LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 週末CBerチバMR21のブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 週末CBerチバMR21のブログ 週末CBerチバMR21のブログ (2025/8/10 22:06:41)

現在データベースには 728 件のデータが登録されています。

feed 2022.12.19 君津市 (2021/12/19 21:21:21)

 今日の朝も若コールは届かず!!残念~!

諦めて、今日は君津市の船塚山へ移動しました。

以前、DCRの5エレアンテナで沢山の局と繋がりましたが、今日は久しぶりに持ち出してソラ友にチェックイン、そして、特小とLCRで山岳RCにチェクイン、3バンドでRCに参加する作戦です。

ビームの向きが悪かったのか、向きを変えたらソラ友にチェックインできました

続いて特小でも山岳RCにチェックイン

合間にCBも交信をしました

 合間に子ども連れのハイカーさんがいらっしゃいました。お聞きしたところ、30分くらいかけて登ってきたとのこと。子どもの熱い視線をひさしぶりに感じました。

今日のLCR交信場所

富士山がよく見えました

川崎の浮島、横浜ベイブリッジ、ランドマークタワーなどがよく見えました

アマではVX-7で6mFM、DJ-G7で430、1200の交信をしました

 

運用地 千葉県君津市 船塚山

使用TX ICB-870T、DJ-DPS70+Radix5エレ、DJ-PV1D+WAL140、DJ-G7+SRH770、3エレ八木、デルタループ

 (CB)

   10:54 かながわCE47 8ch 53/53 相模原市緑区城山湖

   11:20 しずおかDD23 3ch 55/56 静岡県富士山2合目

   11:35 ちゅうおうM88 8ch 53/51 東京都中央区佃大橋

   11:45 とうきょうOT173 3ch 53/53 東京都大田区京浜島つばさ公園

   12:59 かながわBE11 8ch 52/53 神奈川県茅ヶ崎市

 (特小)

   10:21 とうきょうSS44 L08ch M5/M5 東京都埼玉県県境 天目山

 (DCR)

   10:27 おおたAA232 7ch 59/59 東京都大田区

   10:32 ちばJK130 7ch 53/M5 埼玉県川越市関越道上り

 (LCR)

   09:45 とうきょうTK285 16ch 59/59 東京都西多摩郡奥多摩町鷹ノ巣山

                            ※距離115km

   10:39 しずおかAL330 14ch 53/M5 東京都八王子市片倉 ※距離74km

   11:05 とうきょうAR705 15ch 56/56 東京都八王子市長沼公園 ※距離71km

   11:12 とちぎJJ69    17ch 54/M5 栃木県日光市霧降高原 ※距離168km

   12:23 とうきょうSS44  17ch 59/M5 東京都埼玉県県境 天目山 ※距離109km

 (アマ)

   12:51 JF1D○○ 433.060MHz 59/57 東京都町田市

   13:08 7L2F○○ 51.040MHz 59/43 群馬県赤城山

   13:20 JJ1V○○ 1295.040MHz 53/51 東京都江東区 3エレ

   13:31 JH2X○○/1 1295.060MHz 53/51 神奈川県足柄下郡箱根町 デルタループ

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FTDX10+ATAS120A

  16:39 8J7JOMON/7 7.107MHz 47/59 秋田県鹿角市 

 

本日も各局ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!


feed 2021.12.18 長生郡長南町 (2021/12/18 23:21:16)

 今日も若コールは届かなかった~(泣)

 2週間ほど前に東金レピーターの管理者であるVersa Maxさんから同レピータについて土日、祝日に今度運用しますとの連絡をいただいたので、今日は同レピータに繋がった長南町の野見金公園に行きました。

 無線をやり始めた頃、よくこの場所で運用しましたが、喫茶店ができた頃から、人目を気にして来ることが無くなりました。太平洋も見えるし、外房で無線をやるにはいい場所だったのですが・・・。

 ではでは、東金レピーターにアクセスをします!!3A18-01、PTTスイッチを押すも繋がったというコールバックがありません。あれ???

色々公園内の場所を変えてアタックしますが、ダメです。

 Versa Maxさんへ連絡をすると、今日は電源を入れてなかったとのこと、、あらら。

繋がるかはまた次回、試してみます。

6mAMもチャレンジ!全く聞こえません

 今日はフリー、アマ両方で1局さんしか繋がりませんでした。

LCR1局のみでした。(泣)いばらきFC33局さん、ありがとうございました。

1000円チャーシュー!

 運用地 千葉県長生郡長南町 野見金公園

 使用TX DJ-PV1D+WAL140

  (LCR)

    11:46 いばらきFC33 15ch 51/51 土浦市朝日峠 ※距離90km

 

いばらきFC33局さん、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!


feed 2021.12.12 千葉県市原市 長柄町 (2021/12/12 22:12:45)

 昨日は予定していなかった仕事が入り、休みは今日一日のみ。朝は若コールにチャレンジしていますが、ここ1ヶ月は全然ダメです!やっぱり外で運用した方がいいのだろうか?

 今日は米沢の森へ1ヶ月ぶりに行くことにしました。運良く「市原米沢の森を考える会」の会長さんとお会いできました。今年1月にもお会いしていたのですが、約1年ぶりにお話をすることができました。

 

お呼びいただいたのに取ることができない局長さんもいました。

やっぱりここではCBはノイズ多すぎてダメです。

LCRを運用する局長さんは、あまりいませんでした。

1200はツインデルタループより3エレ八木の方が良さそうな結果を得ました!!

10局さんとQSO。この間、ICB-870Tからは沖縄移動の局長さんの声が聞こえておりました。

特小は4局さんと繋がりました。最近では珍しいことです!!

今日はモヤっていてあまり遠くまで見えませんでした、牛久の町並。

本日のLCR画像ログ

その後は長柄ダムでウォーキング!

ウォーキングが終わってからテレスコピックアンテナの実験を行いました

フリー局さんと繋がりました。良かった!!

 

運用地 千葉県市原市 米沢の森

使用TX ICB-870T、DJ-P24L、DJ-PV1D+WAL140、DJ-G7+3エレ八木+SRH770

 (CB)

   09:56 よこはまSH531 8ch 52/54 千葉県富津市富津みなと公園

   09:59 かながわCE47 8ch 53/53 神奈川県相模原市緑区城山湖

 (特小)

   11:32 かながわCE47 L03ch M5/M5 神奈川県相模原市緑区城山湖

   11:34 ちばCT32 L03ch M5/M5 千葉県八千代市

   11:36 とうきょうAR705 L03ch M5/M5 千葉県木更津市太田山

   11:39 とうきょうAB518 L03CH M5/M5 東京都荒川河川敷

 (LCR)

   09:52 ちばEF65 16ch 55/M5 市原市 ※距離12km

   10:05 さいたまJU926 16ch 56/57 群馬県前橋市赤城山中腹 ※距離152km

   11:51 ちば4126 16ch 59/59 君津市三舟山 ※距離27km

   12:14 さいたまBY36 15ch 54/54 埼玉県東秩父村皇鈴山 ※距離117km

 (アマ)

   10:26 JA2O○○/1 1295.02MHz 59/59 群馬県前橋市赤城山

   10:36 JF1C○○ 1295.06MHz 59/59 神奈川県相模原市緑区

   10:43 JE1H○○ 1295.06MHz 55/53 神奈川県藤沢市

   10:46 JA9D○○/1 1295.06MHz 52/51 神奈川県相模原市中央区

   10:54 JL1V○○ 1295.06MHz 59/55 東京都江戸川区

   10:57 JI1Q○○ 1295.06MHz 56/57 千葉県船橋市

   11:05 JF1G○○ 1295.06MHz 59/59 東京都北区

   11:10 JR1N○○ 1295.06MHz 51/51 千葉県市川市 ※ちばAT357局

   11:13 JN1S○○ 1295.06MHz 57/57 東京都目黒区

   11:17 JF1U○○ 1295.06MHz 56/51 千葉県我孫子市 ※ちばAC532局

   12:05 8N1TAMA 433.160MHz 59/59 東京都西多摩郡檜原村 

                               ※多摩市市制50周年記念局

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX FT-818ND+テレスコピックVDP

   14:24 JP3SFM/3 7.144MHz 57/57 大阪市住之江区 ※おおさかTK27局

 

本日も各局様、ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 


feed 2021.12.5 千葉県長柄町 (2021/12/5 23:10:11)

 今日の午前中は仕事。仕事終わって長柄ダムでDXを期待して待機。帰りに色々交信できるかなと思い、アマ機等持っていましたが、果てしなく疲れていたので1局さんと交信して帰りました。

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX SR-01

 (CB)

   13:01 とっとりU42 4ch 52/51 筑波山男体山山頂

 

U42局さん、久しぶりの交信ありがとうございました。


feed 2021年残りの運勢は・・? (2021/12/4 20:44:46)

 

2021年残りの運勢は・・?

31日みくじ結果画像

 

キャンペーン詳細を見るボタン

 

 

 

 


feed 2021.12.4 千葉県富津市 愛宕山 (2021/12/4 20:43:40)

 今日は前々から気になっていた富津市の愛宕山へ行ってみました。坂を登っていく途中、猿が2匹いました。怖いな~と思いながらも運用場所へ向かいました。

 視界が開けていていい感じです。東京湾がよく見えました。おそらく地形の感じから栃木方面は厳しそうな感じがします。

横須賀方面がよく見えていました。

 

 今日はこんな感じで運用しましたが、寒くて凍えてきました。GAWANTデーということもあり、チバントアンテナを使って交信しようとしましたが、バタバタノイズが酷くて40mは全滅気味。LCRもあまり局長さんが出ていませんでした。

日陰で寒いので日の当たる場所へ移動

CBはJCBT-17Aを使いました。石垣島移動のいわてAA169局さんと繋がりました。

 

今日はコスモウェーブのツインデルタループで初運用しました。10時過ぎ、あれあれ???1200メガ全然入ってこない(汗)

3エレアンテナを持ってきていなかったため、指向性のきれとかがわかりませんでしたが、また試してみたいと思います。

ガサガサ音が聞こえると、猿か!!と焦っておりました。

 

 また、ここで運用してみたいと思います。

 

運用地 千葉県富津市愛宕山

使用TX JCBT-17A、DJ-PV1D+WAL140、DJ-DPS70+SRH-350DR、DJ-G7+ツインデルタループ

 (CB)

   10:32 やまなしAB98 8ch 54/53 山梨県大月市甲州市境 大蔵高丸

   10:44 かながわCE47 4ch 55/55 神奈川県相模原市緑区城山湖

   10:47 すぎなみAA530 3ch 55/M5 神奈川県足柄下郡湯河原町

   11:36 ふくしまH82   8ch 54/53 筑波山山頂

   11:45 いわてAA169/JR6 8ch 54/56 沖縄県石垣島

 (DCR)

   11:01 かながわCO512 17ch 58/58 神奈川県三浦郡葉山町

   11:13 よこはまGT999  17ch 59/M5 神奈川県伊勢原市聖峰

   11:15 よこすかWS343  17ch 56/M5 横浜市鶴見区大黒ふ頭

 (LCR)

   10:39 かながわCE47 15ch 52/M5 神奈川県相模原市緑区城山湖 ※距離78km

   11:23 かながわCO512 16ch 56/54 神奈川県三浦郡葉山町 ※距離35km

   11:57 ちばIT405 16ch 59/59 鴨川市 ※距離7km

 (アマ)

   12:31 JH1H○○ 1295.06MHz 59/59 東京都三鷹市

   12:35 JJ1Q○○ 1295.06MHz 59/59 東京都八王子市

   12:39 JJ1O○○ 1295.06MHz 59/59 神奈川県大和市

   12:42 JJ1S○○ 1295.06MHz 59/59 鴨川市

   12:45 JE1S○○ 1295.06MHz 54/51 横浜市金沢区

 

運用地 千葉県茂原市固定

使用TX FTDX10+ATAS120A

 (アマ)

  16:20 8J7JOMON/7 7.067MHz 59/59 青森県東津軽郡外ヶ浜町

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 


feed 2021.11.28 袖ケ浦市、君津市 (2021/11/28 22:49:41)

 今日はどこに行こうか?悩んだ末に袖ケ浦海浜公園に向かいました。空気は澄んで対岸もはっきり見えます。南アルプスの雪までよく見えておりました。しかし、風が強すぎる。1局さんだけお繋ぎいただき、撤収しました。アンテナ折れそうでした。

久しぶりに707改で!電池残量が少ないのか???あまり飛んでいない様子

 

 その後は昨日と同じ船塚山へ行きました。袖ケ浦ではCBはあまり局長さんが出ていなかったのですが、賑わっている様子です。しばらくすると聞き覚えのあるお声が。くまもとIA52局さんと繋がりました。11月のEs交信、月末も達成しました。

見晴の良い所は日陰で寒いので、広場で運用しました。

 家に帰ってから庭のみかんを収穫。最近は甘くなって食べやすくなりました。何個か鳥??にやられていました。

 

 1200で交信した局長さんにアンテナは何がいいか聞くと大体、ループがいいと言いますが、数人の方からツインデルタループを進められましたので早速注文。今日、発注していたツインデルタループが到着しました。次週はこれで運用してみます。

 

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園

使用TX ICB-707改

 (CB)

  10:24 ちばBK61 8ch 51/41 筑波山子授け地蔵

 

運用地 千葉県君津市 

使用TX ICB-707改、SR-01、DJ-DPS70+MR350S

 (CB)

  11:26 なかもずKS125 8ch 53/56 東京都陣馬山

  12:00 くまもとIA52  4ch 54/54 熊本県

  12:25 ちばBG92 8ch 52/53 千葉県鴨川市

  12:30 しずおかDD23 8ch 55/56 静岡県富士山2合目

 (DCR)

  12:42 ちばEF65 14ch 54/M5 千葉県市原市

  12:45 さいたまTH426 14ch 52/M5 埼玉県比企郡川島町

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

 


feed 2021.11.27 千葉県白子町、君津市 (2021/11/27 22:50:12)

 今日はロスとの交信にチャレンジするため、近くの公園に車を止めてコールしました。相変わらずノイズが多くてうまく交信できなかったので白子町へ向かいました。よさげな場所を発見しました。Esシーズンはここで楽しめそうです。無事、交信できました。

 

 その後は、君津の船塚山へ久しぶりに行きました。3年振りくらい??相かわらず、山登るのはちょっと怖い(汗)

1200の運用、今日で3回目。9局さんとお繋ぎいただけました。

LCRは今一の感じです

雲取山移動のTKさんと繋がりました。フルスケール!!

CBも1局のみ

この後は、長柄町に戻り、土曜ルーチンであるNewsClubを聞きながらウォーキングしました。

 

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX FT-857DM+HF-16FX

 (アマ)

  08:31 KM6GFG 18.155MHz 53/51 ロサンゼルス

 

運用地 千葉県君津市

使用TX ICB-87R改、DJ-PV1D+WAL140、DJ-G7+3エレ八木

 (CB)

  11:37 おおたAA232 8ch 57/56 川崎市東扇島

 (LCR)

  11:19 とうきょうTK285 15ch 59/59 東京都雲取山 ※距離117km

 (アマ)

  10:20 JA1G○○ 1295.04MHz 59/59 横浜市港北区

  10:23 JH1D○○ 1295.04MHz 53/53 東京都足立区

  10:28 7K2U○○ 1295.04MHz 53/54 川崎市高津区

  10:40 JF1G○○ 1295.04MHz 53/59 東京都北区

  10:45 JG6L○○ 1295.04MHz 51/51 相模原市緑区

  10:52 JI1T○○/1 1295.04MHz 55/55 埼玉県飯能市黒山

  10:57 JE1B○○/1 1295.04MHz 57/59 東京都稲城市

  11:04 JH1L○○ 1295.04MHz 55/53 東京都昭島市

  11:10 JN1T○○ 1295.04MHz 53/52 千葉県船橋市

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! 

 


feed 2021.11.23 千葉県長柄町 (2021/11/23 21:55:09)

 最近、気になっていることがあります。それは自宅アンテナのATAS120Aの40mのマッチングが取れないことです。そんなことを考えながら今日は君津方面で運用しようと長南茂原インターの入り口まで行ったところで、思い直してカインズへ行きました。

 ATAS120Aのエレメントをピアノ線に換えて長さを稼ぐと違う結果が得られるという記事をどこかで読んだことがあったので、買いに行きました。銅線はなかったので、2ミリのアルミ線を買ってきました。多少無理はあるものの2ミリのアルミ線を刺してマッチングを取ると40mの上の方は改善されています。色々試行錯誤しながら試していると、絶望的なことが起こってしまいました。

 エレメントの付け根でアルミ線が折れてしまいました。きれいに付け根で折れたことと、結構無理して刺したのでペンチでは取れません。どうしようか悩み、メーカーに修理を出そうと思いましたが、ネジ穴からマイナスドライバーを刺して地味にアルミ線を破壊していきました。そう言えば県内局の人は1ミリのピアノ線に変えたという話を思い出しました。

 結局元のエレメントに付け替え、角度を変えることで多少は改善されました。

 

付け根の部分でポッキリ!

 

 そうこうしているうちに時間は15時。VDPアンテナの実験をするため長柄ダムへ行きました。コンディション自体があまり良くない感じでしたが、そらちKM12局さんからお声がけをいただけました。

 

 

 気がついたら、周囲に誰もいなく、巡回の方に閉めますよ~と声をかけられ、慌てて帰宅しました。

帰ってRaNi Musicを聞きながら、今日届いた大好きなユーチューバーの「1000円チャーシュー」ステッカーとマグカップを見ながらうっとりとしてました。

 

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX FT-818ND+自作VDP

 (アマ)

  16:13 JL8X○○ 7.144MHz 59/57 北海道紋別郡遠軽町

 

そらちKM12局さん、ありがとうございました!!


feed 2021.11.21 千葉県市原市、長柄町 (2021/11/21 19:44:18)

 今日は、コロナもだいぶ落ち着いたこともあり、山岳RCにチェックインすることと、購入したままになっていたアローラインアンテナを試すために米沢の森へ行きました。

 年齢とともにプチ登山も厳しくなってきました。到着して早速アローラインをセットしました。今までの主力D-Rod100との違いはいかに!!

 最初はCBでCQを出してみました。3局さんからお声をかけていただきました。今日はDXは難しいかな?今日は870Tを使いました。ADさんと繋がるなら、87R改を持ってくれば良かった(汗)

 その後は特小で山岳RCにチェックイン!!最近は特小で繋がる局も少なくなりましたが、今日はさいたまの局長さんとも繋がりました。その後LCRでも同局長さんと繋がったのですが、距離104kmでした。

山岳RCはフルスケールで入感!アローラインアンテナの威力発揮!!自信を持ってコールしました。1局目にピックアップいただけました。

今日のLCRの交信地図ログです。一部GPSをつかめなかった局はでていません。LCRの面白いのは相手局のいる場所がわかることですね。

相変わらずだらしない運用スタイルです。

合間を縫って1200も運用しました。ここは、ちょっと高台!当然1200でしょ!!

ところが、2局目さんでまさかの電池切れ(汗)

「えええええええ~」

ツイッターとかわかっていれば事情を説明できるのですが、申し訳ないです。レポート交換はできているのでカードを送ってみます。

 その後はまったり430。久しぶりにセブンで!このVX7はアマチュア無線の免許を取って初めて買ったアマチュア機です。もちろん新品で買いました。思い入れが強い!今年の1月は、6mAMで大山の局長さんと繋がったのが嬉しかったです。ただ、重い気がします。今日も指がつってしまい、終了しました。

 

 その後は長柄ダムへ昨日の実験の続きをやりに行きました。給電点を少し離してみました。昨日家で実験したときはSWR1.2まで下がっていたのでちょっと期待して行きました。

 外でそのまま運用すればSWRは変わりませんが、車の中までケーブルを引っ張ってくるとSWRが変わってしまいます。

それでも7.143MHzで出ていた記念局から59のレポートをいただきました。こちらは5W送信でした。その後、7.144MHzでも待機しますが、このノイズ異常ですね。

10月の終わりくらいから7MHzのノイズはひどい。ノイズでS5振ってます。

今日もちょっと期待してCBも運用。SHさん、ありがとうございました。

 

運用地 千葉県市原市 米沢の森

使用TX ICB-870T、DJ-P24L、DJ-PV1D+WAL140、DJ-G7+3エレ八木、VX-7+SRH770

 (CB)

   09:25 ぐんまAD17 8ch 51/51 栃木県足利市大岩山

   09:31 さいたまLB380 8ch 51/51 栃木県足利市大岩山

   09:34 とちぎ4862 8ch 51/52 栃木県足利市大岩山

   09:35 ちばFL14 8ch 56/57 千葉県木更津市

   12:19 はままつHX41 57/57 東京都江東区

 (特小)

   10:13 とうきょうSS44 L02ch 東京都あきる野市麻生山

   10:47 さいたまAB128 L03ch 埼玉県越生町野末張見晴台

 (LCR)

   09:47 やまなしAB98 16ch 59/59 山梨県富士吉田市滝沢林道 ※距離126km

   10:17 とうきょうKZ103 16ch 57/57 東京都町田市 ※距離73km

   10:20 とちぎ4862 16ch 54/M5 栃木県足利市大岩山 ※距離125km

   10:24 ぐんまAD17 16ch 54/M5 栃木県足利市大岩山 ※距離125km

   10:27 よこはまAG47 16ch 59/59 横浜市磯子区 ※距離 近い

   10:29 さいたまLB380 16ch 57/57 栃木県足利市大岩山 ※距離125km

   10:32 あだちMO21 16ch 55/54 東京都足立区 ※距離 遠い

   10:38 やまなしFK909 16ch 59/M5 山梨県富士吉田市滝沢林道 ※距離126km

   10:42 よこはまA29 16ch 52/52 横浜市青葉区花桃の丘 ※距離59km

   10:45 みまみたまFN533 16ch 55/M5 神奈川県相模原市緑区城山湖 ※距離83km

   11:33 とうきょうSS44 16ch 59/M5 東京都あきる野市麻生山 ※距離96km

   12:10 さいたまAB128 15ch 59/59 埼玉県越生町野末張見晴台 ※距離104km

   12:14 はままつHX41 15ch 57/57 東京都江東区

 (アマ)

   10:53 JH2X○○/2 1295.06MHz 59/59 静岡県駿東郡小山町富士山5合目

   11:03 JJ1Q○○ 1295.04MHz 59/59 東京都八王子市 ※途中で電源切れ(汗)

   11:38 JA7F○○/1 433.160MHz 55/59 千葉市美浜区幕張海岸

   11:42 JA1D○○ 433.160MHz 53/51 千葉市花見川区

   11:50 JL1V○○ 433.160MHz 59/59 東京都江戸川区

   11:55 JP1W○○ 433.160MHz 59/59 千葉県市川市

   12:00 JM1H○○/1 433.160MHz 59/59 神奈川県三浦郡葉山町

   12:06 JA8O○○/1 433.160MHz 55/54 東京都港区

 

運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場

使用TX SR-01、FT-818ND+自作VDP

 (CB)

   14:47 よこはまSH531 8ch 51/52 川崎市東扇島公園

 (アマ)

   14:07 JJ2Y○○ 7.143MHz 59/59 岐阜県各務原市 藤の花アマチュア無線クラブ

 

久しぶりに沢山交信できました。

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 


« [1] 44 45 46 47 48 (49) 50 51 52 53 54 [73] » 

execution time : 0.044 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
48 人のユーザが現在オンラインです。 (33 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 48

もっと...