無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
週末CBerチバMR21のブログ (2025/2/3 13:05:45)
現在データベースには 634 件のデータが登録されています。
今日で連休3日目となります。今日も朝からいつもの場所で運用しました。今日は複数の局、石垣島に移動されているながさきHM7局とも交信できました。
8chではおきなわOS404局さん、ながさきHM7局さんと交信。
3chではおきなわH11局さんととうきょう13131局さんと交信。
今日もそれほど寒くはありませんでした。
その後、茂原郵便局に寄り、父のお墓に線香をあげに行きました。
ランチタイムも運用しましたが、ノーメリット。12時30分頃には引き上げ、ロンブー淳さんのニュースクラブを聞きながらウォーキング。
15時くらいから公園に行ってアマチュア無線をやろうと思ったのですが、アンテナが悪いのか全く取ってもらえませんでした。
16時くらいにいつもの茂原の運用ポイントに行きました。
SR-01、8chで交信。
一瞬雷が鳴ったのでびっくりしました。それも1回だけでしたが。
しばらく聴いていると、石垣島に移動しているいばらきAB399局とながさきHM7局と交信することが出来ました。ながさきHM7局とはEスポシーズンに何度もお繋ぎいただいておりますが、F層伝播でも交信が出来て満足でした。
18時頃、茂原市では大粒の雪が降ってました。
運用地 千葉県茂原市
使用TX SR-01
(CB)
08:01 おきなわOS404 8ch 53/55 沖縄県石垣島
08:04 おきなわH11 3ch 53/53 沖縄県
08:21 とうきょう13131 3ch 54/54 沖縄県石垣島
08:43 ながさきHM7 8ch 53/M5 沖縄県石垣島
16:34 いばらきAB399 8ch 54/56 沖縄県石垣島
16:50 ながさきHM7 8ch 53/M5 沖縄県石垣島
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
今日は休暇2日目です。いつもの運用場所に行くと、いつも私が運用している場所で運用されている方がいたので、ちょっと離れた場所で運用しました。
3chでとうきょう13131局さんが聞こえていましたが、聞こえなくなってしまいました。4chではおきなわMO583局さんが聞こえていたのでコールし、今日も3回の交信をしていただきました。その後、とうきょう13131局さんは諦めていましたが、8chに聞こえ始めたのでお声がけ、交信することが出来ました。
池の端の方で今日は運用。晴天でした。
4chでおきなわMO583局さんと交信。
見失ったとうきょう13131局さんとも8chで無事交信。
午前中から昼にかけて父のお墓の掃除をするために家内と出かけました。
クラウンのタイヤ交換で18万円かかったので、銀行で下ろしてきました。ハスラーのスタッドレスタイヤについては新規に購入したのですが、これは払わないという条件で家内と話しました。ハスラーのスタッドレスタイヤは69100円でした。
その後、髪切千太郎で髪の毛を切りました。以前行っていた床屋は1500円から2000円に値上がりし、思った通り、お客さんが減ってますね。
髪切千太郎は1300円で髪の毛を切ってくれるし、時間はあっという間だし、いつも髪切千太郎で髪の毛を切ってもらっています。
その後、色々と買い物ををしていたら、土砂降りの雨が降ってきたので、夕方の運用は止めて家に帰りました。
運用地 千葉県茂原市
使用TX SR-01
(CB)
08:24 おきなわMO583 4ch 55/55 沖縄県豊見城市与根漁港
08:29 おきなわMO583 4ch 56/56 沖縄県豊見城市与根漁港
08:35 おきなわMO583 4ch 55/58 沖縄県豊見城市与根漁港
08:42 とうきょう13131 8ch 53/53 沖縄県石垣島
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
いよいよ今日から休みがスタート、11連休の始まりです。昨日は少し夜更かしをしてしまったためか、朝6時30分頃に目が覚めました。
8時過ぎに家を出ていつもの運用地に出かけました。
雲の多い朝でしたが、寒くはありませんでした。
SR-01で交信
朝のラストはICB-680でおきなわMO583局さ交信交信
午前中は買い物をしてランチタイム運用に備えました。
朝と違って快晴。全く寒くなかったです。ジャンパーを着ていると暑いくらいでした。
ランチタイムもSR-01で運用しました。
運用地 千葉県茂原市
使用TX 特記なしはSR-01、ICB-680
(CB)
08:25 とうきょう13131 8ch 54/54 沖縄県石垣島
08:37 おきなわMO583 4ch 54/55 沖縄県豊見城市与根漁港
08:40 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港
08:43 おきなわMO583 4ch 54/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※680
12:13 とうきょう13131 3ch 54/54 沖縄県石垣島
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
今日は親戚を回らなければ行けなく、エアーインカムライトでおはようソラ友コールにチェックインしました。9時過ぎには3件の親戚を回り、帰ってきたのが11時過ぎでした。いつもの運用地に行くと、うらそえVX124局さんが、8chで聞こえていますが、QSBが激しすぎて、ほとんど聞くことが出来ませんでした。おきなわZA35局さんとは交信が出来ました。その後、8chではとうきょう13131局さんが聞こえていましたが、やはりQSBが深く交信は厳しかったです。
12時過ぎから親戚で子どもが生まれたので、お祝いを届けに行きました。
隙間での運用となりました。
おはようソラ友コールにチェックイン
今日はDJ-P422Wでチェックしました。
ランチタイムは青空ですが、寒かった。4chでおきなわZA35局とQSO。
快晴です。
池と反対側は紅葉が綺麗になってきました。
写真では分かりづらいですが、頭の赤い鴨がたくさんいました。
運用地 千葉県茂原市
使用TX DJ-P422W
(AIL)
08:24 さいたまMG585 M5/M5 埼玉県志木市
運用地 千葉県茂原市
使用TX SR-01
(CB)
11:43 おきなわZA35 4ch 55/55 沖縄県座間味島
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
明日は用事があり、一日運用できないと思い、朝はいつもの茂原市の運用ポイントに行きましたが、ノーメリット。その後、君津市の船塚山へ運用に向かいました。
今日は富士山に雲がかかること無く、綺麗に見えました。
横浜ランドマークタワーはもやっていて、ちょっと見えづらかったです。
丹沢山系も少しもやって見えました。
今日はDCRで沢山の局長さんとお繋ぎいただけました。
ケンウッド機でも交信
5エレ八木アンテナを使いました。
LCRは1局さんとお繋ぎいただけました。LCRは随分少なくなった気がします。
久しぶりに1200も交信しました。
1200は7エレ八木を使いました。
11時30分頃には撤収し、その後、茂原市のイエローハットに寄ってシュアラスターのホイールクリーナーとホイールコーディングを買って帰ろうとしたところ、
掲示板を見ると、関東各局が沖縄方面と繋がっている様子。いつもの運用場所に向かいました。とうきょう13131局と交信することが出来ました。01が風で飛ばされそうでした。
快晴です。
一旦家に帰り、車が汚れきっていたので洗車しました。もちろん、シュアラスターのホイールクリーナーとホイールコーディングを使ってホイールのコーティングをしました。綺麗になったクラウンを見てうっとりとしてしまいました。
洗車が終わり、茂原市の別の運用ポイントへ向かいました。IC-705でアマチュア無線の運用をするためだったのですが、風が強すぎて三脚が倒れるほどだったので諦めました。
ICB-87R改も風で倒れ、アンテナが曲がってしまいました。ショックでしたが、宮古島へ移動しているよこはまMM21局さんと繋がり結果的に良かったです。
風が強かったのでもう一つの茂原市運用場所へ向かいました。もしかしたら風が弱いかもしれないと思ったからです。宮古島へ移動しているおきなわMO583局さんと交信できました。
やっぱり風は強かったです。
最初は快晴でした。
急に天気が悪くなり、雨が降り始めました。せっかく愛車クラウンを洗車したのに残念です。
でも沢山の局長さんと繋がり、満足した一日でした。
運用地 千葉県君津市船塚山
使用TX DJ-DPS71+EMS87B+5エレ八木、TPS-D563E+5エレ八木。
DJ-PV1D+WAL140、DJ-G7+7エレ八木
(DCR)
09:35 はちおうじRS248 32ch 55/55 八王子市
09:44 かながわRM380 32ch 55/55 相模原市
09:47 よこはまGT999 32ch 57/57 横浜市瀬谷区
09:54 かながわHI173 32ch 53/55 神奈川県綾瀬市スポーツ公園
09:59 とうきょうJL371 32ch 51/51 神奈川県厚木市モービル
10:13 よこはまUC89 58/M5 横浜市保土ケ谷区
10:17 ちばNV66 32ch 55/M5 千葉県長生郡長柄町
10:24 ちばFR517 32ch 56/M5 習志野市茜浜
10:31 ごてんばPH77 32ch 55/M5 御殿場市
10:31 えどがわTK416 32ch 57/M5 秋葉原駅周辺
(LCR)
10:49 まちだMY316 17ch 54/59 町田市真光寺公園
(1200)
11:20 JH1○○○ 1295.04MHz 53/51 日光市霧降高原
運用地 千葉県茂原市
使用TX SR-01、ICB-87R改
(CB)
12:37 とうきょう13131 3ch 54/54 沖縄県石垣島
15:43 よこはまMM21/JR6 8ch 57/53 沖縄県宮古島
16:11 おきなわMO583 4ch 54/54 沖縄県宮古島市平良日足仲宗根
16:31 おきなわMO583 4ch 53/51 沖縄県宮古島市平良日足仲宗根
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
今日は日曜出勤、家に帰ってきたのが13時30分頃、もうランチタイム交信は狙えません。お腹もすいたので、家でランチを摂りました。ヤフオクでFT-3Dが出ていたのでなんとか手に入れたいと思っていたのですが、どんどん値が上がり、諦めました。
気がついたら14時過ぎになっていました。近場である長南町の野見金公園に行くことにしました。
到着したのが15時ちょっと前、まずICB-680Aでチャレンジしますが、各チャンネルでノーメリット。
続けて東金レピーター(L18-01)にアクセスしますが、コールバックはありますが、ここも交信相手が見つかりませんでした。
風は無かったのでそれほど寒くはありませんでした。
白子方面、青い部分は海、太平洋です。
DCRの運用、DJ-DPS71とEMS72Bを使い、アンテナはSRH350RRを使いました。
アンテナはSRH350RRを使いました。
DCRで数局さんと繋がった後、寒くなったので茂原市の運用ポイントへ向かいました。ネックウォーマーと手袋を着用して運用。石垣島のとうきょう13131局と台湾の155EK155局と繋がりました。
ギリギリセーフでログに書くことが出来ました。
今日は満月だったのでしょうか?でかかったです。
運用地 千葉県長南町野見金公園
使用TX DJ-DPS71+EMS72B+SRH350RR
(DCR)
15:08 ちばOT230 14ch 59/M5 長南町
15:10 ちばCM50 14ch 53/54 山武市
15:15 ちばNV66 14ch 59/59 茂原市
15:21 ちばRF303 14ch 55/55 市原市モービル
15:25 なりたSR70 14ch 56/M5 山武市
運用地 千葉県茂原市
使用TX SR-01
16:40 とうきょう13131 8ch 53/53 沖縄県石垣島
16:54 155EK155 2ch 56/53 台湾
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
8時ちょっと前、石垣島局が関東でも繋がっているのを確認し、いつもの茂原市の運用ポイントに向かいました。
今日は87R改を使いました。
快晴です。
沖縄局2局さんと交信できました。
その後、君津市の船塚山へ移動しました。踏切で待っている間に久留里線の電車をパシリ!
車のフロントガラス汚い!!
今日も富士山、丹沢山系はきれいに見えていました。
ランドマークタワーもはっきり見えました。
羽田空港方面
幕張方面
特小、CB、LCRはボウズでした。何とかDCRだけは数局さんとお繋ぎいただけました。
その後430を運用し、FT-65、VX-3、FT-70Dで1局ずつお繋ぎいただきました。
今日は出ている局も少なそうな感じだったので、茂原市の運用ポイントへ向かいました。
JCBT-17Aを使いました。
運良くおきなわMO583局と繋がりました。朝に引き続きQSO!!
昼を食べた後、NewsClubを聴きながらウォーキングをしました。
17時にXが飲み会のため、待ち合わせ場所まで送り、その足で茂原市運用ポイントへ向かいました。台湾の155EK155局と今日も交信することができました。
写真を撮っても暗すぎるので取り終わるまで時間がかかり、ブレブレになってしまいます。
SR-01を使って運用しました。
運用地 千葉県茂原市
使用TX ICB-87R改、JCBT-17A、SR-01
(CB)
08:39 おきなわMO583 4ch 53/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※87R改
08:39 おきなわYB75 3ch 53/55 沖縄県 ※87R改
12:20 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※17A
12:23 おきなわMO583 4ch 56/56 沖縄県豊見城市与根漁港 ※17A
12:28 おきなわMO583 4ch 59/59 沖縄県豊見城市与根漁港 ※17A
17:34 155EK155 2ch 54/53 台湾 ※01
運用地 君津市船塚山
使用TX DJ-DPS71+EMS87B+Radix5エレ八木、FT-65+SMA224J、
VX-3+SMA770、FT-70D+SMA770
(DCR)
09:54 ちばKZ773 32ch 59/59 木更津市
10:01 ふじみのAM24 32ch 57/57 埼玉県ふじみ野市
10:07 よこはまUC69 32ch 57/57 横浜市保土ケ谷区
10:14 とうきょうAB563 32ch 53/M5 横浜市緑区
(430)
10:33 JR1M○○ 432.860MHz 55/41 東京都あきる野市 ※FT-65
10:58 7L4B○○ 433.100MHz 59/51 横浜市保土ケ谷区 ※VX-3
11:14 7M2E○○ 433.020MHz 57/58 埼玉県ときがわ町弓立山 ※70D
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
今日は出張でしたが、なかなか代休・振替が取れないので午後は半日代休を取りました。
午後は母親を病院に連れて行きました。
そうこうして、うとうとしているうちに17時過ぎ、外は真っ暗。11m掲示板を見ると台湾局と繋がっている様子。慌てていつもの茂原市の運用ポイントに向かいました。
155EK155局が今日はとても強力に入感しています。フルスケールで入感してたので、コールするとなんとか取っていただくことが出来ました。
ここは真っ暗です。かろうじて隣接するゴルフ場の灯りがありますが、でも真っ暗けっけって感じです。
今日はICB-680Aを使いました。680Aはライトが付いているのでバッチリです。
写真を撮ったときは51でしたが59で入感していました。
運用地 千葉県茂原市
使用TX ICB-680A
(CB)
17:18 155EK155 2ch 59/52 台湾
155局ありがとうございました。
それでは73!失礼します!!
仕事が忙しく、休めるとしたら今日しかなかったので、振替休日を取りました。
掲示板を見るとおきなわOS404局さんやとうきょう13131局と関東各局が交信できている様子。仕事のことは忘れようと心に決め、運用に出かけました。
するといつも私が運用している場所でチバGA150局さんが運用していました。確かに私が来るとは思っていなかったでしょうから。アイボール、そしてGAさんから缶コーヒーをいただきました。
いつもの運用場所と少しれたところで運用しました。
ICB-680Aで久しぶりに運用。
ラストはICB-87Rで
木々が紅葉色に染まり始めました。
9時過ぎ、コンディションも落ち始めたので一旦自宅に戻り、40mを聴いていると
何回か移動交信で繋がった局が聞こえていました。過去4回430での交信でしたのでお声がけしました。
20mもよく聞こえていたので久しぶりに運用しようと思いましたが、浮き沈みが激しくちょっと無理でした。
11時過ぎにセブン・イレブンでお弁当を買ってきて早めの昼食。12時ちょっと前には再び茂原市の運用ポイントへ向かいました。
途中RJ-35で運用
ICB-660も運用
だいぶ葉っぱも秋めいてきました。コスモス畑は完全に刈られていました。
使用TX ICB-680A、ICB-87R、SR-01、RJ-35、ICB-660
(CB)
08:15 とうきょう13131 3ch 55/55 沖縄県石垣島 ※680A
08:40 おきなわMO583 4ch 59/59 沖縄県豊見城市与根漁港 ※680A
08:42 おきなわMO583 4ch 59/59 沖縄県豊見城市与根漁港 ※680A
08:48 おきなわMO583 4ch 57/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※87R
11:59 おきなわMO583 8ch 54/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※01
12:05 おきなわMO583 4ch 55/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※01
12:23 おきなわMO583 8ch 57/56 沖縄県豊見城市与根漁港 ※RJ35
12:29 おきなわMO583 4ch 57/56 沖縄県豊見城市与根漁港 ※660
12:37 おきなわMO583 4ch 56/58 沖縄県豊見城市与根漁港 ※01
12:50 おきなわMO583 4ch 55/77 沖縄県豊見城市与根漁港 ※01
(40m)
09:45 JP1○○○ 7.103MHz 59/59 千葉市緑区
各局ありがとうございました。MOさん、今日も沢山お繋ぎいただき有り難うございました。
それでは73!失礼します!!
今日は君津市船塚山で運用しました。今日は晴れていて澄み渡っているのか遠くがよく見えました。
丹沢山系と富士山がよく見えました。
ヨコハマランドマークタワーもはっきり見えています。
羽田空港方面
幕張方面までよく見えました。
DCRは新兵器DJ-DPS71+EMS78Bを使って交信しました。
5エレ八木を使いました。
ICB-87Rを持ってきましたが、CBはノーメリットでした。
LCRは1局だけ交信できました。
アマチュア無線は新規に購入したFT-65+SMA24Jを使って2局と交信。
途絶えたところで、ID-52PLUS+SRH770で5局と交信。
ラスト1局はFT-5D+SRH770で交信しました。
木更津東インターを降り、うまくたの里によって、サイダーを買って帰ってきました。
イブニングは茂原市の公園でIC-705を運用しましたが、ノーメリットでした。聞こえてもこちらの声が届いていない様子。また次回チャンレンジします。
そばに置いてあるICB-87Rから日本語が聞こえてきました。声からしておきなわZA35局さんとおもったのですが、自信はありません。また聞こえなくなってしまいました。そこでCQを出すとおきなわZA35局さんからお声がけいただけました。やっぱりZAさんでした。
16時を過ぎると急に暗くなります。
晴れているけど日も当たらず寒いです。
赤い絨毯が綺麗でした。
運用地 千葉県君津市船塚山
使用TX DJ-DPS71+EMS87B、DJ-PV1D+WAL140
FT-65+SMA24J、ID-52PLUS+SMA770、FT5D+SMA770
(DCR)
9:44 よこはまMK727 21ch 59/M5 横浜市南区
9:51 よこはまぴかちゅー 32ch 59/59 横浜市西区みなとみらい
9:54 はちおうじRS248 32ch 59/59 東京都八王子市
9:58 ちばBC69 32ch 59/59 袖ケ浦市横田モービル
10:09 さいたまOC677 32ch 55/56 君津市
10:16 かながわAC310 32ch 51/52 神奈川県座間市
11:04 とうきょうXV510 32ch 52/52 東京都西東京市
(LCR)
10:32 さいたまCW599 17ch 59/59 埼玉県堂平山 ※距離109km
(430)
10:42 JP1○○○ 432.940MHz 59/59 横浜市港北区
10:45 JL1○○○ 432.940MHz 59/55 木更津市
11:13 JF1○○○ 432.900MHz 59/59 東京都町田市
11:18 JH1○○○ 432.900MHz 59/56 東京都立川市
11:23 JG1○○○ 432.900MHz 59/56 市川市
11:27 JK1○○○/1 432.900MHz 59/56 駅前QRV(東京駅丸の内側)
11:37 JE1○○○ 432.900MHz 57/54 川崎市高津区
11:40 JE1○○○/2 432.940MHz 59/59 静岡県函南町伊豆スカイラン
運用地 千葉県茂原市
使用TX ICB-87R
(CB)
16:03 おきなわZA35 8ch 53/55 沖縄県座間味島
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!