ホーム >> 無線ブログ集 >> Tune-in

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link Tune-in Tune-in (2024/11/1 8:35:34)

現在データベースには 688 件のデータが登録されています。

feed Winter SWL FESTのころはコロナ警戒レベルは低かった (2020/4/4 16:02:39)
オーストラリアから送信されているReach Beyond (HCJB)は今朝も良好な受信状況でした。 同局のホームページ には2月以降の放送が保管されているので、いつでも聞くことができる。3月の番組では、2月末にアメリカペンシルベニア州で開かれたWinter SWL FESTに参加された日本短波クラブの大武逞伯さんから大会の様子が紹介されている。新型コロナウィルスの影響で、ニューヨークまでの国際線はガラガラであったが、JFKから会場までの道路は混雑、米国内移動の国内線は満席で景気が活発な様子であった、ただしマスクをしている人は殆どいなかったとの報告でありました。
今、ニューヨークは大変な状態になっているが、2月末の段階では全く警戒されていない様子なんですね。
調べてみたのですが、ニューヨーク州が非常事態宣言を出したのは3月7日で、タイミングとしては感染者が76人になった時なんですね。それほど多くないタイミングで、街中も警戒心が薄い段階で非常事態宣言を出したのですね。それからほぼ一カ月たった今朝の報道では、感染者数は10万人越え、死者は2935人と、爆発的に増加している。早い段階で非常事態宣言をだしたのですが、実際には手遅れだったということなるのでしょうか。
東京は昨日の段階で、陽性者773人 で、まだ非常事態宣言は出ていない。
手遅れにならないか、心配なところ。

feed 自宅に居よう!STAYHOME (2020/4/3 23:01:54)
新型コロナウィルスの拡大で在宅勤務が推奨されている。実際に、通勤電車は空いているので、実践している人が多いに違いない。
週末の土日も出かけずにできるだけ家にいる方が良い。東京の土日は天候が良さそうなので外に出てみた気になるがぐっとこらえて我慢しよう。
家の中で楽しめる趣味があると、ストレスを蓄積せずにリフレッシュできるかもしれない。ちょっとネットで映画でも観てみようかな。
アマチュア無線の世界でも、コールサインのサフィックスにSTAYHOMEをつけることを許可しだしている国もあるとのこと。 ARRLのサイト参照  残念ながら日本はそのようなロビー活動はしていないのか実現に至っていないようです。

feed DeepLという翻訳アプリが凄い (2020/4/2 22:42:55)
最近ちょくちょくネットで聞こえてくるのは、翻訳サイトDeepLの翻訳が非常にナチュラルであるということ。サイトは こちら パソコンにインストールするアプリ版もあるようです。複数言語に対応しているので、特に未知の言語に翻訳する場合は、Google翻訳よりもDeepL翻訳の方が良いかもしれません。

feed サルワカ「本当に面白いおすすめ本100冊」 (2020/4/1 21:56:25)
偶然に見つけた 記事「本当に面白いおすすめ本100冊」 です。奇をてらったものはなく、どれも読んでみたいなと、思う本ばかりです。何を読んだら良いか迷っている人はこちらから選べば幸せになるかもしれません。
こちらは、 「サルワカ」 というブログで、「知っておきたい「暮らしの雑学」や「インターネットの知識」を分かりやすく解説していきます。」というものです。(サルでもわかる、という意味なんでしょう)
HTML&CSS入門Webデザインをイチから学ぼうおすすめの映画セレクトゼロからのPhotoshopの使い方
などなど、ブログ全体も面白い記事で満載のようです。

feed 日本人の名前のローマ字表記を 姓-名 の順に(NHK) (2020/3/31 21:04:56)
NHKでは新年度から、日本人の名前のローマ字表記を従来とは逆の「姓」-「名」の順にするとのことです。 https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20200327.pdf
国の公文書はすでに1月から姓が先になっているようです。
NHKの国際放送Radio Japanの英語ニュース をPodcastで聴いていますが、 Chief Cabinet Secretary Suga Yoshihide Tokyo Governor, Koike Yuriko Japanese Transport Minister, Akaba Kazuyoshi Foreign Minister, Motegi Toshimitsuなどと、なっていました。少し慣れずに違和感がありますが直ぐになれるでしょう。
ニュースの冒頭に、ニュースを読むアナウンサーの名前を自己紹介しますが、明らかに苗字は日本人っぽいのですが、本当は欧米人なのか、名ー姓の欧米スタイルで紹介していました。そりゃそうでしょうね。欧米人は逆にする必要ないですからね。じゃぁ、英語の上手な日本人アナウンサーの場合は普通に日本語と同じ順番で名乗るのかな。そうなんでしょうね。
2019年10月25日のNHK政治マガジン では、日本人の氏名のローマ字表記は、欧米にならって名字と名前を逆さまにするのが一般的ですが、平成12年に当時の文部省の国語審議会は言語や文化の多様性を生かすため名字を先にするのが望ましいとする答申をまとめています。

こうした中、政府は、来年、東京オリンピック・パラリンピックが行われることなども踏まえ、公文書では、来年1月1日から、原則、名字を先に表記することになりました。

また、名字と名前を明確に区別する必要がある場合には、名字はすべて大文字で表記するということで、政府はこうした方針を、今後、民間企業などに周知することにしています。

のように解説しています。言語や文化の多様性から、というのは良いですね。自分も意識して日本語と同じ順番でローマ字にするようにしてみたいと思います。





feed コロナ対策に空いている店を選ぶ (2020/3/30 23:04:56)
今日は午前中は新大阪、午後は栗東で会議の予定が入っていました。移動の途中で昼食にしようと、簡単に新大阪駅のマクドナルドで・・・と覗くと、それほど混んではいませんでしたが、スペースを開けて座れるほども空いてはいなかったので、あきらめてとりあえず電車に乗りました。栗東駅前の平和堂の1階の喫茶店で昼食となりました。1時過ぎていたからか空いていました。隣のマクドナルドもあるフードコートは学生とかマダムが散らばって座っていたようでした。あまり考えて店を選んだわけではないですが、周りにいる人は少ない方がコロナ対策としてはいいかもしれないですね。

feed 台湾国際放送の日本語の周波数変更 (2020/3/29 17:29:17)
必ずというわけではありませんが、国際短波放送の周波数は主に春と秋の年2回変更されます。それは春夏と秋冬で電波の伝わり方が周波数の高低によってことなることや、混信を避けるために行われます。ちょうど本日3月29日が春夏用の周波数に変更されるタイミングになります。
本日変更される予定の台湾国際放送日本語番組(17時~18時)は新しい周波数11785kHzには出ておらず、いままでの9705kHzで確認できました。新型コロナウィルスの影響でしょうか、局内の連絡がうまくいっていないのかもしれませんね。きっと日本のリスナーからの連絡で明日以降は変更されていることでしょう。周波数はクリアでした。

feed コロナウィルス (2020/3/28 16:25:02)
関西は小雨の寒い土曜日です。
東京周辺・大阪では、外出自粛でお店も閉店しているところがあるとニュースで流れています。身の回りで感染者がいないからと油断せずに、不要不急の外出は全国的に控えておいた方がよいと思います。今朝の毎日放送の「せやねん」ではたむけんが「自分も感染者かもしれないと思って、他人にうつさないような行動した方が良い」と言っていました。
欧米では感染者がとても増えていて心配な状況が続いています。彼らは握手やハグをする習慣があるので、それを意識的にやめるようにはできると思います。また、会話をするときも面と面を近づけて話すことも多いし、唾が飛ぶような話し方をするのも言語の特徴としてあるので、マスクはかならずすべきでしょうね。イギリスのジョンソン首相が陽性だったとビデオでメッセージを出していましたが、ジョンソン首相のしゃべり方もまさしく激した話し方をするイメージが強いので、近くの方に広げていないか心配です。
日本人は反対に、あいさつでボディタッチをすることはほとんどありませんし、会話の発声もけんかで怒鳴らない限りそれほど唾をとばすこともないので、多少は安全な行動習慣かと思います。
それでもやっぱり日本でリスクが高いのは、出退勤時の満員電車でしょうね。「密閉空間、密集場所、密接場面」 の条件が整い、注意のしようが無いので、時間帯をずらすなどしてリスクを下げるしかないでしょう。
来週中に東京に戻る予定です。原則在宅勤務の指示が出ていて、打合せの無い日は在宅で仕事をしようと思っています。打ち合わせも本当はzoomなどで時間を決めてやればいいのですが。どうしても出勤する必要がある時は早めにでるようにするつもりです。

feed 倉下忠憲さんの4つの電子書籍が無料 (2020/3/27 0:03:01)
倉下忠憲さんのデジタル書籍4冊が今月末まで無料キャンペーンされています。ご本人のブログ記事は コチラ 書籍名は下記です 「目標」の研究 コンビニ店長のオシゴト Dr.hack ブログを10年続けて僕が考えたこと
AmazonからKindle(KindleアプリでもOK)にダウンロードして読むことができます。短時間で読めるボリュームです。
「目標」の研究
倉下忠憲R-style  コンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲倉下忠憲  Dr.Hack (Lifehack Lightnovel)
倉下忠憲倉下忠憲  ブログを10年続けて、僕が考えたこと
倉下忠憲倉下忠憲 

feed いつの間にかアプリが消えていた?(Windows10) (2020/3/26 12:10:52)
家のwindows10機なのですが、SSDに換えてからもインストールしたはずなのに入っていないなぁ、と思うことがありました。LINEのアプリがその一つで、スマホで入力するのが面倒でPCから入力したい時に使っていました。ある時使おうとしたらインストールされていなかったのでインストールしました。
昨日は、WEBページ編集ソフトのMicrosoft Expressionsと、転送ソフトFFFTPが見つからなかったので、インストールしました。
共に多分に過去にインストールして使ったはずだと思っています。
スタートメニューの検索のところにアプリ名を入れても出てこなかったし、設定のアプリ一覧(アンインストールできるところ)にも出てこなかったので、ショートカットが消えているだけでなくて、アプリ本体がなさそうでした。
単身赴任先のPCでもっぱら稼働していて、家のPCの使用頻度が少ないので、その他のアプリがどうかわかりませんが、様子を見たいと思います。
自分の記憶違い(インストールしていなかった)こともあるとは思いますが、ここに証拠として残しておきます。
※WEBで検索すると、スタートメニューからアイコンが消えるという症状が多々報告されているようですね。自分のPCもタイルに貼り付けているアイコンの数が減ったような気がします。

« [1] 47 48 49 50 51 (52) 53 54 55 56 57 [69] » 

execution time : 0.047 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
106 人のユーザが現在オンラインです。 (74 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 106

もっと...