無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 855 件のデータが登録されています。

遅ればせながら重い腰を上げて年賀状の印刷に取り掛かる。使用ソフトは
「はがき作家8」
である。メーカーサイトによると最新バージョンは15とあるので、7年前のバージョンになるが、素材などは他からとってくるのでバージョンアップせずに、宛先印刷と裏面作成・印刷の基本操作を使い続けている。
インクジェットプリンターは通常使いのHP ENVY 4504のはがきの給紙が安定しなくなったので、数年前に急遽、年賀状を印刷するためだけにCanon iP2700を購入。毎年、終わったら箱にしまって、またこのシーズンに引っ張り出してくるのを繰り返している。(アマゾンの購入履歴を調べてみると2015年12月20日に注文、価格は2979円で購入していたようだ。安い。)
HPのプリンターは、スキャナーがついていて、普段コピーをしたりするのにも家族が使っているので、いまだ、はがき以外は現役を担ってもらっている。
さて、年賀状はいつまでつづくでしょうかね・・・
年賀状、だしていますか??
【PC推奨】もらってうれしい おしゃれな年賀状 2022 電子書籍特別版 【アクセスコード付き】 (アスキ...
年賀状素材集編集部角川アスキー総合研究所
【Amazon.co.jp
限定】デザイナーズ年賀状2022(特典:PC用 2ヶ月カレンダー付デザイン壁紙画像 6種) (imp...
MdN書籍編集部エムディエヌコーポレーション
速効!筆まめ年賀状2022【キャンペーンコード付き】
速効!筆まめ年賀状編集部マイナビ出版
インクジェットプリンターは通常使いのHP ENVY 4504のはがきの給紙が安定しなくなったので、数年前に急遽、年賀状を印刷するためだけにCanon iP2700を購入。毎年、終わったら箱にしまって、またこのシーズンに引っ張り出してくるのを繰り返している。(アマゾンの購入履歴を調べてみると2015年12月20日に注文、価格は2979円で購入していたようだ。安い。)
HPのプリンターは、スキャナーがついていて、普段コピーをしたりするのにも家族が使っているので、いまだ、はがき以外は現役を担ってもらっている。
さて、年賀状はいつまでつづくでしょうかね・・・
年賀状、だしていますか??

年賀状素材集編集部角川アスキー総合研究所

MdN書籍編集部エムディエヌコーポレーション

速効!筆まめ年賀状編集部マイナビ出版


World Radio TV Handbook 2022 : The Directory of Global Broadcasting: The World's Most Comprehensive and Up-To-Date Guide to Broadcasting
BCLのガイドブックであるWRTHが現在発行中の2022版をもって出版中止となるようです。日本のアマゾンでは今現在、在庫切れになっています。
私は何十年ぶりに昨年、2021年版を買いました。2022年版は買うつもりはありませんでしたが、もはや入手困難な状況かと思います。欲しい方は早めに手配された方がいいでしょう。
Shortwave Central - WRTH announces their last issue
The SWLing Post - WRTH 2022: Two very important announcements…
World Radio TV Handbook
2022 : The Directory of Global Broadcasting: The World's Most Comprehensi...
Editors, WRTHWRTH Publications Ltd
私は何十年ぶりに昨年、2021年版を買いました。2022年版は買うつもりはありませんでしたが、もはや入手困難な状況かと思います。欲しい方は早めに手配された方がいいでしょう。
Shortwave Central - WRTH announces their last issue
The SWLing Post - WRTH 2022: Two very important announcements…

Editors, WRTHWRTH Publications Ltd

仮面の忍者赤影 第01話[公式]
仮面の忍者赤影 第02話[公式]
今見ると、昔の特撮ものは悪者がとてもユニークで面白いですね。ヒーローの方が毎回ありきたりでつまらない。
にほんブログ村 にほんブログ村
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
仮面の忍者赤影 第02話[公式]
今見ると、昔の特撮ものは悪者がとてもユニークで面白いですね。ヒーローの方が毎回ありきたりでつまらない。



15年位前にも3年間、単身赴任で東京に暮らしていました。当時に大きい多素子のペリオディックアンテナが上がっていたのを記憶している場所を、今見上げてみるとアンテナは無くなっています。想像ですが、大使館などが自国と連絡をとる手段で使っていたのかなぁ。私が覚えているのは、慶応義塾大学の近くと、芝公園の近くなんですが、ピンポイントでアンテナが上がっていた場所を把握していなかったのでわかりません。
にほんブログ村 にほんブログ村
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!



昔、短波の5,8,10,15MHzでは JJY
の標準電波を受信したことがありましたが、これらの短波での送信は既に終了していて、2001年3月31日正午以降は長波のみが使用されているようです。長波は40KHz(福島県)と60KHz(佐賀県)で送信されています。身近なところで電波時計はこれらの電波を受信して時刻を自動的に合わせています。
私は長波ではまだJJYを聞いたことがなかったので、受信を試みました。東京港区のマンションの4Fベランダ設置のYouloopアンテナで両波とも受信できました。受信機はAirspy HF + Discovery です。毎時15分40秒頃と45分40秒頃にモールス信号でJJYと2回送信されるので確認できます。
60KHzの佐賀局は20周年記念QSLカードを発行しているとのことなので受信報告書を作成して郵送しました。詳しくは、 NICTのホームページ の 新着情報 を参照ください。
にほんブログ村 にほんブログ村
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
私は長波ではまだJJYを聞いたことがなかったので、受信を試みました。東京港区のマンションの4Fベランダ設置のYouloopアンテナで両波とも受信できました。受信機はAirspy HF + Discovery です。毎時15分40秒頃と45分40秒頃にモールス信号でJJYと2回送信されるので確認できます。
60KHzの佐賀局は20周年記念QSLカードを発行しているとのことなので受信報告書を作成して郵送しました。詳しくは、 NICTのホームページ の 新着情報 を参照ください。



今日は福岡から朝のフライトで東京に戻り、夕方から山梨にあずさ号で移動しました。あずさ号が全席指定とは知らず、安いと思って座席指定無しで特急券を買ってしまいました。赤ランプの席(指定が予約されていない席)に座れば良いとのことで、結局誰も来なかったのでずっと座れましたが、八王子まで誰も来ないか気が気ではありませんでした。疲れました。甲府では日本一祝いにヤクルトを配っていて頂きました。


久しぶりに出張でホテルに宿泊しています。自分自身はそれほど潔癖症ではないと思ってはいるのですが、ホテルの部屋のティッシュペーパーやトイレットペーパーが三角に折られていることには少し抵抗を感じています。
それは部屋掃除の方が折っていると思うので掃除をした手で折っていると考えるとその分が汚れているんじゃないかと考えてしまうからなのです。
なので、もったいないなぁと思いながらも、折られているティッシュペーパーの一枚目は使わないで捨てています。
人によって、感じ方は違うでしょうが、考えすぎでしょうかね。

それは部屋掃除の方が折っていると思うので掃除をした手で折っていると考えるとその分が汚れているんじゃないかと考えてしまうからなのです。
なので、もったいないなぁと思いながらも、折られているティッシュペーパーの一枚目は使わないで捨てています。
人によって、感じ方は違うでしょうが、考えすぎでしょうかね。

仕事で羽田から福岡に飛びました。天気が良くて綺麗に下界が見えました。スマホの写真がイマイチで残念です。
東京湾〜都心
東京の西?宅地と山岳地の境
琵琶湖の北の方
コロナ禍で出張自体が久しぶり。新株が騒がれ始めているので飛行機に乗るのはちょっと心配でした。まだ日本で新株の感染者は出ていないですが、ひとたび出るとまた出かけることは難しくなるでしょうね。
東京湾〜都心

東京の西?宅地と山岳地の境

琵琶湖の北の方

コロナ禍で出張自体が久しぶり。新株が騒がれ始めているので飛行機に乗るのはちょっと心配でした。まだ日本で新株の感染者は出ていないですが、ひとたび出るとまた出かけることは難しくなるでしょうね。

週明けの出張の為、昨日、社用のノートPCを家に持ち帰っていた。今朝、少しファイルをいじるためにそのノートPCを使うと、勝手にメニューなのどがスクロールして使えない。ウィンドウズメニューもスクロールするエクセルのシートも横にどんどんスクロールするなどなど。再起動してもダメ。
ウィルスか!?と焦ったが、犯人はカバンにスイッチONのまま入っていたワイヤレスマウスでした。カバンの中でクリックされた状態で収まっていたのでしょう。
マウスの電池減ってしまったかな?出張用に電池持って行っておこうっと。
ESET
インターネット セキュリティ(最新)|5台3年|オンラインコード版|ウイルス対策|Win/Mac/Android対応
家庭内のデバイスやライセンスを一元管理する管理ポータル"ESET HOME"を搭載
キヤノンITソリューションズ
京大 おどろきのウイルス学講義 (PHP新書)
宮沢 孝幸PHP研究所
ウィルスか!?と焦ったが、犯人はカバンにスイッチONのまま入っていたワイヤレスマウスでした。カバンの中でクリックされた状態で収まっていたのでしょう。
マウスの電池減ってしまったかな?出張用に電池持って行っておこうっと。

キヤノンITソリューションズ

宮沢 孝幸PHP研究所

今日、9時~15時に東京UHFコンテストがあり、にわかベランダモビホにFT-817で430MHzに出てみました。昨年の品川区の住居は高層で見晴らしがよかったのですが、現在の港区はやや環境はよくありません。そんな中でベランダの中に置いたモービルホイップでも、相手局のアンテナやロケーションのおかげでそこそこ楽しめました。
港区からはあまり参加されていなかったのか、ニューマルチですとか言って頂けて、気をよくしてそれなら他の局にもサービスしなくては、と最後まで参加し続けて、正の字で数えたら13局からニューマルチと言われました。
港区はもう一局見つけることができたので自分も港区はゲット。交信できなかった区は、千代田区、文京区、台東区、北区、足立区。市町村は、やはりたくさん残りました。マンションは西側、神奈川方面に向いているので、東京都心側はあまり聞こえなかったということでしょう。
それにしても、関東はアマチュア無線人口が多いことを痛感させられます。
港区からはあまり参加されていなかったのか、ニューマルチですとか言って頂けて、気をよくしてそれなら他の局にもサービスしなくては、と最後まで参加し続けて、正の字で数えたら13局からニューマルチと言われました。
港区はもう一局見つけることができたので自分も港区はゲット。交信できなかった区は、千代田区、文京区、台東区、北区、足立区。市町村は、やはりたくさん残りました。マンションは西側、神奈川方面に向いているので、東京都心側はあまり聞こえなかったということでしょう。
それにしても、関東はアマチュア無線人口が多いことを痛感させられます。
execution time : 0.038 sec