ホーム >> 無線ブログ集 >> Tune-in

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link Tune-in Tune-in (2024/11/21 23:35:25)

現在データベースには 690 件のデータが登録されています。

feed CQ誌 2月号到着 (2024/1/20 19:11:52)
sound ポッドキャスト : image/jpg
ヨドバシカメラに予約していたCQ ham radio誌 2月号が昨日届きました。特集は「アマチュア無線交信ガイド2024」内容項目は以下のように幅広く掲載されています。
個人的には、FT8を始めたいので、記事に沿って設定してみようかと思いました。ただ、ソフトウェアがJTDXに特化しており、設定してからWSJT-Xの方が良かったとならないか気になっています。特集記事の項目
◎各バンドの様子からひもとく
今どきのアマチュア無線交信

◎今さら聞けない?!
FT8の始め方

◎応答率アップを狙う
英語QSOのエッセンス

◎SSB・CW運用のススメ
クラシックモードで楽しむ海外交信

◎アクティブな各局に聞く
モード別POTAのオペレーション
 フォーンで楽しむPOTA運用
 CWで楽しむPOTA運用
 FT8で楽しむPOTA運用

◎ハンディ機1台で交信を楽しむ
わたしの「駅前QRV」スタイル
 趣味の鉄道や旅行と合わせてお気軽駅前QRV
 会社帰りに楽しむ駅前QRV
 駅前QRV運用の工夫と実績

◎それぞれの運用と楽しみ方
AM通信 私の工夫特集以外の記事では、「印象的なhQSLの作り方」が掲載されています。私はhQSLを利用しているので参考にしたいと思います。 CQ ham radio 2024年2月号
CQ ham radio編集部CQ出版  にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!

feed COMET CAT-300を購入 (2024/1/14 18:46:05)

年始の休み中に、HF-50MHz 300Wまで対応のアンテナチューナーを 発注し、先週の火曜日に到着しました。 まだ開梱していませんが、ちょっと気分が乗らない感じです。この間もアマチュア無線の交信自体はSOTAのチェースなど10Wで できています。CAT-300を設定すると50Wまで出せるはずなのですが。
この週末は SOTA の 5局 未コンファームの東京都東大和市と、熊本県上益城郡の移動局 北九州市市政60年記念局 8J60KKC 他1局 と交信できました。
強い局はRST599で受信できているのですが、 SOTA局の受信(QRPと思いますが)がいままでよりも悪い感じがしています。また、 CAT-10でのチューニングした結果の低SWRの範囲が狭くなっているような気がして、 自作で張っているアンテナの具合が悪いのかなと危惧しています。暖かくなったら、アンテナの具合を確認したいと思います。
広告 Amazon.co.jp : cqハムラジオ2024年2月号
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!

feed 2023年の振り返り (2023/12/31 14:47:32)
sound ポッドキャスト : image/jpg
今年はゴールデンウィーク前に胃に腫瘍がみつかり、5月に胃の全摘手術を受けました。
体重は52kg台から現在44kg台まで低下し、激やせです。
今のところ、転移は見つかっていませんが、念のために抗がん剤を服用しています。その副作用のためQOLが低下していますが、なんとか体力・筋力をつけ、体重も増加させたいところです。
来年の目標の第一はなによりも健康回復でしょうね。
さてアマチュア無線の方の振り返りですが、病気が見つかる1か月前の3月末に八重洲無線のハンディー機FT5Dを購入しました。FMでの交信はまだ1度しかしていません。家にはVUHFのアンテナを設置していないので家からの交信はあまり望めないのと、体調の関係で移動運用も消極的な状況です。WiresXは設定は出来ましたが、ハンディー機ゆえに常時配線していないため、面倒が先だって交信には至っていません。
また、12月には八重洲無線のHF-50MHz対応のFT-710Mを購入。こちらは今までのFT-817に代わってCWでのSOTAチェース、POTAハントなどに活躍中です。
あと、Turbo HamlogのhQSL、eQSLを始めました。SOTAチェースを本格的に始めました。POTAハントは今月から少しやり始めました。
アマチュア無線の今年の主な変化点は以上です。体調の障害があっても、インドアで楽しめる無線は今後も続けるでしょう。
JCC/JCGのコンファーム状況(バンドMIX)- 2023年12月31日15時現在(Cnf / Wkd)
- JCC 531 / 560
- JCG 206 / 224
SOTAチェースの状況- 交信数:165
- ポイント:1021
- 順位:本州 86位
来年は60才になりますので、にほんブログ村は【60代オヤジ】にお邪魔することになります。
良いお正月をお過ごしくださいませ。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!

feed ハム手帳 (2023/12/27 18:11:00)
毎年、CQ誌1月号の付録にハム手帳が付きます。

しばらくCQ誌を買っていなかったので、シャックで便覧として使っていたのが2018年の手帳でした。5年くらいHam World誌に浮気しており、今年の9月号からCQ誌に戻ってまいりました。ハム手帳は、スケジュールを記入できるマンスリーカレンダーとメモ欄といった普通の手帳に続いて、アマチュア無線に関する豊富な情報が掲載されているので便覧として重宝しています。
自分はスケジュール管理は主に仕事の管理に別の手帳を毎年購入しています。あと数年後、仕事を引退したらプライベートにはハム手帳で十分と思っています。
CQ ham radio 2024年 1月号
CQ ham radio編集部CQ出版 

feed 浜松市の区再編 (2023/12/24 17:35:25)
CQ誌1月号(P238)の記事で知りました。
浜松市の区が24年1月1日から再編され、アワードやコンテストなどに使用される区番号が変更されるとのことです。
6区が消滅し、2区に再編、天竜区と含めて合計7区が3区になります。
●自分はHamlogで確認したところ、東区と北区が未交信のようでした 年末年始の移動サービスあるかな?●CQ誌付録のハム手帳は3区に変更されていました
====中区(180201)、東区(180202)、西区(180203)、南区(180204)北区(180205)三方原地区→ 【新】中央区(180208)
北区三方原地区以外、浜北区(180206)→【新】浜北区(180209)
天竜区(180207)→ 【変更なし】
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!

feed 周波数等の一括表示記号のチラシ (2023/12/23 18:33:00)
FT-710Mの増設のため、変更届けを出し、局免許状が届きました。免許状には今年の9月24日以前は、周波数帯・電波形式・出力が印刷されていましたが、今回届いた免許状はその欄が空白になっています。その代わり、免許の資格と固定局か移動局の区別による記号だけの表示となりました。例えば2級アマチュア無線の移動局の場合は「2AM」、固定局の場合は「2AF」といった具合です。
封筒にはその説明の資料が同封されていました。



またQ&Aもありました。免許の範囲であれば自由に使っていいわけではなく、届出または申請した無線機のみが使用可能です。


知らなかった人は、「印刷されていない!」と驚くかもしれませんね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!

feed 八重洲無線 FT-710Mを購入 (2023/12/22 21:37:00)
12月上旬にヤエスのHF~50MHz無線機であるFT-710M Field を購入し、セットしました。(写真の一番下)
無線機の増設の届出も済まし、本日、変更された免許状も届きました。免許状は第二級アマチュア無線の移動局を表す「2AM」の表示となり、周波数帯別の送信出力などの表示はなくなりました。
現在、CWの最低限の操作はできるようになりました。マニュアルもその該当部分しかみていないので、年末年始にじっくり読み込みます。ウォーターフォールの表示や、CWのメモリーキーヤーなど、FT-817には無かった機能が魅力的ですね。また遅ればせながらFT8もやってみたいところです。
FT-710Mは最大出力50W機ですが、MDRFアンテナをチューニングする外付けのマニュアルチューナ―CAT-10が10Wまでなので、今は10Wで運用しています。CAT-300の購入を検討しています。


無線機のラインナップとしては、 FT-710M HF-50MHz オールモード FT-817  HF-50MHz -144/430MHz オールモード FT5D   144/430MHz FM,C4FM,Wires-X ID-91   144/430MHz FM,D-STAR TR-851D   430MHz FM,SSB DJ-P24  特小となりました。常置場所のアンテナはベランダから庭に張ったMDRFだけなので、144,430MHzは出られません。室内でハンディー機附属のホイップで出るくらいです。
いろいろ妄想が膨らんできます。 八重洲無線 HF/50MHz帯 SDR トランシーバー FT-710M Field(50W) 基本性能を重視したSDR受信回路構成 強力RFフロントエンドによる優れた近接多信号特性* RMDR113dB+ BDR1...
八重洲無線 

feed CQ ham radio誌 1月号 到着 (2023/12/21 22:46:08)
アマチュア無線の月刊誌CQ ham radio 1月号をAmazonに事前予約していましたが、発売日が12月19日のところ、本日12/21にようやく到着しました。これまで、だいたい発売日には届いていたように思うのですが、今回は付録に恒例の手帳がつくので予約が多かったのでしょうか?それに加えて、自分はプライム会員ではないので、後回しにされたことも考えられるかな。
ともあれ、無事に到着して良かったです。
特集、毎年1月号の恒例、「2024年のアマチュア無線」
特集記事の1つ目2024年は、太陽黒点数のサイクル25のピークが来るとの予測で、HF帯、特にハイバンドでの海外DX通信が好調になる期待があり、DXペディションの狙い目の周波数帯・時間帯が予測されていました。
ハイバンド用のアンテナが欲しくなりましたが、DXはあまりしないし・・・悩ましいところです。今ベランダから庭に貼っているMDRFアンテナで7MHz~50MHzまでチューナ―でSWRは下がるので電波は出せるのですが、7MHz、10MHzはそこそこ飛んでそうですが、14MHz以上は静かで受けも飛びも良くないので、どう改善しようかなと思案中です。
特集記事の4つ目「POTAの魅力と始め方」はとても参考になりました。目標設定し、暖かくなったら、Activationも検討したいと思いました。
本日は特集の一部を読むだけでしたが、・HFトランシーバーの最新技術・保障手続きと電波防護指針・FT-710のリモート運用・RS-44でQSO・144/430デュアルバンドアンテナの製作・50MHz帯用2エレ簡易型ZLスペシャルアンテナなど、興味深い記事がたくさんありました。
付録のハム手帳のために1月号は書店から消えるのが早いかもしれませんので早めにゲットしてください。
CQ ham radio 2024年 1月号
CQ ham radio編集部CQ出版 

feed ICOM ID-91 D-STAR RPTメモリーの更新 (2023/12/17 11:49:04)
sound ポッドキャスト : image/png
ID-91という430/144FM&D-STARハンディー機を所有しているが、D-STARのメモリー更新は最新式のSDカード経由、配布データの読み込みというものでなく、メモリーの一行一行を手打ちしなくてはならない。
レピータ名は半角英数字8文字までなので、省略して入力しないといけない。漢字入力ができないのでレピータ名の読み方が分からない場合はネットで調べて入力する。
一旦、作ってしまえば、廃止したレピータの削除、新設されたレピータの追加くらいで簡単なのだが、今回は、ちょと手違いがあって、ほぼ半数くらいを改めて手入力したので3時間くらいかかってしまった。
ID-91のメモリーは400しかないので、比叡山RPTから各地のレピータの分で約270を占めてしまう。今回はここまで。本当は、守山レピータの分も入れたいところだが不足してしまう。
どうしようか悩んでいるところだが、ほとんど使っていないのでしばらく放置してしまうのでしょう・・・。
こんな古い機種をD-STARで使い続けている人はいるのでしょうか?!
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!

feed eQSL.cc と QRZ.comにログアップ (2023/11/19 12:28:59)
sound ポッドキャスト : image/png
eQSLとQRZ.comにログをアップロードしました。CQ誌の9月号は大変参考になりました。
eQSL(おそらくQRZ.comも同様)では、コールサインが厳密に照合されます。そのため、移動運用時に「/1」や「/QRP」が末尾に付いているかどうかで、相手局のアップロードとミスマッチが生じます。今回は手間がかかりましたが、私の常置場所(/1等をつけなかった)の交信のみを選び、東京での単身赴任時の/1、奈良での単身赴任時の/3などは除外しました。
時間があるときに、移動運用のログも移動地ごとにアカウントを設定してアップロードするようにしようと考えています。
eQSLのInboxを見ると、相手局がアップロードした交信と照合結果が表示されます。照合結果でNGと判定されたもののほとんどが、移動運用にも関わらず/1などを付けない状態(移動運用のアカウントでアップロードしていない)でのNGでした。NGとなったものについては、ログと照合し、コールサインのポータブル表示の差異については、リジェクトせずに理由を記載し、コンファームしました。また、そのほとんどが紙のQSLやハムログのhQSLを既に受け取っていたこともあります。
実は、私も2016年頃にeQSLに登録し、移動運用は別アカウントを取る必要があることを知らずに、全ログをアップロードしていました。そのため、今回は一旦、過去ログをすべて削除し、新たに常置場所運用のみをアップロードしました。以前、1局から修正依頼が来ましたが、よくわからずに放置していました。
QSLは紙発行分のJARLでの処理が滞っている問題がありますが、電子QSLも照合やアップロードに手間がかかりそうです。その一方で、現在のところ、ハムログのhQSLは手軽にアップロードでき、受領・照合も簡単で便利だと思います。ただし、初期設定が難しかったり、Windows限定だったりするので、すべてをこれにすることは現実的ではありません。
海外交信はあまりしないのですが、LoTWへのアップロードもCQ誌を参考に検討したいと思っています。
hQSL、QRZ.com、hQSL、LoTWの全方位外交はかなり手間がかかりますが、それらを活用し、紙のQSLの削減に貢献したいと思います。
CQ ham radio 2023年 09 月号
CQ ham radio編集部CQ出版  CQ ham radio 2023年 12 月号
CQ ham radio編集部CQ出版  にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村

« [1] 2 3 4 5 6 (7) 8 9 10 11 12 [69] » 

execution time : 0.043 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
100 人のユーザが現在オンラインです。 (39 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 100

もっと...