時通話に対応し、自然なやりとりが可能なほか、多人数による多重通信もサポートしており、電話会議のような使い方や、会話の途中に緊急の連絡を割り込ませて伝えることも可能です。さらに、GPS機能を備え、PCやWEBブラウザに表示した地図にIP501Mの位置情報を表示可能(別途オプション製品かWEBサービスへの加入が必要)。また、Bluetoothに対応し、ハンズフリー運用にも対応しています。
IP501Mは、運送・運輸業、警備業など、多くの業種で活用できる通信端末として販売してまいります。
★おもな特長
・au・NTTドコモの両キャリアに対応したデュアルSIM対応の車載型IPトランシーバー。
・トランシーバーの同報性と、携帯電話の広い通話エリアを併せ持つ通信端末。
・同時通話・多重通話に対応。
・GPS機能を備え、位置情報をPCやWebブラウザで表示可能。
・ハンディタイプのIP502Hなど当社IPトランシーバー従来機と通話が可能。
★その他の機能
・緊急呼び出し機能
・Lone Worker機能
・メッセージ送信機能
・ノイズキャンセル機能
・GPS機能
・埃や水しぶきも気にせず使えるIP54の防塵・防水性能
・プリセットの文字情報を送信
・ソフトウェア更新や端末設定を回線経由で一括設定など
★主な仕様
●関連リンク: au・NTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIM対応、車載型IPトランシーバー IP501M を新発売(アイコム プレスリリース)
台風15号の影響で甚大な被害を受けた千葉県内の自治体などからの要請で、総務省関東総合通信局が保有する移動通信機器や移動電源車を災害対策支援として貸与したことをお伝えしたが( 2019年9月12日記事 )、台風15号が9月9日(月)未明に千葉県に上陸し過ぎ去っていってから、すでに11日間が経過した今でも、広域停電が続いている地域は多い。関東総合通信局では全国の総合通信局の協力を得て、さらに多くの通信機器の貸与を実施。この度、「令和元年9月18日16時現在」の状況として通信関係の貸与リストを公表した。
関東総合通信局が災害対策支援として保有している移動通信機器の例(九都県市合同防災訓練会場の関東総合通信局ブースで撮影)
関東総合通信局が発表した内容は以下のとおり。
関東総合通信局では、このたびの令和元年台風15号により被災された千葉県内の自治体等からの要望を受け、通信関係では、デジタル簡易無線機、MCA無線機、衛星携帯電話、移動電源車等の貸出しを行っております。(令和元年9月18日16時現在)
↓この記事もチェック!
関東総合通信局、台風15号により被災した千葉県内の自治体からの要請で「デジタル簡易無線機」など86台や「移動電源車」2両を貸与
【追記:10日 22時25分に送信再開!!】<台風15号の影響か?>ニッポン放送、千葉県の木更津送信所(1242kHz、100kW)がトラブルで停波、足立送信所から1kWで減力放送中
<停波またはインターネット接続停止中>台風15号の影響で、千葉県と神奈川県のD-STARレピータ9局に障害発生中
●関連リンク:
・関東総合通信局
令和元年台風15号により被災された自治体等への災害対策支援について
・関東総合通信局 災害対策用移動通信機器の貸与
・関東総合通信局 災害対策用移動電源車の貸与
・簡易無線(ウィキペディア)
・衛星電話(ウィキペディア)
・ワイドスター(ウィキペディア)
2019年9月12日、総務省関東総合通信局は台風15号により甚大な被害を出した千葉県内の自治体からの要請で、同局が災害対策支援として保有する移動通信機器や移動電源車を貸与したことを公表した。台風15号は9月9日未明に千葉県に上陸。各地で記録的な暴風が吹き荒れ、千葉市では9月9日(月)午前4時半ごろ最大瞬間風速57.5メートルという観測史上1位を記録。房総半島南部を中心に大きな被害が発生し、停電や断水などは現在も続いている。
関東総合通信局が貸与する移動通信機器(九都県市合同防災訓練会場の関東総合通信局ブースで撮影)
千葉県内では台風15号の影響で大規模停電が現在も続いている。房総半島の南部を中心に家屋の倒壊や道路の寸断、断水などでライフラインが大きな被害を受けている状況だ。
関東総合通信局では被害を受けた自治体などからの連絡を受け、災害の発生の際に、電気通信設備や放送設備等の必要な電力供給を支援するための移動電源車の貸与のほか、地方公共団体及び災害復旧関係者へ無償で移動通信機器の貸与を行っている。
関東総合通信局が発表した内容は以下のとおり。
●関連リンク:
・関東総合通信局 災害対策支援 情報通信関連対応について
・関東総合通信局 災害対策用移動通信機器の貸与
・関東総合通信局 災害対策用移動電源車の貸与
・簡易無線(ウィキペディア)
・衛星電話(ウィキペディア)
・ワイドスター(ウィキペディア)
“フリラー(ライセンスフリー無線愛好家)”たちが行う一斉交信イベント「秋の一斉オンエアディ(通称「秋オン2019」)が、2019年9月14日(土)21時から16日(月・祝)15時まで3日間にわたり開催される。特別な資格がなくても気軽に楽しめる「ライセンスフリー無線」は、近年仲間が増加傾向にあり、ひとたび電波を出せばコンディション次第でパイルアップになることも…。移動運用日和のこの季節、思いっきりライセンスフリー無線を楽しもう。
暑さも和らぎ始めるこの季節。移動運用日と言ってもいいだろう。資格がいらないさまざまなライセンスフリー無線のイベント「秋の一斉オンエアディ(通称「秋オン2019」)」を思う存分楽しもう。
ライセンスフリー無線愛好家、“フリラー”たちが楽しみにしている一斉交信イベント、「秋の一斉オンエアディ(通称「秋オン2019」)」が9月14日(土)の9時から9月16日(月・祝)15時まで42時間にわたり開催される。
●「秋の一斉オンエアディ(通称「秋オン2019」)」実施要綱
■開催日時:
2019年9月14日(土)21:00~9月16日(月・祝)15:00
※9月16日(月・祝)が予備日に設定
■運用するバンド:
・合法CB無線(市民ラジオ)
・特定小電力無線
・デジタル小電力コミュニティ無線
・デジタル簡易無線登録局
■集中呼び出しタイム:
・市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分
・特定小電力無線は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分
毎年、7月最終日曜日の前日土曜日21時から開催される夏の「Summer Vacation」とともに、敬老の日の前日に実施される「秋オン」。Eスポシーズンも一段落し、グランドウェーブによる交信がメインとなるが、見通し距離や山岳解析で、いかに遠くの局と交信が楽しめるかがポイントだ。
いままでは2日間の開催だったが、シルバーウィーク導入もあり、トライアル的に3日間の運用を経て、現在のような3日間開催となった。
この季節、コンディション的にはグランドウェーブが中心となるものの、短時間だがスキャッターやEスポが突発的に発生し遠距離交信ができる。合法CB無線(市民ラジオ)、特定小電力無線ともに「集中呼び出しタイム」が設けられているので、チャレンジしてみよう。
それぞれライセンスフリー無線では、メインに使われるチャンネルが通例として決まっている。最高出力が500mWの「市民ラジオ」はこの時季はグランドウェーブによる交信がメインとならざるを得ないだろう。ここ最近の使用頻度が高いチャンネルは8ch(27.144MHz)/5ch(27.088MHz)/4ch(27.080MHz)の順となる。まれにEスポが出ることもあるので期待したい。
一方、「特定小電力無線」は周波数的にグランドウェーブによる交信が中心となる。使用頻度が高いのは422.225MHz(アルインコ表記で「L3」、アイコムなどの表記では「14ch」)。また351MHz帯の「デジタル簡易無線(登録局)」の場合は、呼び出しチャンネル15chを受信し、交信チャンネルを指定し移動して交信を楽しという流れ。
今回から新たに加わった、142/146MHz帯を使用する「デジタル小電力コミュニティ無線」は、呼び出しチャンネル(18ch)でCQを出して、ほかの空いているチャンネルに移動して交信を行う。
特定小電力無線機(10mW機)の50倍の送信出力500mWで、技術基準適合証明(工事設計認証)に登録されている利得の高いアンテナに交換すれば、遠距離交信を狙うことも期待できる。また、送信のたびにGPS位置情報を相手局に送るので、どれくらい離れた場所から電波が届いているか容易に把握することができるのも特長の1つだ。
ピクニック感覚での運用もOKだ。ロケーションの良い場所に赴けば、普段つながらない局との交信だって期待できる。合法CB無線にデジタル簡易無線、特定小電力無線、さらにデジタル小電力コミュニティ無線も加わって遠距離通信にチャレンジ!
↓この記事もチェック!
<いよいよ発売!! 新規格“デジタル小電力コミュニティ無線”>アイコム「IC-DRC1」開封リポート
【追記:製品版の写真公開!!】<発売開始は2019年10月下旬を予定>アルインコ、GPS内蔵のVHF帯デジタル特小トランシーバー「DJ-PV1D」の開発を発表
●関連リンク:
・市民ラジオ(ウィキペディア)
・特定小電力無線(ウィキペディア)
・簡易無線/デジタル簡易無線(ウィキペディア)
・デジタル小電力コミュニティ無線(ウィキペディア)
・ライセンスフリーラジオ(ウィキペディア)
株式会社電波社のアマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2019年11月号が、2019年9月19日(木)に刊行される。今号の特集は「人気HFバンドをディープに運用 24時間楽しむ7MHz」、注目の記事は「ハムフェアに登場! 注目のニューモデル アイコムIC-705」。そのほか「大盛況のハムフェア2019 各社の新製品見て歩き」「FT3D使用レポート」など盛りだくさんな内容だ。価格は982円(税込み)。なお、同誌は今号から隔月刊化が決定! 奇数月の19日発売となる。それを記念して誌面で「豪華読者プレゼント企画」が行われている。
電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行され、今回の2019年11月号でシリーズ16冊目。そして、隔月刊化が決定した人気のアマチュア無線専門誌だ。
記事内容など概要は下記の通り。
★「HAM world」2019年11月号の概要
◆発売日: 2019年9月19日(木)全国書店発売
◆定価: 982円(税込)
◆発行: 株式会社電波社
◆体裁: A4 平綴じ
◆記事内容: 下記の通り
<特集:人気HFバンドをディープに運用 24時間楽しむ7MHz>
・時間と季節で飛びが変わる7MHz帯の魅力
・電信目線での7MHz
・実用性の高いATAS-120A
・FT-817でFT8アウトドア運用
・HFV40使用レポート
<注目の記事>
・ハムフェアに登場! 注目のニューモデル アイコムIC-705
・隔月刊化記念! 豪華読者プレゼント
・大盛況のハムフェア2019 各社の新製品見て歩き
・FT3D使用レポート
<単発記事>
・ハムフェアでオフ会/足跡集合写真
・カムバックハムが5.6GHz帯映像用送信機の免許を取得するまで
・いまよみがえる熱狂の’70年代-青春グラフティ RTGROUP日本縦断QSO
・WIRES-XのPDN運用をモービルで! タブレットPCで車内にモバイルノードを構築
・アマチュア無線家のフリースペース ギガラボが日本橋にオープン
・AirHamLog 始めませんか?
・愛ちゃん! 関西ハムフェアに初参加
・“ 下級ハム”が楽しむアマチュア無線 なんでもアンテナ大実験
・FT4への変更申請に必要となる 追加資料作成の勘どころ
・マグネチック・ループアンテナ
・界型アンテナとの出会いから今日まで-前編-
・Raspberry Piで遊ぼう-第3回-
・世界の短波放送を聴こう!
・D-STAR完全マスター-第7回-
・3Dプリンターで紛失した操作キーを作った!
・全国電波ホットスポット探検隊の活動-前編-
・無線局訪問MySHACK
・ドイツ在住日本人ハムクラブ JAIGの40年
・イリジウム衛星を利用した新システム
・アイコム SAT-100で衛星体験!
・3エリアのAMロールコール事情
・諸外国並みに160m/80mバンドを広げて欲しい!
・ライセンスフリーラジオの世界
・ニュースフラッシュ
・初め方がわからないビギナーのためのアマチュア無線ガイド-後編-
・無線機の歴史おもしろエピソード-第4回-
同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。
※以下は「HAM world」創刊号(Vol.1)から2019年8月号までのバックナンバー。プレミアム価格で取り引きされている号もある
●関連リンク: 株式会社電波社
ハムフェアのお楽しみと言えば、メーカーから発表される新製品情報やノベルティグッズの入手。久しぶりに会うローカル局とのアイボール、さらにお宝ジャンク探索など枚挙に暇がない。広い会場を丹念に見て回ると、興味深いことがいっぱいだ。会場で見つけた中から、hamlife.jpスタッフの独断で“気になったモノ&人&光景”を紹介しよう。
会場で目立っていたのが、デイパックから伸びた白いV・UHF帯のGPアンテナ。同軸ケーブルをつなげてハンディ機運用を行っていた秋山さん(JJ1MLQ)。GPアンテナの根本をデイパック側面のポケットにしっかり固定するため、強度をもたせる工夫が施されていた。
どこからでも折り曲げられるというホイップアンテナを見せてくれたのは、静岡県から出張帰りにやって来た鈴木さん(JR2BEF/ES1ZB)。144/430MHz帯に対応し全長は72cm。ABBREE Storeの製品だということだ。「 Aliexpress.com 」で個人輸入することができる。ちなみに鈴木さんは 「10枚組みアマチュア局免許状」の持ち主 としても知られている。ハムフェア会場にはその免許申請に使用した書類ファイルを持参し、求めに応じて公開・説明していた。
(ABBREE Storeから)
↓この記事もチェック!
<免許人による手記を掲載!!>日本初!?「10枚組み」のアマチュア局免許状が発行に
しながわハンコ倶楽部(ブース番号:C-001)で限定販売された、小型なのにHF帯が手軽に楽しめるアンテナ「GAWANT(ガワント)」は相変わらずの人気ぶりだった。フェア開場とともにブースには長蛇の列が…。「1.3mタイプ」「1.5mタイプ」「1.5m折れ曲りタイプ」の3タイプ、2日間で合計100本を用意したが、初日の70本は1時間ほどで完売。1.5m折れ曲りタイプが人気だったそうだ。
「トーキョーマートクラブ」(ブース番号:C-039)に展示されていたのは、貴重な旧日本軍の零式艦上戦闘機搭載「96式空1号無線電話機」。横浜旧軍無線通信資料館館長の土居 隆氏(JA1STJ)が同資料館のコレクションの中から展示したものだ。受信部と送信部に分かれている。これほど状態のよい同セットは入手困難。
●「96式空1号無線電話機改-1」主な諸元
通達距離:対地電話通信、約70km
周波数:3,800~5,800kHz
電波形式:A1(電信)、A3(電話)
送信出力:7W
送信機:水晶発振・輻射UY-503、陽極変調UY-503
受信機:スーパーへテロダイン方式、局部発振水晶制御方式、高周波増幅UZ-6C6、周波数混合・局部水晶発振Ut-6A7、中間周波増幅UZ-6C6、再生・オートダイン検波UY-76、低周波増幅UY-76、AGC機能なし
中間周波数:450kHz
電源:送受信機各回転式直流変圧器(入力12V)
空中線:固定式(逆L型)
ハムフェア会場の外でアンテナを複数立てたトラック2台を発見。これは、メーカーが展示ブースにセッティングした無線機器のために用意した車両で、毎年恒例となっている。
シンガーソングライターのMasaco(JH1CBX)さんは今回、「JARL広報大使」としてオープニングセレモニーに参加したほか、JARLトークショー、総務省電子申請トークショー、アイコムのIC-705フォトセッションなどに登場し大忙しだったが、なんと登場するたびに衣装が変わるのだ! いったい会場に何着持って来ているの?? ちなみにMasacoさんの衣装だが、下記写真のうち右側の3着が“オーナーがアマチュア無線家”という大阪府富田林市のブティック「小梅」のハンドメイド品ということだった。
「はむねっと」クラブブース(ブース番号:C-009)では、八重洲無線の人気ポータブル機「FT-817」「FT-818」に製作したという木製スタンドを販売。ご覧のように無線機を立てたり、寝かせたりして使用できる。
クラブブース「はろはろNET」(ブース番号:J-35)で展示されていたのは、JR0DBK局が自作した50MHz帯AMトランシーバー「TRX-503/504シリーズ」(非売品)。終段に2SC3357を2個使用し50.000~51.000MHzをAMモード(A3E)50mW出力でカバーする(電源は内蔵のリチウムポリマー電池)。BFOでSSBが受信できるほか、FM放送も受信可能という逸品だ。ケースはCADデータを作成して専門業者へオーダー、プリント基板には表面実装のチップ部品を使用している。完成度の高さには驚かされた。
今年も会場で出会った“お宝ジャンク”ハンターの厨子さん(JA1KRY)。海外の無線機器を中心に各ブースをハンティング。Collinsの「312B-4コンソール」や「SBE model34」ソニーの「ICF-5800」などを入手していた。
月刊誌「ラジオライフ」でお馴染みの三才ブックスが出展する「JJ1YQF ラジオライフ無線クラブ」(ブース番号:C-013)では、雑誌などを購入するとクジが引けて、2日間で10台(1日5台ずつ)の特定小電力トランシーバーが当たるという、大盤振る舞いの企画を行っていた。
電波新聞社から9月6日に発売予定の新刊本 「令和版 BCLマニュアル」 が、ハムフェア会場で部数限定で先行発売された。担当者によると、初日で約60冊(筆者贈呈分を含む)、2日目に約10冊を用意したそうだが、ほぼ瞬殺で完売してしまったということだ。多くのBCL愛好家にとって、期待度の高い1冊であることは間違いないだろう。
hamlife.jpで、以前紹介した肩掛け運用可能な「IC-7300」と「IC-9700 」を見せてくれたのは、愛知県から駆けつけた高校生ハム、濱島さん(JS2AVK)。
↓この記事をチェック!
<高校1年生ハムの工夫と情熱が光る>肩掛け運用可能!!「IC-7300ハンディ」の秘密
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が展示ブースで市民ラジオ(CB)無線機の「スプリアスの簡易測定」のデモンストレーションを行った。これはアマチュア無線機同様に、新スプリアス規格基準に適合していないCB機は、2022年12月1日以降使えなくなるため、スプリアス値が基準の範囲内であるか否かの測定などを行い、JARDが何かお手伝いできないか…という取り組みの一環だ。
ライセンスフリー無線愛好家(通称「フリラー」)にとって関心の高い“2022年問題”だけに、1日に数回行われたスプリアスの簡易測定のデモンストレーションには、多くのフリラーが詰めかけた。
デモンストレーションでは、CB機のアンテナに銅板を這わせてアルミ箔でカバーし、音声変調をかけて測定を行っていた。
ハムフェア会場の外でアマチュア無線の運用を楽しんでいた上圷(かみあくつ)さん(JE1NRG)。炎天下なので日傘をさしながらオンエアーしていたところをキャッチ!
清水さん(JO2ASQ)は手作りや移動運用を無線家のお一人。いつもはモービルにセッティングしているという「IC-9700」を持ってハムフェアを楽しんでいた。「メーカー製の機器ではできない技術を実現します」と言うだけあって、アンテナや電源部などさまざまなアイデアが施されていた。
最後は華やかに、アイコム、アルインコ、JVCケンウッドのインフォメーションコーナーを担当した皆さんを紹介。ちなみに浴衣姿のアルインコのスタッフは同社の社員ということだ。超小型の特小インカムの持ち方もサマになっている!?
↓「ハムフェア2019」に関するまとめページはこちらをクリック!
●関連リンク: ハムフェア2019(JARL Web)
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2019年8月31日(土)と9月1日(日)に開催される「ハムフェア2019」における出展内容を発表した(ブース番号:A-11)。今年は「みんなでインスタに投稿しよう!」と呼びかけて、投稿したスマホやタブレットの画像を見せると景品がもらえる企画のほか、市民ラジオ(CB無線)のスプリアス相談、スプリアス測定の実演や、隣接する会議棟8階にJARD受講者交流サイト「HAMtte(ハムって、会員数約6,800名)」のメンバーのためのサロンをオープン。JARD社団局「JO1ZRD」の運用もここから行われる。
8月29日にJARDが発表した内容は次のとおり。
★みんなでインスタに投稿しよう!
・JARDブースにあるA4版の「ハムってくんボード」をインスタにタグ付けととハッシュタグを付けて、
投稿したスマホやタブレットの画像を見せて下さい。景品を差し上げます
・タグ付け:@JARD ハッシュタグ:#JARD #HAMtte
★JARDノベルティグッズの販売 ~アマチュア無線青少年育成にカンパのご協力をお願いします~
★新スプリアス規格への対応
・スプリアス確認保証の申込、相談
⇒スプリアス確認保証のお申込みのほか、ご相談に応じます。
※免許を受けている無線設備の装置番号、機種名、技適番号(またはJARL登録番号、工事設計)、製造番号をメモしてお越しください。
・「スプリアス確認保証可能機器リスト」に掲載のない機器の相談
・スプリアスの測定に関する相談
・市民ラジオ(CB無線)のスプリアス相談
★3アマ、2アマeラーニングのPR
・3アマ、2アマeラーニングのハムフェア限定割引券(受講料が1,000円割引に)を配布します。
ご希望の方は、JARDブースのeラーニング担当まで。
当日eラーニングの受講申込みでHAMtteロゴ入り特製トートバッグをプレゼント!
★ブースイベントを実施
スプリアス測定の実演
・11:00 ~ 12:00
・14:00 ~ 15:00
現地で実際に解説をしながらスプリアスの測定を行います。
興味のある方は、ぜひお集まりください。
★JARD受講者交流サイト『HAMtte』関係
・『HAMtte』バッジ配付
HAMtte会員の目印となるような缶バッジ(※)をJARDブースで配付する予定です。
※昨年配布したものと同じバッジです。
会員とわかるようなスマホのログイン画面などをご提示のうえ缶バッジをお受け取りください。
会場内でその缶バッジを付けている方を見かけたら、お互いに声をかけるなど会員同士の交流にお役立てください。
★その他
前記のほか、以下内容も受け付けます。
・アマチュア局保証(解説や変更、ドローンFPVの申請など)の相談
・4アマ、3アマの養成課程講習会(集合講習)の地元での開催や、受講相談
・3アマ、2アマeラーニングの受講相談(デモ視聴も可)
■『HAMtte』サロン(会議棟8階802会議室)の内容
『HAMtte』サロンは、会員同士の交流の場として、また、ご休憩の場としてご利用ください。
★JARDノベルティグッズの販売 ~アマチュア無線青少年育成にカンパのご協力をお願いします~
★『HAMtte』サロンのご利用にあたって
ご利用の際には、サロンの入口で『HAMtte』バッジを確認させていただきます。
★常設コーナー
・「お助け隊」のほか、交信パーティーの抽選賞品のコールサインプレートの展示や過去の『HAMtte』ノベルティグッズの展示等を行います。
・JARDクラブ局は、主に「HAMtte交信イベント2019夏」の交信相手や交信初心者の方に運用をしてもらいます。
運用周波数は、144MHz帯または430MHz帯のFMのみとなります。
↓この記事もチェック!
<20局交信で毎回異なる特製グッズがもらえる!! >JARD、8月15日(木)から9月1日(日)まで一般局も参加できる「HAMtte交信パーティー2019 夏」を開催
<交信有効期間は7月29日から9月26日まで>JARD、「原 昌三(JA1AN)メモリアルアワード」(JAIAアワード継承)を3年間限定で開催
なお、「一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)」のブース番号「A-11」は、 「【ハムフェア2019】<事前にチェック!会場内のブース配置図(暫定版)>223団体が参加する『ハムフェア2019』企業、クラブ出展ブースの小間割りが判明」 の既存記事 (2019年7月25日記事) で場所の確認ができる。
●関連リンク:
・ハムフェア2019に出展します!(JARD)
・一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)
2019年8月31日(土)、9月1日(日)に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2019」会場で、資格のいらないライセンスフリー無線を楽しむサークル「CBCN(CB Radio Communication Network)」(ブース番号:J-05)が、毎年恒例の本格派機関誌「AIRTALK 2019(Vol.22)」を無料配布する。期間中の2日間、500部限定ということもあって毎年品切れ状態が続いている。
合法CB無線(市民ラジオ)や特定小電力無線、デジタル簡易無線など資格のいらない無線を楽しむライセンスフリー無線。その愛好家(フリラー)が集まる「CBCN(CB Radio Communication Network)」では、毎年ハムフェア開催に合わせて機関誌「AIRTALK」を同サークルが出展するブースで無料頒布を行っている。
ここ数年は、2日間で500部を用意。しかし、人気の機関誌だけあって、あっ!という間に1日分の配布数を越してしまう超人気ぶりだ。内容が充実しているほかに、メンバーの一人がプロのデザイナー。彼が制作していることから、印刷から製本まで市販誌と同等レベルの本格的な体裁となっている。
今号で22号目となる内容は、「特小30周年特別企画 「特小の思い出」「デジ簡アンケート結果報告!」など。
<CONTENTS>
・思いでの市民ラジオ
・特小30周年特別企画 特小の思い出
・デジ簡アンケート結果報告!
・ハムフェア2018出展報告
・わたしがCBをはじめたわけ
なお、「CBCN(CB Radio Communication Network)」のブース番号「J-05」は、 「【ハムフェア2019】<事前にチェック!会場内のブース配置図(暫定版)>223団体が参加する『ハムフェア2019』企業、クラブ出展ブースの小間割りが判明」 の既存記事 (2019年7月25日記事) で場所の確認ができる。
株式会社西無線研究所は好評の胸ポケットに入るハンディタイプの27MHz帯CB機(市民ラジオ)「NTS111」に続いて、各種機能を新搭載したポータブルタイプのCB機「NTS115」を開発中だ。このほど製品の仕様がまとまり、2019年8月28日午前0時から予約注文の受付が始まることになった。販売予定価格は139,000円(10%消費税+送料込み153,900円)だが、今回の予約に限り10%消費税と送料込みで15万円となる。予約台数が少なかった場合は開発を見送る場合もあり、生産が決定した場合、予約者は9月中に半額または全額を支払う必要がある点に注意が必要だ。納品は2020年1月を目標としている。
西無線研究所によると、NTS115の概要は次のとおり。なお同社Twitterアカウントでも同機種の開発に関する情報発信が積極的に行われている。
・送受信チャンネル: 送信8ch、受信11ch(ロータリースイッチで制御、7SEG LEDでチャンネル表示)
・送信出力: 500mW固定
・変調方式: 直列AM変調(コンデンサマイクとダイナミックマイクの入力切替付き)
・受信感度: 約-2dBμ(-109dBm)/(S/N10dB,AM30%)
・受信補助機能: ノイズブランカ、スケルチ/逆スケルチ、可変帯域幅(1~6kHz)、Sメータ(10LED)、RIT
・電源: 内蔵電池=単三形アルカリ乾電池または充電電池6個、外部電源6.5~14V
・消費電流: 受信無信号時約100mA、送信時約500mA
・アンテナ: 全長1.9m 12段の大型ロッドアンテナ/角度可変機構付き
・ケース外形: 42×160×220mm(突起部を除く本体ケース)
・使用形態: 横置き、横置きで三脚固定可、縦置きで三脚固定可、ショルダーベルト取付可
※横置きの時に電池カバーを展開すると倒れにくくなる(電池カバーの内側には内フタがあり、展開した時に電池は保護されます)
・付属品: マイク(ECM型)
・オプション: マイク(ダイナミック型 DM1599A)別売 9,091円(税別)
・本体予定価格: 139,000円(税別、送料別)※消費税10%+送料込み 153,900円
同社では「試作前の段階での予約募集は無理がありますが、開発の予算がかなり大きくなるので、早い時点での御協力をお願いします」として、このNTS115を2019年8月28日~9月7日に予約受付を行うことを発表した。販売予定価格は139,000円(税・送料込み153,900円)だが、今回の予約に限り10%消費税と送料込みで15万円となる。予約数がある程度集まって生産が決定した場合、予約者は9月中に半額または全額を支払う必要がある。同社が発表した内容を整理した紹介しよう。
★27MHz CBトランシーバー NTS115予約募集
・募集期間: 2019年8月28日~9月7日
・価格: 139,000円(消費税10%を含み152,900円)
※今回の募集では、合計価格を150,000円(送料無料)とします。以後の販売価格は合計153,900円(10%消費税+送料込み)。開発開始したら9月中に半額または全額をお支払いいただきます。
・予約受け付けメール: nts50@nishimusen.co.jp
・予約メールの文例:
NTS115を半額( 75,000円)で1台予約します。
または、
NTS115を全額(150,000円)で1台予約します。
送付先住所 **************
名前 ** *** 電話 ******
※メール見出し(タイトル)は「NTS115半額で予約1台」または「NTS115全額で予約1台」
・オプションについて:
ダイナミックマイクをご希望の方は下記も本文に追記して下さい。
「ダイナミックマイク1個(10,000円)も予約します」
・予約後の案内:
予約メールを受信したら自動で返信メールが返ります。募集期間完了時に予約を集計して、開発実施の可否を判断します。製品開発することが確定したら9月中に予約金の銀行振込をお願いします。もし開発しないことになったら全てキャンセルとさせていただきます。
納品の順序は振込順で、全額の予約が優先されます。半額で予約の方には納品の1か月前頃に残金の振込依頼メールを送ります(振り込み連絡のメールに対しては自動応答メールが連動していませんので、しばらくお待ち願います)
NTS115の詳細は下記関連リンク参照。
●関連リンク:
・NTS115開発について(西無線研究所)
・NTS115予約募集 案内ページ(西無線研究所)
・Twitter 西無線研究所(@nishimusen)