ホーム >> 無線ブログ集 >> 信州フリーライセンスラジオアクティブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2025/4/3 17:05:41)

現在データベースには 132 件のデータが登録されています。

feed 初の乗鞍岳へ(POTA:JA-0017) (2023/8/12 15:35:30)
8/11は山の日・・・と言うわけではありませんが、急に思い立って一度行ってみたいと思っていた「乗鞍岳」へ。
色々とわからないことが多く、乗鞍に詳しい某UFM局に相談したところ、ご同行いただけるとのことで
心強い山岳移動となりました。

早朝2時起床。
3時に自宅出発。
某局との待ち合わせ場所に向かいます。

そこから乗鞍観光センターのバス乗り場に向かいます。
駐車場はすでに満車に近い状態。


ここに行くわけです。

そしてバス待ち

feed SV2023は富士山の力をちょっとお借りして(笑) (2023/7/31 20:57:56)
7月最終の週末は、言わずと知れた「Summer Vacation 2023」でありました。
今年はどうしようかと考えていると、山梨某局からお誘いいただきましたので、初の山梨県お泊りSVに決定。

富士山の力(標高)をちょっとお借りして

feed 久しぶりに1200MHzで交信 (2023/6/28 18:00:00)
6/25は長野県上田市美ヶ原高原へ。
当初の目的を終わらせ、1200MHzFMでプチ運用を行いました。
(写真は撮っていなかったのでありません

feed Worked All Prefectures in Japan Award (2023/6/27 18:17:14)
目標にしていた「Worked All Prefectures in Japan」(hunter)Award。
なんとか頂けました。

名前の通り、47都道府県にある公園との交信でいただけるAwardです。
簡単に言ってしまえば、JARL発行の「WAJA」みたいなものです。
ただ違うのは、47都道府県の局と交信すれば良いだけではなく、その都道府県内にある
activator(公園で運用する局)と交信しなければならないというルールになっています。
ですから、タイミングが合わないと案外難しいんですよね。
POTAの世界では、西日本のactivatorさんが少ないので難儀します。
自分も残りは、熊本→大分→山口で終わりました。

さて次の目標は、47都道府県のアクティベートは不可能なので、地元長野県制覇(Act)とお隣山梨県制覇(Act)ですかね。
難関の0019が待っていますが

feed 第42回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果 (2023/6/25 21:00:00)
2023年第2四半期のロールコールを開催致しました。
今回は長野県上田市美ヶ原高原より、「マツモトHN50局」並びに「マツモトTK304局」、「ながのDF58局」それとナガノAA601がキー局を担当しました。

梅雨の期間ということもあり天候が心配されましたが、週間予報では雨は大丈夫かな?と思わせる天候。
当日現地に行ってみると、雨の心配はなさそう。

美ヶ原牧場

レンゲツツジ

北アルプス

王ヶ頭を望む

電波銀座

DCR&LCRキー局

特小キー局

市民ラジオをチェックすると、Esが出ている様子でバンド内は各局の交信や不法局もかなり聞こえています。
GWコンディションという感じではないので、少々やりにくい感が出ましたが・・・。
終ってみれば不法局やEsの混信でかなり厳しかったですが、GWはもちろんEsでのチェックインなどあり、たくさんの局にチェックインいただきました。

特小部門は思っていたほどチェックインは無く残念でしたが、100Km超のチェックインもありました。

DCR部門は機器トラブルに見舞われ、途中受信ができなくなってしまうという事態に。
急遽リグを交換しての運用となりました。
特に遠方からのチェックイン局が取りきれなかったりと、皆さんには大変ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

LCR部門では200Km超のチェックインや見通し外からのチェックイン等なかなか価値のある結果となりました。

尚、RC終了後の1200MHzでの実験は、3局さんと交信することができました。
今後もプチ伝播実験を行いたいと思います。

今回も、県内各局はもとより県外、県外からわざわざ来県してご参加いただいた局、また今回も初参加局ありと、無事に「第42回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」は終了しました。
毎回新局さんのチェックインがあり、徐々に多くの方に認知していただいているのかな?と実感しました。

次回の2023年第3四半期の 開催日程は、追って 当ブログ でお知らせ致します。
次回も多くの方にチェックインいただければと願っております。

以下チェックインログ

日時:2023/06/25 10:00~
場所: 長野県上田市美ヶ原高原(約2,000mh)
キー局:ながのDF58局・マツモトHN50局・マツモトTK304局・ナガノAA601

市民ラジオ(3ch/ICB-680)   キー局:ナガノAA601
10:04 ミエDA829局/0 長野県下伊那郡下條村 新井展望公園  56/54
10:07 ながのAF45局/0 長野県下伊那郡喬木村 55/57
10:11 ナガノDC11局/0 長野県安曇野市 42/53
10:14 にいがたM33局/0 長野県佐久市千曲川河川敷 54/55
10:21 にいがたEJ206局/0 新潟県上越市関田峠  56/56
10:25  ナガノIR148局/0 長野県諏訪市大熊 52/M5
10:29  ナガノEN07局/0 長野県長野市安茂里 富士ノ塔  55/54
10:34 ナガノMS04局/0 長野県安曇野市アグリパーク 55/55
10:38 ナガノAA396局/0 長野県木曽郡王滝村 52/52
10:43 ニイガタHE223局/0 新潟県佐渡市尻立山(佐渡島) 52/52
10:47 とうきょうRG110局/0 長野県松本市 52/51
10:56 ながのBN6局/0 長野県伊那市 54/56
11:01 ミエAC129局/2  三重県三重郡菰野町御在所山  52/52
11:06 イワテIW123局 岩手県  53/53 (Esチェックイン)
11:07 ナガノCR210局/0  長野県駒ケ根市南割公園 51/51
11:10 かがわMC36局 香川県丸亀市  54/55  (Esチェックイン)
11:13 ヤマグリLX16局 山口県岩国市  57/55   (Esチェックイン)
11:16 マツモトVA59局/0  長野県大町市 51/52
11:20 ヤマグチSH33局 山口県下関市   53/54   (Esチェックイン)
11:23 ヤマグチST702局 不明  52/55   (Esチェックイン)
11:25 オオサカSD590局 不明  56/56   (Esチェックイン)
11:29 やまなしFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村  51/52


アナログ特小 (L5ch/DJ-P24L)   キー局:マツモトHN50局
11:40  ナガノCR210局/0  長野県駒ケ根市南割公園  M5/M5
11:43  ミエDA829局/0 長野県下伊那郡下條村 新井展望公園  M5/M5
11:48  にいがたEJ206局/0 新潟県上越市関田峠  M5/M5
11:56  ナガノAA396局/0 長野県木曽郡王滝村  M5/M5
11:59  ながのBN6局/0 長野県伊那市  M5/M5


DCR(25ch/IC-DPR6+AZ-350R)   キー局:ながのDF58局
10:04 アズミノCT271 局/0 長野県上田市美ヶ原高原  M5/59
10:05  ナガノAA396局/0 長野県木曽郡王滝村  M5/59
10:07  ナガノIR148局/0 長野県諏訪市大熊  M5/59
10:10  ニイガタHE223局/0 新潟県佐渡市尻立山(佐渡島)  M5/59
10:12  にいがたEJ206局/0 新潟県上越市関田峠  M5/59
10:16  ナガノDC11局/0 長野県安曇野市  M5/59
10:20 ナガノMA346 局/0  長野県須坂市峰の原高原
 M5/59
10:21 ながのHF65 局 長野県諏訪郡原村
 M5/59
10:23 シズオカAP381 局/0  長野県茅野市杖突峠
 M5/59
10:26  ミエDA829局/0 長野県下伊那郡下條村 新井展望公園
 M5/59
10:29  ながのAF45局/0 長野県下伊那郡喬木村  M5/59
10:33  ナガノCR210局/0  長野県駒ケ根市南割公園  M5/
M5
10:45 まえばしTM8873 局/1 群馬県前橋市赤城山麓  M5/59
10:49  マツモトVA59局/0  長野県大町市  M5/M5
(DJ-DPS71+AZ-350R)
10:58  ナガノMS04局/0 長野県安曇野市アグリパーク  57/57
11:00  やまなしFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村  56/58
11:04 ギフAB286 局/0 長野県駒ケ根市中央道駒ケ岳SA  59/59
11:08  ながのBN6局/0 長野県伊那市  59/59
11:10 ナガノMS502 局/0 長野県東御市浅間サンライン  59/59
11:12  ナガノEN07局/0 長野県長野市旭山  57/57
11:14 やまなしAB98 局/1  山梨県南都留郡鳴沢村  59/59
11:18 とうきょうSS44 局/0 長野県岡谷市塩嶺 57/M5


LCR(16ch/DJ-PV1D+d-ROD-100)   キー局:マツモトTK304局
11:39  ニイガタHE223局/0 新潟県佐渡市尻立山(佐渡島) 55/55(
通信距離:214km
11:41  にいがたEJ206局/0 新潟県上越市関田峠  58/M5 (
通信距離:88km

11:43 ナガノAA396局/0 長野県木曽郡王滝村 58/58 (
通信距離:69km
11:46 ちばG70局/1 茨城県つくば市筑波山男体山 53/54 (
通信距離:176km

11:48 ナガノMA346局/0 長野県上田市 58/51 (
通信距離:26km

11:51 ナガノMS04局/0 長野県安曇野市アグリパーク 56/56 (
通信距離:27km

11:52 ナガノDC11局/0 長野県安曇野市 54/54 (
通信距離:26km

11:54 ながのBN6局/0 長野県伊那市 54/56 (
通信距離:44km

11:58 とうきょうRG110局 /0  長野県松本市 53/52 (
通信距離:20km
12:00  ミエDA829局/0 長野県下伊那郡下條村 新井展望公園  59/59 (
通信距離:101km
12:02 いずNM167局/0 長野県諏訪郡富士見町 53/55 (
通信距離:36km

12:05 ナガノCR210局/0 長野県駒ケ根市南割公園 56/M5 (
通信距離:60km

12:07 ナガノIR148局/0 長野県諏訪市大熊 57/57 (
通信距離:25km

12:10 サイタマAD966 局/1  埼玉県秩父郡横瀬町 市さいたま県民の森  51/M5 (
通信距離:94km

12:15 やまなしFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村 52/52 (
通信距離:104Km

12:17 やまなしAB98局/1 山梨県南都留郡鳴沢村 52/54 (
通信距離:104km


おまけ
1200MHzFM運用
1エリア 1局
0エリア 2局


Special thanks (アイボール)
ながのDF58局
マツモトHN50局
マツモトTK304局
とうきょうSS44局



誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。

feed 第42回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ (2023/6/18 10:15:02)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、本年2回目となります2023年第2四半期(第42回)の開催をお知らせいたします。

※このロールコールは主に長野県内、また周辺地域のライセンスフリー無線活性化や情報交換を行うために行っています。
そのため、市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線/デジタル小電力コミュニティ無線等々の各種無線機をお持ちで、各バンドで電波を出せる方ならどなたでもご参加いただけます。

今回のロールコールは、長野県上田市美ヶ原高原より開催いたします。
ダブルキー局開催とし、チェックインできるバンドから行ってください。(下記参照。)

梅雨時ということもあり、週間予報でも微妙な天気が予想されます。
各注意報・警報が発令され、かつ荒天が見込まれるまたは現状を認めた場合、安全確保のためロールコール開催場所の変更、及び一時中断や中止といたしますので予めご了承いただきますようお願いいたします。
コロナウイルスについても終息がみられませんので、合同運用等される場合は感染防止対策をされたうえで、ご参加をお願い致します。

当日も天候や交通状況に注意して、いつもとは違った場所からチェックインを狙うなど楽しんでいただければと思います。
それでは当日、各局のチェックインをお待ちしています。


日時:2023/06/25(日) 10:00-12:00
開催場所:長野県上田市美ヶ原高原
キー局:ながのDF58局/マツモトHN50局/マツモトTK304局/ナガノAA601

タイムスケジュール: 
★10:00~11:30
・市民ラジオ - 3ch予定
デジタル簡易無線(DCR) - 15chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

★11:30~12:00
・特小(アナログ) - L3ch予定 
・デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) - 18chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは18chにて指定します)

※雨天・強風など荒天の場合、 DCR部門とLCR部門の2バンドで行います。
その場合の開催時間は、
・DCR部門 10:00~11:30
・LCR部門 11:30~12:00
とします。
開催場所は、変更ありません。

尚、特別運用としてロールコール終了後にアマ無線1200MHzFMにおいて伝播実験(というほど大げさではありません)を行います。
運用できる局長さんがいらっしゃればお相手ください。

運用スケジュール
RC終了後の12:00~12:30 1295.20MHz付近FM C710(1W)+4ele八木orホイップ
(POTA JA-0123 八ヶ岳中信高原国定公園内)
悪天候時の場合、特別運用は中止いたします。

その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、Twitter等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、Twitter等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、 自局コールサインを1回のみ 送出 してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、焦らずタイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても 何も景品は出ませんから(笑)
●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。

feed Logup (2023/6/17 21:39:56)
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます

feed あゝ野麦峠(JA-1429/野麦県立自然公園)でアクティベート (2023/6/17 20:30:00)
「あゝ野麦峠」をご存知の方も多いはず・・・。
ご存じない方は wikipedia をご参照ください。

お国のために、飛騨から岡谷の製糸工場へ若い女性が働きに来る。
一言で言ってしまえばそういうことなんですが、そんな 女性たちの姿を伝えた作品です。
そこには壮絶なドラマがあったようです。


私の地元の事でもあり、気にはなっていましたが実際に野麦峠に行ったことはありません。
地元はかつての製糸業は衰退し、戦後精密工業が盛んになり「東洋のスイス」と呼ばれるまでになりました。
しかし、今でも繭倉庫なども少数ではありますが残っています。

ということで、一度は行ってみたいと思っていた「 野麦峠 」へ。

豪雨災害(だったかな?)で通行止めが続いていましたが、今年4月に冬季通行止め解除とともに通行可になりました。
松本ルートと木曽ルート・・・どちらもそんなに変わらないんですよね

feed 久しぶりにAntarcticaと (2023/4/8 19:57:33)
無理だと思ってた「Antarctica」。
まだあまりパイルになっていない様子だったので呼んでみました。
なんと、久しぶりに交信できました

feed 第41回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果 (2023/3/25 17:10:00)
※今回は天候も悪く、載せられるような写真が撮れなかったので、文章のみで失礼します。

本年最初のロールコールとなる、2023年第1四半期のロールコールを開催致しました。
今回は長野県茅野市車山山頂より、ながのDF58局がキー局を担当しました。

車山開催のロールコールは天候に泣かされ、昨年はなんとかできたものの・・・今日も雨☔予報。
こういう天気予報はハズレてほしいのですが、見事当たってしまいます。
またしても山頂開催できずに、ヴィーナスライン駐車場よりDCRに特化しての開催に。
ロケ的に東北信方面には難しくなってしまい、申し訳ありませんでした。

今回は悪天候のため少ないと思っていた移動局もいい意味で期待を裏切り、県内はもとより2エリアからのチェックインもありました。
秘話設定で行いましたが、業務局の混信がありなかなかチェックインできなかったとの情報もいただいています。
チャンネル設定はなかなか難しいですね。
こちら現地では15chが使われていましたが・・・

« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [14] » 

execution time : 0.044 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
23 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...