ホーム >> 無線ブログ集 >> 週末CBerチバMR21のブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 週末CBerチバMR21のブログ 週末CBerチバMR21のブログ (2025/10/3 10:05:38)

現在データベースには 749 件のデータが登録されています。

feed 2024.12.31 千葉県茂原市 (2025/1/2 22:30:52)

 今日は大晦日、1年の締めくくりの日、ではありますが、今日も茂原市の運用ポイントで無線活動を楽しみました。

 朝はとても雲が多かったです。

 SR-01Xを使いました。昨日はSR-01を転落させて回転ノブを破損してしまいました。SR-01Xはカバーが無いのでちょっと不安です。

 ランチタイムはICB-660やRJ-480を使ってMOさんと交信しましたICB-660は3chと4chの2波です。MOさんはよく4chを使われるのでチャレンジしました。

 RJ-480もMOさんと交信。

ランチタイムは雲の多かった朝と違い、快晴でした。

 ランチタイムからSR-01に換えました。やっぱりSR-01の方が耳になじんでいます。

 イブニングも茂原市の運用ポイントで活動しました。

 やっぱりイブニングは寒いですね。

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01X、SR-01、ICB-660、RJ-480

(CB)

 08:34 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ↓SR-01X

 08:40 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港

 08:47 おきなわMO583 3ch 56/56 沖縄県豊見城市与根漁港 

 09:07 おきなわZA35  4ch 57/56 沖縄県浦添市

 09:15 ひょうごCY15  3ch 57/55 沖縄県与那国島

 12:03 とうきょう13131 3ch 53/55 沖縄県石垣島      ↓SR-01

 12:08 おきなわOS404  8ch 54/53 沖縄県石垣島

 12:30 おきなわMO583 4ch 54/55 沖縄県豊見城市与根漁港

 12:34 おきなわMO583 4ch 53/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB660

 12:37 おきなわMO583 4ch 54/54 沖縄県豊見城市与根漁港 ※RJ480 

 16:12 イワテB73 4ch 55/55 沖縄県石垣島          ↓SR-01

 16:32 ひょうごCY15 4ch 54/53 沖縄県与那国島

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 


feed 2025.1.1 千葉県茂原市 (2025/1/2 21:57:21)

 今日は元旦、昨年は袖ケ浦海浜公園に行って運用しましたが、風が強くて少しで運用を止めました。今年は地元茂原市での運用をすることにしました。昨年と違い風も無く、とても穏やかな元旦でした。

 朝から延べ6局さんと交信が出来ました。

 快晴でした。

 MOさんとはICB-680やNTS111Aでも交信できました

 

 ランチタイムは再び茂原の運用地で交信しました。ランチタイムも延べ6局さんと交信できました。

 昼も雲一つ無く、快晴でした。

 ICB-87R改、ICB-880Aを使ってMOさんと交信できました。

 ICB-880A、久しぶりに使いました。

 16時過ぎ、イブニングも茂原市の運用地で4局さんと交信することが出来ました。

 イブニングも晴天でした。さすがに寒かったのでジャンパー、マフラー、手袋を着用して運用しました。

 台湾の155EK155局が大変強力だったので、ICB-700Aで初交信することが出来ました。700Aを購入して初交信。念願叶いました。

 幸先良い正月の運用となりました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01、ICB-680、NTS111A、ICB-87R改⑳、ICB-880A、ICB-700A

(特記なしはSR-01)

(CB)

 08:13 ひょうごCY15 8ch 53/53 沖縄県与那国島

 08:42 コオリヤマRS015 8ch 55/56 沖縄県石垣島

 08:53 イワテB73    8ch 56/56 沖縄県石垣島

 09:11 おきなわMO583 3ch 56/56 沖縄県豊見城市与根漁港

 09:13 おきなわMO583 3ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB-680

 09:19 おきなわMO583 3ch 55/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※NTS111A

 11:50 とうきょう13131 8ch 55/55 沖縄県石垣島

 12:04 ひょうごCY15 4ch 55/55 沖縄県与那国島

 12:05 おきなわMO583 4ch 54/55 沖縄県豊見城市与根漁港

 12:09 おきなわMO583 4ch 54/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB-87R改

 12:20 おきなわMO583 4ch 55/57 沖縄県豊見城市与根漁港

 12:33 おきなわMO583 4ch 55/53 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB-880A

 16:39 おきなわMO583 4ch 54/56 沖縄県豊見城市与根漁港

 16:47 おきなわBK248 8ch 53/55 沖縄県中頭郡中城村

 16:49 おきなわMO583 4ch 54/56 沖縄県豊見城市与根漁港

 16:56 155EK155 2ch 59/55 台湾             ※ICB-700A

 

穏やかな正月に延べ16局さんとDX交信できて良かったです。

各局様、それでは73!失礼します!!


feed 2025.1.2 袖ケ浦海浜公園、NYP、茂原市 (2025/1/2 20:54:41)

 今日は袖ケ浦海浜公園に移動しました。久しぶりの海浜公園です。ここで9時から始まるNEW YEAR PRTYに参加するためです。ここのところ、連日のようにF層のコンディションがいいので、8時過ぎに到着するように行きました。

 今日はサイエンテックスのJCBT-17Aを使って運用しました。

3局さんと交信できました。

 富士山は少しかすんでいました。

 南アルプスの山々は雪をかぶっています。

 対岸もかすんでいました。羽田空港方面

 時間は9時ちょっと前にコンディションチェックのため、運用しました。

リグはFTM500D、アンテナはダイアモンドのNR-780Rを使用しました。

 さて、時間は9時になり、いよいよNYPを始めようと思ったら、被りがありました。高いところで運用されている方には聞こえても海抜0mの場所では聞こえません。

 何度か周波数を変更して運用しました。9時前は30wで運用していましたが、9時過ぎには50Wまで上げて運用しました。10時28分に21局とNYPの交信が出来たので終了しました。

 入力はハムログを使いました。

 アンテナNR-780Rです。

 一旦家に帰り、ランチタイムは茂原市の運用場所へ向かいました。リグはSR-01を使いました。おきなわMO583局さんと繋がりました。今日のMOさんの電波はかなりきつかったです。でもボウズ回避となりました。

 雲が多かったですが、寒くはありませんでした。

 その後、家でビデオを見ながらゆっくりしていましたが、16時過ぎに再び運用場所へ向かいました。3局さんと本日2回目のQSOをすることが出来ました。

 さすがに寒くてジャンパー、マフラー、手袋をして運用しました。

 

運用地 袖ケ浦市袖ケ浦海浜公園

使用TX JCBT-17A

(CB)

 08:13 ひょうごCY15 8ch 53/53 沖縄県与那国島

 08:20 イワテB73    8ch 56/56 沖縄県石垣島

 08:32 コオリヤマRS015 8ch 55/54 沖縄県石垣島

(430)

 09:09~10:28 NYP 21局と交信

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

(CB)

 12:17 おきなわMO583 4ch 55/54 沖縄県豊見城市与根漁港

 12:31 おきなわMO583 4ch 54/54 沖縄県豊見城市与根漁港

 16:01 コオリヤマRS015 8ch 54/54 沖縄県石垣島

 16:13 イワテB73     3ch 55/55 沖縄県石垣島

 16:30 ひょうごCY15  4ch 56/55 沖縄県与那国島

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!


feed 2024.12.30 千葉県茂原市 モーニング、ランチタイム、PM運用 (2024/12/30 22:19:05)

 今日も8時過ぎにいつも運用地に向かいました。8chでおきなわOS404局さんが聞こえてきました。そして交信、その後、同じく石垣島のとうきょう13131局さんとも交信できました。今日はSR-01Xを使用しました。

 8chでおきなわOS404局さんと交信

 その後3chでとうきょう13131局さんと交信。

 両局と交信した後、ふと足下を見るとあれ?なんか思い当たる部品のかけらが落ちています。

 すぐにピンときました。昨日SR-01を落下したときにアンテナを固定するダイヤルの一部だと。

 やっぱりそうでした。ただ、幸いにアンテナは固定できるので良かったです。また、昨日小浜島に移動していたながさきHM7局さんとも交信できていたので安心していました。カバーをつけていたのが幸いです。他に傷はありません。

 SR-01Xはカバーをつけていないのでちょっと不安です。

 今日は9時前に撤収し、再びランチタイムに運用場所へ向かいました。石垣島移動のながさきHM7局さんと交信しました。

 雲が多かったです。

 掲示板を見ると、ひょうごCY15局さんと関東各局が繋がっている様子。15時ちょっと前に運用地へ向かいました。

 夕陽がきれいでした。

 CQを出すと、石垣島移動のひょうごCY15局さんからお声がけいただけました。諦めていたこともありましたが、繋がって良かった。その後、同じく石垣島移動のいばらきAB399局さんとも交信することが出来ました。

 今日も一日、無線三昧な一日でした。

 16時過ぎに岐阜県下呂市市制20周年記念局と交信。今日がラストとのことで交信できてラッキーでした。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01X

(CB)

 08:05 おきなわOS404 8ch 55/55 沖縄県石垣島

 08:31 とうきょう13131 3ch 56/55 沖縄県石垣島

 11:52 ながさきHM7  8ch 55/M5 沖縄県石垣島

 12:10 ながさきHM7  8ch 59/M5 沖縄県石垣島

 15:02 ひょうごCY15   8ch 53/53 沖縄県石垣島

 15:10 いばらきAB399 8ch 54/54 沖縄県石垣島

(40m)

 16:13 8J2GERO 7.147MHz 59/59 岐阜県下呂市

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! 


feed 2024.12.29 千葉県茂原市 AM、ランチタイム運用 (2024/12/29 19:56:37)

 今日は休暇4日目、8時過ぎにいつも場所で運用しました。沖縄各局とよく繋がった一日でした。沖縄局2局と繋がりました。

 3chでとうきょう13131局さんと交信。

 8chではおきなわBK248局さんと交信。

 その後、IC-705とRHM12をセットし、運用開始。SWRは完全に落ちていましたが、弱すぎて取れないと言われ、諦めました。

 アンテナはRHM12です。

 その後、掲示板を見るとおきなわMO583局さんと関東局が繋がっている様子。慌ててSR-01を再度セットし、運用しました。

 最初はSR-01出交信していましたが、途中ICB-680でも交信しました。ICB-680は昨日ヤフオクで購入し、届いたものですが、コンデンサ、周波数水晶等交換されており、バッチリおきなわMO583局さんとも交信できました。また一台信頼できるリグを購入することができました。

 10時30分頃に一旦撤収し、ランチタイムに再び訪れました。ランチタイムはSR-01の他にICB-87R改やICB-680を使用しました。

 昼も快晴。

久しぶりに87R改でも運用

 ICB-680でも運用

沖縄局、沖縄に移動されている方と交信できました。

何局か交信した後の話です。ショックなことが発生しました。なんと愛機SR-01が柵から転倒しました。一応再現してみました。

 

 いつもこんな感じで運用しています。1mはありませんが、80センチくらいの高さから落ちてしまいました。電源が切れていたので慌てましたが、電源スイッチが切れていただけでした。また、カバーをしていたので傷はありません。カバーの内部までは確認していないのでへこみ等がないか後で確認してみます。その後、小浜島へ移動しているながさきHM7局と交信できたので壊れていないことに安心しました。

 イブニングに再び運用地へ向かいました。昨日は16時過ぎに石垣島移動の局と交信できたので期待しました。

 先日、FT-3Dをヤフオクで購入しました。まだ電子申請していないので使えませんが、家ではFM帯やAM放送は受信できないので受信できることを確認しました。

 結局イブニングはノーメリットでした。

2chで台湾局が聞こえているだけでした。

運用地 千葉県茂原市

使用TX 特記なしはSR-01、ICB-87R改、ICB-680

(CB)

 08:22 とうきょう13131 3ch 55/55 沖縄県石垣島

 08:39 おきなわBK248  8ch 54/55 沖縄県中頭郡中城村

 09:34 おきなわMO583   4ch 55/57 沖縄県豊見城市与根漁港

 09:37 おきなわMO583   4ch 55/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※680

 09:47 おきなわMO583   4ch 55/59 沖縄県豊見城市与根漁港

 10:02 おきなわMO583   8ch 55/59 沖縄県豊見城市与根漁港

 10:24 おきなわRM603   8ch 54/57 沖縄県

 12:07 おきなわMO583   8ch 54/54 沖縄県豊見城市与根漁港

 12:15 おきなわMO583   4ch 54/54 沖縄県豊見城市与根漁港

 12:30 おきなわMO583   8ch 59/53 沖縄県豊見城市与根漁港 ※87R改

 12:35 おきなわZA35   4ch 55/55 沖縄県座間味島

 12:38 おきなわMO583   3ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※87R改

 12:47 ながさきHM7       8ch 55/M5 沖縄県小浜島 

 13:03 おきなわMO583   3ch 55/59 沖縄県豊見城市与根漁港 ※680

 

今日は沖縄各局と繋がり大満足の一日でした。

それでは各局、73!失礼します!!


feed 2024.12.28 茂原市モーニング、イブニング運用 (2024/12/28 23:37:51)

 今日で連休3日目となります。今日も朝からいつもの場所で運用しました。今日は複数の局、石垣島に移動されているながさきHM7局とも交信できました。

 8chではおきなわOS404局さん、ながさきHM7局さんと交信。

 3chではおきなわH11局さんととうきょう13131局さんと交信。

 

 今日もそれほど寒くはありませんでした。

 その後、茂原郵便局に寄り、父のお墓に線香をあげに行きました。

ランチタイムも運用しましたが、ノーメリット。12時30分頃には引き上げ、ロンブー淳さんのニュースクラブを聞きながらウォーキング。

 15時くらいから公園に行ってアマチュア無線をやろうと思ったのですが、アンテナが悪いのか全く取ってもらえませんでした。

 16時くらいにいつもの茂原の運用ポイントに行きました。

 SR-01、8chで交信。

 一瞬雷が鳴ったのでびっくりしました。それも1回だけでしたが。

 しばらく聴いていると、石垣島に移動しているいばらきAB399局とながさきHM7局と交信することが出来ました。ながさきHM7局とはEスポシーズンに何度もお繋ぎいただいておりますが、F層伝播でも交信が出来て満足でした。

 18時頃、茂原市では大粒の雪が降ってました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

(CB)

 08:01 おきなわOS404 8ch 53/55 沖縄県石垣島

 08:04 おきなわH11  3ch 53/53 沖縄県

 08:21 とうきょう13131 3ch 54/54 沖縄県石垣島

 08:43 ながさきHM7 8ch 53/M5 沖縄県石垣島

 16:34 いばらきAB399 8ch 54/56 沖縄県石垣島

 16:50 ながさきHM7 8ch 53/M5 沖縄県石垣島

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!


feed 2024.12.27 茂原市モーニング (2024/12/27 22:51:00)

 今日は休暇2日目です。いつもの運用場所に行くと、いつも私が運用している場所で運用されている方がいたので、ちょっと離れた場所で運用しました。

 3chでとうきょう13131局さんが聞こえていましたが、聞こえなくなってしまいました。4chではおきなわMO583局さんが聞こえていたのでコールし、今日も3回の交信をしていただきました。その後、とうきょう13131局さんは諦めていましたが、8chに聞こえ始めたのでお声がけ、交信することが出来ました。

 池の端の方で今日は運用。晴天でした。

 4chでおきなわMO583局さんと交信。

 見失ったとうきょう13131局さんとも8chで無事交信。

 

 午前中から昼にかけて父のお墓の掃除をするために家内と出かけました。

クラウンのタイヤ交換で18万円かかったので、銀行で下ろしてきました。ハスラーのスタッドレスタイヤについては新規に購入したのですが、これは払わないという条件で家内と話しました。ハスラーのスタッドレスタイヤは69100円でした。

 その後、髪切千太郎で髪の毛を切りました。以前行っていた床屋は1500円から2000円に値上がりし、思った通り、お客さんが減ってますね。

 髪切千太郎は1300円で髪の毛を切ってくれるし、時間はあっという間だし、いつも髪切千太郎で髪の毛を切ってもらっています。

 その後、色々と買い物ををしていたら、土砂降りの雨が降ってきたので、夕方の運用は止めて家に帰りました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

(CB)

 08:24 おきなわMO583 4ch 55/55 沖縄県豊見城市与根漁港

 08:29 おきなわMO583 4ch 56/56 沖縄県豊見城市与根漁港 

 08:35 おきなわMO583 4ch 55/58 沖縄県豊見城市与根漁港

 08:42 とうきょう13131 8ch 53/53 沖縄県石垣島

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!


feed 2024.12.26 茂原市モーニング、ランチタイム運用 (2024/12/26 23:54:06)

 いよいよ今日から休みがスタート、11連休の始まりです。昨日は少し夜更かしをしてしまったためか、朝6時30分頃に目が覚めました。

 8時過ぎに家を出ていつもの運用地に出かけました。

 雲の多い朝でしたが、寒くはありませんでした。

 SR-01で交信

 朝のラストはICB-680でおきなわMO583局さ交信交信

 午前中は買い物をしてランチタイム運用に備えました。

朝と違って快晴。全く寒くなかったです。ジャンパーを着ていると暑いくらいでした。

 ランチタイムもSR-01で運用しました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX 特記なしはSR-01、ICB-680

(CB)

 08:25 とうきょう13131 8ch 54/54 沖縄県石垣島

 08:37 おきなわMO583 4ch 54/55 沖縄県豊見城市与根漁港

 08:40 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港

 08:43 おきなわMO583 4ch 54/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※680

 12:13 とうきょう13131 3ch 54/54 沖縄県石垣島

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!


feed 2024.12.23 千葉県茂原市 (2024/12/22 22:21:51)

 今日は親戚を回らなければ行けなく、エアーインカムライトでおはようソラ友コールにチェックインしました。9時過ぎには3件の親戚を回り、帰ってきたのが11時過ぎでした。いつもの運用地に行くと、うらそえVX124局さんが、8chで聞こえていますが、QSBが激しすぎて、ほとんど聞くことが出来ませんでした。おきなわZA35局さんとは交信が出来ました。その後、8chではとうきょう13131局さんが聞こえていましたが、やはりQSBが深く交信は厳しかったです。

 12時過ぎから親戚で子どもが生まれたので、お祝いを届けに行きました。

隙間での運用となりました。

 

 おはようソラ友コールにチェックイン

 今日はDJ-P422Wでチェックしました。

 ランチタイムは青空ですが、寒かった。4chでおきなわZA35局とQSO。

 快晴です。

 池と反対側は紅葉が綺麗になってきました。

 写真では分かりづらいですが、頭の赤い鴨がたくさんいました。

運用地 千葉県茂原市

使用TX DJ-P422W

(AIL)

 08:24 さいたまMG585 M5/M5 埼玉県志木市

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

(CB)

 11:43 おきなわZA35 4ch 55/55 沖縄県座間味島

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!


feed 2024.12.21 千葉県君津市船塚山、茂原市運用 (2024/12/21 21:40:08)

 明日は用事があり、一日運用できないと思い、朝はいつもの茂原市の運用ポイントに行きましたが、ノーメリット。その後、君津市の船塚山へ運用に向かいました。

 今日は富士山に雲がかかること無く、綺麗に見えました。

 横浜ランドマークタワーはもやっていて、ちょっと見えづらかったです。

丹沢山系も少しもやって見えました。

 今日はDCRで沢山の局長さんとお繋ぎいただけました。

 ケンウッド機でも交信

5エレ八木アンテナを使いました。

 LCRは1局さんとお繋ぎいただけました。LCRは随分少なくなった気がします。

 

 久しぶりに1200も交信しました。

 1200は7エレ八木を使いました。

 11時30分頃には撤収し、その後、茂原市のイエローハットに寄ってシュアラスターのホイールクリーナーとホイールコーディングを買って帰ろうとしたところ、

掲示板を見ると、関東各局が沖縄方面と繋がっている様子。いつもの運用場所に向かいました。とうきょう13131局と交信することが出来ました。01が風で飛ばされそうでした。

快晴です。

 一旦家に帰り、車が汚れきっていたので洗車しました。もちろん、シュアラスターのホイールクリーナーとホイールコーディングを使ってホイールのコーティングをしました。綺麗になったクラウンを見てうっとりとしてしまいました。

 洗車が終わり、茂原市の別の運用ポイントへ向かいました。IC-705でアマチュア無線の運用をするためだったのですが、風が強すぎて三脚が倒れるほどだったので諦めました。

 ICB-87R改も風で倒れ、アンテナが曲がってしまいました。ショックでしたが、宮古島へ移動しているよこはまMM21局さんと繋がり結果的に良かったです。

 

 風が強かったのでもう一つの茂原市運用場所へ向かいました。もしかしたら風が弱いかもしれないと思ったからです。宮古島へ移動しているおきなわMO583局さんと交信できました。

 やっぱり風は強かったです。

 最初は快晴でした。

 急に天気が悪くなり、雨が降り始めました。せっかく愛車クラウンを洗車したのに残念です。

でも沢山の局長さんと繋がり、満足した一日でした。

運用地 千葉県君津市船塚山

使用TX DJ-DPS71+EMS87B+5エレ八木、TPS-D563E+5エレ八木。

    DJ-PV1D+WAL140、DJ-G7+7エレ八木

(DCR)

 09:35 はちおうじRS248 32ch 55/55 八王子市

 09:44 かながわRM380 32ch 55/55 相模原市

 09:47 よこはまGT999 32ch 57/57 横浜市瀬谷区

 09:54 かながわHI173 32ch 53/55 神奈川県綾瀬市スポーツ公園

 09:59 とうきょうJL371 32ch 51/51 神奈川県厚木市モービル

 10:13 よこはまUC89 58/M5 横浜市保土ケ谷区

 10:17 ちばNV66 32ch 55/M5 千葉県長生郡長柄町

 10:24 ちばFR517 32ch 56/M5 習志野市茜浜

 10:31 ごてんばPH77 32ch 55/M5 御殿場市

 10:31 えどがわTK416 32ch 57/M5 秋葉原駅周辺

(LCR)

 10:49 まちだMY316 17ch 54/59 町田市真光寺公園

(1200)

 11:20 JH1○○○ 1295.04MHz 53/51 日光市霧降高原

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01、ICB-87R改

(CB)

 12:37 とうきょう13131 3ch 54/54 沖縄県石垣島

 15:43 よこはまMM21/JR6 8ch 57/53 沖縄県宮古島

 16:11 おきなわMO583 4ch 54/54 沖縄県宮古島市平良日足仲宗根

 16:31 おきなわMO583 4ch 53/51 沖縄県宮古島市平良日足仲宗根

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!


« [1] 9 10 11 12 13 (14) 15 16 17 18 19 [75] » 

execution time : 0.060 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...