ホーム >> 無線ブログ集 >> Tune-in

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link Tune-in Tune-in (2024/6/1 9:05:27)

現在データベースには 655 件のデータが登録されています。

feed ドキュメント72時間 秋葉原電子部品に魅せられて (2020/1/22 22:02:17)
NHKドキュメント72時間現地収録の日は事前に情報が流れていたので、千石電商に行って映り込んでいる人もいるのではないだろうか。放送は明後日1月24日(金)午後10時50分 です。お見逃しなく。 https://www4.nhk.or.jp/72hours/ 
Quimat 2.4"TFT デジタル オシロスコープ(組立完成品) 0-200KHz 5mV/Div-20V/Div感度 プローブ付き 9V... Quimat Q15001オシロスコープは、組み立て済みの機械です。この製品はQuimatブランド製品で、他のブラン...Quimat  Raspberry Piで学ぶ電子工作 専用 実験キット 基本部品セット スターターパック (電子部品関連) 書籍「Raspberry Piで学ぶ電子工作 超小型コンピュータで電子回路を制御する」掲載の実験用キットEASY HOUSE 

feed ARRL On the Air Podcast (2020/1/21 23:19:01)
アメリカのアマチュア無線連盟ARRLからまた新しいPodcastがスタートしたようですね。番組のタイトルはOn the Air Podcast
ARRL の 隔月間誌On the air magazine の解説番組のようです。雑誌を見ながらでないと意味が分からないことになります。対象は初級・中級者向け。
QST誌の購読者は電子版が読めるそうです。

feed 無線局免許手続規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集 (2020/1/21 0:00:00)

無線局免許手続規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000416.html

というパブコメの募集が受け付けられているそうです。デジタルモードの免許手続きに関して簡素化されるのだとか。 自分はJT65までは免許変更しましたが、今流行のFT8はまだ追加変更していないので、どうなるのかなと思っているところです。

feed SINPOコードの付け方 (2020/1/19 13:01:13)
オーストラリアのRob WagnerさんがYouTubeでSINPOコードの付け方について解説しています。
A Closer Look at SINPO

feed 久しぶりに寝つきが悪かった理由・・? (2020/1/18 9:07:46)
普段は、布団に入って寝る態勢に入ったら1分以内に寝入ってしまうのですが、昨晩は布団に入ってもやけに体が熱くて寝付けませんでした。朝まで途中に目が覚めることもあまりないのですが、3時頃に目覚めたりして眠りが悪かったのです。
理由として考えられるのは、昨晩の食事(ビールも)が22時半ごろと遅かったことで、消化のために体が活動していたからだと思っています。もし今度こういうことがあったら、食事の量を減らして、アルコールも無しにしてみようと思います。

feed これは便利!Windowsキー+v による貼り付け (2020/1/17 23:10:24)
コピー&ペーストのショートカットキーはコピー:CTRL+cペースト:CTRL+vこれは定番ですよね。
新しいペーストはWindowsキー+v
これは、過去にコピー(CTRL+c)したものがリスト表示されて、そのなかからペーストしたいものが選べるショートカットキーです。
通常のペーストは直近のコピーが貼り付けられるだけですが、いくつもの部分をコピーしておいて、別の所に選んで貼り付けることができて便利です。
ぜひお試しください。Windows10の機能です。

feed よくある質問「副業をしていて叱られませんか?」 (2020/1/16 21:44:34)
ほりまさたかさんのYouTubeをよく見ています。今回は短い配信でしたが、自分の琴線に触れる内容であったのでここに紹介しておきます。
よくある質問「副業をしていて叱られませんか?」

feed ISSの高度をGoogleで調べてみた (2020/1/15 21:12:00)
国際宇宙ステーションの周回高度はどれくらいでしょうか。iPhoneでGoogle検索してみると、下の画面キャプチャのように、
iss こうど
と「高度」の変換前にすでに検索候補の一番目に答え408kmも見えています。こんな表示の仕方があるのは知りませんでした。

それならば、と「富士山」と入れたら、「高度」も入れる前に答えが検索候補の一覧の一番目に出てきました。
さて、ISSの高度は400kmくらいなのですが、400kmというと、東京ー大阪間の距離と同じくらいです。地球儀を思い浮かべてみると、小さな日本の、その東京-大阪の長さ分の高さにISSは浮かんでいるということなんですね。
イメージはもっと離れたところにあるのかと思っていたのですが、意外と近いところに、へばりついているように飛んでいるのだなと思った次第です。  レイメイ藤井 地球儀 先生おすすめ小学生の地球儀 20cm OYV11 W21cm×H28.7cm×D20cmレイメイ藤井 

feed 国際宇宙ステーション (2020/1/14 19:08:00)
国際宇宙ステーション(ISS)のクルーと小学生がスケジュールを組んみアマチュア無線を使って交信を行うイベントSchool Contactが昨日行われました。ISSからの信号は地上に向けて発信されるので比較的クリアに受信できますが、ISSは地球に対して静止しているのでなく、非常に高速で地球の周りを周回しているので、ある地点(例えば小学校)でISSと交信可能なのは10分程度(地平線から見え出して、反対側の地平線に沈むまで)ということです。昨日はうっかり忘れていて受信できませんでしたが、次回は受信してみたいですね。Youtubeでも配信されていたようです。

feed 安いスマートウォッチを購入 (2020/1/13 14:18:08)
最近はテレビはあまり見ないのだが、YouTubeやTwitterなどのSNSを見る時間が増えている。皆さんはどのようにしてこれらの時間をコントロールしているでしょうか。次から次へと気になる情報がアップされるので時間がたつのを忘れてしまいます。またAmazonなどで気になる商品があると、類似製品とスペックを調べたり、口コミコメントや評価を読んだりするのにも時間がかかります。悪い口コミがあると心配しすぎてなかなか決心がつかず、買わないでおくのですが、また数日たつと気になって商品の検討に没頭してしまいます。えいやっと買ってしまった方が後々の無駄時間が減って良いかもしれませんね。
最近では、YouTubeでの紹介を見て気になっていた安価なスマートウォッチをアマゾンで比較検討していました。スマートウォッチは購入したことが無いので、YouTubeでの比較紹介はとても参考になります。
YouTubeで評価が高そうだったのはXiaomiのスマートバンドで、値段は4000円弱と安価なもの。 Xiaomi Mi Smart Band 4 【日本正規代理店品】スマートバンド 活動量計 万歩計 心拍計 健康管理 睡眠モ... 24時間年中無休の心拍数モニタリングと睡眠追跡Xiaomi 数万円クラスのスマートウォッチを買うつもりはないので、4千円~6千円クラスのものを比較検討してみましたが、なかなか決め手になる情報がありません。買わないという結論もあるでしょうが、使ってみたい思いもあり、買ってみないとわからないので結局、たまたま20%OFFタイムセールと1000円オフクーポンが表示された下記をオーダーしました。あとでわかったのですが、どうも画面はタッチ操作ではないようです。タイムセールのカウントダウンに負けてポチっとしてしまいました(^^;) 機能的にはこの値段クラスのものは同じようですので、入門用にはいいかな。
【令和モデル】 スマートウォッチ 最新版 光学式心拍センサー スマートブレスレット 歩数計 活動量計 IP... ✅【大画面スマートウォッチ】令和最新版1.3インチのカラースクリーンを採用し軽くて綺麗のスマートブレ...Semiro 

« [1] 51 52 53 54 55 (56) 57 58 59 60 61 [66] » 

execution time : 0.050 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...