LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> Tune-in

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link Tune-in Tune-in (2025/7/4 0:05:34)

現在データベースには 855 件のデータが登録されています。

feed QSOパーティー参加 (2025/1/3 12:00:00)
sound ポッドキャスト : image/jpg
1月2日、3日でQSOパーティーのステッカーが貰えるノルマの20局との交信ができました。今年は7MHzの電信、CQを出している局を呼び回り。殆どが過去に交信したことがある局でしたが、初交信の局も数局繋がって良かったと思います。
初心者の局が出やすい430MHz帯の電話に出て、20局到達の助けになればとも思うのですが、そのためのアンテナが自宅には上がっていないのでできません。
以前、短波帯のアンテナもない時、無線機を持ち出して430で交信していた時もありましたが、当地滋賀県では20局の交信は結構しんどかった思いがあります。
室内のホイプアンテナにはなりますが、430MHzも除いてみましょうか。
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     
CQ ham radio 2025年 1 月号 CQ ham radio編集部CQ出版



feed 年賀状の減少 (2025/1/2 12:30:00)
sound ポッドキャスト : image/jpg
滋賀県南部は比較的過ごしやすい正月を迎えています。例年通り、元旦の朝に年賀状が届きました。報道によると、年賀状の元旦配達枚数は昨年の66%と大幅に減少したようです。自分の想像よりも大きな低下で驚きました。https://news.yahoo.co.jp/articles/41f81a7a17747245dcba3156798e405c6f5a0ff4
自分は今年はこれまで通りの枚数を出しましたが、今年で年賀終いさせていただく旨と、電話番号と電子メールアドレスを添えました。頂いた賀状にも何通か年賀終いが書かれていました。
ハガキの値上げ、物価高、スマートフォン、SNSの普及、少子高齢化、タイパなどでおそらく一年後の全国の年賀状の配達枚数の減少は今年以上になるのではないかと推察します。例えが違うかもしれませんが、フィルムカメラがデジカメの出現で一気に無くなったことを思い出します。
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     
RICOH GR III デジタルカメラ 【APS-Cサイズ大型CMOSセンサー搭載 / ストリートスナップシュータ― / 約0... 【究極のスナップシューター】GR 不変のコンセプト - 高画質・速写性・携帯性・深化リコー


feed 新年あけましておめでとうございます (2025/1/1 8:00:00)
sound ポッドキャスト : image/jpg
明けましておめでとうございます。旧年中はブログ訪問いただきありがとうございました
今年が皆さんにとって良い一年になることを祈念いたします
本年もどうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     

feed 24年12月の交信状況 & 今年もブログ応援ありがとうございました (2024/12/31 7:00:00)

大晦日となりました。2024年も当ブログを訪問いただきありがとうございます。12月は毎日、少しでもブログを書こうと思い立ち、実行に移しました。たいしたことは書けませんが、継続することを優先しました。これまでは無線の話題を柱に書くという思いが先立ちましたが、その思いを断ち切り、SNSのように日常のなんでもないことを書くように試みました。無線関係以外のgooブログのフォローも積極的にし、「いいね」などにも反応するようにし、無線とは関係のない方々との相互の反応も意識しました。還暦を迎えたことで、ブログ村の「60代オヤジ」も登録し、先輩ブログもチェックしています。  にほんブログ村
さて、アマチュア無線のほうですが、12月はアマチュア無線の活動は低調でした。急に寒くなってモチベーションダウンです。交信記録を確認すると、交信数は4局だけでした。昨日、JARLからQSLカードが届き、受領チェックをしましたので、JCC、JCGのコンファームが少しだけ増えていますが交信はゼロとなっています。
2025年もこんな感じで、アマチュア無線の活動は低調かもしれませんが、気が向いたらやる、というパターンで細々とですが、続けたいと思っております。
2025年も拙ブログを引き続き、ご覧いただき、コメントなども頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2024年12月末のデータ
JCC/JCGのコンファーム状況(バンドMIX)
   Cnf / Wkd (前月末比)
- JCC 644 / 659  (+3 / +0)
- JCG 234 / 248  (+1 / +0)

SOTAチェースの状況
- 交信数:271    (+4)
- ポイント:1613  (+26)
- 順位:本州 76位   (→)

にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!

feed 名刺代わりの映画10選 (2024/12/30 13:30:00)
sound ポッドキャスト : image/jpg
SNSのハッシュタグで#名刺代わりの映画10選
というものが流れてきたので、自分でも考えてみた。
最近は映画を全く見なくなったので、古い映画ばかりとなった。
Blueskyにポストしたが、こちらにも書いておこう。

タワーリングインフェルノハリーポッターと賢者の石ローマの休日お熱いのがお好き裏窓レインマン太陽の帝国復活の日アマデウスモダンタイムズ
他の方の投稿も見たが、これ以外で載せ忘れたものが思い当たらなかったので、名刺がわりに相応しいものだと思う。
25年は新しい映画も観るようにしようかな?しないだろうなぁ。
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     

タワーリング・インフェルノ (字幕版) ジョン・ギラーミン
お熱いのがお好き ビリー・ワイルダー





feed Kindle Unlimited 3か月99円に登録 (2024/12/29 19:20:00)

Amazonの年末年始のキャンペーンのようです。属性によっては対象外の人もあるかもしれません。私も3か月99円は以前に登録したことがあって、久しぶりに巡ってきた感じがしています。
早速、下の二つの書籍をダウンロードさせていただきました。
・ライフハックの道具箱 2023 ライフハックの道具箱2023
倉下忠憲
 ・ライフハックの道具箱 2024 ライフハックの道具箱2024
倉下忠憲
  にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!

feed らくらくメルカリ便のトラブル (2024/12/28 16:25:00)
〈16時現在)

feed CQ誌 1月号を書いました (2024/12/27 11:50:00)
sound ポッドキャスト : image/jpg
昨日の会社からの帰りに、近鉄京都駅の下にある、ふたば書房さんで、CQ誌1月号を書いました。
本屋さんに行くのは久しぶり。昨年5月に胃の手術をしてから体力が低下していて、出社しても寄り道せずにすぐに帰る生活が基本でしたので。以前は本屋に入るとぶらぶら見て流行を観察したりしたものですが、疲れるので所望の雑誌1冊を手にすぐにレジに行き、帰りました。
CQ誌は10月号から3号買っていませんでしたので4カ月ぶりになります。1月号を買ったのは数字のキリがいいこともありますが、付録に手帳が付くことも大きいです。
特集は1月号恒例の「2025年のアマチュア無線」タイトルで興味を引いたのは、・宇宙天気情報の活用法・POTAを楽しもう・FT8の魅力と誘い・Arduinoでものづくりくらいでしょうか。
今日から10連休ですので、ゆっくり・じっくり読みたいと思います。図書館で借りている本も読まなければ。家の掃除もしなくてはですね。
今朝は断捨離で、過去のCQ誌をメルカリで出品しました。売れて部屋が片付くといいな。
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!

feed 思いのほかのiPhoneのバッテリー低下で焦る (2024/12/26 23:00:00)
在宅勤務が多いのですが、ここ最近は週に2日、出勤するようにしています。今日は2024年、最後の出勤で、明日から10連休です!(^^)! にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村
仕事帰りに久しぶりに本屋によって、CQ誌1月号を買いました。近鉄京都駅の下にある本屋で、CQ誌をもってレジに行き、支払いはPayPayにすることにしてポケットからiPhoneを取り出しました。画面を見るとバッテリー残量低下の表示が一瞬見えて焦りましたが1100円の支払いは無事に終えることができました。
日中は仕事をしているので、プライベートのiPhoneのバッテリー低下は大きくないはずですが、どうしちゃったんでしょうか??
設定アプリから、バッテリーの状態を確認したのが下の画像です。


起床した6時半ごろから、ほぼ一定読度でバッテリーが低下しているように見えます。メールアプリによる消費が多いようでした。そのメールアプリによるものか、バッテリーの低下理由はわかりませんでした。
中古のiPhone12miniで、最大容量は79%バッテリーの寿命がきているのかもしれません。この症状以前に、バッテリー交換を考えてはいたのですが、しばらく、様子をみることにします。
久しぶりに買ったCQ誌は明日以降にチェックします。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!

feed Happy Xmas (War is Over) - John lennon (Edit) (2024/12/25 12:40:00)
sound ポッドキャスト : image/jpg
クリスマスということで、いくつかのブログでこの曲について言及していたので、YouTubeで探してみた。War is Over 自分は毎年、クリスマスには無縁ではあるが、この曲を改めて聞いて、世界各地で起こっている紛争が無くなって欲しいと感じた次第です。
Happy Xmas (War is Over) - John lennon (Edit)
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!

« [1] 9 10 11 12 13 (14) 15 16 17 18 19 [86] » 

execution time : 0.052 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...