ホーム >> 無線ブログ集 >> 週末CBerチバMR21のブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 週末CBerチバMR21のブログ 週末CBerチバMR21のブログ (2025/10/3 10:05:38)

現在データベースには 749 件のデータが登録されています。

feed 2024.12.15 長南町野見金公園、茂原市 (2024/12/15 20:40:27)

 今日は日曜出勤、家に帰ってきたのが13時30分頃、もうランチタイム交信は狙えません。お腹もすいたので、家でランチを摂りました。ヤフオクでFT-3Dが出ていたのでなんとか手に入れたいと思っていたのですが、どんどん値が上がり、諦めました。

 気がついたら14時過ぎになっていました。近場である長南町の野見金公園に行くことにしました。

 到着したのが15時ちょっと前、まずICB-680Aでチャレンジしますが、各チャンネルでノーメリット。

 続けて東金レピーター(L18-01)にアクセスしますが、コールバックはありますが、ここも交信相手が見つかりませんでした。

 風は無かったのでそれほど寒くはありませんでした。

茂原方面の写真 

 白子方面、青い部分は海、太平洋です。

 DCRの運用、DJ-DPS71とEMS72Bを使い、アンテナはSRH350RRを使いました。

 

 アンテナはSRH350RRを使いました。

 DCRで数局さんと繋がった後、寒くなったので茂原市の運用ポイントへ向かいました。ネックウォーマーと手袋を着用して運用。石垣島のとうきょう13131局と台湾の155EK155局と繋がりました。

 ギリギリセーフでログに書くことが出来ました。

 今日は満月だったのでしょうか?でかかったです。

運用地 千葉県長南町野見金公園

使用TX DJ-DPS71+EMS72B+SRH350RR

(DCR)

 15:08 ちばOT230 14ch 59/M5 長南町

 15:10 ちばCM50 14ch 53/54 山武市

 15:15 ちばNV66 14ch 59/59 茂原市

 15:21 ちばRF303 14ch 55/55 市原市モービル

 15:25 なりたSR70 14ch 56/M5 山武市

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 16:40 とうきょう13131 8ch 53/53 沖縄県石垣島

 16:54 155EK155 2ch 56/53 台湾

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 


feed 2024.12.14 茂原市、君津市船塚山運用 (2024/12/14 20:37:21)

 8時ちょっと前、石垣島局が関東でも繋がっているのを確認し、いつもの茂原市の運用ポイントに向かいました。

 今日は87R改を使いました。

 快晴です。

 沖縄局2局さんと交信できました。

 その後、君津市の船塚山へ移動しました。踏切で待っている間に久留里線の電車をパシリ!

 車のフロントガラス汚い!!

 今日も富士山、丹沢山系はきれいに見えていました。

 ランドマークタワーもはっきり見えました。

 羽田空港方面

 幕張方面

 特小、CB、LCRはボウズでした。何とかDCRだけは数局さんとお繋ぎいただけました。

 その後430を運用し、FT-65、VX-3、FT-70Dで1局ずつお繋ぎいただきました。

 

 

 今日は出ている局も少なそうな感じだったので、茂原市の運用ポイントへ向かいました。

 JCBT-17Aを使いました。

 運良くおきなわMO583局と繋がりました。朝に引き続きQSO!!

 昼を食べた後、NewsClubを聴きながらウォーキングをしました。

17時にXが飲み会のため、待ち合わせ場所まで送り、その足で茂原市運用ポイントへ向かいました。台湾の155EK155局と今日も交信することができました。

 写真を撮っても暗すぎるので取り終わるまで時間がかかり、ブレブレになってしまいます。

 SR-01を使って運用しました。

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-87R改、JCBT-17A、SR-01

(CB)

 08:39 おきなわMO583 4ch 53/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※87R改

 08:39 おきなわYB75 3ch 53/55 沖縄県 ※87R改 

 12:20 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※17A

 12:23 おきなわMO583 4ch 56/56 沖縄県豊見城市与根漁港 ※17A

 12:28 おきなわMO583 4ch 59/59 沖縄県豊見城市与根漁港 ※17A

 17:34 155EK155   2ch 54/53 台湾 ※01

 

運用地 君津市船塚山

使用TX DJ-DPS71+EMS87B+Radix5エレ八木、FT-65+SMA224J、

     VX-3+SMA770、FT-70D+SMA770

(DCR)

 09:54 ちばKZ773 32ch 59/59 木更津市

 10:01 ふじみのAM24 32ch 57/57 埼玉県ふじみ野市

 10:07 よこはまUC69 32ch 57/57 横浜市保土ケ谷区

 10:14 とうきょうAB563 32ch 53/M5 横浜市緑区

(430)

 10:33 JR1M○○ 432.860MHz 55/41 東京都あきる野市 ※FT-65

 10:58 7L4B○○ 433.100MHz 59/51 横浜市保土ケ谷区 ※VX-3

 11:14 7M2E○○ 433.020MHz 57/58 埼玉県ときがわ町弓立山 ※70D

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!


feed 2024.12.13 茂原市イブニング (2024/12/13 20:27:46)

 今日は出張でしたが、なかなか代休・振替が取れないので午後は半日代休を取りました。

 午後は母親を病院に連れて行きました。

そうこうして、うとうとしているうちに17時過ぎ、外は真っ暗。11m掲示板を見ると台湾局と繋がっている様子。慌てていつもの茂原市の運用ポイントに向かいました。

 155EK155局が今日はとても強力に入感しています。フルスケールで入感してたので、コールするとなんとか取っていただくことが出来ました。

 ここは真っ暗です。かろうじて隣接するゴルフ場の灯りがありますが、でも真っ暗けっけって感じです。

 今日はICB-680Aを使いました。680Aはライトが付いているのでバッチリです。

写真を撮ったときは51でしたが59で入感していました。

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-680A

(CB)

 17:18 155EK155 2ch 59/52 台湾

 

155局ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!


feed 2024.12.11 茂原市 モーニング、ランチタイム運用 (2024/12/11 20:22:01)

 仕事が忙しく、休めるとしたら今日しかなかったので、振替休日を取りました。

掲示板を見るとおきなわOS404局さんやとうきょう13131局と関東各局が交信できている様子。仕事のことは忘れようと心に決め、運用に出かけました。

 するといつも私が運用している場所でチバGA150局さんが運用していました。確かに私が来るとは思っていなかったでしょうから。アイボール、そしてGAさんから缶コーヒーをいただきました。

 いつもの運用場所と少しれたところで運用しました。

ICB-680Aで久しぶりに運用。

ラストはICB-87Rで

木々が紅葉色に染まり始めました。

 9時過ぎ、コンディションも落ち始めたので一旦自宅に戻り、40mを聴いていると

何回か移動交信で繋がった局が聞こえていました。過去4回430での交信でしたのでお声がけしました。

 20mもよく聞こえていたので久しぶりに運用しようと思いましたが、浮き沈みが激しくちょっと無理でした。

 

 11時過ぎにセブン・イレブンでお弁当を買ってきて早めの昼食。12時ちょっと前には再び茂原市の運用ポイントへ向かいました。

 SR-01を久しぶりに使いました。

途中RJ-35で運用

 ICB-660も運用

 だいぶ葉っぱも秋めいてきました。コスモス畑は完全に刈られていました。

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-680A、ICB-87R、SR-01、RJ-35、ICB-660

(CB)

 08:15 とうきょう13131 3ch 55/55 沖縄県石垣島      ※680A

 08:40 おきなわMO583 4ch 59/59 沖縄県豊見城市与根漁港   ※680A

 08:42 おきなわMO583 4ch 59/59 沖縄県豊見城市与根漁港   ※680A

 08:48 おきなわMO583 4ch 57/55 沖縄県豊見城市与根漁港   ※87R

 11:59 おきなわMO583 8ch 54/57 沖縄県豊見城市与根漁港   ※01

 12:05 おきなわMO583 4ch 55/55 沖縄県豊見城市与根漁港   ※01

 12:23 おきなわMO583 8ch 57/56 沖縄県豊見城市与根漁港   ※RJ35

 12:29 おきなわMO583 4ch 57/56 沖縄県豊見城市与根漁港   ※660

 12:37 おきなわMO583 4ch 56/58 沖縄県豊見城市与根漁港   ※01

 12:50 おきなわMO583 4ch 55/77 沖縄県豊見城市与根漁港   ※01

(40m)

 09:45 JP1○○○ 7.103MHz 59/59 千葉市緑区

 

各局ありがとうございました。MOさん、今日も沢山お繋ぎいただき有り難うございました。

それでは73!失礼します!!


feed 2024.12.7 君津市船塚山、茂原市 (2024/12/7 23:27:46)

 今日は君津市船塚山で運用しました。今日は晴れていて澄み渡っているのか遠くがよく見えました。

 丹沢山系と富士山がよく見えました。

 ヨコハマランドマークタワーもはっきり見えています。

 羽田空港方面

 幕張方面までよく見えました。

 DCRは新兵器DJ-DPS71+EMS78Bを使って交信しました。

 5エレ八木を使いました。

 ICB-87Rを持ってきましたが、CBはノーメリットでした。

LCRは1局だけ交信できました。

 アマチュア無線は新規に購入したFT-65+SMA24Jを使って2局と交信。

 途絶えたところで、ID-52PLUS+SRH770で5局と交信。

ラスト1局はFT-5D+SRH770で交信しました。

 木更津東インターを降り、うまくたの里によって、サイダーを買って帰ってきました。

 イブニングは茂原市の公園でIC-705を運用しましたが、ノーメリットでした。聞こえてもこちらの声が届いていない様子。また次回チャンレンジします。

 そばに置いてあるICB-87Rから日本語が聞こえてきました。声からしておきなわZA35局さんとおもったのですが、自信はありません。また聞こえなくなってしまいました。そこでCQを出すとおきなわZA35局さんからお声がけいただけました。やっぱりZAさんでした。

 16時を過ぎると急に暗くなります。

 晴れているけど日も当たらず寒いです。

 赤い絨毯が綺麗でした。

運用地 千葉県君津市船塚山

使用TX DJ-DPS71+EMS87B、DJ-PV1D+WAL140

    FT-65+SMA24J、ID-52PLUS+SMA770、FT5D+SMA770

(DCR)

   9:44 よこはまMK727 21ch 59/M5 横浜市南区

   9:51 よこはまぴかちゅー 32ch 59/59 横浜市西区みなとみらい

   9:54 はちおうじRS248 32ch 59/59 東京都八王子市

   9:58 ちばBC69 32ch 59/59 袖ケ浦市横田モービル

 10:09 さいたまOC677 32ch 55/56 君津市

 10:16 かながわAC310 32ch 51/52 神奈川県座間市

 11:04 とうきょうXV510 32ch 52/52 東京都西東京市

(LCR)

 10:32 さいたまCW599 17ch 59/59 埼玉県堂平山 ※距離109km

(430)

 10:42 JP1○○○ 432.940MHz 59/59 横浜市港北区

 10:45 JL1○○○ 432.940MHz 59/55 木更津市

 11:13 JF1○○○ 432.900MHz 59/59 東京都町田市

 11:18 JH1○○○ 432.900MHz 59/56 東京都立川市

 11:23 JG1○○○ 432.900MHz 59/56 市川市

 11:27 JK1○○○/1 432.900MHz 59/56 駅前QRV(東京駅丸の内側)

 11:37 JE1○○○ 432.900MHz 57/54 川崎市高津区

 11:40 JE1○○○/2 432.940MHz 59/59 静岡県函南町伊豆スカイラン

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-87R

(CB)

 16:03 おきなわZA35 8ch 53/55 沖縄県座間味島

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!


feed 2024.12.1 茂原市、長南町野見金公園 (2024/12/2 20:00:00)

 今週もおはようソラ友コールはエアインカムライトでチェックインしました。

さいたまMG585局さんはとても寒かったと思いますが、自宅でチェックインできることがとてもありがたく感じます。9時すぎに所用で出かけなければいけなかったので

7時50分にチェックインできてよかったです。7時50分の外気温は7.4℃でした。

 先週24日の日曜日は8時から仕事だったのでチェックインできませんでした。今日も時間制限があったのですが、早めにチェックインできてよかったです。有名DXerの方々がエアーインカムライトでソラ友にチェックインされるようになったので、今後もソラ友が盛り上がってくれるといいなと思います。

 今回はEMS-87Wを使って交信しました。

 さて、いろいろと用が終わったのが14時過ぎ、今日は野見金公園に行ってみることにしました。今回手に入れた第一電波工業のSRH-350RRを試してみるためです。AZ-350Rと利得が同じということで近場の野見金公園に運用に行きました。到着したのは15時過ぎでした。それともう一つ、KENWOODのDCRは初めて手に入れたのですが、音質が良いのでそれも試してみたいと思った理由です。家で試してみても明らかにアルインコ機よりKENWOODの方が音質が良く、聞きやすかったです。

 DCRは1局さんしか交信できませんでした。

 久しぶりにVX-3を使ってアマチュア無線の交信をしました。

 東金レピーターにアクセスし、アンサーバックはありましたが、誰もつながりませんでした。

 私の住んでいる茂原市です。写真では分かりづらいですが、その向こうには太平洋がいる茂原市です。写真では分かりづらいですが、その向こうには太平洋が見えています。

 さらに拡大

 夕焼け

 DCRと430で2居さんしかつながりませんでしたが、いったん茂原方面へ向かいました。沖縄局や台湾局との交信を期待していつもの茂原市の運用ポイントに行きました。

 すでに真っ暗でした。16:44どこかの局から声をかけられたのですが、最初はノイズが多くてコールサインがわかりませんでした。東金市から51というのは確認できたのですが、どこの局かわからず、何回かロングでコールサインを言ってもらったのですが、やっぱり駄目でした。

 不明局が何回かCQを出されていて、「ちばGY38」局であることがその後わかり、こちらからお声がけさせていただきました。ホント確認できてよかったです。

 ICB-680はバックライトを付けてもらって正解でした。ここは真っ暗でメーターは見えないです。

運用結果は以下の通りです。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX EMS-87W

(AIL)

 07:50 さいたまMG585 M5/M5 埼玉県志木市 

 

運用地 長生郡長南町野見金公園

使用TX TPZ-D563E+SRH350RR、VX-3+SuperRod7

(DCR) 

 15:39 ちばRF303 47ch M5/54 市原市

(430)

 15:50 JG8〇〇〇 433.100MHz 53/55 湯河原町

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-680

(CB)

 16:56 ちばGY38 8ch 52/51 東金市

 

各局、本日もありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

 


feed 2024.11.29 千葉県茂原市 モーニング運用 (2024/12/2 19:55:04)

 11月23日、11月24日と忙しく、特に11月24日は仕事が終わったのが18時過ぎ、なかなか疲れが取れません。今日はなかなか疲れが取れないのでお休みしました。

 朝運用することをよく朝練といいますが、その言葉が好きではないのでモーニング運用と言ってます。

 いつもの茂原市の運用地に行くと、チバGA150局さんがいらっしゃいました。

久しぶりにお会いできたのでご挨拶させていただきました。

 チバGA150さんによると、とうきょう13131局とおきなわMO583局とつながったというお話でした。

 早速スタンバイしますが、とうきょう13131局さんは聞こえませんでしたが、おきなわMO583局さんは聞こえてきます。

 ICB-680でお声がけしました。少し時間をあけて再びICB-680でお声がけしました。

最初は雲が多かったです。

段々と晴れ間が見えてきました。

 3回目はICB-660でお声がけしました。

 ランチタイムは白子町で運用しましたが、残念ながらノーメリットでした。

午後から愛車クラウンの洗車をしました。最初はシュアラスターの粘土を使い鉄粉取りから始めました。

 (以下すべてシュアラスターのホームページより画像を引用)

ネンドクリーナー

 

 次にシュアラスターのスピリットクリーナーで磨きました。

スピリットクリーナー

 最後はシュアラスターのゼロプレミアムでコーティング

 そして最後の吹き上げはシュアラスターの鏡面仕上げで乾拭きしました。

鏡面仕上げクロス

 本当はウロコ取りまでしたかったのですが、この工程でも3時間かかりました。

次回は一日かけてクラウン君の清掃をしたいと思います。

(2021年4月4日 千葉フォルニアにて撮影)

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-680、ICB-660

(CB)

 08:18 おきなわMO583 4ch 54/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB-680

 08:22 おきなわMO583 4ch 54/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB-680

 08:40 おきなわMO583 3ch 55/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB-660

 

MOさん、本日もありがとうございました。

それでは73!失礼します!!


feed 2024.11.23 千葉県茂原市 (2024/11/23 19:58:52)

 今日も休日出勤だったのですが、1時間くらいで業務が終わったので白子町の運用場所へ行きました。6chで違法CBが入感していましたが、どこのエリアかわかりませんでした。大体、千葉県なんてことが多いです。もし遠方の局が入っていれば、この後DXが出来ると思っていたのですが、結局どこのエリアか分からず、30分ほど運用したのち、帰宅しました。

 一旦帰宅し、早めに昼食を摂り、今度は近くの茂原の運用地に向かいました。おきなわMO583局さんと繋がりました。最初はICB-680を使いましたが、4chでコールサインがわからない局が交信をしていました。そこでSR-01Xを持ち出し、待機しましたが、その後すっかり沈んでしまいました。

 最初はICB-680で運用しました。

 4chで交信している局がいたので待機していたら、沈んでしまいました。

 天気は晴れ、ちょっと肌寒さを感じました。

 

 イブニングは久しぶりに40mでも交信しました。

 16時過ぎに再び茂原の運用ポイントに行きました。

何度か8chと3chでCQを出しますが、ノーメリット、諦めきれず、しばらくしてから再び8chでCQを出すと石垣島移動のとうきょうTW747局からお声がけいただけました。待った甲斐がありました。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-680、SR-01X、FT-DX10+ATAS120A

(CB)

 12:39 おきなわMO583 8ch 54/54 沖縄県豊見城市与根漁港 ※680

 12:47 おきなわMO583 3ch 54/56 沖縄県豊見城市与根漁港 ※01X

 12:50 おきなわMO583 4ch 55/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※01X

 16:20 とうきょうTW747/JR6 8ch 55/55 沖縄県石垣島   ※680

(40m)

 15:10 7K3○○○/1 7.150MHz 57/58 栃木県下都賀郡

 15:38 JF1○○○/1 7.139MHz 59/59 埼玉県児玉郡

 17:18 8J1Z/1    7.125MHz 59/59 神奈川県三浦市

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

明日は一日仕事、頑張ります。


feed 2024.10.17~18 山梨出張 (2024/11/22 20:45:08)

 今回3週続けての県外出張。私にしては珍しいことであります。まず、新宿10時発のあずさ号が人身事故で遅れるとのことで会議に完全に間に合わない状況でした。とりあえず同じ会議の参加者に連絡し、遅れるという連絡をしました。

 甲府からのかいじは若干遅れながら出発したものの八王子付近に近づいたところで、人身事故が発生したので大幅に遅れるという車内アナウンスがありました。仕方ありませんが、予定していた東京からの電車に乗ることができませんでした。

 さて、会議が終わり、部屋に戻りDCRでCQを出しますが、全くどこからも声がかかりません。430は2局ほど 聞こえておりましたが、ここ甲府市でもアマチュア無線人口は少ないんだな~と思いました。

 430は厳しそうなので2mはどうかと思い、CQを出してみました。JO1局も大変協力に入感しており、無事交信することができました。結局この日はDCRは何も聞こえてきませんでした。

 翌日、朝食をとった後、DCRでCQを出したところ、やまなしAB98局からお声がけいただけました。中央道が事故渋滞で動かないとのこと。一般道にこのあと降りるという話をされていました。通勤途中にお声がけいただき、ありがとうございました。

 2m、DCRでそれぞれ1局さんでしたが、今回も忘れられないいい思い出ができました。

 帰りに土産を買って帰ってきました。

10月17日

運用地 山梨県甲府市

使用TX IC-T10+SRH770

(144)

 21:34 JO1〇〇〇 145.020MHz 59/59 山梨県甲府市

 

10月18日

運用地 山梨県甲府市

使用TX DJ-DPS72W

(DCR)

 07:53 やまなしAB98 16ch 59/57 山梨県甲府市

 

JO1局さん、やまなしAB98局さん、大切な思い出ができました。

それでは73!失礼します。 


feed 2024.10.20 茂原市、君津市船塚山 (2024/11/22 19:44:13)

 10月20日、今日は日曜日ソラ友の日です。本日もエアーインカムライトでチェックイン、さいたまMG585局さんと交信することができました。

 その後、君津市の船塚山へ向かいました。

 

 欲しかったDJ-DPS70の黄色、届いたばかりということもありますが、拡張セットモードでSメーター表示の設定をしておりませんでした。しかも写真を撮っておりませんでした。別の日に撮った写真を載せますが、こんな感じで運用しました。

 最初はJCBT-17Aを使ってCBの運用。

 LCRはノーメリットでした。

 

 昨日、秋葉原のロケットで買ったSuperRod7を試したくてFT-70にセットして運用しました。SRH-770でも信号強度を確認しましたが、同等くらいの性能があるように感じました。ロッド式なので持ち運びに便利です。

 イブニングは茂原市の運用ポイントに出かけました。タイミングよくおきなわMO583局さん、台湾の155EK155局と交信することができました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX DJ-DPS72W、SR-01X

(AIL)

 08:33 さいたまMG585 M5/M5 埼玉県志木市

(CB)

 16:47 おきなわMO583 4ch 55/57 沖縄県豊見城市与根漁港

 16:52 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港

 17:03 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港

 17:10 155EK155    2ch 59/53 台湾

 

運用地 千葉県君津市船塚山

使用TX JCBT-17A、DJ-DPS70+Radix5エレ八木

(CB)

 10:39 ちばGY38 3ch 53/53 東京都江東区若洲公園

 10:55 ちばTK29 3ch 54/56 千葉市新港

(DCR)

 11:11 とうきょうMS416 28ch M5/59 葛西臨海公園

 11:19 ちばGY38      35ch M5/59 東京都江東区若洲公園

 11:21 はちおうじRS248 35ch   M5/55 東京都八王子市

 11:23 かながわHI173     35ch   M5/55 神奈川県大和市

 11:30 とうきょうCA26   35ch  M5/53 東京都八王子市

 11:34 さいたまHM46     35ch  M5/55 埼玉県東松山市

 11:38 とうきょうRM107 35ch M5/55 東京都稲城市

 11:42 さいたまGB940  35ch M5/54 埼玉県東松山市

(430)

 12:06 JL1〇〇〇/1 433.060MHz 59/59 神奈川県厚木市白山

 

今日も無線三昧な一日でした。

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!


« [1] 10 11 12 13 14 (15) 16 17 18 19 20 [75] » 

execution time : 0.055 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...