LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 信州フリーライセンスラジオアクティブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2025/7/4 6:05:31)

現在データベースには 134 件のデータが登録されています。

feed 全国一斉RC 信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール(特別版)結果 (2020/8/2 17:13:00)
8/1は「 全国一斉ロールコール 」と称し、 全国各地でロールコールが開催 され、その長野県版として「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール(特別版)」も連携し開催致しました。
今回は長野県岡谷市鉢伏山山頂からの開催でしたが、梅雨明けの報も無く、果たして山頂開催ができるか不安でありました。
しかし、なんとか天気は持ちそうだ・・・と言うことで山頂開催に踏み切りました。(結果、ロールコール中に梅雨明け宣言が出されました。)

松本平方面

美ヶ原高原方面

諏訪湖方面

山頂三角点


市民ラジオ部門

特小部門でキー局運用中の「マツモトHN50」局

部門別にソーシャルディスタンスで

LCR部門キー局運用中の「マツモトTK304」局

DCR部門キー局運用中の「ながのDF58」局とサポート頂いた「やまなしFK909」局

今回は全国的なロールコール開催日ということもあり、遠方からのチェックインやいつも以上の局が参加されるのでは?と期待しチェックイン時間を長めに設定しました。
予想を裏切られることもなく、市民ラジオ部門ではEsによるチェックインや過去最高のチェックイン局数となり、大幅に時間を延長して行いました。
特小部門とDCR部門では、結構なチャンネルが業務局に依って使用されていたので、混信や空きチャンネル確保に難儀しました。

ロールコール中、チェックイン各局からも「 良い機会を与えていただきありがとうございました。 」「 信州アクティブRCチェックイン後に次のロールコールを狙いに行きます! 」等のお言葉を頂くなど、キー局側も「 開催してよかった。 」と思えるロールコールとなりました。
いつも参加していただいている局はもちろん、遠方からチェックインを狙っていただいた局、Esでチェックインいただいた局、初参加の局、ウン十年ぶりに運用し参加してくれた局・・・ 多くの局にご参加いただき、無事に「全国一斉RC 信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール(特別版)」を開催することができました。
これも「えひめCA34」局はじめ、お誘いいただきました「イワテB73」局や各地ロールコール主催各局に感謝するところであります。
また、キー局運用にご協力いただきました各局にも御礼申し上げます。

最後に、DCR部門において開始時刻の未記入がありました。
該当局さんには申し訳なく、お詫び申し上げます。

次回は定期版として開催致しますので、 開催日程は追って 当ブログ 長野県CB'er掲示板 でお知らせ致します。
次回も多くの方にチェックインいただければと願っております。

以下チェックインログ

日時:2020/08/01 13:00~
場所: 長野県岡谷市鉢伏山山頂(1,928m)
キー局:マツモトHN50局・ながのDF58局・マツモトTK304局・ナガノAA601
サポート局:やまなしFK909局

市民ラジオ(3ch/ICB-770)   キー局:ナガノAA601
13:05 とうきょうMT106局/1  群馬県吾妻郡中之条町渋峠  52/52
13:09 ナガノSS360局/0 長野県伊那市見晴らしファーム 52/52
13:11 かながわNV100局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原 54/59
13:13 ナガノDF73局/0 長野県駒ケ根市 共楽園 53/53
13:17 にいがたEJ206局/0 新潟県長岡市弥彦山  51/52 (QRB:184Km)
13:20 ながのBN6局/0  長野県伊那市見晴らしファーム 52/52
13:24 やまなしTA152局/0 長野県諏訪郡原村 53/55
13:29 ニイガタYM016局/0 長野県北安曇郡白馬村八方尾根黒菱P 54/59
13:36 マツモトVA59局/0 長野県諏訪郡下諏訪町赤砂崎 53/54
13:39 ニイガタAA462局/0 長 新潟県長岡市弥彦山  51/53 (QRB:184Km)
13:44 スイタIN046局/0 長野県諏訪市中央道諏訪湖SA 54/55
13:46 ながのV88局/0  長野県長野市聖山 55/57
13:50 ナガノDC11局/0 長野県飯田市  52/55
13:54 ナガノIR148局/0 長野県木曽郡王滝村田の原  52/55
13:58 ナガノEN07局/1  群馬県吾妻郡中之条町渋峠  52/55
14:07 ナガノTM285局/0 長野県松本市松本空港サイド  56/59
14:10 ナガノM3104局/0  長野県岡谷市諏訪湖畔 52/53
14:12 ナガノCR210局/0  長野県伊那市見晴らしファーム 51/51
14:15 ながのCM18局/0  長野県長野市 51/52
14:20 ナガノYS21局/0 長野県伊那市伊那スキーリゾート付近 52/54
14:25 ナガノMS04局 長野県松本市新村 54/56
14:28 ナガノTM126局/0  長野県木曽郡王滝村田の原  53/56
14:31 ナガノKA340局/0 長野県塩尻市 54/55
14:36 やまなしA905局/1 山梨県西八代郡市川三郷町 52/55
14:41 とうきょうRG110局/0 長野県松本市 53/M5
14:44 ながのDB14局/0 長野県伊那市 52/55
14:48 ねやがわCZ18局/0  新潟県長岡市弥彦山  51/52 (QRB:184Km)
14:51 いわてDS94局/7 岩手県釜石市釜石港 52/53 (Esチェックイン)
14:54 いわてCY16局/7 岩手県釜石市釜石港 51/53 (Esチェックイン)
14:55 イワテIW123局 岩手県 51/53 (Esチェックイン)
14:58 やまなしFK909局/0 長野県岡谷市鉢伏山 59/M5


アナログ特小 (L3ch/DJ-P24L)   キー局:マツモトHN50局
15:04  ナガノDF73局/0 長野県駒ケ根市 共楽園  M5/M5
15:08  ニイガタYM016局/0 長野県北安曇郡白馬村八方尾根黒菱P  M5/M5
15:11  かながわNV100局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原  M5/M5
15:17  マツモトVA59局/0 長野県諏訪郡下諏訪町赤砂崎  M5/M5
15:21  スイタIN046局/0 長野県諏訪市中央道諏訪湖SA  M5/M5
15:23  ナガノIR148局/0 長野県木曽郡王滝村田の原  M5/M5 (QRB:59Km)
15:27  ナガノTM126局/0  長野県木曽郡王滝村田の原  M5/M5 (QRB:59Km)
15:31  ナガノMS04局 長野県松本市新村  M5/M5
15:36 ナガノMA205 局/0  長野県諏訪市中央道諏訪湖SA  M5/M5
15:40  ナガノCR210局/0  長野県伊那市見晴らしファーム  M5/M5
15:46  ナガノM3104局/0  長野県岡谷市諏訪湖畔  M5/M5
15:48  やまなしFK909局/0 長野県岡谷市鉢伏山  M5/M5


DCR(14ch/IC-DPR6:5W+MR350)   キー局:ながのDF58局
時間失念  とうきょうMT106局/1  群馬県吾妻郡中之条町渋峠  M5/55
時間失念   スイタIN046局/0 長野県諏訪市中央道諏訪湖SA  M5/59
時間失念   ナガノDC11局/0 長野県飯田市  M5/59
時間失念   ナガノMS04局 長野県松本市渚  M5/59
時間失念   ナガノIR148局/0 長野県木曽郡王滝村田の原  M5/59
時間失念   ニイガタYM016局/0 長野県北安曇郡白馬村八方尾根黒菱P  M5/M5
13:28  ナガノSS360局/0 長野県伊那市見晴らしファーム
 M5/59
13:30  ナガノM3104局/0  長野県岡谷市諏訪湖畔
 M5/M5
13:33 ながのBN6 局/0  長野県伊那市見晴らしファーム
 M5/59
13:36  ナガノCR210局/0  長野県伊那市見晴らしファーム
 M5/59
13:45 やまなしYT127 局 山梨県甲府市  M5/52
13:39  かながわNV100局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原  M5/59
13:42  ナガノYS21局/0 長野県駒ケ根市中央道駒ケ根IC付近  M5/59
13:49  ナガノTM285局/0 長野県松本市松本空港サイド  M5/M5
13:52  ナガノKA340局/0 長野県松本市長野道松本IC付近  M5/M5
13:55  マツモトVA59局/0 長野県諏訪郡下諏訪町赤砂崎  M5/M5
13:58  ナガノDF73局/0 長野県駒ケ根市 共楽園  M5/59
14:04 アズミKT13 局  長野県安曇野市穂高  M5/59
14:07  ナガノTM126局/0  長野県木曽郡王滝村田の原  M5/M5
14:09  ナガノEN07局/1  群馬県吾妻郡中之条町渋峠  M5/M5
14:11 やまなしJB239 局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士林道  M5/M5 (QRB:105Km)
14:12 やまなしAB98 局/1  山梨県南都留郡鳴沢村富士林道  M5/56 (QRB:105Km)
14:14  やまなしFK909局/0 長野県岡谷市鉢伏山  M5/M5
14:15  やまなしA905局/1 山梨県西八代郡市川三郷町  M5/M5
14:21  ながのV88局/0  長野県長野市聖山  M5/M5


LCR (15ch/DJ-PV1D+d-ROD-100)   キー局:マツモトTK304局
14:40  ナガノDF73局/0 長野県駒ケ根市 共楽園 56 /M5(
通信距離:47km
14:47  ナガノSS360局/0 長野県伊那市見晴らしファーム  56/M5 (
通信距離:34
km
14:49  やまなしAB98 局/1  山梨県南都留郡鳴沢村富士林道  53/56 (
通信距離:105km
14:50  スイタIN046局/0 長野県諏訪市中央道諏訪湖SA  59/M5 (
通信距離:15km
14:52  ナガノIR148局/0 長野県木曽郡王滝村田の原  59/59 (
通信距離:59km
14:56  ナガノCR210局/0  長野県伊那市見晴らしファーム  51/M5 (
通信距離:34km
14:59  ナガノTM126局/0  長野県木曽郡王滝村田の原  59/59 (
通信距離:59km
15:02  ながのBN6 局/0  長野県伊那市見晴らしファーム  53/59 (
通信距離:34km
15:06  とうきょうRG110局/0 長野県松本市  59/59 (
通信距離:9.5km
15:10  マツモトVA59局/0 長野県諏訪郡下諏訪町赤砂崎  59/59 (
通信距離:12km
15:17  ナガノMS04局 長野県松本市新村 56/59 (
通信距離:15km
15:20  ナガノM3104局/0  長野県岡谷市諏訪湖畔  53/55 (
通信距離:11km
15:23  とうきょうMT106局/1  群馬県吾妻郡中之条町渋峠  51/51 (
通信距離:70km

15:29  かながわNV100局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原  53/56 (
通信距離:13km

15:33   やまなしA905局/1 山梨県西八代郡市川三郷町  M5/M5 (
通信距離:79km
15:37  ナガノYS21局/0 長野県伊那市西箕輪  52/53 (
通信距離:33km

15:41  ナガノDC11局/0 長野県飯田市  57/59 (
通信距離:79km

15:48  やまなしFK909局/0 長野県岡谷市鉢伏山  59/59 (
通信距離:4m



Special thanks (アイボール)
ながのDF58局
マツモトHN50局
マツモトTK304局
やまなしFK909局



誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。




feed レトロな空間・・・市民ラジオに思いを巡らす (2020/7/23 14:47:46)
今日は1日フリーな予定になったので、一度訪れてみたいと思っていた場所へ行ってきました。
その場所は長野県木曽郡南木曽町にある、中山道42番目の宿場である 妻籠宿(つまごじゅく)
恥ずかしながら、同じ県内に居ながら一度も行ったことはありませんでした。
まぁ、特別歴史に興味があるわでもないのですが・・・違う目的で(笑)



レトロな街並みです。

天気も悪く連休の外出自粛もあってか、観光客はまばらでした。


そもそも何しに行ったかって?
ここです・・・これです(笑)

宿場内の通り沿いにあります。

み、見た事や、も、持ってるものが・・・。





真空管ラジオも。

壁にずらりと並んだ往年の市民ラジオ!
レトロな車?(自分は良く知らないので)の中にも・・・。
他にもテーブルタイプの「インベーダーゲーム」などもありました。

やまぎり食堂さんは無線機器を扱うお店ではなく、郷土料理の五平餅や蕎麦などの食事ができるお店です。
これらはきっとオーナーさんの趣味なんでしょう。
残念ながらオーナーさんは不在で、お話しすることはできませんでしたが、機会があればまたお邪魔して無線談議を楽しみたいと思います。
今の時期は難しいかもしれませんが、信州観光で妻籠宿を訪れることがあれば、是非訪ねてみてください。

せっかくなのでお蕎麦を頂いてきました。

五平餅も食べてくれば良かったなぁ(^^;

feed 変更:全国一斉RC 信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ (2020/7/23 8:15:00)
先日、 「全国一斉RC 信州フリーライセンスラジオアクティブRC(特別版)」 のお知らせを致しましたが、一部内容を変更して開催することとなりましたので、再度お知らせいたします。
まずキー局ですが、「マツモトTK304」局よりお手伝いしていただける旨の連絡を頂きましたので、お言葉に甘えてお願いすることとなりました。
そのため、「市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線」の3バンドでの開催予定でしたが、 「デジタル小電力コミュニティ無線」も運用可能 となりましたので追加いたします。
また、運用方法も変更して開催いたしますので、下記スケジュールをご参照の上、各時間帯チェックインしやすいバンドからお願いいたします。


日時:2020/08/01(土) 13:00-15:30
開催場所:長野県岡谷市鉢伏山山頂(1,928mh)
キー局:ながのDF58局/マツモトHN50局/マツモトTK304局/ナガノAA601

タイムスケジュール: 2バンドずつチェックインを受け付けます。
★13:00-14:30   ※市民ラジオ部門とDCR部門の同時開催
・市民ラジオ - 3ch予定
・DCR - 15chアナウンス後20ch付近へQSY予定(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

★14:30~15:30   ※特小部門とLCR部門の同時開催
・特小(アナログ) - L3ch予定
・LCR(デジタル小電力コミュニティ無線) - 18chアナウンス後15ch付近へQSY予定(チャンネルは18chにて指定します)


※雨天場合は運用バンドをDCRに特化しての開催とします。
開催地:高ボッチ高原
・DCR - 13:00-15:00 

その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります
 その際には、 長野県CB'er掲示板 Twitter 等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、 長野県CB'er掲示板 Twitter 等で案内致します。

お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、自局コールサインとレポート(55やメリット5など)を 1回のみ送出 してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、タイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても何も景品は出ませんから(笑)
●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。


feed 全国一斉RC 信州フリーライセンスラジオアクティブRC(特別版)のお知らせ (2020/7/18 7:00:00)
2020年8月1日(土)「 全国一斉ロールコール 」 が開催されます。
これは「えひめCA34局」が発起人となり、2016年よりSVの補完といった意味合いで企画されてきたもので、今年は「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」も連携し、特別版として 長野県岡谷市鉢伏山山頂 から開催いたします。

当初、夜間開催も計画しましたが、各地でのロールコール開催ということもあり、キー局側の混信やチェックインする側の各RCへの多重チェックインなどを考慮し、昼間の開催といたしました。
スタイル的には通常のロールコールと何ら変わりありません。
県内各局におかれましては、当ロールコールはもちろんのこと、 当日全国で開催されるロールコール のチェックインにもトライされてみてはいかがでしょうか?

雨天の際は、高ボッチ高原に開催地を変更し、 市民ラジオ部門・特小部門は取り止めとし、 DCR部門に特化しての開催に変更いたします
その場合の開催時間は、 DCR部門として13:00~15:00開催 と致します。
尚、雷が見込まれる場合、安全を最優先のため中止と致します。

それでは当日、各局のチェックインをお待ちしています。


日時:2020/08/01(土) 13:00-16:30
開催場所:長野県岡谷市鉢伏山山頂(1,928mh)
キー局:ながのDF58局/マツモトHN50局/ナガノAA601

タイムスケジュール:
・市民ラジオ - 13:00-14:30 3ch予定
・特小(アナログ) - 14:30-15:00 L3ch予定
・DCR - 15:00-16:30 15ch呼出し後→20ch付近を予定(混信状況等によっては秘話あり)  

※雨天場合は運用バンドをDCRに特化しての開催とします。
開催地:高ボッチ高原
・DCR - 13:00-15:00 

その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります
 その際には、 長野県CB'er掲示板 Twitter 等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、 長野県CB'er掲示板 Twitter 等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、自局コールサインとレポート(55やメリット5など)を 1回のみ送出 してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、タイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても何も景品は出ませんから(笑)
●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。


feed FM-AICHIより返信 (2020/7/11 18:13:05)
先日レポートした、「 FM-AICHI 」より返信がありました。
こちらも2007年以来の久しぶりのレポートでした。
QSLの他に、ステッカー1枚が同封されていました。
今のご時世、ネットでタイムスケジュールがわかるので、番組表の同封は少ないみたいですね。



受信地:長野県岡谷市
受信設備:KENWOODナビ&オーディオ+カーラジオ用ANT
返信:J3J


feed ZIP-FMより返信 (2020/7/10 8:03:51)
先日レポートした、「 ZIP-FM 」より返信がありました。
2007年以来の久しぶりのレポートでした。
QSLの他に、ステッカー2枚とradikoボールペンが同封されていました。



受信地:長野県岡谷市
受信設備:KENWOODナビ&オーディオ+カーラジオ用ANT
返信:J7J

feed おうちカーラジオ (2020/7/1 18:59:00)
数年前に知人から頂いた カーラジオを自宅に設置 していましたが、スイッチ類が効かなくなってきたり、ワイドFMも対応していなかったり・・・などの理由で交換することにしました。
ポータブルラジオは何台か所有していますが、自宅ではFMステレオもちゃんと聴きたいわけで(^^;
という理由よりも、最大の要因はカーラジオの感度の良さですかね。

知り合いの車屋さんに聞いてみたところ、D社純正があるとのことで格安で譲っていただきました。
ワイドFMも対応しています。
そして、聴かないけれどCDも聴けるんです(笑)
以前のM社カーラジオにはありましたが、ステレオマーク「ST」が出ないのが残念です(笑)

果たしてこいつの性能はどうなのか・・・。
ずっと303WA-2で受信してるから、FM帯専用アンテナも考えないとなぁ。
AMはポータブルラジオで十分かな?と思っていますが、そのうちAMも試してみたいと思います。
一応はFM受信メイン機ということで・・・(^^;


自宅(長野県岡谷市)で確認できた局
設備:D社純正CDラジオ+ApexRadio社303WA-2

76.1MHz あづみのFM(CFM)
76.9MHz LCV-FM(地元CFM)
77.4MHz NHK-FM長野(飯田)
78.0MHz bayfm
78.1MHz FM-NAGANO(聖山)
78.6MHz FM-FUJI(三ツ峠)
79.5MHz NACK5
79.7MHz FM-NAGANO(美ヶ原)
80.0MHz TOKYO FM
81.3MHz J-wave
81.6MHz NHK-FM前橋
81.8MHz FM NAGANO(岡谷諏訪)
81.9MHz NHK-FM横浜
82.2MHz エフエム八ヶ岳(CFM)
82.5MHz NHK-FM東京
83.0MHz FM-FUJI(甲府)
83.2MHz NHK-FM水戸
84.0MHz NHK-FM長野(美ヶ原)
84.3MHz TOKYO FM(CATV送信の漏れ?)
85.3MHz NHK-FM長野(岡谷諏訪)
85.6MHz NHK-FM甲府(甲府)
86.0MHz NHK-FM甲府(三ツ峠)
86.3MHz FM-GUNMA
88.3MHz FM-NAGANO(飯田)
89.7MHz Inter FM

ワイドFM
90.1MHz SBS?(静岡放送/三島)?
90.5MHz TBS(TBSラジオ)
90.9MHz YBS(山梨放送)
91.2MHz SBC(信越放送/聖山)
91.6MHz 文化放送
92.2MHz SBC(信越放送/美ヶ原)
92.4MHz RFラジオ日本
93.0MHz ニッポン放送
94.2MHz SBC(信越放送/岡谷諏訪)
94.6MHz IBS(茨城放送)

案外良く聞こえておりました。

feed ようやくチェックイン完了 (2020/6/29 19:21:00)
6/28は「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」が開催されたので、 長野県駒ケ根市高烏谷山 (たかずやさん)からチェックインを狙うべく移動しました。
07:00に自宅を出発し、駒ケ根市内で「ナガノDF73」局と合流し山頂を目指します。

順調に林道を走っていくと・・・な、なんと「通行止め」の標識が!
そしてこれが悲劇の始まりでもありました。

急遽、隣にある 上伊那郡中川村陣馬形山 (じんばがたやま)へ目的地を変更。
そしてまたまた悲劇が・・・

再び「通行止め」。
「ゆるキャン△」なら通れたんですが・・・(^^;
この時点で09:00の開始時刻を過ぎていたため、仕方なく少し下側にあった駐車場からチェックインを狙ってみます。

そして更なる悲劇が・・・。
チェックインしている局は聞こえているが、肝心なキー局が聞こえない・・・orz
今から別の場所に移動しても、チェックインできるか微妙な時間。

でもチェックインはしたい!との思いで、再度駒ケ根市の高烏谷山に戻ることを決意。(大袈裟なっ)
というのも、高烏谷山に行くには、通行止めだった駒ケ根市側ルートの外に、伊那市側から上るルートもあるので伊那市側ルートに賭けてみました。
大幅に時間はロスしますが・・・。

そしてついに・・・もう、雨も止んでいましたよ。


終了予定時刻ギリギリで、 ようやくチェックインすることができました。

自宅を出発してから3時間半後の出来事でした。
とにかく無事に山頂に到達でき、チェックインできたので一安心。
めでたしめでたし。

ログ
日時:2020/06/28 
場所:長野県駒ケ根市高烏谷山山頂(約1,331mh)

【DCR交信】(TPZ-D503/1W+AZ350S使用)
さらしな801局/0 長野県東筑摩郡麻績村/長野市 聖山山頂 M5/M5 D21ch
(第30回信州アクティブRCチェックイン)

Special TNX!(アイボール)
ナガノDF73局
ナガノCR210局


交信いただきました各局、アイボール各局、楽しい時間をありがとうございました。

feed 第30回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果 (2020/6/28 21:40:10)
2020年第2四半期のロールコールを開催致しました。
今回は長野県東筑摩郡麻績村/長野市にまたがる聖山山頂より、東北信地区担当で「さらしな801」局がキー局を担当していただきました。

梅雨時でもあり当日の天候が心配される中、無事 山頂到着するも、 強風ならびに強雨により外に出られる状況ではなかった模様。
そのため、キー局判断により雨天時対応とし、今回はDCR部門に特化し開催いたしました。
悪天候の中、無事にロールコールが開催できた事、キー局の「さらしな801」局に感謝いたします。

悪天候でありましたが思いのほか移動されている方も多く、今回も県内各地、県外からご参加いただいた局があったりと、無事に「第30回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」は終了しました。
ご待機・お呼び頂いた局、ピックアップ叶わず申し訳ありませんでした。
懲りずに次回もよろしくお願いします。

写真提供:さらしな801局



次回の2020年第3四半期の開催日程は、追って 当ブログ 長野県CB'er掲示板 でお知らせ致します。


以下チェックインログ

日時:2020/06/28 09:00~
場所: 長野県東筑摩郡麻績村/長野市聖山山頂(約1,447m)
キー局:さらしな801局

DCR(15ch→21ch TMZ-D504/5W+M300MRDU)   キー 局:さらしな801局
09:02  とうきょうMT106局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原 58/M5
09:05 ナガノK943局/0 長野県長野市戸隠神社駐車場 57/M5
0 9:08 ナガノBN6局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原 58/M5
09:11 ナガノIR148局/0 長野県塩尻市平出遺跡駐車場 59/M5
09:14 ナガノTM126局/0 長野県塩尻市平出遺跡駐車場 M5/M5
09:20 ナガノMS04局/0 長野県安曇野市国営アルプスあづみの公園 55/M5
09:23 ながのDF58局/0 長野県伊那市(旧高遠町) 51/M5
09:25 マツモトTK304局/0 長野県上田市菅平高原根子岳 M5/M5
09:29 ツバメTK113局/0 新潟県長岡市弥彦山 52/M5   (QRB:約152Km )
09:31 マツモトVA59局/0 長野県安曇野市国営アルプスあづみの公園 M5/M5 m
09:35 にいがたEJ206局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原 M5/M5
09:40 ナガノEN07局 長野県長野市川中島 M5/M5
09:43 ナガノCR210局/0 長野県駒ヶ根市高烏谷山 M5/M5
09:49 ナガノDC11局/0 長野県下伊那郡豊丘村福島てっぺん公園 M5/M5
09:53 マツモトHN50局 長野県安曇野市 M5/M5
09:56 アヅミKT13局/0 長野県北安曇郡松川村道の駅安曇野松川 56/M5
10:03 ナガノTM285局 長野県松本市 M5/M5
10:06 ナガノCZ57局 長野県長野市 
10:11 やまなしFK909局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原 M5/M5
10:16 かながわYS41局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原 M5/M5
10:24 ナガノKA340局/0 長野県小県郡青木村 M5/M5
10:27 ナガノAA601/0 長野県駒ヶ根市高烏谷山 M5/M5
10:30 ナガノDF73局/0 長野県駒ヶ根市高烏谷山 59/M5


誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。

feed 年貢を納めるときがやってきた・・・ (2020/6/16 20:42:43)
いよいよです・・・

« [1] 4 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 » 

execution time : 0.059 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
16 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...