LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 週末CBerチバMR21のブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 週末CBerチバMR21のブログ 週末CBerチバMR21のブログ (2025/8/13 6:06:26)

現在データベースには 728 件のデータが登録されています。

feed 2023.1.29 千葉県長柄町 (2023/1/29 23:27:49)

 今日は今年初のソラ友コールにチェックインしようと思い、長柄ダムへ向かいました。昨年ながらダムで交信できた実績があるので5エレ八木を持って訪ねました。

 時間は9時半くらいになっていましたのでもう終わる頃、タイミングを見計らってコールしました。今年初のソラ友コールにチェックインできました。

 その後もDCRを運用しました。DCRメイン機のDJ-DPS70は電源を入れっぱなしだったようで電源が入らなかったので持ってきませんでした。IC-DPR6で運用しました。なぜかDCRは電源を切っていないことが多いんですよね~(汗)

 

 ちばCB713局との交信ではアンテナバー1本が出る方向にアンテナを向けましたが、逆に信号強度が落ちたという話。建物に遮られているのか分かりませんが、前方には建物があります。色々な反射もあるかと思いますが、不思議ですね。

 

 アンテナバーが表示される方へアンテナを向けましたが、前方は建物が(汗)

 CBはおきなわYC228局と交信できました。

 せっかくなので、430も運用しました。今日はFT-70DとVX-7で運用。

 6mの運用ができます。6mAMやりたいのに操作をすぐ忘れる。

 午後から茂原の公園に時間をずらしながら2回行きましたが、ノーメリットでした。

 今日の夕方はそれほど寒さを感じませんでした。

 

 今日の夜のKTWRはアマ機メインのFT-DX10+ATAS120Aで聞きました。

 ラジオタイランドはICF-5500Aで。昨日はICF-5500で聞きました。この2機種の違いはラジオNIKKEIのクリスタルフィルターがついているかどうかです。

 

運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム

使用TX ICB-680、IC-DPR6+Radix5エレ八木

 (CB)

    9:47 おきなわYC228 8ch 53/53 沖縄県石垣島

   (DCR)

    9:35 さいたまMG585 9ch M5/52 埼玉県志木市

    9:53 ちばCB713 16ch M5/56 千葉市緑区

    9:57 ちばBC69 16ch M5/58 市原市

  10:41 いばらきAA697 14ch 茨城県桜川市きのこ

 

各局本日もありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

 


feed 2023.1.28 千葉県茂原市 (2023/1/28 20:45:18)

 今日は朝から忙しく、午前中はWeb会議があったり、家の片づけがあったりで大変でした。なんとか16時近くになって時間を無理やり作ることができたのでいつもの公園にダメもとで向かいました。掲示板には1時間ほど前まで繋がっていたような書き込みがありました。

 うっすら聞こえるような聞こえないような感じで、とりあえずCQを出してみましたが、気のせいだったかもしれません。しばらく待機していると少し信号が浮いてきて、とうきょう13131局から呼ばれていることがわかりました。すかさずレポート交換。とうきょう13131局とは久しぶりのQSOでした。

 

 ノイズが多い場所なのでNTS-115を使いました。

 夕方ともなるとやっぱり寒い。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX NTS-115

 (CB)

  16:06 とうきょう13131 8ch 53/53 沖縄県石垣島

 

13131局、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!


feed 2023.1.22 仕事帰りプチ運用 富津みなと公園 (2023/1/22 22:43:52)

 しばらくブログはお休みしておりましたが、再開しました。もともと、このブログは過去の記録を思い出すために始めたものです。思い出せる範囲で遡って記入していきますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

(本日の運用について)

 今日は朝から一日仕事。休日出勤でした。仕事が終わったのが16時。通勤時間は1時間かかるので地元まで帰るともう真っ暗になってしまいます。ボウズ覚悟で職場から近い富津みなと公園に行きました。

 到着後、気が付いたのですが、アマ機とLCRを忘れていました。結局CBとDCRで運用しました。

 夕陽がきれいでした。また、対岸の横須賀も灯りがつきはじめ、うっとりとしてしまいました。

 スマホでは厳しいのかも。対岸の灯りがきれいでした。

 記念にICB680と夕陽のコラボで!

 「吠えろクーガ」ではなく、「夕陽に吠えろICB-680」  

 DCRでも1局さんとお繋ぎいただけました。

 そして夜はKTWR、ラジオタイランドを聞きました。今日はDR-29を使いました。KTWRで話していた霊園ってすごいところなのかな??

 

運用地 千葉県富津市富津みなと公園

使用TX ICB-680、DJ-DPS70+SRH350DR

 (CB)

  16:29 おきなわYC228 8ch 53/54 沖縄県石垣島

  16:34 かながわLE111 4ch 55/57 横浜市磯子区

  16:40 ちばMS729 4ch 49/M5 木更津市金田さざなみ公園

        ※MS829局かも??

  (DCR)

  16:55 かながわCO512 18ch 54/55 神奈川県三浦郡葉山町

 

各局、本日もありがとうございました。ボウズ覚悟でしたが、思いがけず沖縄局と繋がったり、LEさんと久しぶりの交信を楽しむことができたので、富津みなと公園に寄って良かったと思いました。

 

それでは73!失礼します!! 

 

 


feed 2023.1.21 千葉県茂原市 (2023/1/21 22:27:10)

 明日は仕事、今日はぜひとも無線とラジオを満喫したいものだ。最近は年を取ったせいか休日は早く目が覚める。いや、仕事の日はなるべくぎりぎりまで寝ているので、休日だと思うと少年のようにワクワクしてしまうからなのかもしれない。

 ワクチンの副作用も全くなく、元気でした。ただ腕がだるい。

 仕事の日でもないのに6時半に起きてわかコールのワッチ開始。あれ?今日は聞こえない?しばらくすると急に信号が浮いてきました。シグナルが上がったタイミングでお声がけ。最近は10回コールしてダメだったらあきらめるようにしています。今日はいつもよりコンディションがよさげ。「何人かいると思うんですけどラストBの方~」すかさずコールサインを告げて交信成立。良かった。

 前にも増してコールがうなりを上げています。こりゃ、むずかしいわ(汗)

 ちょうど、7時30分ごろだったのでその後はHCJBを受信しました。

 

 さて、その後はテレビを見ながら時おり掲示板を見ていました。ありゃ、埼玉の局長さんが沖縄局と繋がっている様子。慌てて出撃しました。

 

 準備してしばらく待っていると8chで2局が入り混じって聞こえています。

幸い、1局さんが他のチャンネルに移動してくれたのでターゲットを絞ることができました。最初におきなわKC736局さんと交信!!

 次におきなわYC228局と交信!!

 寒いけど、天気はVeryFineです!!午後からは家族と買い物にでかけました。

 

 (CB)

    9:56 おきなわKC736 3ch 55/57 沖縄県

  10:01 おきなわYC228 8ch 54/53 沖縄県石垣島

 (アマ)

  07:29 JE8〇〇〇 7.103MHz 59/57 北海道函館市

 

各局ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!


feed 2023.1.20 ワクチン接種のため早帰り運用 (2023/1/20 20:52:24)

 今日は4回目のワクチン接種のため、仕事は早退しました。昼食後、長柄ダムに寄ってちょこっとだけ運用してみました。

 たまにうっすらとおきなわOS404局が聞こえてきます。コールするととっていただけました。11月以来の交信でした。

 昼時は暑かった!!

こんな感じで運用

 

 

 ワクチンを接種してからしばらく様子を見ていましたが、全く反応なし。時間を持て余し、洗車してしまいました。家内はワクチンを接種するたびに副反応で大変なことになっていますが、私は全然平気。仕事休めないじゃん(笑)

 

 

運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム

使用TX SR-01

 (CB)

  12:36 おきなわOS404 8ch 53/53 沖縄県石垣島

 

OSさん、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

 

 


feed 2022.1.15 袖ヶ浦海浜公園 (2023/1/15 20:44:05)

 今日はとうきょうSS44局さんが開催する山岳RCの日。どこで運用するか悩みました。麻生山ということなので、近くの小高いところでは難しそうです。実績のある袖ヶ浦海浜公園に向かいました。

 到着時間が10時を回っていたため、慌ててポイントを探します。なんとか聞こえるところを探し出し、無事チェックイン!今日はほんとにショートのレポート交換のみでした。LCRはタイミングを逃してしまいました。

 ここのいつもの寒さに比べたら今日はそれほどでもありませんでした。

 

 

 

 その後、CBに交代。最初はICB-87R改を使っていましたが、おきなわYCさんが聞こえてきたので、ICB-680に交換しました。結局YCさんには届きませんでした(泣)

 石垣島局が聞こえ始めたのでハンディ機エースの680で運用。でも届かなかった;

 交信の様子を聞いて、ちばIT405局さんからやっぱり680の方がパンチがあるねというお話をいただきました。前に動画を撮っていただいた局長さんがいて、その動画を拝見したのですが、確かにそうだったことを思い出しました。

 

 6年前の夏に初めてここで運用し始めたのですが、その当時は数時間で20局以上は交信できました。しかし年々交信できる数が減り始めたのもここで無線をやらなくなった理由です。高速代往復で2000円くらいかかりますしね。

 

天気が崩れるという話だったので、1時間程度の運用で終わりにして帰宅しました。

 

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ヶ浦海浜公園

使用TX ICB-87R改、ICB-680、DJ-P24L

 (CB)

  10:18 ちばIT405    3ch 59/52 千葉市美浜区

  11:11 よこはまAD503 4ch 55/41 横浜市磯子区 

 (特小)

  10:15 とうきょうSS44 L04ch M5/M5 東京都あきる野市麻生山

 

各局ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!


feed 2023.1.9 千葉県茂原市 SR-01アンテナがダメに!! 3連休最後なんとか繋がれ!! (2023/1/9 20:16:57)

 残念なことにSR-01のアンテナがとうとうダメになりました。このSR-01は第一ロットで、製造番号は「02×」2桁です。サイエンテックスさんからのメールを読み返したら2016年9月23日に出荷と書かれていたので、約6年ちょっとアンテナが持ったということですね。SR-01を手にしてからはこればっかり使ってますので相当傷んでいるはずです。

 これとは別の話ですが、一昨年あたりから、SR-01で呼び負けすることが多いな~と思っていました。もしかしたら経年劣化で出力が落ちているのではないかと思い、サイエンテックスさんに送ってみたところ、やはり出力が落ちているという話をいただきました。戻ってくるまでに1か月近くかかりましたが、おかげさまで信頼できる状態に復活できたと思います。

 それでも呼びまけることは、たくさんありますけど(汗)

 

 もう6年以上使っているサイエンテックスSR-01

 今回はとうとうアンテナがダメになりました。3段目が出てこない。

 

ということで久しぶりにICB-770で運用しました。

 今日も快晴!

 このICB-770は岐阜の方から譲り受けたのですが、納得いくまで調整してもらいました。あ、もちろん出力は0.5Wですけど。

 具体的に言うとSメーターが重かったので、何回も送っては、送り返してもらい、実験してという繰り返し。結果、もう無理と言われてしまいましたが、それでもかなりメーターの動きはよくなりました。ICB-R5などSメーターが2以上触れることがあまりないですしね。SR-01のSメーターの動きを考えれば、そんなに弱いのかと思われてしまいそうで嫌なのです。ICB-770、ICB-R5ともに持っていますが、両機とも名機であることは間違いありません。残念なのはSメーターの重さです。

 

 そんなわけでいつもの公園に今日は4回も来てしまった。ま、いつものことなんですが。ある局からMRさんでも繋がらないことがあるんだ!と皮肉を言われたことがあるのですが、つながらないときはツイしないこともありますけど、こうして何度もコンディションチェックしに来ているから繋がるんですよ。複数回来てもちろんボウズの日もたくさんあるんですけどね(泣)

 

 今日もYCさんと繋がり、満足したので、その後はIC-705とカーボン製の釣竿を使ってアマチュア無線を運用しました。コンディションがあまり良くなかったこともありますが、記念局に拾っていただくことができてよかったです。

 8N1TC局とQSO

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-770

 (CB)

  15:46 おきなわYC228 6ch 52/54 沖縄県石垣島

 

YCさん、ありがとうございました。

 

それでは73!失礼します!!


feed 2023.1.8 千葉県茂原市 (2023/1/8 22:25:10)

  昨日は、長柄町でおきなわYC228局が聞こえていたので、何度かアタックしましたが、信号が落ち込む時間の方が長く、つながりませんでした。今日はぜひ繋がりたい!そんな思いで掲示板を見ていると、関東各局が繋がりだした様子。慌てていつもの公園に向かいました。

 しばらく聞いているとYCさんの優しいお声が聞こえてきました。すかさずコールするとコールバック!!

 満足して家に帰ったのでした。

 

午前中は寒くもそんなに寒さも感じず、良かったです。

 今日はICB-R5で運用しました。

 ほとんどの時間はJARL主催のNYP(ニュー・イヤー・パーティ)に参加するため、ほとんど自宅で40mbの運用をしていました。

 

 しかし、外での運用が好きな私は、家にじっとしていられません。掲示板にも沖縄局と繋がっている様子が出ています。

 再び、公園に行って運用すると、午前中に引き続き、おきなわYC228局と繋がることができました。夕方ともなるとやっぱり寒い。

 

 北海道、東北はこの時期でもF層伝搬によって数多くの局と交信できているようですが、関東は沖縄以外、無理っすよね~。関東はこの時期はオフシーズンです(泣)

 

 夜はまったりとKTWRを聞きました。今日は日立のサージラム2200を使いました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-R5

 (CB)

  10:35 おきなわYC228 8ch 52/53 沖縄県石垣島

  16:00 おきなわYC228 8ch 52/53 沖縄県石垣島

 

YCさん、本日は2回のQSOありがとうございました。

それでは73!失礼します!!


feed 2023.1.7 長柄町 (2023/1/7 23:44:22)

 今日はとりあえずNYPの連続交信を達成しなければならないということでそちらを先に運用。

 2010年アマチュア無線開局とともに買った八重洲無線のVX-7です。このリグは6mも運用できます。当時はハンディ機で6mが運用できるVX-8も販売されていました。またハンディ機で6m運用できる機種を販売してくれないかな?

 鉄の塊みたいな筐体のVX-7が好きで、今後、譲ることはないだろうな~!!

 

 

 とりあえず、交信できたのでCBを運用します。おきなわYC228局が聞こえては沈んでいく。どちらかというと沈んでいる時間の方が長く、何度かコールしましたが、つながりませんでした。

 そんなところにちば局が聞こえてきました。習志野での運用のようですが、CQを出された方に答えていたようで、違うチャンネルで交信成立です。

 

 後ろの看板にくっつけると信号強度が上がる。あるあるですね!!

 

 夜はいつものラジオタイランド→MBS毎日放送「明石家さんまのヤングタウン」を聞きました。週末はこうしてのんびりした時間を過ごしています。

 

 ラジオタイランド、今日はNRD-545で受信。グッドコンディション!”

 さんまさんの番組はいつもFRG-7000で聞きました。

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX ICB-870T

 (CB)

  13:33 ちばTK29 3ch 53/55 習志野市茜浜

 

TKさん、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!


feed 2023.1.4 茂原市、長柄町運用 (2023/1/4 22:40:54)

 掲示板を見ていたら、何やら書き込みが続いています。早速いつもの公園に出撃しました。イワテB73局と無事交信。その後はあまりコンディションが上がっていないので今日もNYPを目的に長柄ダムへ行きました。

 

 今日はICB-770で運用

 青空が広がっています。寒いけど冬の青空って好きです。

 

 長柄町に移動し、430の運用開始。最初はFT-70D。

 次は最近出番がなかった大好きVX-3。ほんと小っちゃくて好き。

 NYP参加局さん、ありがとうございました。

 

 DCRで1局さんと繋がりました。

 

 当地では中波の1098KHzの信越放送は昼間は聞こえません。完全に同波の福島放送の方が強いのです。しかし、不思議と信越放送の補完放送が聞こえています。今日改めて場所を移動しながら聞いたらバッチリ入っていました。これからも県内で入感しそうな場所を巡っていきます。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-770

 (CB)

   9:42 イワテB73 8ch 52/54 沖縄県石垣島

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX IC-DPR6+OHM351

  (DCR)

   11:01 とうきょうIM357 18ch M5/54 東京都江戸川区

 

各局ありがとうございました。

 

それでは73!失礼します!!


« [1] 29 30 31 32 33 (34) 35 36 37 38 39 [73] » 

execution time : 0.043 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...