ホーム >> 無線ブログ集 >> 信州フリーライセンスラジオアクティブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2025/4/3 17:05:41)

現在データベースには 132 件のデータが登録されています。

feed 「10mFM全国一斉移動ディ」に参加 (2020/6/8 15:15:22)
6/6~7にかけて、「10mFM全国一斉移動ディ」が行われたので、久しぶりに参加しました。
このイベントは、以前は「10mFM全国移動伝播実験」と呼ばれ、自分も20数年前から参加してきました。
ここ数年はキャンプイベントと重なっていたため、参加していませんでしたが、今年はいろいろな行事が中止となり、キャンプイベントも中止になってしまったため参加することができました。
最後に参加したのは、2013年ころだったような・・・。

今年は、長野県岡谷市鉢伏山中腹より西方面を狙ってみよう・・・と計画。
安曇野の局と合同運用を行います。
そして、普段交信することが少ない、2/3/9エリアをGWで狙います。

到着すると、下界には雲海(というより霧)が出ていて見えません。
この後の天候が気になります。

とりあえず設営。
今回は、PCS-7801HN(50W機)と水平2eleHB9CVで参戦します。


日没までEsが出ていたため、GW狙いの自分は聞いてるのみでした。
それより?今回移動運用自体も久しぶりだったので、無線よりキャンプの真似事が楽しくて・・・

feed EchoLinkの活用 (2020/5/27 9:52:00)
COVID-19での外出自粛要請などがあり、1エリアのライセンスフリー各局が中心となり、アマ無線の EchoLink を利用した「 立川ミーティング 」が開催されてきました。
自分もEchoLinkのリンク局を開設しているので参加させていただきました。

毎日(とはいかなかったけど・・・)多くの局が、RF(無線利用)やネット(スマホ/PC)で参加されていたのには驚きました。
案外、皆さんインストールされているんですね。




長野県には「 ALL NAGANO-Net 」というカンファレンスがあり、常時10局ほどのリンク局が接続されています。
接続されているリンク局の約半分はライセンスフリーな方々が開設していて、移動運用時やイベント時の情報交換など行っています。
興味のある方は、是非「 ALL NAGANO-Net 」に接続して声を出してみてください。

☆スマホ/PCからのアクセス
・アプリからソフトを起動。
・「NAGANO」または「*NAGANO*」を検索。
・CONNECTで接続されます。

☆RF(最寄りのリンク局)から無線でアクセス
・DTMFを使用し、「08」を送信し、接続されているかフリーなのかを確認する。(アナウンスが流れます。)

●Noconnectedのアナウンスの場合は、そのままDTMFで「316288」と送信してください。
(Connecting to Conference N・A・G・A・N・A・O」
接続されると「Connected」のアナウンスが流れます

●どこかに接続している場合は1回切断しなければなりませんので「#」を送信して切断してください。
その後は上記と同様DTMFで「316288」→アナウンス確認となります。

●交信終了後は、「#」で切断するのを忘れないようにお願いします。


慣れないと難しい!?と思われがちですが、そんなに難しくありません。
NAGANO-Net も練習がてらに接続してみてください。

feed Rigの動作確認 (2020/5/5 17:13:51)
本日の午後は、久しぶりにローカル局とラグチュー。
しかも非常に珍しく、10mFMと6mFMで(笑)

ちょうどタイミングも良かったので、動作確認すべく久々にYUPITERU君の登場です(笑)

ローカル局さんの固定までは直線距離で500mくらいでしょうか?
問題なくM5/59で交信。
ロッドアンテナを閉まっても聞こえていましたから・・・。

その後、10mFMにQSYしラグチュー。
6m10mW機(50-H1)で交信できたのに、10m5W(AZ-11)で届かない模様。
こちらからHF機で送信してもフルスケールにはならない様子。
ローカルさんの信号はATTをOnしてもフルスケールですが・・・。
ムムッ!?

先日、GWで塩尻市モービルと交信しているので、こちらのTXではないと思いますが、ローカルさんのRigトラブルかな?

とりあえず、お互いのRigの動作確認ができました。

feed GW一斉オンエアディ2020にプチ参加 (2020/5/5 16:56:36)
例年のGW一斉オンエアディは、みんなと集まって「鹿嶺高原でカレーを食す!」長野県CB'er合同運用&アイボール会が行われているところですが、今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため中止・・。
外出自粛要請もあり、なかなか運用もできない状態・・・というか、自宅に籠っているばかりでストレスがたまる一方です。

良くないとはわかっていても、GW一斉OADも開催されている(と思っている)ので、早朝短時間裏山に行ってみました。
もちろん単独でマスクをしての運用です。

コンディションはまだ上がりきっていない様子。
沖縄局が時々浮いてきますが、安定して交信できるレベルではないのでもうしばらく様子を見ます。
沖縄局以外に聞こえてくる局もなく、静かなGW一斉OADです。

結局待つこと1時間、沖縄局とは無事に交信でき、志賀高原で運用している局をキャッチするも交信に至らずでした。

今年はなんとも静かなGW一斉OADでありましたが、1局交信できたので安心しました。

夕方は岩手祭りとなり、自宅裏の畑でプチ運用。
今シーズン最初のご挨拶をさせていただきました。

早くこの事態が収束に向かい、多くの皆さんと交信できる日を楽しにしています。

ログ
日時:2020/05/04  0800~1100
場所:長野県岡谷市王城パークライン(標高:約1,100mh)

【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)
おきなわDG58局 沖縄県 51/M5 4ch

<CBL局>
いわてDS94局・ナガノK2局


イブニング運用
日時:2020/05/04  1600~1730
場所:長野県岡谷市自宅裏畑(標高:約830mh)

【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)
いわてJA77局/7 岩手県宮古市 54/57 4ch
イワテIW123局 岩手県 54/54 5ch

<CBL局>
いわてDS94局・いわてDC?局

交信いただきました各局、楽しい時間をありがとうございました。

feed ライセンスフリーラジオ運用者リスト長野県版の更新 (2020/4/19 11:46:00)
久しぶりに更新しました(^^;
私自身が交信したり、交信実績を調べてまとめたものです。
ご自由にダウンロードして頂き、運用の際参考にして頂ければと思います。
また、間違って掲載されている場合はご連絡頂ければ幸いです。

ダウンロードは TOPページ からお願い致します。

feed GW一斉オンエアディ&アイボール会中止のお知らせ (2020/4/5 16:18:26)
毎年恒例となっています、長野県CB'erGW一斉OAD&アイボールミーティング「鹿嶺高原でカレーを食す」中止のお知らせです。

昨今、新型ウィルスの感染拡大のため、学校の休校や夜間週末の外出自粛、各種イベントの延期や中止等の策がとられています。
そんな中、あと1か月ほどでゴールデンウィークが始まります。
我々CB'erにとっても「GW一斉オンエアディ」があります。
長野県各局とは数年前からアイボールミーティングを兼ねてOADでの合同運用を行ってきました。
最近では県内局にとどまらず他エリアからの参加もあり、毎年楽しみにしているイベントの一つです。

直近の模様は下記のとおりです。
2014年   ・ 2015年   ・ 2016年   ・ 2017年   ・ 2018年   ・ 2019年

しかし、先にも述べましたが新型ウィルスの感染が拡大している中、キャンプ場という「密」ではない空間であっても、共同で使用する炊事場やトイレなどもあり、またいろいろな場所からお客さんも来ています。
必ずしも安全かというとそうではありません。
また少人数ならともかく、毎回10名以上集まるアイボール会・・・万が一の場合、クラスタ発生率も高くなります。
そのため関係各局と話し合い、我々や家族の健康を第一に考え、今年の「長野県CB'erGW一斉OAD&アイボールミーティング」は中止と致します。
※個々での一斉OADの参加は、個人の判断でお願いいたします。
この状況の終息が見えてきたら、またアイボールミーティングなども計画していきたいと思います。
楽しみしていた各局には申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

feed 第29回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果 (2020/4/4 20:07:18)
2020年第1四半期のロールコールを開催致しました。
今回は長野県茅野市車山山頂より、「ながのDF58」局とナガノAA601がキー局を担当しました。

当初、開催予定日に悪天候となり、一週間延期しての開催となりました。
本日は快晴!とまではいかないものの、降雨の心配もなく順調に開催できる・・・と言う予定でした。

天気は良し!



車山山頂レーダードーム


しかし・・・駐車場でもかなりの強風。
山頂は遮るものがないので、かなりの強風が予想されました。
案の定、山頂は立っていると押し倒されそうなくらいの強風。
キー局二人ともしゃがみ込んで準備開始。

ロールコールはICB-680にて。

DCRのアンテナは、三脚をしっかり固定してマグネット基台で。

今回は長野県のほぼ中央ということもあり、全県からチェックインいただくことができ、またエリア外からのチェックインもいただき感謝いたします。
昨今の新型ウィルスの影響もあり、皆さんあまり移動されていないかと思っていましたが、県内局はもとより県外から来県されてのチェックインなど皆さんのアクティビティの高さにキー局も助けられた思いです。

今回も、県内各局はもとより県外からご参加いただいた局、また今回も初参加局ありと、無事に「第29回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」は終了しました。
毎回新局さんのチェックインがあり、徐々に県内でも運用する局が増えてきたと実感しました。

次回の2020年第2四半期の 開催日程は、追って 当ブログ 長野県CB'er掲示板 でお知らせ致します。
次回も多くの方にチェックインいただければと願っております。

以下チェックインログ

日時:2020/04/04 10:00~
場所: 長野県茅野市車山山頂(1,925m)
キー局:ながのDF58局・ナガノAA601

市民ラジオ(3ch/ICB-680)   キー局:ナガノAA601
10:04 ながのAF45局/0 長野県下伊那郡高森町 54/54
10:07 マツモトHN50局/0 長野県安曇野市国営アルプス安曇野公園P 53/52
10:09 ナガノTM126局/0 長野県上伊那郡箕輪町 56/54
10:13 ナガノDF73局/0 長野県駒ケ根市家族旅行村P 51/51
10:16 にいがたEJ206局/0 長野県 上水内郡飯綱町いいづなリゾートスキー場  54/53
10:21 シズオカEX527局/1 山梨県南都留郡鳴沢村スバルライン大沢P 55/55  (QRB:約92Km/見通し)
10:23 ながのV88局/0  長野県長野市陣馬平山  54/52
10:25 ナガノIR148局/0 長野県岡谷市 56/55
10:28 ナガノTM285局/0 長野県東筑摩郡山形村清水高原 58/57
10:32 アヅミノTS813局/0 長野県松本市 52/52
10:35 ギフAA365局/0 長野県上伊那郡中川村陣馬形山 57/53
10:38 スイタIN046局/1 群馬県赤城山中腹 52/51  (QRB:約100Km/見通し外)
10:41 アイチDB33局/0  長野県下伊那郡阿智村蛇峠山 54/53  (QRB:約96Km/見通し)
10:43 ナガノEN07局/0 長野県東御市  55/51
10:46 ナガノCR210局/0  長野県駒ケ根市古城公園 54/51
10:50 マツモトTK304局/0  長野県松本市乗鞍岳中腹 54/M5
10:53 ヤマナシFK909局/1 山梨県中央市大平山登山口P  55/54
10:56 ナガノDC11局/0  長野県下伊那郡下條村新井展望公園 54/43
11:00 ニイザKH369局/0  長野県長野市陣馬平山   54/51
11:12 ながのDB14局/0  長野県上伊那郡南箕輪村 54/51
11:20 ニイガタMR110局/0  長野県上水内郡飯綱町いいづなリゾートスキー場  51/51



アナログ特小 (L3ch/DJ-R20D)   キー局:ナガノAA601
12:00  ナガノIR148局/0 長野県岡谷市  M5/M5
12:03  ギフAA365局/0 長野県上伊那郡飯島町陣馬形山  M5/M5
12:04  ナガノTM126局/0 長野県上伊那郡箕輪町  M5/M5
12:06  ナガノYS21局/0  長野県上伊那郡箕輪町  M5/M5
12:10  アイチDB33局/0  長野県下伊那郡阿智村蛇峠山  M5/M5  (QRB:約96Km/見通し)
12:13  ヤマナシFK909局/1 山梨県中央市大平山登山口P  M5/M5
12:15 やまなしAB98 局/1  山梨県中央市大平山登山口P  M5/M5
12:17  ナガノDC11局/0  長野県下伊那郡下條村新井展望公園  M5/M5
12:22 やまなしJB239 局/1  山梨県中央市大平山登山口P  M5/M5
12:23  ナガノCR210局/0  長野県駒ケ根市古城公園  M5/M5
12:27  ナガノDF73局/0 長野県駒ケ根市  M5/M5
12:30  マツモトTK304局/0  長野県松本市乗鞍岳中腹  M5/M5


DCR(17ch/IC-DPR6+MR350)   キー局:ながのDF58局
10:03  シズオカEX527局/1 山梨県南都留郡鳴沢村スバルライン大沢P  M5/M5  (QRB:約92Km/見通し)
10:08  ナガノTM285局/0 長野県東筑摩郡山形村清水高原  M5/M5
10:10  ヤマナシFK909局/1 山梨県笛吹市ふるさと公園  M5/55
10:13  ナガノDC11局/0  長野県下伊那郡下條村新井展望公園  M5/M5
10:16 ナガノMS502 局/0  長野県東御市  M5/59
10:23 ぐんまTM8873 局/1 群馬県前橋市  M5/M5
10:26  マツモトTK304局/0  長野県松本市乗鞍岳中腹
 M5/M5
10:32  ナガノIR148局/0 長野県岡谷市
 M5/59
10:35 ながのHF65 局/0  長野県伊那市
 M5/59
10:37  にいがたEJ206局/0 長野県上水内郡飯綱町いいづなリゾートスキー場
 M5/M5
10:40  ナガノDF73局/0 長野県駒ケ根市家族旅行村P  M5/56
10:48  ながのAF45局/0 長野県下伊那郡高森町  M5/
M5
10:50  ニイザKH369局/0  長野県長野市陣馬平山  M5/M5
10:58 やまなしAB98局/1  山梨県中央市大平山登山口P  M5/59
11:00  ナガノCR210局/0  長野県駒ケ根市古城公園  M5/59
11:02 あいちJB74 局/2  愛知県北設楽郡豊根村  M5/55  (QRB:約108Km/見通し?)
11:04  ナガノTM126局/0 長野県上伊那郡箕輪町  M5/M5
11:07  ナガノSS360局/0  長野県上伊那郡箕輪町  M5/59
11:11 マツモトVA59 局/0 長野県安曇野市室山  M5/M5
11:13 ながのTG213 局/0 長野県松本市信州スカイパーク  M5/M5
11:19 マツモトHN50 局/0  長野県安曇野市国営アルプス安曇野公園P  M5/M5
11:27  スイタIN046局/1 群馬県赤城山中腹 M5/55  (QRB:約100Km/見通し外)
11:30 ながのNVS25 局/0  長野県岡谷市  M5/59
11:32 ナガノYA358 局/0  長野県安曇野市国営アルプス安曇野公園P  M5/M5
11:35 しずおかYK38 局/1 山梨県北杜市白州  M5/55
11:41  ギフAA365局/0 長野県上伊那郡飯島町 陣馬形山  M5/59
11:43 アヅミKT13 局/0 長野県安曇野市穂高  M5/57
11:44  やまなしJB239 局/1  山梨県中央市大平山登山口P  M5/M5
11:46  アイチDB33局/0  長野県下伊那郡阿智村蛇峠山  M5/M5  (QRB:約96Km/見通し)
11:49  ナガノYS21局/0  長野県上伊那郡箕輪町  M5/59
11:51  ナガノEN07局/0 長野県東御市  M5/M5
11:52  ニイガタMR110局/0  長野県上水内郡飯綱町いいづなリゾートスキー場  M5/58


Special thanks (アイボール)
ながのDF58局



誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。

feed 変更:第29回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ (2020/3/27 18:52:59)
先日、第29回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせをいたしましたが、一部内容を変更して開催することとなりましたので、再度お知らせいたします。

当日の天候が悪天候の予報の為、1500mを超える地域では降雪の可能性が高く、また関東方面の平地でも降雪があると予想されるほどの悪天候のため、 29日に予定していたロールコールは安全のため延期させていただき、日を改めて開催する方向に決定いたしました。
各局には御理解いただきますようお願いいたします。
尚、ロールコールは日程の変更のみで、開催地・キー局・時間帯等については変更ございませんので、よろしくお願いいたします。

日時:2020/04/04(土)  (土曜日の開催となります。)  10:00-12:00 
開催場所:長野県茅野市車山山頂(1,992mh)
キー局:ながのDF58局/ナガノAA601
タイムスケジュール: 
★10:00~11:30
・市民ラジオ - 3ch予定
・DCR - 15chアナウンス後20ch付近へQSY予定(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

★11:30~12:00
・特小(アナログ) - L3ch予定
(希望があればデジタルも可能)


その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、自局コールサインとレポート(55やメリット5など)を 1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、タイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても何も景品は出ませんから(笑)

feed 嵐の春オン2020 (2020/3/21 8:18:00)
ここ最近、なかなか運用する時間が取れず・・・。
が、3/20は「春の一斉OAD」と言うこともあり、なんとか運用したい!とお出かけ。
と言っても、午後はスケジュールもあるし、暖冬といっても信州の春はもう少し先。
残雪による高所移動は難しく、運用場所が限定されてしまう。
 
今回は、短時間で行ける長野茅野市北山へ出撃。
路面には積雪はないものの、スキー場のある地域なので路肩などには残雪が残っていました。


この場所からは1エリアは厳しいため、県内中南信エリアと2エリア方面を狙います。

今回の春オンは「RJ-580kai2」で参戦。

RJ-580kai2のアンテナが折れそうになるくらいの強風が吹き荒れ、時には横殴りの降雪・・・ブリザード状態の時もあり、途中から車内に逃げ込み予備機として持参した「ICB-680」のロッドアンテナだけ車外へ出してワッチしていました。
残念ながら市民ラジオでは「ポータブル2」との声は聞こえたが、コールサインを聞き取ることはできず交信に至らず。
県内各局のお声を聞くこともできなかった。

また当日は、ギフAA365局から
「岐阜県高山市チャオ御岳スキー場付近から「御岳ロックンロール」を開催。趣旨は楽しく元気よくお声がけ頂くだけのイベントです。特にRSレポートは拘りません。」
との呼びかけがあり、もちろん参戦。
DCRでなんとか、 「飛騨牛食べたい!」「あげちゃん食べたい!」「ロッケンロール!」 をお送りできました(笑)
伊勢湾RCも狙ってみましたが、かすりもせず。

強風吹き荒れる嵐の春オン・・・短時間ではありましたが、存分に楽しめました。

ログ
日時:2020/03/20  10:30~12:00
場所:長野県茅野市北山北八ヶ岳ロープウェイ駐車場(標高:約1,700mh)

<CBL局>
ギフAA365局/2(だったのかな?)


【DCR交信】(TPZ-D503+フィン型1/4λ使用)
ギフAA365局/2 岐阜県高山市チャオ御岳スキー場 M5/M5 D14ch (QRB:約80Km/見通し外)
(御岳ロックンロール参加)

交信いただきました各局、楽しい時間をありがとうございました。

feed 第29回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ (2020/3/20 8:33:35)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、本年もよろしくお願いいたします。
本年最初となります、2020年第1四半期(第29回)の開催をお知らせいたします。

※このロールコールは主に長野県内、また周辺地域のライセンスフリー無線活性化や情報交換を行うために行っています。
そのため、市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線/デジタル小電力コミュニティ無線等々の各種無線機をお持ちで、各バンドで電波を出せる方ならどなたでもご参加いただけます。

今回のロールコールは、長野県茅野市車山山頂(1,992m)より開催いたします。
キー局は、ながのDF58局及び当局(ナガノAA601)が行います。
また、今回はダブルキー局として開催いたしますので、各バンド長めのチェックインタイムを設けることといたします。
各時間帯、チェックインしやすいバンドからお願いいたします。
また、今回は市民ラジオ/特小/DCRの3バンド限定での開催とさせていただきますことをご承知おきください。

尚、冬期間に入り路面の凍結や積雪、各注意報・警報が発令され、かつ荒天が見込まれるまたは現状を認めた場合、安全確保のためロールコール開催場所の変更、及び一時中断や中止といたしますので予めご了承いただきますようお願いいたします。

今年は例年になく暖冬となり、各局も無線機を持ってフィールドに出ているかと思います。
当日も天候や交通状況に注意して、いつもとは違った場所からチェックインを狙うなど楽しんでいただければと思います。


日時:2020/03/29(日) 10:00-12:00
開催場所:長野県茅野市車山山頂(1,992mh)
キー局:ながのDF58局/ナガノAA601
タイムスケジュール: 
★10:00~11:30
・市民ラジオ - 3ch予定
・DCR - 15chアナウンス後20ch付近へQSY予定(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

★11:30~12:00
・特小(アナログ) - L3ch予定
(希望があればデジタルも可能)


その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、自局コールサインとレポート(55やメリット5など)を 1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、タイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても何も景品は出ませんから(笑)

« [1] 4 5 6 7 8 9 10 (11) 12 13 14 » 

execution time : 0.068 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
20 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...